• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

Grazio & Coというパーツメーカー

電車の座席で向かい側に座った女性が仮に妙齢の方だとしても、足を組みかえられると視線がいってしまう(爆)












皆さんこんばんは!
死の火曜日、よくぞ乗り切りました!
今夜は自分で自分をほめましょう!!(爆)






さて、RCFの納車まであと…。
いや、数えるのはやめておこう(爆)





今日はちょっと嬉しいことがあってブログにしたいと思います。
RCF納車前にして、いろんなパーツやエアロを見て、僕が妄想しまくっているのは皆さんよくご存知かと思います(笑)




そんな中で、僕が興味は湧くのはエアロだったり足回りだったりと、動力性能に関連してくるものがやはり多いんですが…。
ずっと気になっているパーツ屋さんで、タイトルのGrazio & Coさんというパーツ屋さんがあるんです。



僕もHPを斜め読みしかしていないので、語れるほど詳しくはないのですが、どちらかというと走りがどうとか言うよりも、「言われなければわかりにくいけど、オーナー同士だったら絶対わかるセンス良い加飾」をメインにしているメーカーさんなんです。

先日はオートサロンでのTRDのウイングの裏の「F」エンブレムを記事に載せましたが、そういう「センス良いワンポイント」を専門でやっているようなメーカーさんに見受けられます。

正直僕、こういうのに弱いんですよね。
RCF自体がそこまで販売台数が多いものでもないし、ましてやマーキュリーグレーマイカという色はそこまで多くはないのですが、「人と一緒はイヤ!」と思う天邪鬼な僕にとって、「わかる人にはわかるカスタム」というのはすごく惹かれてしまいます。

それで今日、昼休みに問い合わせメールを入れてみたんですよ。








このブラックオニキステールレンズ

先日デトロイトショーに出るGSFの画像が公開されていましたが、あのテールと同じような感じで、一目で気に入りました。




金額と納期、工賃の問い合わせを12:00位にメールを入れると、昼休憩の終わる13:00前には何と担当の方からメールが!!

自分は仕事中になかなか電話が取れないので、メールで問い合わせを入れることが多いのですが、今まで最速のレスポンスかもしれません。
これだけで正直自分的にはかなりポイント高かったです。

メールを確認すると、丁寧な文章で金額と納期が記載されていました。
ただ、取り付けはGrazio & Coではできないとのことで、工賃の記載はありませんでした。

すぐに昼一の打ち合わせで客先に入らないといけなかったので、メールだけ確認して打ち合わせに向かいました。

実際には「取り付けできないならD直送?DIY??どうしようかなー」くらいにしか思ってなかったのですが、昼一の打ち合わせを終えて携帯確認すると、またGrazioさんからのメールと、何と電話まで入っていました。

メールをくれたのは担当の方ではなく、Grazioの社長さんから。
実はこのGrazioさん、RCFのデモカーを持っているのですが、そのボディカラーがマーキュリーグレーマイカなんですね。
で、社長さんがそのマーキュリーグレーマイカに対する考え方を記載されたブログにとても共感しまして…。

と、いうか僕がマーキュリーグレーマイカを選んだ理由がそのままそっくり同じだったので嬉しくなってしまったんですね。

思わずその時、コメントを残したんですよ。
社長さんもすぐレスをくれて、まあその時はそれで終わったわけなんですが。



(以下、社長からのメール転載)

この度はお問い合わせ誠にありがとうございました。

Grazio金田と申します。

先のご案内で説明が一部足りていないと感じ、恐縮ながら
再度メールをさせて頂きました。
(お車が1H9のカーボンPKGという事でピンときました)


・まず、ご納車日時がお決まりとの事で本当におめでとうございます。
 いよいよカーボンPKGが街中を走る時が来ると思い、私もワクワク
 致します。

・お取付の件でございますが、弊社の社内事情とはいえ一方的な決定で
 ご不便、ご迷惑をおかけしていると存じ申し訳ございません。
 ひとえに人材面においての問題が生じておりまして、社内におきましても
 断腸の思いで一時中止の決断をさせて頂いた次第でございます。

・付け焼刃による人員の補強や育成により、本来付加サービスであったはずの
 ものが多大なるご迷惑をおかけしてしまう事も想定し、以降人材の育成や
 取付に関する環境整備に尽力して参ります。
 
・その後、具体的な日程は見えておりませんが、また従来と同様に2Fで
 御買い上げいただいた製品を、1Fでその日のうちに装着してお帰り頂くような
 環境を目指して参りたいと思っております。

一部お客様へお話する内容と致しましては不適切な内容もあると思いますが、
前回のブログコメントの件を思い出しまして、このような補足メールをさせて
頂きました。

また車両や製品に関しましては、ぜひご来店頂きたいと思っておりますし
今後も変わらずお問い合わせの程、よろしくお願い申し上げます。


**さきほどお電話を差し上げてしまいました、失礼致しました。**

Grazio&Co.金田



【以上転載】









今回の件から僕が感じたことは大きく2点あります。

一つ目は、この社長が僕の事を覚えてくれていたこと、思い出してくれたことをとても嬉しく思いました。

僕も営業として10年以上仕事をしていますが、「人を覚えている」事は営業マンにとってとても重要なスキルです。
でも、これってとっても難しいこと。

僕が考える人を覚えるコツは「その人を大事に思うこと」です。

学生時代に片思いしていた女の子の方が、昔の彼女より鮮明に顔が思い出せるってことありません??

それとはまたちょっと違うかもですが、人との出会いや一期一会を大切にすること、ほかの情報と紐付けることによって、人の記憶は確かになります。











そして、「自分を覚えてくれている人」に、人は心を許します。








僕のような若造が偉そうにいうことでもないもですが、このGrazioの社長さんはそういう事が自然体でできる方なんだなぁと思いました。


そしてもう一点は、「理由を述べることで人は納得する」ということです。
これは僕も常日頃意識しているのですが…。


例えば、貴方が急いでFAXで書類を送ろうととしているとします。
その時に同僚が後から来て、

①「ゴメン、先にFAXさせて!」
②「ゴメン、先方に3分以内にFAX送らないといけないから先にFAXさせて!」

①と②、どちらの方が気持ちよく譲ることができるでしょうか。





①という人は、相当な天邪鬼です(笑)

上記は極端な例ですが、人は「理由があると納得しやすい」傾向にあります。

主にネゴシエーションを受ける場合に使用する手法ですが、相手に「不満を持たれそうな内容を納得してもらう」にはとて有効な手法です。

この点、意識してされているかどうかは不明ですが、1点目の感じたことと合わせて行われることで、より僕の中で納得度が増しました。



つらつらと書いてきましたが、結論、このパーツメーカーさんは、社長さんの人柄からとても信用できる感じました。
たった一度、それも実際に購入したこともないような一見の客に対しても、誠意をもって接している。


客先の方を向いて社長さんが仕事をしている会社が、いい加減なものを作るはずがありません。
まだ金額的に熟考する必要がありますが、是非このメーカーの商品を入れてみたいと思いました☆
ブログ一覧 | RCF | 日記
Posted at 2015/01/13 22:55:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

某PAにて
パパンダさん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

五月晴れ
F355Jさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年1月13日 23:25
こんばんは

マフラーの担当者に読ませてあげたい内容ですね…爆
羨ましいな~(((^^;)
コメントへの返答
2015年1月14日 6:37
おはようございます!

ちょうどタイムリーなブログになってしまいましたね(笑)
マフラーの件、良い方向にことが運ぶといいですね!
2015年1月14日 1:31
僕も気になってたメーカーだったので勉強になります。
R35が大人気ない仕様になったので、今度はさり気ない大人弄りをしたいので、共感します。

コメントへの返答
2015年1月14日 6:40
ちゃまきちさんは、純正ですでに大人気ないLFAという車をお持ちですから!!(笑)
RCFも是非サーキット最速仕様に…(爆)
2015年1月14日 4:20
こんばんは!

大事に想う&覚えておくこと、これは非常に共感いたします。
お客様との距離を非常に近いものにしてくれます。

こういったことがうちの相手先はできてない!とおっしゃる方の気持ちは非常によくわかりますが、私の経験上、従業員に全員に教えても誰もができることじゃななかったりするんですよね。

その人の中での「仕事」というものの位置付け、捉え方、向き合い方で、特に接客&サービス業の対応は人それぞれ大きく変わってきますしね。

しかも、会社の直接の評価に繋がりにくいものに対して、どれだけ考えたり、自分の時間を費やせるかは誰も強要できないことですし、これは個人に任せるしかありません。

もちろん手助けして一緒に頑張ろうとするのですが、なかなか上手くいかないものですね。
長々と失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年1月14日 6:42
おはようございます!

経営する側としてはこういう部分の教育ってやっぱり凄く難しいですよね…だからこそトップの人間がこういったことをしっかりやることに価値があるんだと僕は思いました。

それにしても今日はらしくないコメントですね! (笑)
下ネタが一切ないじゃないですか!! (笑)
2015年1月14日 8:48
おはようございます。

ワタクシ、このブランドで過去にパーツを購入したことがあります。

シフトノブという小さいなパーツではありましたが、純正然というコンセプトの基で作られ、クオリティも高かったです。

代表の方が顧客目線で、かつ丁寧な仕事ならきっといいものができてくると思います。

やっぱり、お店側の人が自分のことを覚えていてくれるのは素直に嬉しいものですよね。
コメントへの返答
2015年1月14日 21:04
こんにちは!

こklのパーツを購入したことがあるんですね!やっぱりクオリティーは高かったですか…
まだお会いした事は無いですが信用できるショップさんだなと感じました。
こーゆーいい対応のショップさんが増えてくるといいんですけどね☆
2015年1月14日 9:57
おはようございます!

Grazioさんとてもよいショップですよね☆
社長さんも気さくでとても丁寧な方ですし、スタッフの方々もとてもいい方です!

僕も最近色々と気になるパーツがあるのでまた見に行こうと思っています、特にカーボンのステアパーツなどなど…。

社長さんがRCF購入されて、本格的に開発をされてるのも大きいですよね!プリウスとかハリアーとかのように数が出るわけではなくても手を抜かずクオリティの高いものを考えて創られているように思います!
コメントへの返答
2015年1月14日 22:51
こんばんは!

やっぱりいいショップさんなんですね!
こんなにMy Dの近くにあるのに知りませんでしたよ(笑)

Heroさん、僕も納車後におうかがいする予定なので、是非そのタイミングでプチオフしましょう~!

少量でクオリティの高いものを作る…
一番僕の好きな商売のやり方です!
2015年1月14日 10:59
こんにちは。
へー、素敵な対応で良かったですね。
うれしくなりますよね。
コメントへの返答
2015年1月14日 22:51
こんにちは!
嫌なことばっかりの中で、こういう対応は本当に嬉しくなりますよね!
2015年1月14日 12:43
はい!
男の「サガ」です(爆)


ここのメーカーさん、こだわり強そうですもんね♪
私も気になっていました!
ハンドルのカーボンもここのメーカーでしたっけ?
あれは是が非にも取付したいです\(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月14日 22:52
僕は度胸が無いので下から撮るのは車だけ…(爆)


ハンドルのカーボンもこのお店ですよ~。
僕もあれ、是非導入したいんですよね…。
金額もちょっと聞いてみようかな?
2015年1月14日 18:26
今晩は~☆彡

RCFのパーツについて

私も妄想の連日で御座います~💦

Grazio & Coのパーツについてですが

色々と気になる加飾品がありますよね♪

t-tomoさんにも以前お伺いしました

ウェットカーボンのステアリングパーツとか

新色スピンドル枠+下部パーツとか。

中でもこちらの

『ブラックオニキステールレンズ』

ですが、私も欲し~いなぁ~と思ってました!

純正のテールレンズも良いのですが・・・

ホワイトボディには締りのあるアクセントが

どうしても必要かと思ったので・・・。

それにしても、こちらの社長さんの接客

素晴らしい対応で感心致しますね~☆彡

誠心誠意、真心を込めてお客様に

自らが温めた商品を提供してる感じがして

お話を聞いただけで好印象を受けました~。

こう言うパーツメーカーやショップが

増えて頂けると、顧客としては嬉しいですね♪
(●^o^●)
コメントへの返答
2015年1月14日 22:55
こんばんは!

そうなんですよ!
今回紹介したテール以外にも魅力的な商品が…。
まだ納車されていないので方向性が不明確ですが、出来ればこちらで出されているもの全て装着したいキモチです…。
ただ、オーナー同士じゃないと気づかれない可能性も大ですけどね(笑)

このテールはホワイトカラーだとより際立つと思いますよ!
僕は納車後に実際のものを見てこようと思っています☆

2015年1月14日 20:42
t-tomo様

はじめまして。
レクサスNXに乗っている者です。
t-tomoさんのブログは、2ヶ月程前の「レクサスディーラーの対応」で、初めて拝見し、それ以来、貴殿のファンの一人です

下ネタと真面目な話題(私は、そのどちらも大好きです。)を巧みに混ぜながらも、読者を飽きさせないブログの構成に、いつも感服しております。

今回取り上げられたショップに対する評価に関しても、頷くことばかりで、全くその通りだと思います。

貴殿のファンとして、これからも、楽しみに、また、学ぶさせてもらえれば、幸いです。

P.S.
RC-F早く納車されると良いですね。
コメントへの返答
2015年1月14日 22:57
こんばんは!

コメントいただきましてありがとうございました!
結構前から僕のブログ、見ていただいているんですね!
そんなに大した内容ではないのに、ここまで仰っていただけるとなんだか恥ずかしいです…(笑)

面白いブログをかけるかどうかは分かりませんが、これからも今までどおり、自分の日常から感じたことを発進できたらと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします☆
2015年1月15日 13:06
t-tomoさんこんにちは
僕もGrazioファンで寄り合えずウインカーLEDとカーテシ購入してました。
今回はリアルカーボンステアリングオーナメント目に付けてるのですが、如何でしょうかね?

僕もよくGrazioさんには質問するんですが、回答30分以内回答で、お客一番に
考えてるなと感じますね。
何故かこういうお店、名が知れてなくても個人的に好きになってしまいますね

私もGrazio社長見習わないとです
コメントへの返答
2015年1月22日 23:57
こんばんは!

お返事遅くなってすみません…。

ウインカーLEDは挨拶がてら遊びに行って買ってこようと思っています☆
カーボンステアリングも値段出てましたね!
あの金額だったら僕はありかと思っています☆もしかしたら実物見てそくつけちゃうかもー!

プロフィール

「@タカ11 さん 餅つき以外でタカさんと会うのは果たして何年振りでしょうか…お会いできるのを楽しみにしています!」
何シテル?   10/24 22:10
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation