• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tomoのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!5月29日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もうそんなに経ちましたか…。
歳とるわけだ…。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/31 05:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

大黒定例朝会番外編プチツーリング

大黒定例朝会番外編プチツーリングみなさんこんにちは!

さて、そんなこんなで土曜日はいつもの定例大黒朝会。
いつもは横浜近辺で美味しいモーニングと朝の大黒トークを楽しむ趣旨ですが、今回は葉山のお店に朝ごはんを食べに行くという事で、プチツーリングを兼ねての実施となりました。

7:30に大黒に集合。



今回はIS500が4台、IS350が1台、RCFが2台の計7台。
いつものレギュラーメンバーです。



この日のメインは何と言ってもお友達のIS500にBBS RI-Sがインストールされたこと!!
RI-DやRI-Aは周りや自分が入れていて、見たことはありますがRI-Sは初めてでしたね。



いやー、これはやばい!やばすぎる!!



語彙力失うくらいのかっこよさですね。2ピースホイールならではのリムの迫力と、RI-D譲りのデザインのかっこよさ!
まさに最強の2ピースです。

そんなこんなで話は尽きませんが、朝食の予約があるので大黒を8時に出発。
葉山までカルガモ走行。





大体自分が先頭でバックミラー越しにみんなの動きを確認するんですが、やはり7台のISとRCFが疾走する様は毎回ちょっとした感動を覚えますね(笑)
LINEのグループ通話で連携を取りながら楽しいプチツーリングで目的地を目指します。



今回の朝食会場、ブレドール葉山本店

知る人ぞ知る、葉山のパンの名店。
モーニング@2000円が有名で、今は週末は予約しないと食べれません。



モーニングはドリンク、サラダorスープをチョイスし、焼きあがってくるパンを店員さんが持ってくるので、食べるかどうかを申告して頂くスタイル。
自分の好きなパんを選んだり、同じパンを何個も頂くことはできませんが、実質食べ放題と言える内容。
このパンがどれも美味しい!!
全部で14種類くらいたべたかなぁ。
みんなお腹がはちきれんなかりの大満足でした。

その後は腹ごなしに横須賀まで移動。
4月からオープンの話題の#ジハングンへ。







こんなかわいいオブジェがたくさんあります。





大人も子供も大はしゃぎでした(笑)
ここのコインパーキングは海をバックに並べて止めることができ、ラッキーなことに自分たちが行ったときにはうまく7台並びで停めることが出来ました。





ひとしきり海沿いで遊んだ後は三崎港へ移動。

なんかテレビで放送された?ようで三崎港は大混雑。



みんなで地元野菜や本マグロを購入して13時位に解散。
楽しい1日でした!







早速解凍手順に従って解凍して食べましたが…めっちゃうまい!!
非常に満足度の大会ツーリングになりました。

来月はプチではなく本格的なツーリングを実施する予定なのでこれまた楽しみです。
Posted at 2024/05/27 09:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2024年05月05日 イイね!

FSWサーキット走行…大トラブルに見舞われる…

FSWサーキット走行…大トラブルに見舞われる…みなさんこんにちは!

さて、GW最終日にFSWの走行枠がありましたので天気も良かったので走行に行ってきました!
前回は雨の走行で全開走行が出来ず、Revolution VマウントオイルクーラーVer2のテストが出来なかったのですが、この日は外気温計23℃!絶好のオイルクーラー日和!?でした。

前日にSUPERGTが開催されていたこともあり、Aパドックは撤収作業の真っ最中。



こんな感じのトランスポーターに横付けして写真を撮ったり…



設営テントの間に停めさせてもらって写真を撮ったり…。
色々楽しませて頂きました(笑)



そうこうしているうちに少し準備が間に合わなくなり、慌てて出発(笑)
肝心のオイルクーラーですが、感想はパーツレビューをご確認ください。
結論、さすがです!
あとは耐久性、オイル漏れがどのくらいで出てくるかですね。

タイムはPBの1.4秒落ち。ベストを出したときが気温一桁と考えると、かなり良い数字なのではないかと思います。
タイヤももう今日で終了、次は発注してあるSHIBATIREで走れれば…

で、そんな走行が終わって、いつものルーティンでタイヤの内圧をチェックしたのですが…。





左前輪が死んでる~!!

上記アップしたベストが(ガソリン減ったのもありますが)最終ラップでの走行で違和感全くなかったので、パドックに帰ってきてから何かを踏んでしまったと思われます…。





走っているうちにたぶんいくつかは取れたのだと思いますが、トレッド面にガラス片が…。
多分こいつが原因でしょう。





パンク修理キットを使ってみますが、タイヤの複数個所に穴が開いていて、しかも原因のガラス片が外れてしまっているせいか効果なし…。

とりあえずレッカーは呼ぶものの、GWでディーラーも空いていない状態…。
しかもGWでフルフラット積載車も捕まらず、90分待ち。
いやー、FSWでよかったwランチしながら空調聞いた場所で待てますもんね。




さてどうするか…。
近隣のガソリンスタンドに連絡してみるも、当然R18のタイヤなんて在庫なし。
純正タイヤは手放してしまったので、自宅に持って行っても結局また再度積載車で移動が必要…。うーん。

ダメもとでいつもお世話になっているLEMSさんにTELしてみると、なんとGR86の純正タイヤお貸し頂けるとのこと!神!!



めちゃくちゃ厳重に積み込まれる86ちゃんw



これがパンクじゃなかったら積載車でサーキットから帰るとか超贅沢だなぁとかいらんこと考えていました(笑)



LEMSさんでさくっと作業していただき、純正ホイール姿に。
自分は納車時にRI-Aにホイール変えてしまっているので、自車の純正ホイ姿を見るのはこれが初めてw



何気にかっこいい(ツラ除く)
LEMSさん、本当にありがとうございました!!
なんとか無事に自宅まで帰ることが出来ました。

新しいタイヤが来るまでしばらくはお借りした純正ホイールを履いて大人しくしております…。

そんなこんなでGW最終日は潰れてしまいましたが、逆に考えればこれが新タイヤじゃなくてよかったなぁと前向きに考える事にします。
次回の走行は6月以降!しばらく間が空きますが、イメトレして過ごしたいと思います☆
Posted at 2024/05/06 11:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年05月03日 イイね!

鈴鹿サーキットを走ってきました、息子の横乗りで

鈴鹿サーキットを走ってきました、息子の横乗りでみなさんこんにちは!

ということで、GWの帰省に合わせて鈴鹿サーキットへ行ってきました。
といっても家族の帰省旅行の一環ですので、スポーツ走行はできませんでしたが、今回も雰囲気を楽しんできました。



前回は遊園地や本コースをスタンドから眺めるだけでしたので、今回は実際に本コースを走ってみることに。
サーキットチャレンジャーという事前予約をして電動カートにて本コースの東側を走れるアクティビティへ参加。

恐らくなのですが、背の小さな子供でも運転ができるようにアクセルブレーキの操作は手で行うようになっている電動カートでした。



小学校3年生以上であれば運転できる(小4までは大人の同乗は必要)ので、ドライバーはりょっくんです。父は助手席レーシング。



コースは鈴鹿本コースの東側を走行するレイアウト。
残念ながら立体交差は走ることができませんでしたが、1,600円のアクティビティとしては妥当な体験時間ですかね。



乗車前のブリーフィング映像には佐藤琢磨選手が登場。
アトラクション趣旨としては「新開発の電動車両のデータ取りを皆さんにお手伝いしてもらいます」という名目で、ステアリング操作、シフト操作など4項目の結果を集計して結果表示するという内容だそうです。



ブリーフィングが終わっていよいよ乗車レーンへ。



ポールポジション!



多分20~30km/hしか出ていないのでしょうが、完全なオープンエアで地面も近いため、スポーツ走行になれていない方でしたら十分な臨場感を味わえると思います。
りょっくんもレンタルカートは何度も経験がありましたが、国際コースの走行はもちろん初めてで興奮していました。



他にもこの日は「はたらくくるま」の企画展示があり、自衛隊車両の乗車体験もありました。





ちょうどゴーカートとレンタルレーシングカートの間のようなカートもあって、タイムが出て楽しめたりといろいろ工夫されていたのが印象的でした。
FSWには良く行きますが、こういった事は全くされていませんからね。
鈴鹿は本当にすごいと思います。

アトラクション関連は人気の物はやはり60分以上待ちとそれなりに賑わっており、観光地として確立されていました。



GWのとても楽しい思い出作りになりました。
また是非立ち寄りたい…うーん、でも今度はやっぱり本コースをGR86で走ってみたいかな??
Posted at 2024/05/10 13:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 旅行/地域

プロフィール

「@-みつ- さん ちょっと気になってました☺️」
何シテル?   07/16 20:43
レクサスIS500とGR86に乗っています。妻の車でCOPENもあります。 2ドアクーペが好きです。 運転が楽しいクルマが好きです。 自分の身長より全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

taka944さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 22:52:22
レクサス(純正) プロジェクションカーテシイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 19:57:49
レクサス RC F  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 20:33:25

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ODO10kmからスタート。 5台目のレクサス、3台目の5LV8。 この時代にこの車に乗 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
12/11納車。ODO26kmからスタート。 久しぶりの新車、MTの遊び車。 楽しみ楽し ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005年6月~2007年9月まで。荷物は乗らず、同乗者には不満を言われ…。でも運転して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗り出し70万円で購入。超久しぶりのMTです。 ロータリーエンジン、一度は乗っておきたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation