• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ屋おやじのブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

オイル漏れは良くなったが・・・_| ̄|○ガクッ

オイル漏れは良くなったが・・・_| ̄|○ガクッ『駐車場でオイル漏れ_| ̄|。。。〇コロコロ』が有ったので、忘れていたと言うか…( ̄。 ̄;)ブツブツ

おいらの中では『オイルが減って油圧タペットから音が出ていたんだろう~』などと素人考えでいたのですが、また奥様から『音が出てるんだけど~~~』との報告が来まして


『直ってないじゃん(怒`・ω・´)ムキッ』



若干切れ気味の奥様の命令で、またまたお友達を巻き込んで調査開始"r(^_^;)ポリポリ

 
音がする=ベアリング?


と素人の考えたのですが、なんだかおいら達の考えと言うか経験と少し違うような(・_・)ん....?


経験からするとベアリングから音がし出すと『エンジン回転が上がると音も大きくなる』だと思っていたのですが、音が出やすいのはアイドリングの時が多いんです( ̄_ ̄ i)タラー


となると、ひとつづつベアリングを調べるしかない訳で・・・((((((^_^;)


ベルトを外してテンショナーなどベアリングが付いているだろうと思う物を回してみてもそこまでのガタは無い・・・・"r(^_^;)ポリポリ


ただ、オルタだけが変にガタつく( ̄_ ̄ i)タラー


ベルトを付けてエンジンを掛けて長いドライバーを聴診棒代わりにして聞いてみると・・・


やっぱり、オルタがおかしい感じがする( = =) トオイメ



奥様に相談して、『特別定額給付金が出るでしょ オルタのリビルトを購入していい?』


まあ、答えは『しょうがないでしょ』とのお答え

続けて一言

『他にも買いたい物があったのに~~~
(¬ー¬)』









口には出せませんが




おいらもじゃ~~~~~~~ヽ(`□´)ノ




で、今週末はオルタ交換です














ぶちゃけ面倒くせ~~~~~<(⌒^⌒)>















でもやらないと奥様が怖い( ̄o ̄;)ボソッ
















ただ、音の個所がオルタなのかは不明なので心配です(;^_^A

Posted at 2020/06/19 09:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2020年05月31日 イイね!

駐車場でオイル漏れ_| ̄|。。。〇コロコロ

駐車場でオイル漏れ_| ̄|。。。〇コロコロ 前回の作業から1週間デミ蔵くんには1度も乗らずに過ごしたのですが・・・・

本日奥様から『ホームセンターに行くから運転して』とのご指名((((((^_^;)

まあ、いつもの事だし欲しい物もあったので軽く承諾|ー ̄) ニヤッ


ただ、行きの車内で奥様から『最近さ~~このクルマ 変な音がするんだけど何?』と言われオーディオの音を落としてみるとアイドリング中にカタカタと音がする・・・・(;^_^A


ん?  (・_・)ん....?


ホームセンターでボンネットを開けてみたが判らない


オイルの量もオイルゲージのローレベルよりは入ってる


まあ、『帰ってから見る』かと思い帰宅


ここで、にわか雨が降って来たので車を入れ替えて『雨宿りが出来る方で作業だ』と車を入れ替え下回りを見るのにジャッキを入れるので車を少し下げてジャッキを入れようと下を見たら画像の様に


おおおおおおおおおおおお

オイルが漏れてるジャマイカ~~\(◎o◎)/!



てな感じで、変な音がしてた時からLINEで相談していた、シャワーも浴びマッタリしていたお友達を急遽呼び出して作業開始



何とかオイル漏れは解消┐( -"-)┌ヤレヤレ



ここでお友達いわく

『普通新しいオイルパッキン入れたら締め具合はあんなもんなんだけどな~~~ おかしいな~~~?』


で、2人で考えた結果

たぶんオイルブロックの精度のせいとの結論に…( ̄。 ̄;)



ただ、素人のたわごとなので聞き流してくださいね(´~`ヾ)ぽりぽり・・・


本当にシャーワーの後なのに無理やり作業に付き合ってくれたお友達には

           感謝ですm(_ _)m







最後に、おいらにはオイルクーラーの呪いがあるかも~~( = =) トオイメ

Posted at 2020/05/31 19:52:27 | コメント(1) | 日記
2020年05月23日 イイね!

オイルの滲み・・・_| ̄|○ガクッ

こんばんは|ー ̄) ニヤッ

先に言っておきますが一切の画像がありません

『なぜ?』


と思われると思いますが・・・・・・おいらがおじさんだからです・・・( ̄. ̄;)


シャッターを押すより作業優先・・・・・と言えばカッコいいですが二つの作業をするほどの余裕が無いのが本当です.....(;__)/|


まあ、それは良いとして本日の作業はオイルクーラーのオイルブロックからのオイルの滲みがあるのは少し前から分かっていたのですが『オイルがもったいないから次の交換まで我慢だ(;^_^A』と思っていた場所を直すのが作業です((((((^_^;)


本日も自粛の中お助けマンのお友達に来て頂いて作業の指導を受け午前中から作業開始

まずは、ジャッキアップしてデミ蔵クンのオイルブロック周りのオイルの滲みを確認

『ここからかな~? そっちからかな~? 漏れてるの?』と二人で確認


どうも、オイルクーラーセットのオイルブロックパッキンから漏れているようでした


で、お友達もマイカーに不具合があったらしく自分の作業をしている間においらはオイルを抜いてエレメントを外しオイルブロックを外してパッキンを確認


流石格安オイルクーラー(||||▽ ̄)アウッ

に付いていたゴムパッキン約10か月でペラペラカチカチ_| ̄|○ガクッ


ホームセンターで同じサイズのパッキンを探し無かったパッキンには薄く液体パッキンを塗って元に戻してオイルエレメントを付けオイルを入れ作業終了




まあ、こんなに簡単に書きましたが2回ホームセンターに行き外したメクラ蓋を元の場所に戻せず付け替えを何回もやったのは・・・・おじさんあるあるです(A;´・ω・)フキフキ



今回は、オイルフィラーキャップはちゃんと確認しました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2020/05/24 00:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2020年05月21日 イイね!

またまた車検です(A;´・ω・)フキフキ

またまた車検です(A;&#180;・ω・)フキフキ今月は、息子のラピュタ君の車検です

ゴールデン自粛中(笑)にいつもクルマの相談に乗っていただいているお友達とブレーキや各ブーツ類の切れやヒビの確認はしてあるけど日が経っているので、ブーツ類と灯火類を再度確認

光軸テストが有るので最後にヘッドライトを磨いて、いざ車検にε=ε=GO

まず、テスター屋さん⇨書類作成が苦手なので代書屋さん⇨車検場


まだ、この地域は外出自粛中なのでアルトの時と同じかなと思ったら・・・\(◎o◎)/!


激混み(||||▽ ̄)アウッ


混んでいるとは言え予約制なので、まずは受付してラインに並ぶと・・・


車検に素人同然のおいらでも(・_・)ん....?と思うくらいの軽トラが・・・・((((((^_^;)


『乗ってる人はプロっぽい人なのにな~~~』などと思いながら見てたら

やはり、色々調べられていましたね

そんな事を思いながら見ていたらバチが当たったのか、こちらのラピュタ君にも不具合が.....
(;__)/| ずぅぅぅぅん



デイライトの不点灯(;^_^A

係の人いわく『付けてる物が機能していないの時は付いていてはダメ』だそうです"r(^_^;)ポリポリ


『出っ張ってもいないんだからいいじゃん( ̄o ̄;)ボソッ』とは思いましたが・・・・

口には出せませんけどね(汗)


外せばOKなので駐車場でやろうかと思いましたが、激混みの駐車場でやるのは無理と判断して一旦帰宅

サクッとデイランプを外し再検査してもらい車検書とステッカーを貰い車検は終了



家に帰り普段からクルマに興味の無い息子に代わり、雨の予報でしたがまだ雨が降ってこないので、エアークリーナーの清掃&オイル交換してすべて終了



帰って来た普段あまり話をしない息子から『ありがとう』と声を掛けられて1日の苦労が報われちゃたオヤジでした(* ̄ー ̄)vうふ♪




しかし、人の不幸と言うか失敗は笑うもんじゃないですね\(__ )ハンセイ



Posted at 2020/05/21 22:43:03 | コメント(2) | ラピュタ | 日記
2020年04月26日 イイね!

なぜ? どこに?

なぜ? どこに?外出自粛なのでお出かけは極力避けるとはいえクルマを弄るのは止めれないおやじなので、これから季節も暑くなっていくので3台の中で1番に屋根の遮熱が効くであろうと思われるアルト君の遮熱をしました(=⌒0⌒=)


作業的には


屋根側に付いているミラー・バイザー・ABCのピラーガバーを外し屋根の内張を外します


ただ、この年式のスズキのクルマはシリコン系の接着剤で張り付けてあるので『外す』と言うより『はがす』は正解ですかね((((((^_^;)


後は

内張を取る
   ⇓
制振材を張る
   ⇓
断熱材を張る
   ⇓
内張を戻す



のはずが、内張が外してみたらなんか汚れていたので台所洗剤を使ってゴシゴシ


見た目より汚かったのはΣ( ̄□ ̄;)驚きました


流石に15年目のクルマだなと思いながらのお掃除でした(;^_^A



と、ここからがタイトルのお話"r(^_^;)ポリポリ


すべての物を元に戻していくわけですが、まあ『あるある』と言えばあるあるなのですが
(A;´・ω・)フキフキ


外したボルト&ナット&タッピングビスを『失くしたらいけない』と思いマグネット付きの皿の入れたのですが・・・・



(・_・)ん....?天気が良いのでお散歩に行ったのか、おいらの事が嫌いで家出をしたのか2本の皿ビスが見当たらない(||||▽ ̄)アウッ



自分のクルマの整備に来ていたお友達と『あれ何時なんで(工具)外してどこに置いた』と思い出しながら1時間くらい探しましたが見つからず

|||||_| ̄|○||||ガァ~~ン



家に有った他のビスで代用して元には戻せて終了( = =) トオイメ



あのビスは、『他の作業をしてる時にどこからか出てくるんだろうな』お友達と笑いの取れない落ちで作業終了




ああ~~~( = =)   肉体より精神的に疲れた~~~( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。



猛反省中です\(__ )ハンセイ


長いブログにお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2020/04/26 10:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

弄くりが大好きな普通のおじさんで~す(^-^)y-~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日で‥‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 23:42:27
生存報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 16:22:01

愛車一覧

マツダ デミオ デミ蔵 (マツダ デミオ)
奥様の愛車 ただ今回は、運転手のおいらの意見が少々反映されたらしい(^_^;)
スズキ アルト スズキ アルト
こんなのを買ってみました 久しぶりのMTでクルマは遅いけど気分はワクワクしてます(^^ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
初の軽自動車 娘の愛車から息子の愛車になっちゃいました(=^・^=)
日産 セレナ 日産 セレナ
最初の子供が生まれた時に子供のために買ったはずが・・・ シルビアのSR20-DETを載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation