• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

海上自衛隊資料館に行ってきた!

海上自衛隊資料館に行ってきた! みなさんこんばんは!!

どうも世の中シルバーウイークみたいですが、僕は先週末3連休中2日仕事で、完全なただの飛び石のお休みなので、シルバーウイーク感は一切ありません!!


お天気も悪く、今日は朝から雨…。

子どもと室内で遊べるところといえば、プレイランド的なところになると思うのですが、正直広島市内のほとんどのプレイランドには行ってしまったので、今回は趣向を変えて、こちらに行ってきました!!






呉にある海上自衛隊の資料館なのですが、何と入館料無料!!
普段の週末はかなーり混雑するようです…。





小雨が時折ぱらつく感じだったので、りょっくんは長靴スタイルで☆
今日は機嫌よく履いてくれました☆




海上自衛隊資料、別名「鉄のくじら」は、何といってもこのどデカイ潜水艦がシンボルです。

「あきしお」という、実際に海上自衛隊で2004年まで使用されていた巨大潜水艦で、一部内部も展示の一部として使われています。




士官室と言って、活動内容や航路の会議、緊急時には仮設の手術台としても使われるそうです。






船員の寝室。
三段ベッドになっているのですが、飛び起きたら確実に頭をぶつける省スペース設計。





艦長室。
この潜水艦唯一の個室だそうですが、こんな風に計器がすぐ横にあったら、あまり熟睡できなそうですね…。





館内にはお土産コーナーやガチャガチャなんかもありました。





海上自衛隊の活動のメインは第二次世界大戦中に日本海中にばら撒かれた機雷の撤去作業。
ちなみにこの機雷はMANTAというそうです…。







全然知らなかったんですが、戦後直後は数万個の機雷が日本海中に配置されたそうです。
アメリカ軍による、日本の海路を封鎖し飢餓状態に持ち込む作戦だったそうですが、このお陰で戦後は船が一隻も通ることが出来ない「死の海」だったそう。


当時機雷の効果は10日間程度と言われていたそうでしたが、数年経っても機雷の爆発は無くなることはなかったそうです。

海上自衛隊の決死の撤去作業のお陰で、今の日本があるんですね。








こんな風に近くによると、本当に潜水艦の巨大さにおどろきます。

とても無料とは思えない、素晴らしい資料館でした!!



そして呉と言えば、やはり海軍カレー!!
街の微妙な寂れ具合といい、マリーン由来の街というバックボーンと言い、何だか横須賀に通ずるものを感じますね。






資料館近くの海軍カレーのお店、シーサイドカフェ ビーコンで頂いてきました。






店内はこんな感じでオシャレでしたが結構混んでましたねー。





頂いたのは「士官カレー」
どろっとした日本人好みのカレーに牛タンが載っていて、とても僕好みの味でした!!

海上自衛隊では金曜日の夕飯がカレーらしく、決して毎日カレー食べているわけではないようです(爆)





レストランの側にも潜水艦が展示されていました。
この周辺は歩道も綺麗に整備されており、お散歩にもとても良い環境でしたよー。




その後は駐車場を利用させてもらったゆめタウンで北海道物産展をやっていたので、定番モノを購入して帰路に着きました。


単休でしたが、とても充実したお休みになりました。
みなさん、広島に来たら市内ももちろんいいのですが、呉もなかなか良いですよ!!
ブログ一覧 | おでかけ | 旅行/地域
Posted at 2016/09/22 23:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

次男とツーリング②
ベイサさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月22日 23:44
こんばんは。

あれれ?
大和見なかったんですか〜?
勿体無いデス(T . T)
コメントへの返答
2016年9月23日 6:55
おはようございます!!

大和、見たほうがよかったんですか??
こっちで満足してかえってきちゃいました(笑)
2016年9月23日 0:04
こんばんは♪

うちの長男は、長靴しか履きません(ToT)
なので、蒸れて足の匂いが(´д`|||)

にしても、資料館なかなか楽しそうですね( ´∀`)
うちも久々に航空祭にでも行きたいです♪
コメントへの返答
2016年9月23日 6:56
おはようございます!

なんと!!
親としては濡れずに便利ですが、ムレムレは心配ですね〜。

航空祭!?そっちのイベントは知りませんでした。
チェックしてみよう!!
2016年9月23日 6:02
ここ最高に面白いでしょ
潜水艦オタクのオイラには聖地よ(笑


引き上げて陸上に展示してあるから
外殻、内殻がよくわかるし潜航、浮上の原理が
よくわかるよね。
大和は一回しか入ってないけどここは4回くらい行ったよ
コメントへの返答
2016年9月23日 6:57
ひこさんは本当に世界各地に活動拠点をお持ちですね…。

本当にこのサイズを引き上げて展示しているのは圧巻でした!!
無料で開放してボランティアの人が警備&説明員しているっていうのもいい!
2016年9月23日 7:28
中学卒業するまで呉にいましたが、当時こんなのなかったし海軍カレーも食ったことありません。。。(笑)

今でこそ呉駅周辺は大和資料館とかゆめタウンとかが出来て小洒落たスポットになってますけど、当時はな~んも無かったような記憶が・・・

久々呉に行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2016年9月23日 21:38
あら!そうなんですね〜。呉が地元ってことですね!!

資料館にあの潜水艦が引き上げられたのも2004年みたいですし、まだまだ直近のお話なのかもしれませんね〜。
お時間のあるときに是非里帰りしてみてください!!
その時は僕もお伴します!!
2016年9月23日 10:21
いろいろと広島も見るとこあるね!(^^)v

仕事でしか行ったことないので一度行くしかないな~!(^^♪

コメントへの返答
2016年9月23日 21:48
モコ連れてくるといいよ!
2016年9月23日 11:15
潜水艦デカ〜‼︎
実際見るともっと迫力あるんでしょうね

楽しそうでいいな〜♫

今度近所の陸上自衛隊広報センターに行ってみようかな〜
コメントへの返答
2016年9月23日 21:54
こんなものよく海から引き上げて持ってきたな〜って感じです(笑)

子供と一緒だとどこいっても楽しいです☆
2016年9月23日 11:23
潜水艦の乗組員何人か知ってますが、ほとんど精神やられてますwww
コメントへの返答
2016年9月23日 21:56
やっぱり…。
僕なら1週間持たないと思います…。
2016年9月23日 12:11
ここ、ヤマトミュージアムのおまけのような立ち位置かと思いきや、
結構な充実度ですよね(^^;
改めて個別に行こうと思ってます(^^)
コメントへの返答
2016年9月23日 23:54
実は大和ミュージアムの重要性をまったく知らずに目の前通ってスルーしてきました(恥)

僕は逆に大和ミュージアムリベンジしたいです(笑)一緒に行きましょう!(爆
2016年9月23日 13:10
こんにちは。
広島、台風の時凄い雨やったそうですが、
大丈夫でしたか。
呉のそこ、行った事ありますよー。
コメントへの返答
2016年9月23日 23:55
ご心配ありがとうございます!
まったくもって大丈夫でしたよ!
守高さんも行動範囲広い!
2016年9月23日 15:49
呉のこの鉄のくじら、以前、大和ミュージアムとセットで行きました(^^
潜水艦をリアルで見れるのはとても新鮮ですよね!

呉線の車窓からの穏やかな瀬戸内海も綺麗でした♪
コメントへの返答
2016年9月23日 23:56
やっぱりふつうはセットで大和ミュージアムも行くものなんですね(´;ω;`)
潜水艦の内部とか初めてだったので、ここで満足してしまいました(笑)

呉線、電車はよく見るのですが乗ったことない!
たまには電車の旅もいいかもしれませんね☆彡
2016年9月23日 18:48
まいど! おひさしぶりです(*^^)v

旧海軍の時代から週一回のカレーが出るのは、洋上勤務で曜日の感覚がマヒするのを防ぐためやそうですよ。
潜水艦乗り(クジラ乗り)はその行動自体が秘匿されるものだけに、いつ、どこにいるのか、いつ帰ってくるのかとかも言われへんので、恋人と長続きせえへん。。。とぼやかれたことがあります。

いやぁ、大和ミュージアムはぜひに再攻略してね(^^)/
コメントへの返答
2016年9月23日 23:57
お久しぶりです!
大阪にはまだあれ以来行けていません(笑)

そうなんですね!
本当にこの年になっても知らないことがまだまだあるなぁ。
「ぼやかれたことがある」ということはお近くに潜水艦乗りの方が??
強靭な精神力がないと耐えられない仕事だろうなと思いました。
2016年9月23日 19:05
私も仕事で7月に呉迄行きました。
広島から呉線でのんびりと~~(^_^)
途中、潜水艦が航行していてびっくり
しました。
動いているの初めて見ました。(;゚д゚)
コメントへの返答
2016年9月23日 23:58
あれ??そうなんですか!?
意外とみんともさんが山陰地方に来ていることが多くて驚いています。

しかも潜水艦を生で!僕も見てみたいなぁ。
2016年9月23日 23:00
鉄のくじら・・・・・


何年か前行った時は魚雷発射管のところも

触れたし、ゆっくり観れたのですが、今年

行った時は間近で観れなくなっていました・・・・・


コメントへの返答
2016年9月23日 23:59
W-Masterさんも行動範囲広いですね~。

そうなんですか!?触れないものは結構多くて子供を制御するのが大変でした(笑)
2016年9月26日 12:41
途中まで入りましたが
あまりの人の多さに
すぐに出ました(笑)
7年前位のGWに行きましたが
今でしたらゆっくり見れますか?(^-^)

コメントへの返答
2016年9月27日 0:25
こんばんは!

僕も前にGWかな?行ったときにはこの一帯に入ることすらできませんでした(笑)

普通の週末ならある程度ゆっくり見られると思いますよ~☆彡

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation