• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

チラリズム

チラリズム 見えてしまうと、一気に興味がなくなった


中二の冬













みなさんこんばんは〜!

正月休み明けの1週間、お疲れ様でした!!
なんだか仕事がいっぱいたまりすぎていて、休日出勤の申請を忘れており、不意に3連休になってしまったtomoです(爆)

月曜日からが恐怖でしかないですが、とりあえずそんなことを忘れて3連休を満喫しようと思います(笑)

さて、そんなこんなで、今後のカスタム内容を備忘録がてら整理しておこうと思います。


まず既に確定しているのは…。






THINK DESIGN 電子制御ビッグスロットル

サーキット走行にも効果がありそうなパーツ…。
既に発注済みで1月末には入荷するとのこと。
どれくらいフィーリングが変わるか楽しみです。
工賃込み76200円。








LEMS リアルカーボンドアミラー


これも既に発注済み。
VECTORさんで取り付け予定です。
どうもこちらは大分納期がかかるみたいで…。
年度内(3月末?)までにつけられるか…。
部品代92880円





ここまでが手配完了しているパーツです。
走りに関係するものと、完全に見た目重視のものと両方予定しているあたりが自分らしくてよいのかなと思っています(笑)


逆にこれから妄想しているもの…。






TRD サスペンションキット

これはもう、街乗りレベルでも大きな変化が出るもは間違いない、本当はCCSPの中で一番最初につけたかったパーツ。
RCFは純正に足もかなりレベルが高いのですがこいつだけは別物です。
ただネックはその価格&工賃!!
取り付けに14時間かかるということもあり、トータル90万弱かかります…

これから何かと出銭があるので、ものすごく悩ましいところです。






RS-G ASM LIMITED Ruby!!

RCFのシートはものすごく気に入っているのですが、4点をつけると強度が足りずシェルにクラックが入る可能性があると聞いて、怖くて付けられません。
しかしいっそフルバケに変えてしまえば…。

ここシートはお友達の方も複数名導入されており、質感もアルカンターラがふんだんに奢られていて文句なし!!

しかし、幼児がいる我が家にとって、RCFはファミリーカー

後席へのアクセスの頻度も多く、利便性が確実に損なわれます。
悩ましいところです…。


そんなこんなで今日はVECTORさんにお出かけ。
すぎすぎすぎさんの入庫を見学して、件のレカロに試座させていただきました☆
本気で試座に専念して写真撮り忘れました…(笑)
すぎすぎさん、ありがとうございました!!






その後はイケメン代表にフルード交換をお願い。
相変わらずの素早い作業で、それ自体はすぐに終わったのですが…。

「tomoくん、このホイール、ハブリングついてないんだけどさー、今後外す時作業しやすいよーに入れといていい?」

あー、OKっす、なんて適当に返事してたら…。

















い、意外にカッコええやん…。



写真では分かりにくいかもですが、ガンメタのホイールにオレンジの差し色が入り、結構目立ちます!!
TE37がセンターキャップレスでハブリングが露出していい感じになりました…。

思わぬカスタムができて大満足の土曜日でした!
明日はFSWに出没します!僕は走りませんが。




ブログ一覧 | RCF | クルマ
Posted at 2016/01/09 21:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴12年!
nori5959さん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 22:20
こんばんは。
今日はお世話になりました! ジュニアくんに癒して頂き、おじさん(おじいさん?)はとても良い休日となりました~!

予定外のフルード交換もされたようで? やっぱりプロにこまめに見てもらうのが一番ありがたいですね。

弄りのオンパレード、羨ましい…。 スポーツ走行時の身体の負担(&何かあった時のこと)を考えると早めに装着されることをおススメします。 加えて、HANSを使うためにもバケット&4点ハーネスは必須アイテムですので、 ジュニアくんのためにもここのプライオリティを上げて下さいね~~

23日、是非一緒に走りましょう~~!


コメントへの返答
2016年1月9日 22:39
今日はおひるごはんと試座、ありがとうございました!
ジュニア抱っこの写真、すぎさんがブログでどう料理するか楽しみにしてますよ!(笑)

フルード交換は実はやるかもと前日話しておいたんです。サーキット後のメンテはVECTORで安心して任せられますね!

やっぱりレカロは優先順位高いですよね…。
正直運転席側だけならそこまでの値段でもないですし、行ってしまおうか悩みに悩んでいます…。
次にASM行ったらやばいかな…。

23は仕事休めたら行きます!
2016年1月9日 23:00
こんばんは~♪

チラリズム・・・分かるような・・・でも実際にかなりの確率で相手の承認のもと見たいものは見ているような?!(笑)

お子さんのチャイルドシートもレカロのブルバケ調で作ってしまうというのはいかがでしょうか??(^^ゞ

そういえば先日某お笑いタレントが20年間に渡りJKの制服や下着を盗んでいたと・・・そのニュースを某所でおネエちゃんと2人で見ていたら「欲しかったら言ってね♪」と言われましたが、女子が身につける布には興味なくて、その本人が身に着けているから意味があると私は思うのですが?!(爆)
コメントへの返答
2016年1月11日 16:18
こんにちは!

室長様であれば正直どんなおにゃのこでもしっかりフルオープンさせてしまそうですよね!羨ましい…。
息子のチャイルドシートもレクサスのRECARO風です!(笑)

そう!やはり身に付けているものでないと意味ないですよね!(爆)
2016年1月9日 23:55
チラリズム・・・・・(照っ)



このシート、先日みん友さんがS660に

入れてました・・・・・(滝汗)

めっちゃ良さそうですね~!!



コメントへの返答
2016年1月11日 16:19
身の回りにこのRECARO、装着している人が複数いますが、買うとしたらこれしかないです!
アルカンターラの質感がいいんですよね~。
悩みどころです。。。
2016年1月10日 3:20
こんばんは!

RCFは一台でサーキットから家族旅行まで大活躍ですね。
走行性能と快適性のバランス・・・、悩ましいですね。
t-tomoさんのライフスタイルにあったRCFに仕上がると良いですね。

そういえば来月の21日に仲間とFSWに走りに行くことになりました。
パレードランや先導車付きしか走ったことがないので・・・
もちろん初心者コースです(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 16:21
こんにちは!

完全なファミリーカーと化しています(笑)
でも本当にイイ車だと思いますよ~☆

RECAROは本当に悩みます…。

おぉ!FSW来られるのですね!
21日…その翌週は僕もイベントでFSWです!
時間が作れたら見学に行こうかあなぁ。

プロフィール

「@タカ11 さん 餅つき以外でタカさんと会うのは果たして何年振りでしょうか…お会いできるのを楽しみにしています!」
何シテル?   10/24 22:10
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation