• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

Grazio&Coカラードテールレンズ取り付けました

Grazio&Coカラードテールレンズ取り付けましたさてさて、とある日の仕事終わり、Grazio&Coさんに行ってきました。

今更説明するまでもないとは思うのですが、Grazio&Coさんは横浜市で事業を営んでいらっしゃるパーツメーカーさんで、TOYOTA/LEXUS関連のアフターパーツを幅広く手掛けていらっしゃいます。
内装のカーボンや革・スウェードを使った質感のUP、エンブレムの加飾等、純正の良さをしっかりと残して差別化できるアイテムをそろえている非常に素晴らしいメーカーさんです。

今回はこちらをインストール。




RCFの時にもお願いしたテールレンズへの加飾でして、フイルムでブラックアウトさせるよりもより自然な仕上がりになる優れものです。



純正と比較するとかなり黒いですが、実際はここまでではないです。
「ブラックオニキス」というGrazio&Coさんが得意とする色味を採用しており、非常に上品な仕上がりです。







灯火類の光方はこんな感じ。
イイ感じですよね。車検ももちろん全く問題ありません。



この写真だとブラックオニキスの少しブルーがかった色がわかりやすいんじゃないかなと思います。
綺麗ですよね!



かなりリアビューの印象が変わりました。
タイムには関係ないですがメンタル的には5馬力くらいあがりましたかね(笑)
この日は雨だったので、速く太陽の下で写真が撮りたいです☆
Posted at 2024/10/11 10:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2024年10月09日 イイね!

TE37特注装着

TE37特注装着はい、というわけでNewホイールを装着しました!

元々履いていたBBS RI-Aもとても気にっていました。
しかし、そもそも発注したのが納車前。
当初GRモノブロックキャリバーでは標準RZホイールが装着できなという話で、現車を見ないままに「このサイズならいけるだろう」という見切りで購入したホイール。



8.5J+43サイズでしたが、ある程度車高ダウン、キャンバーをつけてもスポーク部がはみ出て車検アウトになってしまう。内側に収めようとするとリム部が相当ツラウチになるとなかなか手ごわい使用。
しかも結局RZホイール余裕で入るって話でほんとだまされたなあと思うわけですが(笑)

やはりツラ具合もかなり甘いし、そもそもサーキットユースな車なので、ランニングコスト考えても17インチの方がメリット大きい…ってことで、17インチのいい感じのホイールを探していました。

せっかくだからレーシングコンケイブがガッツリついたモデルにしたいのですが、どのメーカーも攻めたコンケイブ仕様だと9.5J+45が殆ど。
18インチ情報ですが、9.5J+45はほぼ全切りできず内側干渉が発生する。
かといって9JにするとRaysで言えばFACE3になってしまい、FACE4よりもコンケイブがあまくなると…。

で、妥協して買うならRI-Aそのまま履くかぁ…と思っていたところに、近藤エンジニアリングさんからの匠project×RAYS『TE37 SAGA S-plus』特注サイズ<17inch×9J+38 100/5>新発売!の記事。

カラーも自分の好みのマットブラックラインナップあり。
お値段もお手頃で値上がり前という事もあり、思い切ってオーダーしました。

既にパーツレビューにアップさせて頂きましたが…。





むちゃくちゃかっこよくないすか!?(親バカ



やはりこのレーシングコンケイブ!FACE4に拘った甲斐がありました。
一応17インチでFACE4はTE37 saga SLであるにはあるんですが、前述の通り9.5J+45オフセットで干渉の可能性あり…。
S plusではそもそも17インチPCD100ではFace4の設定すらなく、これぞ特注仕様といった内容です。
※買えるなら1本予備を買っておきたい…。







うーん、ごはん何杯でもいけてしまいますね。
しばらく駐車場でニヤニヤしながら愛車を愛でるキモイおっさんが出現しそうです。



タイヤはSHIBATIRE R31コンパウンドの200Rをインストール。
今まで履いていたR23よりも温間グリップは上とのことで、これもサーキットで試すのが楽しみです。





しっかりアライメントもとってもらって完了。
非常に満足なカスタムになりました!
Posted at 2024/10/09 09:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2024年10月04日 イイね!

平日大黒

平日大黒昨日は所要で久しぶりに平日夜の大黒へ。







お仕事終わって家族にカレーとハヤシライス作って子供風呂に入れて21時に大黒。
パパえらくない!?(笑)



前日に「首都高上がるよ」って上げたら5台のGR86が来てくれました。
久しぶりに会えるお友達もいて、馬鹿話で小一時間。
楽しかった☆

Posted at 2024/10/04 17:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2024年10月02日 イイね!

タイヤカス落とし

タイヤカス落としさてさて。
平日ど真ん中火曜日。

会社で研修の講師をして、家に帰宅して家族にご飯を作って食べさせてから自分の時間。
普段は筋トレに精を出すのですが、この日はずっとサーキット走行後カバーもかけずにそのままにしていた愛機を洗車。



しばらくさぼっていたので、ボディへのタイヤカス付着がえらい事になっています(笑)



自分はこれを愛用しています。Mothers(マザーズ) R3レーシングラバーリムーバー
ウエスにつけてふきふきするだけで結構簡単に取れます。



こんな感じ。
勿論ついでに洗車してすっきり。
今のホイール、BBS RI-Aはお友達に譲る予定なので、いつもより念入りに洗っておきました。
と言ってもこびりついたダストは洗車程度じゃ無理なんで、そのあたりは譲った後にお任せしますが。

すっきりした後は水飛ばしで少しドライブ。



少し雰囲気の良い駐車場でコーヒー休憩。



この日は久しぶりに30mmF1.4レンズを持ち出しました。
最近は完全に甘えてしまっていて、18-35mmF1.8をずっとつけっぱなしにしてしまっていたのですが、やはり単眼は描写力が全然違いますね。
改めて単焦点の良さを実感しました。



帰宅後はカバーをかけてお休み。
今週は明日、少しだけ大黒に行く予定です。
Posted at 2024/10/02 09:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2024年10月01日 イイね!

GR86のデフを冷やしたい

GR86のデフを冷やしたいさて、そんなこんなでとりあえずデフの異音は当日夜に乗ってみたら大丈夫だったわけですが。

よくよく考えてみると、純正のトルセンでも一度走行後に異音出てたりはしてたんですよね。
デフに負荷かける乗り方なのかな…。
その時はAshのギアオイルを入れたらその後何も起きなくなったのですが…。

オイルは今回、OS技研指定の物を入れているので、これは一旦このままで、どうにかデフを冷やす方法を考えます。

まず簡単にできて効果が期待できるのはデフカバーの容量UP





でまぁ、殆どの人が知っているんでしょうけど、同じ8インチってことで1JZ用のOS技研のデフカバーがGR86にもばっちりついてしまいます。

お値段55,000円ですので、他の86用のやつですと8~10万くらいするのでお買い得です。
まずはこいつをつけて様子を見ようと思います。

これでダメとなると、デフオイルクーラーをつけるという事になるんですが、そこまでいる?う~ん。
次回オイル交換で完全に慣らしが終わって、これで容量アップで、30分走行は1周クーリング位で走れるようになってほしいなぁ・・・。



パッと調べた感じだとクスコがGR86CUP指定部品でデフクーラー出しています。
16万ですって奥さん!
そしたら5周に1周クーリングで何とかしたい…。
耐久とかに出るなら考えるけど現状そこまでじゃないしな…。

と、いうわけでいろんな意味でいろいろ金がかかる子です。かわいいけど(笑)
Posted at 2024/10/01 13:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation