• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

2024年走り初め FSWスポーツ走行&カート遊び

2024年走り初め FSWスポーツ走行&カート遊びみなさんこんにちは!

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、さっそくFSW仕事始めに新年初走りに行ってきました!
FSWは毎年3日が仕事始めで、各種イベントが行われるんですよね。
今回はGRカローラの試乗体験があったので応募したのですが見事に外れましたので(笑)
普通にスポーツ走行で遊びに行ってきました。

alt

3日は豚汁が無料で配られ、卓上カレンダーももらえます。
何気にこれ嬉しいんですよね。
豚汁飲んで、走行準備して少し写真撮影。

alt

alt

富士山が綺麗に見えました。
午後に用事があるので朝一の一本だけ走ります。



この日はベストの1.5秒落ちでした(笑)
まあ結構混んでいましたし、最後のラップでタイヤもブレーキも疲れていたのでこんなものでしょう。



走行枠フル動画もおいておきます。

何より1年の始まりを無事に走行終了出来て良かったです。

そしてその日の夕方は平塚まで移動してカート遊びをしにFドリーム平塚へ。


alt


息子の身長が130cmを超えたので晴れて一人で走行できるようになりました。
一緒に走れてうれしい。

alt


かっこいい!様になっていますね!
息子と車遊びができて嬉しいオヤジなのでした。






タイムは平凡なタイムですが、初めてロガーとGOPROつけて走りました。
カートだと地面に近いのでかなり迫力ありますね!



こんなちょんまげスタイルでしたけどね(笑)
そんなこんなで車遊びばっかりしていた正月1/3でした。
幸せ幸せ。
Posted at 2024/01/10 16:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月24日 イイね!

2023年走り納め FSWスポーツ走行

2023年走り納め FSWスポーツ走行みなさんこんにちは!

と、いうことで24日クリスマスイブに今年最後のスポーツ走行に行ってきました。
気温はFSW到着時で1℃。曇りで少し晴れ間がさしている状態。
まさに絶好のスポーツ走行日和!

ウキウキしながら準備を開始します。



ただやはりスポーツ走行シーズンの日曜日という事で、どんどん参加車両が集まってきて…
やはり結構な混雑具合となりました( ´艸`)



そして2周走ったところで速攻の赤旗(笑)
GRスープラコーナーから最終までちょうどレコードラインにオイルがまかれ、この日はアタックは出来ず…(´;ω;`)
まあでも、新しく交換したブレーキの焼きも入れることができ、状態も確認できましたので結果良かったかな~と思っています。
本番は1月の走行会ってことで!



この日のベスト


走行動画フル お暇な方はご覧ください


てなわけで今年の走行も無事に終了しました!
2023年は1/3の走り初めからスタートし、FSWを169周、袖森を16周走りました。





タイムは、まぁ…ですが(;^_^A
それでも事故なくこれだけの周回を走ることができたのは自分をほめて良いかなぁと思っています。
来年も楽しく、安全第一で、マシンのメンテを手を抜かず行って行きたいと思います!

今年も1年お疲れさまでした!
来年も楽しむぞ~!
Posted at 2023/12/26 17:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月10日 イイね!

FSW スポーツ走行

FSW スポーツ走行みなさんこんにちは!

この日は朝からFSWにスポーツ走行に行ってきました。
天気も非常によく、気温も10℃以下と、大分アタックシーズンっぽくなってきました!
サーキットのパドックも非常ににぎわっています。



この日はお友達が体験走行に参加するという事で、Bピットを借りてご招待。
僕は8時10分からの枠で走行の準備。



やはりピットは雰囲気が良いですね。
準備も落ち着いてできるし、気持ちが良い意味で高まります!



ただしこの日は朝一の枠がT-4だったと言いう事、それなりにカップ戦前まで混んでいたこと、何より自分の目論見ミスでブレーキが1本で終わってしまい、2本目が走れなかったということで、タイムはベストの3秒落ちで終わりました(´;ω;`)



上記動画のインデックス部分を見てもらうと分かりますが、ブレーキ効かずに飛びだしまくっています(笑)
ローターも新車購入から丸2年交換していませんでしたので、フロントはパッドとセットで新品交換で手配しました。
来月から走行会の予定が続くので、このタイミングで交換できてよかったです。

その後はお友達と合流し、ピットで歓談。



やはりNXはサイズがでかくで迫力がありますね!

場所を移して2ショット撮影。



富士山をバックに



1コーナースタンド



富士スピードウェイホテル

やはり富士は写真映えスポットが多いですね!
お友達もすごく楽しんでくれたようでよかった。

その後お友達は体験走行の準備で離脱。
僕はスープラコーナーで撮影予定でしたが、どうしても撮りたいポイントがあったので寄り道。



アニメ、オーバーテイクの看板の前で。
主人公の所属するチームが御殿場がホームタウンという事もあり、今FSWがコラボしているようです。



ちょうど今期話題のMFゴーストの後にやっているアニメで、自分は見ていなかったのですが、今一生懸命アマプラで追いかけています(笑)



ささっと写真を撮ったあと、P17へ移動。
お友達のNXが来るのを待ちます。



このボディサイズだとめっちゃ迫力ありますね!





キット望遠レンズのしょぼい撮影ですが、お友達はとっても喜んでくれてホントに良かったです。

ちなみにこのNXオーナーは女性。
彼がISで先日体験走行をして、興味が湧いて自分も…という流れです。
さすがにNXで本格的なスポ走を…とはなりませんが、こうやって皆さんがサーキットやモータースポーツに興味を持ってくれるのは非常に嬉しいですね!

僕も今年はあと一回走れるかな?
ブレーキを新セットに交換したら、焼きを入れに来ようと思います☆
Posted at 2023/12/19 09:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年11月18日 イイね!

FSWサーキット走行

FSWサーキット走行みなさんこんにちは!

さて、18日土曜日はFSWスポーツ走行に行ってきました。
今月は11/4に続いて2回目。
月に2回仕事の予定とFSWのスポ走スケジュールが合致するのは非常に珍しい!しかも両日とも晴天でよかった。




しかもこの日はお友達が期限が迫った無料券を「もういけないから」ということでくれたので、2本ただで走ることが出来ました!ありがたや~。



ということで1本目。
晴天、気温10度、よいいよシーズンインで、しかもYarisの耐久前という事で大混雑のNS4-A。
クリアは無理かなと思いましたが、1台オーバーテイクのみのラップを作ることができて、PB更新!
しかも11秒23→8秒28と約3秒のスーパージャンプアップ!
それまでのタイムがしょぼすぎって話もありますが(笑)

2本目は本当に混雑で全くクリアは取れなかったので、最終コーナーの1コーナーの練習に終始。
無料だといつも以上にがつがつやらずに済んで良い(笑)
10秒前後は結構流しても出せるようになってきました。
トップタイムは枠の混雑具合に左右されますが、ブレーキとタイヤをいたわりながら車に負担をかけず長くスポ走できる技術を得られればいいなと思います。





その後はS枠でお友達のカレラSが走るんでちょっと撮影。
スポーツクロノ、スポーツマフラーのOP入っているとはいえ、吊るしでタイヤはPS4S、これで57秒ですって奥さん…(笑)
タイヤA052とかにしたら55秒は固い。P様やばいね。このお友達もGR86で58秒入れてる超つわものですが。



この日も楽しい1日でした☆
次回は12月、走り収めになるかな。
今年も無事故で終われますように。
Posted at 2023/11/20 09:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年11月16日 イイね!

Winter Racing Festival 17 参加申し込みしました

Winter Racing Festival 17 参加申し込みしましたみなさんこんにちは!

何度か参加させていただいている年明けの走行会、Winter Racing Festivalに今回も参加申し込みをさせて頂きました。

一番最初に参加したのは2014年、まだRCFも納車されておらず、LSスーパーチャージャ仕様で参加。



ATがセーフモードに入ってしまって8速固定で動かなくなって1コーナー飛びだしたのは良い思い出です(笑)

そのつぎは広島転勤もあって少し間が空き、2022年の参加。
GR86が納車されてまだ3カ月くらいですかね。



まだ初々しいGR86…。
この時はゆうちさんとたまたま現地でご一緒させて頂きました。
2014年参加の時は台詰め込みすぎでほんとカオスな走行会のイメージだったのですが、しっかりと走行枠も整備されてすごく走りやすかった印象でした。

そしてその次は2023年、今年の2月に参加。



この時はGR86のお友達2台、RCFのお友達1台と参加、応援にBRZが来てくれてBピットを借りてにぎやかに。
最後の走行枠が終わった後ピットロードで写真撮影もして、とても楽しい1日でした。



まだHPに情報は上がっていませんが、リピーター先行受付という事で、無事参加枠を確保できそうです。



昨日の21時から受付でしたが、まだ枠は結構残っていますね。
ちなみに各クラス分けは…

「プレミアムクラス」30台/29000円
「うさぎクラス」(2’05以下)40台/22000円
「ねこクラス」(2’05~2’20)50台/18000円
「くまクラス」(2’20以上)50台/18000円

こんな感じで自分はねこクラスにエントリー。

くまクラスなら未経験の方でも走りやすいと思います。
もし一緒に参加してくれる方がいたらうれしいです!
楽しみ楽しみ!

Posted at 2023/11/16 08:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation