• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ屋おやじのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

梅雨の晴れ間は弄りでしょ~~~(* ̄ー ̄)vうふ♪

梅雨の晴れ間は弄りでしょ~~~(* ̄ー ̄)vうふ♪まあ、タイトルと弄りの中身は全く違いまして・・・・"r(^_^;)ポリポリ


車検も見事にクリアしたのですが、さすがに2台同時に車検をしたのでお財布の中がヤバイ位にさみしい(+_________+ )しゅん・・・


なので高額な物は無理として車検後にやった『倉庫のかたずけ&何か使えるもの無いかな~~』と思ってやったガレージのお掃除の時に見つけた『ウインカーLED化時に使う抵抗』を見つけたので


『LED球っていま幾らくらいかな~~?』などと思って検索


さすがに安いのは有るけど明るいのとなると・・・・・・高いil||li(つд-。)il||li


かと言って自作出来るだけの経験も知恵もないおいらには購入するしか無いわけで・・・・・・・・・・・


そんなこんなで悩んではいたものの


『娘のラピュタのフロントのLEDが何個か消え始めてるから買うか~~~』


と自分に言い訳してまずは試験的に娘の分を購入


まあ、ダメならおいらのアルトに付ければいいと思ってたからね(´~`ヾ)ぽりぽり・・・


ここまでは梅雨に突入前の出来事で、購入したLED級も大満足


ならばと思い泣けなしのお小遣いでウインカーのフロントとせっかくなのでブレーキ用をまとめて購入

リアのウインカー用は前に他で使いたくて買ってあった物を流用?



やっと全部が届いたのにここで梅雨突入宣言発令



『電球ぐらいなら少しの雨ぐらい大丈夫じゃないの?』


と思もいでしょうが、アルト&ラピュタ共にフロントのウインカー交換はバンパーを外した方が交換作業がやり易いと言う面倒な車.....(;__)/| ずぅぅぅぅん


と言う事でやっとタイトルがここに登場\(*⌒o⌒*)/


まあ、日曜日の話ですが『晴れ男』とおいらが勝手に思ってるお友達が家に来ると連絡が有り


『ん? 晴れるか?|ー ̄) ニヤッ』


と勝手に思い早起きをしてみたら晴れとはいかないけれど雨は降ってない|ー ̄) ニヤッ


早速、お友達が来るまでバルブ交換&抵抗取り付けv(。-_-。)vブイッ♪


お友達到着後は、お友達の車の車検準備&バンにオーディオ取り付け


楽しい週末を過ごしましたとさ(* ̄ー ̄)vうふ♪
Posted at 2014/06/11 20:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄くり | 日記
2014年05月05日 イイね!

知らぬ間に( ̄_ ̄ i)タラー

知らぬ間に( ̄_ ̄ i)タラー積載量が・・・・・・・・・・・(o_ _)ノ彡☆バンバン!






重すぎ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2014/05/05 22:39:52 | コメント(1) | お友達 | 日記
2014年04月30日 イイね!

チャレンジ! ユーザー車検+

人生初のユーザー車検に行ってきました


それなにに構造変更も一緒に((((((^_^;)



構造変更と言っても4ナンバーのアルト君のリアシートは大人が乗れるほどの大きさも無いし


エンジンも660ccのNAなので軽量化の為外しっぱなし(;^_^A



『なら、2名乗車にしちゃえばいいんじゃね?|ー ̄) ニヤッ』



などと思いつき初めてのユーザー車検なのに一気に難易度アップ"r(^_^;)ポリポリ



ネットでユーザー車検のやり方を検索したりお友達に手順や気を付ける所を聞き


予約した時間に合わせまずは予備検査してくれる場所に



いろいろ検査をしてもらい代書屋さんを経て



いざ車検センターに



ドキドキしながら受付を済ませラインに・・・・



事前にお友達みんなに車を見てもらい『問題は無いよ』とは言われてはいましたが構造変更はお友達も未経験なので



『何が問題になるか判んないからね(;^_^A』



と脅されていたのとシートやいろいろ変えてあるので検査官になにか言われないかとでドキドキがマックスに(A;´・ω・)フキフキ



そして始まったら『ユーザー初めてなんで』と言う前に・・・・



気にもしていなかった事に検査官からのお言葉が・・・


『シートベルトの警告灯が点いてないですね』



おいら『????』



買った時から点いてなかったから点かなくていいと思ってたもので一気にパニック



検査官の『ワイパーとウォシャー』の声に外車でもないのにライトスイッチを引いてパッシングをする始末.....(;__)/| ずぅぅぅぅん



こんな事をしたもんで検査官も気が付いたらしく



『初めてですか?』とお気づきになられたらしく



おいら『うん』



と気の小さなおじさんは小さくうなずき



その前も丁寧だったのですが前にもまして丁寧に優しく誘導してくれてなんとかラインはクリア( ̄_ ̄ i)タラー



し・か・し



構造変更のため車重を量ることとなる訳で・・・・



検査官から

『スピーカーやウーハー・スペアタイヤを降ろして下さい』



い優しく言われ



雨の中濡れない場所で荷下ろし作業をさせてもらいなんとか車重も計れラインは終了



問題はシートベルトの警告灯



一旦家に帰りガレージで配線作業



また車検場に戻って検査官に確認してもらい終了かと思って検査官様に


『積載重量って変わるんですよね? 積載重量のステッカーはどこで買えます?』


と聞いたら


『え? あらステッカーを剥がしちゃったんですか? マズイな~積載量は同じなので貼ってないと受からないですよ(汗)』


との返答



『聞かなきゃよかったな~~(´~`ヾ)ぽりぽり・・・』と思いつつ



近くの場所名は忘れましたが売っている場所にダッシュで行って購入


貼り付けて確認してもらい


これでやっと終了┐( -"-)┌ヤレヤレ



と言う初心者オヤジの大変な1日を書いてみました



長文に最後までお付き合いありがとうございました(^_-)-☆



そして、今回のユーザー車検に協力していただいたお友達皆さんに感謝ですm(_ _)m
Posted at 2014/04/30 19:53:43 | コメント(3) | アルト | クルマ
2014年03月07日 イイね!

自動後退め やらかしたか?(`×´) プンプン!!

もう一ヶ月位前になると思いますが、ギアが入りづらくなってきたので

『中古で買ったし安い車だし交換してないだろうからな~~~(;^_^A』

と思いちょうどほかの買い物で訪れていた『自動後退』でミッションオイルを交換したのですが・・・・・・


交換したのに何故か前よりギア鳴りがする様に・・・・


(・_・)ん....? ナゼ?


まあ、不満はあったんですが『安いオイルだったししょうがないのかな?( ̄_ ̄ i)タラー』と思ってた訳で



『ほかのアルト乗りのみなさんはどんなのを入れてるのかな?』

とみんカラのパーツレビューなどを検索


入れている量やメーカーとかの感想を見させてもらい『ワコーズ RG7590LSD』に決定して購入



まあ、ここまでは良いのだが・・・・・・・・



先日の雪の影響もあり商品がなかなか来ない(⌒_⌒; タラタラ



『ここでも雪?(+_________+ )しゅん・・・』



などと思っていたらメーカーさん側でも何やら色々とあるらしく注文から10日


やっと届いて流石に自動後退に持込で交換は頼めないだろうって思ったのと前回の交換後にギア鳴りが始まっていたので
昔から馴染みのショップに交換に・・・・



リフトに上げミッションオイルを抜いてみたら




あれ??\(◎o◎)/!



ん??(・_・)....?



出てくる量が少なくね?


こんなもん?




まあ、量を測ってないから何とも言えませんが・・・・・



この後、お店に入れたオイルの缶の量を確かめに行ったら約700cc足らないと思われます( ̄_ ̄ i)タラー


ただ、レシートが無いので確実じゃないから文句も言えませんがね
(-_-)ノオテアゲー












Posted at 2014/03/07 19:56:04 | コメント(5) | アルト | 日記
2014年03月01日 イイね!

ハズレばっか引いてます。。。。。。_ノフ(、ン、)_

アルトの部品の事ですねん

って・・・・・・・・・・・・2回前のブログの奥様に怒られた時に届いていたブツの事です


まあ、事の始まりはフォグをHID化したくH3のHIDのセットを買うも付けていたフォグにバルブの大きさが合わず倉庫の肥やし


で、フォグを新たに買いなおしてHID化には成功(⌒~⌒)ニンマリ


まあ、この時点でハズレと言うよりおいらの勘違いとよくサイズを計らず買った事に原因があるのでしょうがないのですがね((((((^_^;)



本当のハズレはここから・・・・( ̄_ ̄ i)タラー



おいらのアルトは4ナンバーのバンなので、キーレスなるものはついてない訳で、おいらが免許をとった頃はそんな物が付いているのは高級車ぐらいなもの、おいらが初めて乗ったクルマなんかは運転席から助手席の鍵を開けるのは当たり前だったのです


今は後付けのキーレスがあるのでフルバケ系のシートも付いてるし付けようと思いオークションで中華製を注文



ここで最初のハズレ(^_^;)


あんまり安いとヤバイかと思い若干高めの物を注文



変に中途半端な高性能品が来ちゃった訳で、その上おいらはキーレスが欲しかったのになんか微妙なセキュリテー付き((((((^_^;)


で、なんとか取り付けてみようとしても、説明書が簡易日本語の物と中国語で書いてあるだろうと思われる取り扱い説明書でよく判んない(+_________+ )しゅん・・・


『まあ、閉めたり開けたりが出来ればいいやと』
思い使ってみたら開けると40~50秒すると勝手にロックしてしまうしまつ


少しの間は使ってみたもののキーレスで開けて車内にキーを入れたが最後ロックされちゃう訳で・・・・・・安心して使えないσ(TεT;)



そう言う訳で、キーレスだけの機能の物を買いなおし



これが、またまたハズレ(||||▽ ̄)アウッ


まあ、機能は希望通りだったのですが・・・・・・・


取り付け時にドアパネルを外すのが面倒だったので、前回の物(アクチェーター)を使って取り付け配線終了してみたら



ガチャ・ガチャ・ガチャ


とウインカーの点滅の様にロック・アンロック連続

_| ̄|○ガクッ


なんとか配線を入れ替えて収まったと思ったら




リモコンの


ロック⇒アンロック(ウインカー1回点灯)


アンロック⇒ロック(ウインカー2回点灯)



\(◎o◎)/!


反対やんけ~~~~~~~~~~~!!




まあ、付属のアクチェターに交換すれば元に戻ると思うんですがね(^_^;)




おいらの文才のない文章で判ったか判りませんがこの取り付けに一緒に居たsereviaさんはこれを見たらPCの前で爆笑してるでしょうね
(* ̄ー ̄)vうふ♪
















Posted at 2014/03/01 23:09:36 | コメント(4) | アルト | クルマ

プロフィール

弄くりが大好きな普通のおじさんで~す(^-^)y-~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日で‥‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 23:42:27
生存報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 16:22:01

愛車一覧

マツダ デミオ デミ蔵 (マツダ デミオ)
奥様の愛車 ただ今回は、運転手のおいらの意見が少々反映されたらしい(^_^;)
スズキ アルト スズキ アルト
こんなのを買ってみました 久しぶりのMTでクルマは遅いけど気分はワクワクしてます(^^ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
初の軽自動車 娘の愛車から息子の愛車になっちゃいました(=^・^=)
日産 セレナ 日産 セレナ
最初の子供が生まれた時に子供のために買ったはずが・・・ シルビアのSR20-DETを載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation