• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

事件発生とプチオフ

事件発生とプチオフ みなさんおはようございます!

昨日は色々と忙しい1日でした…。




まずは朝から何故か純正ホイールを洗っていました…。













と、言うのもTOP画像の通り、ある日RCFに乗ったら右フロントの空気圧が異常に低下している…!!!

先日ブログにもあげましたが、あの落下物事故以降、フロントの空気圧がやたらと低下する事象が発生していて、フロントタイヤを新品に交換したばかり。

以前は3k入れて1週間後に2.5k位まで落ちてるレベルだったのですが、今回はむしろ悪化…。


と言うことで原因調査すべく履き替えです。











オーナーズデスクに電話したらJAFが来てくれて交換してくれました…
が、このJAFの人がどっちがエア漏れしていたタイヤか外した後に分からなくなったり、いちいち上司への確認で時間使うなど想定よりも大幅に時間遅れ…。
結局11時に来て作業終了したのが13時過ぎ…。









大急ぎでフロントタイヤ2本とも積んでディーラーへ。
これだったら自分で交換した方が圧倒的に早かったよ…。

久々に純正履きましたが、これはこれで良いですね!
ちょっとナンパなスタイルで重いけど…。
僕のRCFにはやっぱTE37かな!?



ディーラーにタイヤ下ろして、大急ぎで次の目的地へ。

今日のメインはこれでした。






Donさん、こーくん、がんちゃんと市内某所でプチオフ!!





DonさんのVOSSEN特注塗装ホイール。
めっちゃかっこいい!!
白の色が普通の白と全然違います…。

車のそばで車談義…僕が到着したのは15時前でしたが、気づいたら17時過ぎ…。
車仲間と話していると時間が過ぎるのはあっという間ですね…。



この後お仕事のDonさんを見送り…








3/14用の買い物をして僕らも解散!!









りょっくんも4輪、2輪と試乗が出来て満足だったようです(笑)


その後はディーラーにタイヤを受け取り&説明を受けました。

エア漏れ発生の要因が分かったとのこと。
その要因は…。






タイヤのこの部分にバーコードのシールがどのタイヤも貼られているのですが…。
通常この部分には国産タイヤなどだとシール貼る凹みが成形されているのですが、ミシュランなど外国産のタイヤだと平面にそのまま貼られているそうです。

扁平の低いタイヤだと、この部分がホイールとの密着を阻害してエアが抜けてしまう事が稀にあるとの事…。
絶対に起きるわけではなく、ホイールの形状にも関係するかなりのレアケースだそうです…。

ま、何にせよ原因がわかってよかった!

取り敢えず抜けがひどかったフロントタイヤはバーコード剥がして高圧にエア入れて1週間後に再計測し、問題なければ返却だそうです。





原因が分かってりょっくんも一安心。













時間がなくて昼飯も食べれてなかったので、夜は近所でラーメンガッツリ!
そんな土曜日でした。

ブログ一覧
Posted at 2017/03/05 08:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

WCR
ふじっこパパさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2017年3月5日 10:21
おはようございます。
昨日はありがとうございました(^^)

M3は買ってません笑
コメントへの返答
2017年3月5日 20:38
お疲れでしたっ!
ただただ駐車場で喋ってただけでしたが、僕としては楽しかったです(笑)ありがとう!
2017年3月5日 12:12
こんにちは。
タイヤの空気、
そんな事もあるんですね。
知りませんでした。
コメントへの返答
2017年3月5日 20:39
こんばんは!

そうなんですよ…。
結構色々調べてくれたみたいで、原因が分かって良かったです☆
2017年3月5日 12:45
おしゃべり楽しかったですね(^^)
静電気トークが駐車場で復活すると思ってませんでした(笑)

タイヤも原因分かって安心しました!
早く元通りのRCFを見たいです(╹◡╹)

あ、嫁さんにもらったやつ僕も頂きました( ̄▽ ̄)
美味しかったです‼︎笑、ありがとうございました!!
コメントへの返答
2017年3月5日 20:40
山口から来てもらって、喋るだけで何の企画もなく申し訳ない…。
でも僕も楽しめました!ありがとう😊

やはりリップが1番最後になりそう…。
純正ホイール、カッコいいけどやっぱナンパだよね(笑)
2017年3月5日 12:49
こんにちは(^o^)丿

そんなこともあるのですね。
ディーラーが丁寧に対応してくれて、良いですね。

やはりホイールって車の印象変わりますね!
しみじみ(笑)思います。
コメントへの返答
2017年3月5日 20:41
先生、こんにちはー!!

本当に購入したDでもないのに親身に対応してもらえて本当に良かったです☆

ホイール、やっぱ硬派な僕にはTE37が似合うでしょ?(笑)
2017年3月5日 14:31
こんにちは~♪

車にもご家族にもマメですね!!(^O^)/

昨日今朝と悪乗りして、帰宅時間がついに32時となりました・・・(滝汗)

タイヤヤバかったですね!!どんな高性能タイヤでも空気が漏れれば・・・?!(怖)
コメントへの返答
2017年3月5日 20:42
こんばんは!!

そうですか〜??貸しを作っておくのが嫌なだけ!?(笑)

32時って…お若い!!
僕は絶対起きてられませんよ〜(笑)
最近は一回が限界です!?
2017年3月5日 15:30
ちょっと前、私のGS Fもそんな感じでした。

私の場合、高速走行後少しすると空気圧異常・・・・・

それが何度か起きた為、ディーラーさんで一度タイヤを

ホイールから外して再装着後大丈夫になりました・・・・・

タイヤ装着って何とも微妙ですよね~・・・・・(汗)


でも、ディーラーさんには感謝感謝です!!!

コメントへの返答
2017年3月5日 20:44
おぉ!!なるほど…。もしかしたらそれもステッカー要因かもですね…GSFもPSSですもんね…。

まぁ、原因が特定できればヨシです!!
戻って来たら今度は自分でやります(笑)
2017年3月5日 16:47
こんにちは

原因がすぐにわかって良かったですね。
そんな事もあるのだと勉強になりました。
ホイールが変わるとイメージが変わりますね。
純正なのになぜか違和感が・・・(笑)
コメントへの返答
2017年3月5日 20:45
こんばんは!

今回はすぐに原因が分かってホントに良かったです!
やっぱり硬派な男の僕としては、
TE37が1番似合うかと!(爆)
2017年3月5日 16:58
本日、明日のためにGTRのタイヤ4本交換しました!(自分で)(^^)v

手際の良い作業です!(笑)
コメントへの返答
2017年3月5日 20:46
35の日、だもんねー。
次こそ54秒台!
2017年3月6日 7:53
初めて聞いたそんなケース…そりゃ原因究明大変だったね。
TRDのブツは良いモン見れましたよありがとぉ。

そして、会社帰ったらおいら置いてけぼり食らってた(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 21:05
こちらこそ、またまたカッチョいいホイールに痺れました!
ありがとうございました!!

社長の帰りを待たず肉を食らう社員、さすがです!(笑)
2017年3月6日 21:02
こんばんは~ 以前コメントさせていただいたものです~
バーコードの件は私もなりました
友人も原因不明と言われて私が見たらバーコードが原因だったこともありますよ
私の経験では軽自動車でも見たことありますし、自分のISはダンロップ&純正アルミだったので、どのメーカーでもあり得るのだと思いますよ
たぶん当り外れの世界かと(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 21:07
こんばんは!
コメント再びありがとうございます😊

そうなんですか!
経験者には結構知られている内容なんですね…。
どんな組み合わせでもあり得るのですか!
知っておいて良かったです…。
情報ありがとうございます!!
2017年3月7日 12:28
僕もホイール交換後、エア漏れで3回ショップに行きました。原因は以下3つ(のうちどれか不明)。
1. ご指摘のタイヤバーコード
2. TE37リムのギザギザ
3. レイズ付属のエアバルブのエア漏れ防止ワッシャーのフィッティング

とりあえず、1と2の組み合わせが悪い…と言われました。3はワッシャーみたいの外した方がいいようです。

僕はスポーツ走行しても内圧が上がらず気づきましたが、コクピットで内圧確認できるメリットを思わぬところで感じた次第です(笑)

ご参考まで〜
コメントへの返答
2017年3月8日 7:05
おはようございます!!
情報たくさんありがとうございました!

TE37は組み合わせ悪いんですか…。
落下物踏んでからなので、最悪ホイール歪みかと思っていたので、それよりは良かったですが…。

確かに!
レクサスじゃなかったら、少し抜けたぐらいだと気づかなそうです…。
勝手に内圧上がるよりはサーキットでは安全方向ですけど、一般道だと。。
今後もしっかりチェックします!
2017年3月12日 9:33
ウチのクルマですが、過積載気味で、純正で履いていたのが、 13/155/70という特殊なサイズでして、そこからホイール変更もあり、16/165/45というサイズにしたのです。

が、しかし、タイヤメーカーのサイトでパンクしたタイヤにかわる替えを探そうとサイズを入力しましたが、重量的にエア圧2.9k以上になってしまうため、出してくれませんでしたね。

(↑ある程度クルマにもよるんだと思いますが。)

RCFは結構エア圧高めなんですね。

ちなみに、ウチのクルマのパンクの理由も、ものを踏んだためにサイドがピンチカットしました(笑)
コメントへの返答
2017年3月12日 10:45
こんにちは!
再びコメントありがとうございます😊

16インチで2.9kは凄いですね〜。
お仕事用のお車でしょうか。
落下物にはお気をつけくださいね(笑)

RCFは純正で2.5k、僕のTE37はインチアップしてるので、いつもは3Kに合わせてます☆
2017年3月12日 11:01
そうですね。(笑)

仕事用ですから、道具とか材料で1t位は積まされて鋳るんでしょうか?

まぁ、かわいそうなエブリイ君です。(笑)

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation