• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

HHQ杯タカタサーキット走行会に行ってきた

HHQ杯タカタサーキット走行会に行ってきた みなさんこんばんは!!

久しぶりのスポーツ走行で、1日仕事の間中ずっと体が痛かったtomoです。
年取ったなぁ…。

さて、そんなこんなでかねてから楽しみにしていたタカタサーキットの走行会に行ってきました!!

結論、ものすごく楽しかったですし、何より運営がものすごく素晴らしく、家族3人で1日楽しむことができました☆
なので、ちょっと詳細にイベントレポートします♫




タカタサーキットは一周約1.5kmの短いサーキット。
一周でFSWのストレートと長さ一緒ですからね(笑)







でも個人的には結構いろんな要素が詰まったコースで、とても練習になるのでは…と思っていたので、今回先導車付き走行もあるこの走行会に迷わず参加しました☆


当日は朝7時前に家を出発。
自宅からは1時間弱なので、まあまあの近さです☆
ちょうど神奈川の家からFSWまでと同じくらいの道のりですね。









到着した時にはものすごい霧でしたが、開会式が終わってしばらくするとスッキリいい天気になりました。








午前、午後と2本ずつ、約10分の走行を行います。
クラスはメジャー、ビギナー、デビューと分かれており、僕は初走行なのでデビューで参加。
デビュークラスは午前中は先導車付き走行、午後はフリー走行となります。


エントリーフィーは1人10000円と、決して安くはないのですが、そのぶん内容がすごく充実しています。








何よりすごかったのがこれです。
ちゃんと子供が安心して遊べるように、売店前のスペースを確保して子供が遊べり場所を作ってくれています。








主催者の奥様が段ボールのお家を作ってくれたり、いろいろ遊び道具があったり…。









りょっくんはしこたま遊んでいました。







なんとりょっくんは売店の人に気に入られたのか、焼き芋をタダで貰って美味しそうに食べてました。
りょっくん人気、半端ないな…。








僕も出番はデビュークラスということで1番最後、しかも先導車付き走行ということで、気楽です(笑)
りょっくんと一緒に遊んで出番を待っていました☆








そしていよいよ走行スタート!
この玉虫色のBMWが本日のペースカーです。






とりあえずライン見たいから先頭に(笑)
後ろのシルビアさんが先頭行きたかったっぽいきて申し訳なかった。








正直先導車付きということで、体験走行的なものだと思ったのですが、結構ペースはやい!
ちゃんと踏まないとフツーに置いていかれます。
焦ってノーマルモードから走行中にsport +に切り替えましたから(笑)

タラタラ走るより全然楽しめたので、これはすごい良かった!!
予想外に午前中2本も楽しめました。



そして12時〜13時はお昼ゴハン。








参加者はこの4品が無料。

これがどれもボリューム満点!
りょっくんがうどん、嫁がたこ焼き、僕がおにぎりと唐揚げで、無料の食事で全員満腹になりました☆











食事している最中は、協賛メーカーの営業なんかもあり、RECSが5000円で施工してもらえるとか、いろいろお得なお話がありましたよ。








そうこうしているうちに、りょっくんは午後の部開始直後にダウン(笑)
朝早かったもんね。付き合ってくれてありがとう。


午後からは僕もタイムアタック。
デビュークラスは、大まかに分けると

・本当にサーキットデビューの人
・他のサーキットでスポーツ走行経験がある人
・すでにタカタでのスポーツ走行経験がある人

に分けられ、タイムもそれに比例していたように思います。

東堂塾の社長が「努力を上回る天才なんてドライビングでは存在しない。勝負を分けるのは経験の差だ」と言ってましたが、まさに(笑)








マシンに助けられながらも、明らかにタカタ何回も走ってる人たちについていけたのは良かったです☆

とりあえずベストタイムは70秒。






約10ヶ月ぶりのスポーツ走行、かつ初めてのコースで、手探りながらも比較的落ち着いて走れたかなと思います。
最後は燃料切れそうで気が気じゃなかったり(笑)

このコースでは馬力云々よりも軽さが命みたいなところがあるので、エボやセリカに負けた事は悔しくありません!!(涙目

コースに関してはまた詳しく記事にしますが、本当に練習になるコースでした。

全ての走行が終わって、最後の閉会式じゃんけん大会。

嫁と、りょっくんの面倒みる役とじゃんけんする役で交代でじゃんけんしながらも一回戦負け連発(笑)
「うちら全然ダメだわー」と笑っていたら。

この日おそらく1番の高額商品、油圧ジャッキとスロープのじゃんけんで嫁覚醒。









見事ゲットしやがりました(笑)


しかしこのジャッキ、対応が1500kgまででRCFには使えず(泣)
とりあえず今週末、無駄にCOPEN持ち上げてみようかと思いますです、はい。






りょっくんはトミカのこんなパンダミニカーゲット。
今まで持っていない種類のミニカーで、今のところお気に入りのようです(笑)










頂き物一覧。
なんだか出血大サービスだなぁ。
スポーツ走行できて、りょっくんも遊べて、お土産もいっぱいで、飯は家族3人タダ(笑)

広島に来て初めての走行会でしたが、参加して本当に良かった!!
コースも覚えたし、次は普通に週末に練習に行ってみようと思います☆




ブログ一覧
Posted at 2016/11/01 12:35:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

道の駅
kazoo zzさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年11月1日 13:28
あそこはコンパクトとか軽でしか走った事ないですが楽しめますよね。
コーナーまでが短いからRCFで回転合いました?
コメントへの返答
2016年11月1日 13:59
さすがDonさん、質問が的確(笑)
おっしゃる通り、2速では引っ張れず、3速にあげてもすぐブレーキング&シフトダウンでフラストレーション溜まります(笑)
でもこれが練習になる要因で、3速の時間をいかに長く取れるかがポイントかと思います。
2016年11月1日 14:55
試合に負けて日曜日は予定無かったので見に行くか迷ってました(笑)

僕もアラゴスタを履いてるうちに1回くらいは走ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2016年11月1日 22:06
あらら…がんちゃんもお疲れ様でした!

一回一緒に行こうか!走れば意外に普通に楽しめるよ!
2016年11月1日 15:01
こんにちは。
なんーにも無い、小xちちゃい、
サーキットや思もてましたが、
結構楽しめて、良かったですね。

奥さんじゃんけん強いんですね。
宝くじや、懸賞、全く当たった事無いです。
コメントへの返答
2016年11月1日 22:07
こんばんは!
あれ、守高さんも行ったことあるんですか??
そう、普段は走らなければ見どころないんですが(笑)この日は超楽しめました!
2016年11月1日 15:46
タカタデビュー おめでとう㊗️
ご家族で楽しめたようで良かったです (^。^)

11/27 TGRFに行きますか?
広島に居るなら これはどうですか?
http://www.ts-takata.com/0055/ナイトー自販%E3%80%80.php

毎回うどんちゃん賞 出してます(爆)
ビンゴ大会では豪華景品が沢山!
元締めの源さん始め皆さん人柄も良く
きっと満足すると思いますよ ٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2016年11月1日 22:08
こんばんは!
ついにデビューしちゃいました☆彡
安全第一で楽しめましたよ~!

TGRF、今回はさすがに…(笑)
ナイトー自動車販売のイベントも見てました!
うどんちゃん賞!?気になる…。

今回みたいに子どもが遊べるスペースがあったらぜひ参加したいですが…。
2016年11月1日 17:47
こんばんは!

タカタサーキットデビューおめでとうございます♪( ´θ`)ノ
久し振りのサーキット走行、ストレス解消になったんじゃ無いですか^ ^

ショートサーキットはFSWでは気付かない事にいっぱい気付いて良い練習になりますので^ ^
コメントへの返答
2016年11月1日 22:10
こんばんは~!
お久しぶりのコメントうれしいです!

ありがとうございます☆彡第三セクターだけ走っているような感覚で、ものすごく練習になります!
gateさんも大人の夏休み取って山陰まで来ませんか!?おもてなししますよ!!(笑)
2016年11月1日 18:10
一度でもいいので、サーキットやらを全開で走ってみたいのですが・・・私の車では、壊れるかな~(笑)
コメントへの返答
2016年11月1日 22:11
たしかにsigeyanさんのMarkXだとタカタの入り口が厳しいかも…(笑)
でも本当に楽しいので、次回は有志でタカタ走行会なんてどうでしょう??(笑)
2016年11月1日 19:05
こんばんは!

ショートサーキット楽しそうだな〜
どちらかというとそちら走る方が好きかも(o^^o)
気が安まる箇所がないから結構ハードですよね (^_^;)
コメントへの返答
2016年11月1日 22:12
こんばんは!
FSWも僕は体験走行のみですがショートサーキット、楽しそうですよね☆彡

そうそう、ストレート短いから精神的に消耗します(笑)
2016年11月1日 19:10
サーキット楽しめたようですね♪

↑同じく一度は走ってみたいけど、クルマが壊れたら帰れなくなるのでパス(笑)

ギャラリーで見学したいですね~
コメントへの返答
2016年11月1日 22:13
ここは知るのならjinさんならminiのほうがいいかも!?(笑)

土曜PM貸し切りで18万だそうです。
20人集まれば9000円で貸し切りできますねぇ(笑)
2016年11月1日 23:01
うぇーっす!ヽ(^o^)丿

おっと、私たちがカートで楽しんでいる時にサーキットっすか。ええっすねー!(^m^ )
日光とか、こういったコースってパワーがあっても宝の持ち腐れなんですよね。(^^ゞ
でも!アルミテープ貼ったらもっとタイムアップしたんじゃないっすか?と、また軽く蒸し返してみる♪
今度試してみてねー!私はまったく分からんっすー!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2016年11月1日 23:47
こんばんはー!
カートいいな~。そっちはプロドライバーいっぱいのカートでセレブでうらやましいっす!

アルミテープはほぼ僕の中で結論づいてますよ(笑)
2016年11月1日 23:19
楽しそう・:*+.\(( °ω° ))/.:+
コメントへの返答
2016年11月1日 23:48
だから一緒にいこうよ!(笑)
いついく??(笑)
2016年11月2日 1:52
先日はご参加ありがとうございました♪
ご家族も楽しめたようで、主催の人間としてはありがたいお言葉です。
来週スタッフの打ち上げがありますので、その時に吉田さんに伝えておきます♪

先導車ドライバーのYさんは、たびたびコントロールタワーのボクのところへ来て、
「速い?まだ速い?」とか聞いてきたので、
「え~、結構詰まってたよ?RCFのドライバーは、鼻歌交じりで走ってたんじゃない?」とか言ってあげました(笑)

賞品のジャッキですが、RCFでも使えます。
油圧パンタだと、ジャッキポイントにかけても、反対2輪は接地してますので、車の全重がジャッキにかかるわけではありませんのでね。
まぁ、RCFが3tオーバーなら話は別ですが・・・。
ボクもこのジャッキ使ってますが、インプは1.5tオーバーですからね。
問題ないですよ♪

HHQ杯は、走って、食べて、遊んで、見て、話して、ジャンケンして、持って帰れるという、満足度の高いイベントを目指していますので、ぜひ次回もご参加くださいね♪
ちなみに、ガレージよしだやでは「団体走行」もたまに企画しますので、そのときは一緒にコースを走りましょう!

本当にありがとうございました♪
コメントへの返答
2016年11月2日 6:59
おはようございます😃
こちらこそありがとうございました!!
家族全員で満喫しちゃいました☆

先導車のペース、本当に早かったですよ(笑)
特に2本目はヤバイと思ってたんですが、あれはカピバラ1号さんの指示でしたか(笑)

ジャッキ、車両重量1500kgまでって書いてありましたがいけますか?
RCFで使えるのならなお嬉しいですね〜☆車重1.8tくらいなので大丈夫かな??

団体走行も楽しそうですね〜☆
一昨日の夜のトラブル(笑)で、本文に書けなかったですが、カピバラ1号さんの実況をラジオで聴けるって言うのが、走行面でめっちゃ良かったですよ!
よく走行会で無線使ってプロドライバーのアドバイスをリアルタイムに聞きながら走るって言うのがありますが、あれに近いですね☆

また近いうちに、ご指導よろしくお願いします!
2016年11月2日 21:28
広々としたコースを疾走するのも勿論楽しいですが、

タイトなコーナーだったり、テクニカルなセクションいっぱいだったりの

コースも愉しいですよね~!!




私も久しぶりに走りに行きたいなぁ・・・・・

S660もう少し大きければいいのに・・・・・Orz



コメントへの返答
2016年11月2日 21:54
W-Masterさんはどちらのサーキットでも楽しめる所有車両で羨ましいです!!

せっかくだから、FSW走行されてみては!?
ショートならS660、本コースならGSFですね!!
2016年11月3日 15:30
ここの
車載動画も
何度も見ていますが
あまり直線なく
常にステアリング切って
いるように思えました(^-^)

家から近いのは
良いと思います
気軽に運転の練習に
なりますから🎵
コメントへの返答
2016年11月3日 23:15
こんばんは!
あらためまして日曜日はお疲れ様でした☆彡

そうですね、僕も動画で見ててだいぶん狭いサーキットだなぁと思っていたのですが、意外とラインも複数あって面白かったですよ!

2016年11月4日 2:34
充実した内容の走行会だったようで何よりです♪
お子様の遊べるスペースの確保など配慮が素晴らしいですね。

それにしても奥様のツキは太いですね!
完全に元手の回収は出来ましたね(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 22:35
本当に充実してましたよ~☆彡
めっちゃ楽しめました!
りょっくんもおかげで退屈せずに済んでよかったです♪

ひたすらチョキ出しまくってたらあれよあれよという間に…びっくりでした(笑)

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation