• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

RCFの車高調

RCFの車高調見えちゃったら興味を失うのは僕だけでしょうか


















皆さんこんばんは!
週の真ん中水曜日、お疲れ様でした☆


さて、イキナリですが、RCFの車高について。



今までは、常に業界最速リリースが特徴のRSRさんがリリースしていましたね。











やはり車高を下げるだけでも相当印象が変わりますね…。
特にやはりクーペスタイルのRCFは格好良さが段違い!

ただし今回は個人的には車高を落とすことでRCFのスポーツ性能を落としたくないことも事実。
コスト的にも魅力的だったのですが、導入は先送りにしていました。


そこで先日オートサロンで見た、VARISの車高調!!






ダンパーキットも開発済みのようで、価格は42万円。

お恥ずかしながら僕は知らなかったのですが、ここのサスはアクレ・スピリットパフォーマンスという会社が作っており、HPを見る限りではしっかりサーキットを走れる車を作っているように見えます。





VARISの高級車ブランドMAGNUM OPUS(マグナムオーパス)ブランドより発表したRC F専用サスペンションKITのご紹介です。

ノーマルでもしっかりとしたサスペンションが装着されているRC Fではございますが、純正の乗り心地+スポーツ走行を意識したサスペンションを開発。

高速道路を気持ちよく、サーキットでも楽しめるサスペンションでございます。

STREETでの使用も考慮したバネレートにて設定。
車高ダウン量も30㎜~50㎜可能。


商品説明引用



なんだかよさそうな感じがします。

30~50mmの調整幅というのも好印象。
僕はそこまで大きく落とそうとは思っていないのですが、50mmも落とせばかなりフェンダーの隙間は詰るのではないかと思っています。





しかし、問題は、僕はいつかはTRDのCCSPを入れたいと思っているのですが、CCSPを入れる場合は「車高は(TRDサスのセッティングから)1mたりとも落とせませんといわれています。

走れない、ということではなく、空力を徹底して追い込んで研究開発しているため、車高を落としてしまうとバランスが変わってしまうのです。

さらに懸念はちゃんとTVDが働くのかということ。

その辺がクリアできるようなら、購入してしまうかもしれません・・・(笑)
Posted at 2015/01/28 23:45:41 | コメント(23) | トラックバック(0) | RCF | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

     12 3
456789 10
11 12 1314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation