• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ屋おやじのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

長かったな~~。。。。。。_ノフ(、ン、)_

長かったな~~。。。。。。_ノフ(、ン、)_この話は、数か月前に息子のラピュタに乗った時に  『(・_・)ん....?  なんか足回りから音がするじゃん(汗)』と思ったのが最初


まずは、ネットで同じ感じの事例が無いか検索するも出て来たのは・・・

* ショックのへたり

* アッパーマウントのへたり

まあ、息子本人から『壊れた』との話もなかったのでしばらくは放置してたのですが、流石にその後何回か乗る機会が有ったので気になり息子本人に聞いてみると


おいら 『なぁ~ ラピュタ足から変な音してないか?』

息子  『してるよ! お父さんも気が付いてると思ったからそのうち直してくれると思ってた』

おいら 『・・・・( ̄_ ̄ i)タラー


という事で、まずは安いであろうアッパーマウントを交換この時にショックも確認

しかし、ショックは古いとはいえSUZUKI SPORTの白足と言われる足が入ってて、確認時にはオイルの漏れもなかったのです

しかし、音は交換後もする(⌒_⌒; タラタラ


なので、ネットで誰か教えてくれる人は居ないかとウロウロ


で、車屋さんのサイトに何やら気になる記事が・・・・(¬ー¬)ジーーー


ロアアームのピロ部分にガタが有ると音が出るとの事


で、調べてみるとピロ部分がガタガタ動くジャマイカ\(◎o◎)/!


で本日、ピロ部分だけの交換が出来ないスズキのOEMマツダ車なので、ロアアームの交換です


作業は、手順さえ判れば難しくは無いのですが・・・・


まあ、いつものごとくいろいろと若干の問題はありましたが、何とか終了

試乗しても音は出なくなりました|ー ̄) ニヤッ





しかし、発見から根治まで長いと言うか・・・・



前にも言ったと思いますが・・・・・



気が付いた時に言ってくれれば直るのは早いのにな~~~~"r(^_^;)ポリポリ

Posted at 2020/10/28 15:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラピュタ | クルマ
2020年08月02日 イイね!

無料盗難防止再発 _| ̄|。。。〇コロコロ

無料盗難防止再発 _| ̄|。。。〇コロコロ その日の朝おいらが、珍しく息子に出勤時間に食卓へ


奥様が『あら珍しいこんな時間に(笑)』


続けて『またラピュタのエンジンが掛からなかったりして』


おいら『・・・・・そんなこと言うなよ‥‥本当に・・・・・((((((^_^;)』








駐車場からキュルキュルキュルキュルキュルと元気なセルだけの音











Σ( ̄□ ̄;)





見事に無料盗難防止装置復活 
             ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。






ちなみに、おいらの感覚ですが奥様が不吉な事を言うと現実化する確率が高いです/(;-_-;)\








まあ、息子はアルトで出勤したのですがおいらの頭の中は


なんでじゃ~~~~ヽ(`□´)ノ



の言葉がグルグル





新品の燃ポン入れたのに不良品?  なんで?などと考えましたが、まずは先人の方やプロの人がやってる事をネットで検索




よく言われていたのがスズキ車の配線の劣化



まあ、やるしかないのでリアシートを外したら何故か


エンジンが掛かるじゃまいか~~~ヽ(`□´)ノ



(・_・)ん....直った? 


そんなはずもなく翌日の朝もエンジン不始動


でも、午後にはまた始動


.....(;__)/| ずぅぅぅぅん




とりあえず、どうもアース不良が疑わしいという事を書かれている方が多いのでアースポイントを増やし作業は終了







ん~~~~(;^_^A

デミ蔵くんのオイル漏れの件もあるので心配ですが今は何ともないので直ってくれるのを祈りますよ


おいらが乗ってる車の故障なら何とかなると思いますが、息子が乗っているので出先でこの症状が出ないのは、今のところ幸運です( ̄o ̄;)ボソッ









あの時、奥様が何も言わなければ・・・・・・・・・・・( ̄o ̄;)ボソッ
Posted at 2020/08/02 06:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラピュタ | 日記
2020年07月03日 イイね!

盗難防止装置解除  (⌒~⌒)ニンマリ

盗難防止装置解除  (⌒~⌒)ニンマリ前回の『無料盗難防止?(||||▽ ̄)アウッ』から1週間


部品は、数日前に揃ってはいたのですが1人では重いガソリンタンクを下せないと思い、いつもの近所の優しいお友達のお休み&お天気の具合で本日の早朝から作業開始
(^-^)


朝のお天気お姉さんの予報だと午後からσ(TεT;)


なので、お友達が来る前に出来るだけの作業

ジャッキアップ
   ⇓
馬を掛ける
   ⇓
息子がエンジンが止まる前に満タンにしたガソリン抜き((((((^_^;)


もう少し先まで作業をしたかったのですが、給油口からホースを刺したのですがガソリンタンクまで届かない(;^_^A

後ろを上げているので、こぼれてこないだろうと直接ガソリンタンクにホースを入れ吸引したら何とかポリタンク1個分は抜いたのですが・・・・( ̄_ ̄ i)タラー
   

ここで早朝にもかかわらずお友達到着m(^0^)/


ここからは

繋がっているパイプを外し
   ⇓
ガソリンタンクを下し(抜き足らなかったので重かった(+_________+ )…)
   ⇓
動かない燃料ポンプを外して
   ⇓
新品の燃料ポンプアッシーを取り付け
   ⇓
後は元に戻して作業終了

*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪



と簡単に作業工程を書きましたが、色々パイプを外して行く中で若干戸惑いましたが、おいらの下準備開始から約3時間で終わりました


早くは無いですが、初めての燃ポン交換だった割にはスムーズでしたね(⌒~⌒)ニンマリ




いま外は雨が降り始めました、作業中じゃなくてよかった~~|ー ̄) ニヤッ








( ̄o ̄;)ボソッ 今になって腰が痛いのは、雨のせい? 年のせい?



年かな (+_________+ )しゅん・・・
Posted at 2020/07/03 14:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラピュタ | 日記
2020年06月27日 イイね!

無料盗難防止?  (||||▽ ̄)アウッ

無料盗難防止?  (||||▽ ̄)アウッ今朝、息子が

『お父さん  車のエンジンがかからないからアルトを借りるね』

寝ぼけてたのおいらは

『は~~~い』と返事

数時間後、目の覚めたおいらは

『(・_・)ん....? エンジンがかからない?』


の言葉を思い出し『どうせ半ドアでバッテリーでもあげたんだろう』などと思いラピュタ君の所に行きキーを回してみたら


キュルキュルキュルと元気よくセルは回りますが、エンジンが始動しない(⌒_⌒; タラタラ

ええええええええええええ
        w(◎o◎)w



と焦って色々と調べるも判らず(;^_^A


いつもの近所のお友達に連絡したものの彼も判らないとの返事(-_-)ノオテアゲー


ただ、彼は本当にやさしい人で『用事がひと段落したら見に行くよ~~』のお言葉、途方に暮れていたおいらには本当にありがたいお言葉でしたm(_ _)m


でも、彼が来て見てくれても症状は同じ・・・( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。


そこで、ネットで同じ症状を検索してみたら、どうも燃料ポンプが怪しいらしい

なので、配線・ヒューズ・リレーなどなど調べ燃ポンにバッ直で電気を入れても動かないので出た結果は・・・・・(||||▽ ̄)アウッ





たぶん


燃ポンが壊れました
   ///orz///ズゥゥゥゥン









で、お友達が帰り際の一言が





『ラピュタは無料盗難防止付き車両だね(笑)』






(+_________+ )しゅん・・・言い返せない


部品を手配してそろい次第、燃ポン交換です( = =) トオイメ



しかし、デミ蔵くんに続き重作業だしお金が掛かるな~~┐( -"-)┌ヤレヤレ





Posted at 2020/06/27 18:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラピュタ | 日記
2020年05月21日 イイね!

またまた車検です(A;´・ω・)フキフキ

またまた車検です(A;´・ω・)フキフキ今月は、息子のラピュタ君の車検です

ゴールデン自粛中(笑)にいつもクルマの相談に乗っていただいているお友達とブレーキや各ブーツ類の切れやヒビの確認はしてあるけど日が経っているので、ブーツ類と灯火類を再度確認

光軸テストが有るので最後にヘッドライトを磨いて、いざ車検にε=ε=GO

まず、テスター屋さん⇨書類作成が苦手なので代書屋さん⇨車検場


まだ、この地域は外出自粛中なのでアルトの時と同じかなと思ったら・・・\(◎o◎)/!


激混み(||||▽ ̄)アウッ


混んでいるとは言え予約制なので、まずは受付してラインに並ぶと・・・


車検に素人同然のおいらでも(・_・)ん....?と思うくらいの軽トラが・・・・((((((^_^;)


『乗ってる人はプロっぽい人なのにな~~~』などと思いながら見てたら

やはり、色々調べられていましたね

そんな事を思いながら見ていたらバチが当たったのか、こちらのラピュタ君にも不具合が.....
(;__)/| ずぅぅぅぅん



デイライトの不点灯(;^_^A

係の人いわく『付けてる物が機能していないの時は付いていてはダメ』だそうです"r(^_^;)ポリポリ


『出っ張ってもいないんだからいいじゃん( ̄o ̄;)ボソッ』とは思いましたが・・・・

口には出せませんけどね(汗)


外せばOKなので駐車場でやろうかと思いましたが、激混みの駐車場でやるのは無理と判断して一旦帰宅

サクッとデイランプを外し再検査してもらい車検書とステッカーを貰い車検は終了



家に帰り普段からクルマに興味の無い息子に代わり、雨の予報でしたがまだ雨が降ってこないので、エアークリーナーの清掃&オイル交換してすべて終了



帰って来た普段あまり話をしない息子から『ありがとう』と声を掛けられて1日の苦労が報われちゃたオヤジでした(* ̄ー ̄)vうふ♪




しかし、人の不幸と言うか失敗は笑うもんじゃないですね\(__ )ハンセイ



Posted at 2020/05/21 22:43:03 | コメント(2) | ラピュタ | 日記

プロフィール

弄くりが大好きな普通のおじさんで~す(^-^)y-~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日で‥‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 23:42:27
生存報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 16:22:01

愛車一覧

マツダ デミオ デミ蔵 (マツダ デミオ)
奥様の愛車 ただ今回は、運転手のおいらの意見が少々反映されたらしい(^_^;)
スズキ アルト スズキ アルト
こんなのを買ってみました 久しぶりのMTでクルマは遅いけど気分はワクワクしてます(^^ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
初の軽自動車 娘の愛車から息子の愛車になっちゃいました(=^・^=)
日産 セレナ 日産 セレナ
最初の子供が生まれた時に子供のために買ったはずが・・・ シルビアのSR20-DETを載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation