• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうふ屋おやじのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

車検です(;^_^A

外出自粛中ですがアルト君の車検でした、こればかりはしょうがないですよね"r(^_^;)ポリポリ


今回は何の問題や失敗もなくスムーズに終わった?


と言うより検査場はガラガラ( ̄_ ̄ i)タラー


ユーザー車検の人も少なく車屋さん達プロの方々はテキパキと検査している中にゆっくりとは言いませんが説明を聞きながらやる素人のオイラ(; ̄_ ̄A アセアセ・・・


検査場の中に渋滞


原因はおいらです((((((^_^;)


いつもなら他にもユーザー車検の方が居るからおいらも目立たないのですが、今回は見る限りおいらだけ_| ̄|○ガクッ


まあ、焦らなくても合格さえすれば良いので焦りはしないですが、後方のクルマからの視線は気になりましたね(´~`ヾ)ぽりぽり・・・


という事でアルト君は、また2年延命しました|ー ̄) ニヤッ




しかし、今回の車検は事前に『3月頃に一時延期があってその後、4月17日から5月30日までのクルマは延長します』の報道が有ったのですが・・・

聞いたり調べたりしてみると検査場は開いてるし『検査はしてるよ』と言われるし・・・・

あのTVの報道は何だったのかな?

まあ、話を聞いてみたら『今回のコロナの影響で車検を受けられない人のの為の処置』という事らしいです

おいらも、あのTVの報道を鵜呑みにしたら車検切れしちゃったかもですね
┐( -"-)┌ヤレヤレ




Posted at 2020/04/23 17:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2020年03月28日 イイね!

倉庫にあったから・・・やってみたけど _| ̄|○ガクッ

倉庫にあったから・・・やってみたけど _| ̄|○ガクッ息子のラピュタにドライブレコーダーを付ける時に屋根の内張を外すので、せっかく外すのだからと思い『遮音&断熱用に何かないかな?』と倉庫をゴソゴソと探していたら数年前にデットニングに使って余っていたレアルシルトを発見|ー ̄) ニヤッ



ラピュタには、そのレアルシルトを遮音にしキャンプ用の銀マットを遮熱に使いドラレコの配線をして、数日間効果が有るか様子を見てみました



効果は、息子に聞いたんですが


『え?  判んないよそんなの!!』


だそうです┐( -"-)┌ヤレヤレ


まあ、想定の範囲内の反応(A;´・ω・)フキフキ



なので自分で内張を触ってみたら・・・

結構屋根との温度差は有ったので

『部材もまだ有るし少し買い足してデミオもやる?|ー ̄) ニヤッ』




と思い画像の様に・・・・・・(⌒_⌒; タラタラ




休憩中の画像ですが、この作業はず~~~~~~と万歳の格好の作業が多く非常~~~~~~~~に疲れます
(+_________+ )・・・



なのでせっかくのチャンスなのに整備手帳は作れませんでした
ρ(´-_-`●)ィヂィヂ


まあ、一人作業なんでこんなもんですね


おいらの場合は((((((^_^;)







効果は、判りやすくオーディオのボリュームが2下がりました(⌒~⌒)ニンマリ




もう少し暖かくなったら倉庫の物を全部出して大掃除しながらお宝探しかな?

なんかいい物が出てくるかな?

それともゴミの山になるのかな?(汗)
Posted at 2020/03/28 14:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2020年03月21日 イイね!

乗り心地対策 1周回っても解らないおいら_| ̄|○ガクッ

乗り心地対策 1周回っても解らないおいら_| ̄|○ガクッ先週、奥様の運転手で実家のお母さんを連れてお花畑を見に行った時にフロントバンパーの下側を擦ったのと細かい段差の乗り味が悪かったのを機に・・・・



『えぇ~~~~~~い‼
 車高が下がってもいいからスプリング交換だm(^0^)/ 
もしバンパーが壊れたら直せばいいや~~|ー ̄) ニヤッ』




と勝手に理屈を付けて





いままでは、納車時⇨AutoExe ローダウンスプリング 乗り心地対策1⇨カヤバ Lowfer Sports LHS  もう少し車高が落としたくて⇨RSRTi2000 DOWN SUSPENSION 奥様のバンパー破壊を防ぐため⇨カヤバ Lowfer Sports LHS





だったのですが、おいらの感覚ではこっちの方が初期の入力が柔らかかったと思いRSR Ti2000 DOWN SUSPENSIONを装着




と、ここまでは弄くりオヤジの勝手に車を弄るって構図なのですが・・・





ここで、で書いたようにおいらの感覚ですが少しは良いと思ったので、カヤバ Lowfer Sports LHSの感覚があるうちにRSR Ti2000 DOWN SUSPENSIONの乗り味を確認に行った時




『ん?  あれれ?  (・_・)ん....?』



『なんか違う????』




とここで、何が違うか確認したらフロントの足を外すのに外してあったMAZDASPEED のストラットバーを早く試走をしたかったので付けずに走ったのです




ここでおいらの経験と言うか、いままで少なからず聞いてきた事と違ったのでプチパニック \(◎o◎)/!




車体剛性が上がると足が動くと思ってたのですが・・・・・・((((((^_^;)




動かない足で剛性を上げるとダメらしいです_| ̄|○ガクッ




試しにMAZDASPEED のストラットバーを付けて走ったらやっぱり・・・・
硬かったです(;^_^A



で、ですね



デミ蔵くんはノーマルのストラットバー+MAZDASPEED のストラットバーが付いてる訳で、どっちを外すかと言えばエンジンルームの見栄えを考えればね




やっぱりMAZDASPEED のストラットバーが残りました"r(^_^;)ポリポリ







乗り心地を考えればノーマルのストラットバーなんだけどね(´~`ヾ)ぽりぽり・・・












今のデミ蔵の足はショックが前期用の足だからなのかな?




乗り心地は奥が深いですね( ̄o ̄;)ボソッ




ダラダラと長いブログにお付き合いありがとうございますm(_ _)m

Posted at 2020/03/22 00:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2020年02月08日 イイね!

やらかした(((;゚Д゚))))ブルブル

やらかした(((;゚Д゚))))ブルブルそれは、1週間前バックカメラを付けていた時に起こりました・・・( ̄. ̄;)


バンパーにカメラが若干当たるので少しカットしようとしたのですが・・・・(;^_^A


バンパーを外すのはそんなに面倒な事は無いのですが、失敗と言うか怪我をする時ってこんなもので『このままでもカット出来んじゃね(^-^)』と簡単に考えたのがいけなかった・・・


無理な角度から新品のカッターの刃を付けて、その上素手のままでカット開始



切っているバンパーを抑え力を入れられる様にとバンパー下を手で抑えていたら・・・・・


力を入れた瞬間にあまりにすんなり切れたものでカッターが左手の掌に直撃





痛い!(>_☆;)



と思った瞬間ダラ~~~~~~と血が(+_+)☆


画像の様になりました|||||_| ̄|○||||ガァ~~ン




誰も居なかったので1人で消毒&絆創膏を張り



お出かけから帰宅した奥様には『何考えてやってるのよ(`へ´)』とカンカンに怒られました







皆さんおいらの事を教訓にくれぐれも怪我の無いようにしてくださいね






刃物を使う時は細心の注意&グローブなどをしてから作業をして下さいね





今は、少しは痛みますが作業できるまで回復

おじさんなおいらでも回復力はまだ少しはあるようです(´~`ヾ)ぽりぽり・・・

Posted at 2020/02/08 13:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 失敗 | 日記
2020年01月21日 イイね!

スズキの軽のリアショック(⌒_⌒; タラタラ

スズキの軽のリアショック(⌒_⌒; タラタラショックの交換して今頃になって腰が痛い。。。。。。
_ノフ(、ン、)_


理由的には、ラピュタの時もそうなんですがリアショックの車体側の取り付けが、御老体なおいらにはもの凄く硬~~~く締まってるんです(@ 。@) 




ロングのメガネレンチをナットに掛けて足で蹴飛ばすように外したりしたので、腰に無理が掛かったみたいです((((((^_^;)




しかし、スズキのアルトと同年代の軽のリアショックは外すのも付けるのも人にパワーが有るか高価なエアーか電動のインパクトが無いとやりにくいとは、DIYでクルマ弄りするオジサンには苦労が絶えない_| ̄|○ガクッ





『お友達を誘ってやれば?』と言うコメントが頭をよぎりますが・・・( ̄. ̄;)


今度の週末は天気予報じゃ雨だし(+_________+ )しゅん・・・

ショックが玄関に転がってると・・・・奥様に角が生えそうだしね( ̄_ ̄ i)タラー












奥様~~~カーポート直してくれないかな~~~(´~`ヾ)ぽりぽり・・・


最後は、独り言です"r(^_^;)ポリポリ
Posted at 2020/01/21 16:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

弄くりが大好きな普通のおじさんで~す(^-^)y-~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日で‥‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 23:42:27
生存報告!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 16:22:01

愛車一覧

マツダ デミオ デミ蔵 (マツダ デミオ)
奥様の愛車 ただ今回は、運転手のおいらの意見が少々反映されたらしい(^_^;)
スズキ アルト スズキ アルト
こんなのを買ってみました 久しぶりのMTでクルマは遅いけど気分はワクワクしてます(^^ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
初の軽自動車 娘の愛車から息子の愛車になっちゃいました(=^・^=)
日産 セレナ 日産 セレナ
最初の子供が生まれた時に子供のために買ったはずが・・・ シルビアのSR20-DETを載 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation