• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

大人の冬休み 最終日

大人の冬休み 最終日
皆さんこんばんは!!


さて、長かった22日間のお休みも今日が最終日!
いやぁ、たぶんもう、引退するまではこんなに連続でお休みすることはたぶんないでしょうね。
て、いうかそんな状態にはなりたくないというのが本音ですが…。

正直全然悲壮感みたいなものはなく、むしろ休みの間のほうが不安な気持ちがありましたね。
世間に取り残されているような気がして(笑)
そんなに鈍っているつもりはないのですが、やはり人より2週間も多く休んでいれば戦闘態勢には入っていないと思うので、明日から垂直立ち上げできるように頑張ります☆彡


さて、そんなこんなで今日は朝から電車移動!
明日から使用する車を取りに行ってきました。



alt


通勤車はプリウスαでした!


しばらくはこれでおとなしく通勤です。
愛車紹介にも書きましたが、結構確り走ってくれます。
なにより、いざというとき人が(&荷物が)載せられるっていうのが心強いですね!
我が家はこれまでクーペ2台体制(しかも1台は2座)だったので、正直大きな荷物は外注にお願いするしかない状況でした。


alt


決してドライビングプレジャーを追い求める車ではない(吊るしの状態では、ってことですよ)のですが、きっと有能に活躍してくれると思います。
今日はとりあえず持ってきただけで終了しましたが、近いうちにVECTOR SPLASHを施工してあげようと思います。


さ、その後は妻を美容室まで送って、りょっくんと久しぶりの二人きりデートに!
この休みの間、部屋の片づけなどでなかなかみっちり遊んであげられなかったりょっくん。
今日はりょっくんの好きなところに連れていってあげよう!ということで…。


alt


室内遊園地のキドキドに!

ここは時間制で入れる室内遊園地的なもの。
外で遊ばせたいところなのですが、りょっくんはアウターを着るのが大嫌いで、いつも外で遊ぶと最後は唇が真っ青になるので、こちらで体を動かしてもらう事に。


alt


alt


alt


がっつり遊んだ後はおひるごはん。
ショッピングモールの中にあるフードコートでりょっくんとラーメンをシェア。


alt


身体動かしておなかが空いたのか、大人の分量の半分を平らげていました☆彡
今日はとことん身体を動かすぞ!ということで、次は茅ヶ崎の里山公園に向かおうと車を出すと、ものの数分で…。


alt


爆睡!!(笑)

僕が大人一人で里山公園で遊んでいると、もれなく職務質問されること請け合いなので、りょっくんお休みの間にこちらに行ってきました!


alt


安定のVECTORさんですね!
押しかけアポなし訪問だったにもかかわらず、快く迎え入れてくれた代表に感謝です☆彡


alt


特に何か示し合わせたわけでもないのに、このおっかないM4が止まっていました!!


alt


みなさんで小一時間雑談☆彡
こんな風に気軽にくだらない話をしに行ける環境、本当にありがたいです☆彡


alt


りょっくんはJO様の〇〇0万円するコートを布団代わりに爆睡…。

超高級コートにりょくんのよだれがしみ込んでないか不安でたまりません。


そうこうしているうちに妻から連絡。
美容室終了ということで茅ヶ崎駅までお迎え。
拾った後はそのまま超自動後退に向かいます。


alt


実は昨日のブログでこのような写真を投稿しましたが。


alt


実は主役はCOPENの方でした!

既にパーツレビューも上げましたが、今回はCOPENのナビを新しいものに付け替えるのと合わせ、ドラレコ・バックモニターの装着が目的でした。
まさか2018年最初のカスタムがRCFではなくCOPENになるとは…(笑)


alt


バックモニターはリアのドラレコとも画像が併用されますので、こんな感じである程度先の方まで見えるように角度も調整してもらいました。
イイ感じですね☆彡

妻も久しぶりにCOPENが変化したのでテンション上がっていました☆彡
良かったよかった。


COPENを自宅に戻して、いつもの安い寿司屋で連休最後のディナーを終え、先ほど帰宅しこのブログを書いています。
今日は早めに寝て、明日の社会復帰に備えます!

毎日毎日遊び惚けたブログをUPし、みん友さんのタイムラインを汚してしまい申し訳ありませんでした。
明日からおそらく週末UPプラスアルファの通常営業に戻ると思います。

改めまして、2018年も、どうぞよろしくお願いいたします☆彡

Posted at 2018/01/14 21:05:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | COPEN | クルマ
2018年01月14日 イイね!

今後のRCFについて考える

今後のRCFについて考える
りょっくんと一緒にベッドインして23時前に寝たはずなのですが、こんな時間に目が覚めてしまったので、なんとなくブログアップです。
いよいよ明日(正確に言うと今日)で、長かった大人の冬休みも終了。
月曜日からはやっと社会人として(笑)再始動します。

僕の場合、何かにモチベーションがあったほうが仕事により前向きに取り組めるという性格がありまして、こういった妄想は非常に大事なのです(笑)
あくまで妄想ですのでお付き合いいただければと思います。

ただ、そうはいっても僕のRCF、自分でいうのもなんですが、すでにほぼ完成したと言って良い状態にはなっています。
この状態で、もうどこに嫁に出しても恥ずかしくない仕様なのですが、こまごまとした部分が気になっていることも事実です。


①フルバケットシート&4点シートベルト


alt

もう何度ブログ化したかわかりませんが、まだつけていません(笑)いーかげん怒られそうです(爆)
ただ、お友達の車を見るたびによだれをダラダラ垂らしながら眺めている一品です。
悩んでいる理由はコストの面ももちろんあるのですが、正直僕のドライビングスキル…もっと言ってしまえばこんなタイムだったら正直フルバケはなくてもいい、というのが迷っている最大の理由です。

4点は安全性の観点からもサーキット走行するうえで必需品だと思いますので、こちらは近いうちに導入予定ですが、フルバケは本当に悩みますね…。




②ターンライトLED化


alt

RCFはターンライトがリアのみ電球という残念な使用になっているのは周知の事実だと思いますが、正直今まであまり電球であることを特に問題と思ってもいませんでした(笑)
1回目の車検が近づくにつれて、この辺もLED化しておくと突如のタマ切れ…なんて可能性の低くなるのかなぁというのが検討の動機です。

alt

お友達のアズラエルさんの車体との比較。
僕はテールレンズ自体をGrazioのブラックオニキスに換装しているのでこの写真ではわかりにくいですが、電球からLEDに変えると、レンズもオレンジがなくなっていい感じなんですよね。
あまりコストもかからないので、まずはこれが18年年次改良第一候補かな?
ハイフラ防止抵抗がいるから単純にDIYで買えられないところがちょっと思い悩むところ。


③シフトブーツの換装


alt


これも比較的お手軽にできる部分での上位互換。
既にお友達の5656Donさんが換装されていて実物も見せていただいているのでクオリティは納得済み。
これも年次改良案候補です(笑)



④CPUチューン(サブコン)の導入



alt


僕のRCFはすでにTRDのエンコパを入れているので、過給機チューンをするエンジンルームのスペースはありません(笑)
でもやはり、モアパワーを欲するのは車好きの性でしょうか…(笑)
ただ、サーキット遊びをされているRCFのお友達(が、そもそも少ないですが)で導入している人がいないので、エンジンへの負担が非常に気になります。
i-codeさん自体がサーキット走行もしっかりやられて製品開発されているので、問題になる可能性が低いのはわかりますが、30分とはいえほぼ常時REV近くまでエンジン回して大丈夫かと…。

ただ、僕はRCFの購入理由として「大排気量NAだから」というものがあるので、どちらにしても過給機なしにパワーを上げるならメカチューンかCPUチューンしか選択肢はありません。
かといって、HKSがしっかり燃調とってやってくれれば一番いいですが、もうHKSは車種別対応はなるべくやらない方向性みたいですね。


alt


あ、北見さんスイマセン…(爆)


まぁ、お友達のレビューを拝見していると、パワーアップといってもせいぜいカタログスペックレベルまでのUP幅のようですし、エンジンも信頼の日本製(YAMAHA製)だから大丈夫かなとは思いますが。
いろんな意味で悩ましいアイテムです(笑)


【番外】牽引フック


alt


サンデーレーサーとして、必ず入れなければ入れない部品をインストールしていなかったことに気づきました(爆)
ウダウダ妄想重ねる前に、これ入れておくのがマナーですよね。お恥ずかしい…。
実は先日、FSW走った時にずほちんさんが走行準備でつけていらっしゃるのを拝見して「やべ、俺発注してない」と気づいた次第です(笑)


そんなこんなで今年もチョイチョイ弄っていくと思います。
ご意見や間違いがあればコメント欄でご指摘ください!
Posted at 2018/01/14 02:30:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | RCF | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 11 12 13
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation