• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

関東2大オフ会の聖地巡業

関東2大オフ会の聖地巡業9月だっていうのに日焼けしました()´д`()ゲッソリ・・・













肌はこんがり小麦色。
みなさんこんにちは、tomoです。
祝日の朝、いかがお過ごしでしょうか。
昨日はさざえさんも怖くなかったですね!(爆)











さて、今日は関東SAオフ会の聖地を巡業してきました!

まずは、お友達の古典マニアさんのGSオフ会に参加!
場所は大黒です!!








参加者は3人だけでしたが、炎天下の仲でいろいろお話を聞かせていただきました☆


特に古典マニアさんはカッティングシートの達人。

みなさんよくご存知の歴史ある格言、「不満があれば切ればよい。足りなければ貼るがよい」とは古典マニアさんの名言です←嘘






ルーフ。マットブラックシートを使われてます☆
てか、ルーフにDIYでカッティングシート貼るって、いったいどういう超人的なテクニックを…(笑)







フロント。これもきっと気の遠くなる作業です…。








トランクももちろん…。








僕がお譲りしたレクソンのディフューザー&マフラーも付けていただいていました



古典マニアさんのすばらしい技術を堪能しつつ、15時半頃に解散。
僕は茅ヶ崎に帰らず、そのまま六本木ヒルズをめざします。

目的は勿論、RC/RCFの先行展示会を見学に!!






うーん、セクシーな後姿ですね☆
おいてあったのはホワイトのRCFでした!

FSWで見たのは青のRCFだったので、これは初めて。
ものすごく綺麗なのと、やはり曲線の造形が際立ちますね☆








たくさん人が通るので、なかなか写真撮るのが大変でした(笑)






このメーターは生唾ものでございます…。











今回の展示車はマクレビなしのものでした。

展示会場のお姉さんに話を聞いたのですが、今回の展示車両も本当にプロトタイプのもので、車検に通る車両ではないそうです。
展示車にも矢口産のチェックが入るそうで、なかなかOKが出ず、カーボンPの展示は見送られたという話をお聞きしました。





ホイールとフェンダーの隙間は指2本。
悩ましい…。






今回の展示では、詳しくはかけませんが、初めてRCFのシートの質感を肌で感じることが出来たのが、とても大きな収穫でした!



その後は六本木で開催されていた六本木ヒルズグルメバーガーグランプリで1位を獲得したハンバーガーを食べてきました☆








ハリウッドプラザのB1にあります。
お洒落なハンバーガー屋さんでしたよ!






野菜がたっぷりで美味しかった!
牛肉100%で中は半生。
食べ応えのあるハンバーガーでした!



さて、その後は急遽、小顔イケメンtaiheiくんに呼び出しをくらい、辰巳PAへ行ってきました☆








人気者のtaihei君の呼びかけで、わらわらと人が集まり、集合したのはISF2台、IS1台、GS1台の計4台!












結局、19時に集合して、解散したのは23時??
感覚的には「そんなに話してたっけ!?」という感覚で、PAオフでこういう感覚は久しぶりでした。
やはり気の合う仲間とのオフは最高ですね!!


今日は比較的のんびりな祝日です☆
これから貴公子&王子に謁見してまいります。
Posted at 2014/09/15 01:31:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | LEXUS GS | クルマ
2014年09月13日 イイね!

沼津朝ごはんオフ&フェラーリ・レーシングデイズ

沼津朝ごはんオフ&フェラーリ・レーシングデイズ雨よ、どうせ降るなら、思い切って降ってくれ…(泣)












洗車した後、ぱらっと少しだけ降る雨にテンションが下がります…。

皆さんこんばんは。
3連休初日、いかがお過ごしでしたでしょうか?


今日は朝から早起きして、沼津まで朝ごはんを食べに行ってきましたよ~。




5時半に家をでて、6時に西湘PAに集合☆








早朝の西湘PAでしたが、やはり連休と言うこともありかなりの混雑!
TOP画のような素敵な写真を撮れましてシルエットのカップルはとんでもない不細工でしたが、皆さんとも無事に合流!!







S.あおいさんのIS350.
相変わらずのローダウン&GTウイング、そして殿の朝4時から施工したコーティングでピカピカ!存在感のある1台です。






そして青の貴公子こと、Sheryl@isfさんのCCSP Stage2 ISF!!
やはり圧倒的な存在感ですね…。

皆さんで談笑した後、ほどなくして沼津まで出発!





今回は西湘BP→箱根新道→伊豆縦貫と経由していく道のりでしたが、前を走る2台はパワースペックは圧倒的に上でなおかつ車重は僕のGSより圧倒的に軽いと言う…。

ゆっくり走って頂いて、それでやっとついていけるという悲しさ…。
皆さんご迷惑をおかけしました…。







そんなこんなで小一時間で沼津まで到着!
今回の朝ごはんは…。






魚河岸 丸天さんに行ってきました!

S.あおいさんのおすすめのお店だったのですが、どうも沼津港ではかなり有名なお店だったらしく、朝7時半の到着(開店は7時)だったにもかかわらず、店内は大混雑!
帰る頃には順番待ちの列ができていました…。

さっそく店内に入り、人数を告げると、お店奥の座敷に通されます。


接客してくれたのは、フットボールアワーののんちゃんに似た店員さん






久しぶりの漁港での朝ごはんにテンションが上がっている僕らはうきうきしながら注文します。




tomo「すいませ~ん、魚河岸丸天丼をひとつと…」

のんちゃん「あ、ちょっと待ってね…魚河岸海鮮丼が…






















































……
































(1分経過)





















……































(3分経過)











































































































のんちゃん「おひとつ!」







全員 「おそっ!」











どうものんちゃん、ファミレスとかで店員さんが注文受けるときに使う端末の使い方が、分からなかったらしく、とにかく注文を受けるのが遅い。





こういうやつね。







そんなのんちゃんを見て、ドSの心が疼いてしまったのか、青の貴公子














青 「魚河岸丸天丼をひとつに、それにいくらをトッピングして、味噌汁を蟹汁に変更してください。あ、あとそれに茶碗蒸しをひとつ追加で」


のんちゃん 「魚河岸丸天丼をいくらトッピングで、さらに蟹汁変更を…




























































……
































(1分経過)





















……































(3分経過)












































































































のんちゃん「おひとつ!」



のんちゃん「あ、あと茶碗蒸しが…(以下略








そんなこんなで、僕らの直前にオーダー取ったテーブルの注文が僕らが注文している最中に配膳されると言うミラクルを目の当たりにし、今後の展開に若干の不安を感じざるを得ませんでしたが…











きた魚河岸丸天丼はこのボリューム!

しかも桜海老、シラスが沢山乗っていて、お刺身もたっぷり!
美味しかったです☆










さらにすごいのがこのかき揚げ!
とんでもない大きさです…。





しかこれも決して大味ではなく、特に中の海老がプリップリで、外側はサクサク☆
めちゃくちゃ美味しかったです。






そんなこんなで満腹になり、しばし沼津港内を散策。











すると港内にこんなポスターが!

すでに満腹で半分グロッキーの男性陣でしたが…







女性陣はまだまだ元気!ペロッと平らげていました。
やはり女性は強いですね…。



そんなこんなで、一行は一路次の目的地、EXARTへ!











EXARTでは、赤の貴公子こと、hide x i.s.v.f.さんが合流!

S.あおいさんがご用事で離脱し、今度はF、F、GSの3台で次の目的地、FSWへ向かいます☆







今回FSWではFerrari Racing Daysというイベントをやっており、コレにフェラーリ乗りは一人もいない面子で殴りこみをかけるという企画で突撃してきました。







FSWにてmanta39さんを仲間に加え、いざ、FRDへ!!









しっかり前売り券を購入して、意気揚々とFSWに入場したのですが…
















全然フェラーリいないんですけど…








なんかやたらと閑散としています…。











たしかにコースでは何台か走ってはいるんですが…。
期待した展示車とか物販とか、そういったものは殆どありません。

そんなとき、ふと思い出しました。












こ、こっちかー!

せれぶ用のチケットを買わないと、FRDは楽しめないと言うことなんですね…。

















なんとおあつらえ向きになんとアップグレードカウンターなるものがあり、追加料金を払えばパドック側なで入場できるという、とんでもないシステムがありました・・




泣く泣く追加料金を支払い、パドックに潜入すると…
































ふぇ、ふぇ、フェラーリのハーレム状態や~~~~~!!





普段高速で1台でもすれ違ったりトンネルで音を聞いたりするだけで「おっ!」と思うような車が、なんと吐いて捨てるほどいます!(爆)

帰ってからみたニュースによると、なんと参加車両は300台を超えていたそうな…。








目玉はフェラーリ初のハイブリッド、ラフェラーリ!!

なんと0-100km/hを2秒台、最高速340km/h以上というモンスターマシン。
499台限定販売で、購入には1億6000万人の諭吉が必要とか…。

日本にもデリバリーされるのでしょうか?
是非見てみたいですね。
もうすでに購入希望者は1000人を越えているそうです…。
世の中お金持ちは一杯いますね…。










他にもこんな歴史を感じる車両も展示されていました。
















現行ラインナップもいろいろ展示。



















オーナーカーでもかっこいい車が盛りだくさん!

追加料金払ってでも見てよかったと思える内容でした!!




さらにおまけ。

全て見学し終わって、駐車場に向かう途中に…。















なんとブガッティ・ベイロン!
言わずと知れた超高速モンスターです。
実車は初めてみました…。










なんとメーターの最高速度は420km/hまで刻まれていましたよ…







その後はFSWの駐車場で5人でおしゃべりをしたり、レースを見たり…
結局FSWを出たのは18時過ぎ。
楽しい時間はあっという間ですね…。


その後はISVFさんお勧めのお店でディナー。










食べ終わった後、しばらく駐車場でお話をして解散。
今日もめっちゃ楽しかった!
参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2014/09/13 23:05:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

超豪華!東京ランチ

超豪華!東京ランチセミが僕の目の前で死んだ










みなさんこんばんは。
急激に秋の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか☆


さて、今日はいつもよりお洒落をして?大都会、東京に行ってまいりました!

目的は、レストラン コバヤシのランチをいただきに!


実はこのお店、某口コミ投稿サイトで、脅威の4点台の評価(僕の個人的な感想では3.5以上の評価は外れがほぼない)を取っているレストラン。


なぜ神奈川県の片田舎、茅ヶ崎在住の僕がこのお店に行くことになったかと言うと。。。








青のISFにお乗りの某軍曹(個人情報保護のため、何軍曹かの記載は自粛させていただきます)のエスコートで、このお店を知ることになりました。

このお店の10年来の常連である某軍曹のご厚意で、今回このお店にお邪魔することになりました。









某軍曹と都内で待ち合わせし、駐車場が少ないと言うことで、ISFの助手席に乗せていただき現場に向かいます。
サーキットではまさにその名の通りの鬼のスポーツ走行をする某軍曹ですが、一般道での運転はとってもジェントル。
やはり走行技術のある方は一般道では荒い運転はしない!
勉強になります…。






お店に到着すると、さすがVIPの某軍曹、早速お店の方がお出迎えでございます。

お店自体は駅から離れた小路にあるのですが、もう既にこの地でお店を開いてから20年近く営業されているとの事。
実力の高さが伺えます。







席に着くとこんな感じでウエルカムカードが…。











店内は決して広いわけではないですが、すごく綺麗で可愛らしい店内です。
僕も車だったのでお酒は飲めませんが、3人でソフトドリンクで乾杯すると、次々と料理が運ばれてきます☆





~お通し①~
東京湾 江戸前穴子のペニエ

田舎者の僕は知りませんでしたが、ペニエっていうのは洋風の天婦羅のことらしいです…。




~お通し②~
和歌山県産アユのパテ・硬いメロンジャム・きゅうり、ういきょうのサラダ

これはパテ→ジャム→サラダのローテーションで食べてくださいと説明を受けます。
パテのうまみと苦味→ジャムの甘み→サラダの食感と酸味というループがとっても美味!




~オードブル①~
北海道産サンマのマリネ イチジク・バナナ入り肝のソース

旬のサンマを使ったオードブルなのですが、これも新鮮で美味しかった!






~オードブル②~
チーズとジャガイモのムース 九十九里のハマグリ・モンサンミッシェル産ムール貝とパパイヤ


これは正直、今日一番印象に残るお料理でした…
ムース、貝・パパイヤを一緒に食べてくださいと説明を受けるのですが、これが本当に美味しい!
チーズのムースが最高に美味しかったです。





~魚料理~
熊本県産イサキのソテー 季節の温野菜バター煮


イサキも勿論皮がカリカリでめちゃくちゃうまい!
さらにバター煮のお野菜もすげーうまい!






~肉料理~
A5和牛ランプ肉の網焼きロースト マッシュポテト・フライドポテト添え

これは…本当にすごいです
フランス料理のコースのお肉って、ほんの少ししか出てこないってこと多いじゃないですか。
それが、ものすごいボリューム!
しかもA5ランクのお肉ですから、脂肪の少ないランプ肉でもめちゃくちゃ柔らかい!

食べきれない場合はお持ち帰りも出来ます☆












デザート

いろいろ3種類!





小菓子&コーヒーでフィニッシュ!




久しぶりの美味しいフルコースに、僕も嫁も大満足!
都内にお住まいの方は是非一度、行って見ることをお勧めします!


食後は某軍曹に東京ドライブしていただき解散。
本当に楽しかったです☆


すぎすぎすぎさん、本当にありがとうございました!
Posted at 2014/09/07 23:40:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | グルメ/料理
2014年09月06日 イイね!

RC/RCF 試乗レポート 解禁!!

RC/RCF 試乗レポート 解禁!!ゴキブリって、こっちがびびってること絶対分かってるよね








皆さんこんばんは。
昆虫恐怖症のtomoです。
土曜の夜、いかがお過ごしでしょうか。




さて、9/4から、レクサスRC/RCFに関するメディアの露出が解禁になりました。

youtubeにも多数、海外製の走行プレビューがあがっています。






※情報提供 すぎすぎすぎさん







この動画ごついおっさんが喋っている時間が長いのですがカーボンパッケージのカーボンの質感が分かる動画になっています。
カーボンパッケージ購入者としてはこれは嬉しい限り。










クリア塗装の光沢がすごいですね…。
これはカーボンP選択者にとっては非常に嬉しいです。
安っぽい、シートと見分けが付かないような質感だったらがっかりですからね。








また、後席の居住性についても言及されており、アクセスの簡便さを説明しています。
この辺を具体的にシート動かして説明してくれているものは他には見当たらなかったので好感が持てます。





また、日本では西川淳氏が試乗レポートを掲載しています。

僕は一時期、月間自家用車を毎月購入していた時期があり、そのときにちょくちょく出てくる、この人の記事を読んでいました。
この人、一言で言えば、TOYOTA車やレクサス車に対して非常に厳しい人なんですよね。

RCのこの記事を見て、おや?最近はレクサスも認めてくれるようになったのかな?と思って他の記事も探して見たら…。










やっぱり酷評でした(爆)
New IS、いいと思うんだけどな…。



でもこの人、BMWとかベンツ
は手放しで絶賛の嵐。

正直完全な欧州車びいきの評論家だと思っていたのですが…。






こういう人の評論だからこそ、RCは本当に期待できるかもしれない。




特にRC 350F SPORTが絶賛でした。


足回りはかなりお気に召したようで、街乗りの足回りのしなやかさは勿論、サーキットでも十分にスポーツ走行が楽しめる、と絶賛。


300hは試乗できなかったみたいで評価は無かったですが、NXよりも先進装備が無いとか、Fは殆どISFのキャリーオーバーだとか言われているRC/RCFですが、これは期待しても良いかもしれません…☆
Posted at 2014/09/06 22:14:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | RCF | クルマ
2014年09月01日 イイね!

RCF 走行動画!

RCF 走行動画!コンビニで男の店員にお釣りを手を包み込むように渡されると鳥肌が立つ





皆さんこんばんは!月曜日、お疲れ様でした☆





早速ですが、とてもいい動画です☆









情報はまたもすぎすぎすぎさんです!
ありがとうございます!!

オレンジのRCFを白のRCFが後ろから追走している動画です。


今までで一番V8の音が楽しめる動画になっているのではないでしょうか??











コーナー立ち上がってくるときもあんまり車体の振れが少なく、デフォルトの足回りでそこそこ走れるのでは…と期待してしまいます。






こういう動画を見ていると本当に運転したくてたまらないです・・・(笑)
今月半ばに先行展示会、そして来月には展示車&試乗車の納品…。

月イチでイベントがあることが、何とか納車まで楽しめています…。












スーパーGTもRCFが勝利!

茂木は見に行こうかな~。
Posted at 2014/09/01 22:33:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | RCF | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

  12345 6
789101112 13
14 151617181920
2122 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation