• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

大人の冬休み 21日目

大人の冬休み 21日目
みなさんほんばんは!


大人の冬休みもいよいよあと2日となりました。
今日は朝は少しゆっくり起床して、11時前に出発☆彡


alt

まずはこちらに行って、少し野暮用を。
今年初めての車用品(しかもそこそこ大物!)を購入
取り付けが楽しみです☆彡

野暮用を済ませたら、東名高速を西に。

途中、中井PAでおひるごはん。


alt


僕は塩サバ明太定食@850円を。
明太子は食べるのはすごーく久しぶりでした!
たぶん何でもない明太子だったんだろうけど美味しかった~。


alt


りょっくんはお子様セット@850円を。
ご飯の量がものすごく多かったので残しましたが、美味しそうに食べていました。
カレー好きなのはお父ちゃんに似たのかな?(笑)


おなか一杯になったら、さらに東名高速を西へ。


alt


2日連続で来てしまいました(笑)
今日はスポ走ではなく、お友達の走行会の応援&撮影。


alt


お友達のレボさん!
35GTRのトラックエディションです。
かっこいいですな~☆彡。


alt


いつもながらこのグループのピットはいろんなGTRがいて、本当に目の保養になりますが、このブルー×カーボンボンネットの1台はちょっと胸に刺さりました。めっちゃかっこいい!


走行前に少し激励の言葉をおかけしたら走行時間に。
ピットにいてもなんなので、まずはダンロップまで移動して流し撮りの練習をすることに。



alt


何気にこのショットお気に入りです☆彡


alt


富士山バックもいい感じに撮れて、いよいよ流し撮り!


alt


う~ん、なんかうまくいかないなぁ…。
写真って難しい…。


alt


なんか見慣れたNISMOもいたので、とりあえず撮っておきました(爆)
きっと場所が悪いんだ!と言い訳をして、今度はプリウスに移動。


alt


alt


alt


alt


うーん、場所のせいではなかったようです(笑)
まあ、でもいいか!ほかの車が入ってきてくれるとそれっぽく映ってくれるようです(笑)

へったぴな写真はこちらにまとめているので、お暇な方はどうぞ(笑)



と、そんなこんなで人の走りを見て楽しんだ土曜日でした!
明日はいよいよ最後のお休み!
なんと最終日は朝から電車に乗る予定です☆彡
最後もたくさんあそぶぞ~!

Posted at 2018/01/13 18:16:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2018年01月12日 イイね!

大人の冬休み 20日目

大人の冬休み 20日目
みなさんこんにちは!


大人の冬休み、最後の平日。
今日はかねてから楽しみにしていた、FSWの平日走行の日。
昨日は早めに就寝して、万全の体制でFSWに向かいました!

そして今日は初めてリアルにお会いするみん友さんとご一緒できました☆彡


alt


ずほちんさんのRCF!

たぶんなんですけど、RCFの方とスポ走ご一緒するのは初めてだと思います。
仕様もTRDのCCSPで空力固めてるあたりも僕と一緒!
でもずほちんさんのRCFは年次改良後の仕様。


alt


僕の下品な過走行Fとは全然違います!!
いやぁ、うらやましい…。

年次改良後の主な仕様変更は、
①エンジン手組&個別バランス取り
②NAVI・AI-AVS装備

③ブレーキキャリパーの意匠変更


特に①、②は僕としては相当うらやましいっす!
よだれ垂らしながら隣で眺めていました(笑)


さ、そんなこんなでNS4枠で二人してコースイン。
台数は20台前後だったかな?
前回の走行とは大きく違って、すごく走りやすい環境!
気持ちよくスポーツ走行を楽しめました。
これはかなり良いタイムが出ているのでは…??

帰ってロガー確認してみると…。


alt


か、変わってねぇ…



ベストラップとしては0.4秒詰めてはいますが、正直まったく変わっていません!
確かにエアコン切り忘れて走ったけど、この時期暖房だからパワーダウンはないはずだし…。
何より最高速も前回より出てるから、前回より圧倒的に走りやすかったことは明確。


alt


原因をロガーで確認。赤が前回のベスト、青が今回のベスト。
主要コーナーのブレーキングのポイントが最終コーナー以外、全部前回より遅い。
要は…突っ込みすぎってこと!?

コーナーへの侵入速度は速いけど、立ち上がりでアクセル踏むのが遅くなっているから、結果タイムロスにつながってる。
最終コーナーだけが前回より早くブレーキングを開始して、クリップすぎてから早くアクセル開けてる(最高速も出ている

alt


あぁ、空いてるから気持ちよくはしゃいで走りすぎたってことだよねこれ…。

スポ走って難しいなぁ。
きちんと丁寧にスローイン、ファストアウトができていないとタイムが出ないというダメな見本を露呈してしまう結果となりました(笑)

まぁ、楽しかったからいいんだけどね!(涙




ずほちんさんともコース内で何度も遭遇。
途中、後ろからしばらく追いかけてみたり、ポジション入れ替えて偉そうにラインを見せながら走ったりとコース内でも交流することができました。

これ、すっごく楽しかった!
正直人様に何か教えられるようなスキル一切ないんだけど、それでも僕が引っ張った周回でずほちんさんのベストタイムが出たのがなんだかすごくうれしかったなぁ。


alt

alt


走行後はお互いの車をクールダウンさせつつ、オリヅルで一緒にランチ。


alt


車の話以外にもいろんなお話を聞けてとても参考になりました。



alt


最後は定番のゲート前で記念撮影。
またのスポ走を約束して、ずほちんさんはお仕事に向かわれました。
ずほちんさん、本当にありがとうございました!
お会いするまではやはりちょっとした不安が付きまといますが、ずほちんさんは本当に紳士な方で、お会いできてとてもよかったと思いました。


帰宅後は無事に走り切って僕を守ってくれた愛機を2日連続で洗車(笑)










この後はりょっくんと妻を連れて晩御飯に行って今日は終了です。
タイムは出なかったけど、何なんだろうこの充実感。
これだから、スポ走はやめられません☆彡
Posted at 2018/01/12 16:32:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | RCF | クルマ
2018年01月11日 イイね!

大人の冬休み 19日目

大人の冬休み 19日目
みなさんこんばんは!


さあ、茅ヶ崎に帰ってきました☆彡
久しぶりにお気に入りの旅館で過ごした1泊は、かなりリフレッシュできましたね~。

朝からりょっくんとお風呂に入って、朝ご飯。


alt


僕は旅館の朝ご飯、大好きなんですよね~。
最近は正月太り解消を目指しているため、ご飯の量を節制するのが大変でした…。

10時に宿をチェックアウトして、向かったのは昨日と同じ、東府屋ベーカリー
妻がお持ち帰り用のパンを食べたいということで再訪してきました。

りょっくんがちょうど熟睡してしまったので、パンの購入は妻に任せて僕は車の撮影を。
なにしてるにも上げましたが、森の中は車の存在を高めてくれます。
ただ、一昨日の雨にやられて車がかなり汚い状態だったのが残念ですが…。

alt

alt

alt

alt

買い物も終わり、一路伊豆高原へ移動。
りょっくんが遊べる場所、ということで下田の水族館と悩んだのですが、伊豆高原のぐらんぱる公園に行くことにしました。

alt

僕たち夫婦は結婚前から伊豆には本当によく来ていて、長期休暇の旅に2泊~3泊で伊豆半島に遊びに来ていました。
大体の有名どころの旅館とアクティビティは楽しんだと思うのですが、このグランパル公園は目の前を通過することは何度もあっても入るのは初めて。
やはり子供ができると、立ち寄る場所も変わるものですね。


alt

alt


中に入ってみるととりあえずめちゃくちゃ広い!
楽しそうなアトラクションもいくつかあったのですが、何より寒風吹きすさぶ中でとにかく寒い!


alt


しばらく外で元気に遊んでいたりょっくんでしたが、結局親が寒さに耐えきれず…

alt


室内遊びに移行(笑)


alt


ここで、先ほど購入したパンや、園内で買ったフライドポテトなどで軽くランチ。
また来よう!ということでぐらんぱる公園をあとにして、とりあえず帰路につきます。


帰宅後はこれまた寒風吹きすさぶ中、RCFと、COPENの2台を洗車。
明日のスポ走に備えます。



alt


その後は平塚ららぽーとにて晩御飯を食べて帰宅しました。


明日はFSWで念願の平日走行!
みん友さんともお会いできそうなので楽しみです★
お暇な方はぜひFSWでお会いしましょう!
午前中はパドックにいる予定です☆彡
Posted at 2018/01/11 23:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2018年01月10日 イイね!

大人の冬休み 18日目

大人の冬休み 18日目みなさんこんばんは!!

さて、今日は13年9ヶ月頑張った僕たち夫婦のご褒美という事で、温泉旅行で西伊豆は土肥まで遊びに来ています。

朝は準備して、9時過ぎに家を出発。
西湘バイパスから箱根新道に入って山道経由で伊豆縦貫道路と進んで行きます。





途中、いちごプラザで休憩はしたものの、ほぼノンストップで修善寺まで。
朝ごはんをパスしてでも昼前に修善寺に着きたかった理由は…






東府屋リゾートでパンランチをしたかったから!
ここは宿泊がメインのリゾート旅館なのですが、敷地内にあるパン屋さんでランチだけでも楽しめます。






お店の水盤前のカウンターは足湯になっており、一番の人気席。






こんな感じで種類豊富なパンの中から好きなものを選んで食べることができます。








妻はカレーランチを、僕とりょっくんはパンと瓶牛乳を頂きました。
実はこの東府屋リゾート、今回はランチのみで伺いましたが、実は4年前のGWに宿泊した際に、妻の妊娠が発覚した思い出の場所。

こうやってりょっくんと一緒にまた来れるなんて、感無量でした。





その後は土肥まで移動して、まだ早い時間だったので土肥金山に寄り道。








りょっくんはこういう顔出し系が大好きです(笑)


さ、いよいよ本日の旅館にチェックイン。






西伊豆土肥温泉 森の入り江の離れ宿 無雙庵枇杷














お部屋からはこんな感じで相模湾を一望できます。
まずはチェックイン後、妻がゆっくり休憩したいということで、りょっくんと二人で裏山を散策。
この旅館の裏山は歩道が整備されており、簡易的なとれっきんぐがたのしめます。








りょっくんもスイスイ登って行きます。
頂上には果樹園があり、宿泊者は時期によってミカンか枇杷が取り放題です☆
僕は帰りはりょっくんを抱っこで下山しないといけないため、手ぶらで帰還。

歩いて疲れたので、まずはひとっ風呂浴びます。






りょっくんもお部屋のオットマンでおくつろぎモード。





すっかりリラックスしてますね(笑)


そうこうしていると、日没のお時間。
西伊豆はその名の通り、西に向かって海が広がっているので、天鼓がよければステキな夕陽を見ることができます












夕陽を見た後は家族で貸切露天風呂へ。
この旅館はお部屋の露天風呂の他に、貸切露天風呂が2つ用意されています。











りょっくんも広いお風呂に家族3人で入れるのが楽しかったみたいで、なかなか出ようとせず、引っ張り出すのが大変でした(笑)





そしてこの旅館の一つの特長が、なんと瓶牛乳、瓶コーヒー牛乳が飲み放題!!






風呂上がりの牛乳が美味しかったのか、普段あまり牛乳を飲まないりょっくんが、一本さくっと飲み干してました(笑)


その後はいよいよ夕食。






ここは料理もとても良いです。
一応よくある懐石のコースなのですが、ちゃんと一品一品に工夫が凝らされていて、食べても見ても楽しめるようになっています。

こういうところが気に入って、妻と恋人時代の時から通算すると5、6回は泊まっています(笑)


お腹いっぱいになって、今はお部屋でゴロゴロ。
この後はもう一回お風呂に入って、今日は早めに就寝することにします☆

明日は伊豆半島を満喫して帰宅して、明後日はFSW!
まだまだお休みは続きます☆
Posted at 2018/01/10 20:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

大人の冬休み 17日目

大人の冬休み 17日目
みなさんこんばんは!


では、早速今日の日記でも書きますかね!
お休みも17日目。
残り6日のお休みとなりました。

明日は半分お仕事?顔出し?で久しぶりにスーツを着ますが、まだ本格稼働とは程遠い内容ですので、肩慣らしといったところでしょうか?

と、いうわけで朝からガストで朝ご飯した後は、またもりょっくんの幼稚園候補の園庭開放に。


alt


りょっくんは一緒に参加していた子と波長が合ったのか、いつも以上に楽しそうに園内を駆け回っていました☆彡
ただ、ここの園も今日いた先生では空きがあるかどうかわからず、また後日確認とのことですが、厳しそうな予感…。
うーん、これは本当に幼稚園浪人、ありえるのか!?


その後は知る人ぞ知る、こちらのショップに。


alt


簡単に次回のRCFの作業内容と今後の要望を打ち合わせ。
そのあとはこちらを初体験!


alt


T3VRというシュミレータなんですが、本当にめっちゃリアル!
まずはりょっくんが2憶するランボルギーニでFSWを初走行(笑)


alt


タイムは2分45秒くらいでした!はやいぞりょっくん!!(笑)

続いて僕が電制ありのRCF…つまり本来の僕の愛車とほぼ同じ状態の設定でコースイン。
最初はシュミレータ特有のゲームチックな感覚に戸惑いましたが、 VRゴーグルをかけたとたんに一変!
きちんと目線を先にやればコーナー奥のクリッピングポイントが見えるし、ブレーキングポイントも実写とほぼ同じ!
レブる前の警告が出ないのと、メーターがノーマルモードのメーターということを除けば、まさに実戦さながらの練習ができました。

タイムは…まあ、今日が最初なので…。
ベストラップで4.6秒くらいだったかな??
実車だとビビリミッターが入りますので、こんなタイムは出ないでしょうが…。
やはり課題は100Rと3セクということが如実にわかりました。
VECTOR代表、長時間占有してしまってスミマセンでした&ありがとうございました!


今日はりょっくんがとちゅうで寝たのをいいことにこれに熱中してしまい、気が付けば夕方17時。
本当は青山に行く予定でしたがキャンセルして帰宅。
晩御飯を食べて明日のお仕事に備えて早く眠る準備します☆彡

明日は会社に顔を出して、その翌日はご褒美温泉旅行、さらにスポ走と走行会見学と大人の冬休みは予定目白押し!
まだまだ楽しみますよ~。



Posted at 2018/01/08 22:06:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | RCF | クルマ

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 11 12 13
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation