• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kona@白蛇→黒蛇のブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

軽耐久参戦

軽耐久参戦HSR九州の軽耐久参戦しました。
大雨と降灰をくぐり抜け半年振りのHSR。熊本地震でピットは仮設テントそれでもコースは気持ちよく走れました。

さてレースそのものは4時間を3人で廻し大きなミスもなく、珍しくイエローフラッグもほとんど無く快走!久しぶりの表彰台がチラつき出したら、うちのエースが設定タイムを切りその周回は除外、しかも重犯してまさかの失格賞外、ショボーン。
そう、あくまでもレーシングゲーム、今年からクラス毎にタイム制限がかかり早すぎてもダメ。クラス優勝が見えてきたと思ったら、、、。
クラスを1つ上げて参戦も、マシンもドライバーも絶好調!早すぎましたとさ。(>_<)
Posted at 2016/10/11 22:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空の巻 (ひとり言) | 日記
2016年10月08日 イイね!

久しぶりのレース

久しぶりのレース明日は久しぶりのレースです。
鈴鹿でなく同じホンダでもHSR九州です。
alfa romeoで参戦でなく軽耐久です。笑

地震や噴火にも負けず熊本でがんばります。
Posted at 2016/10/08 20:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空の巻 (ひとり言) | 日記
2016年10月02日 イイね!

LEFT SIDE LIGHT FAILURE

LEFT SIDE LIGHT FAILUREここのところずーとこのメッセージに悩まされていた。もちろんこの手のエラーメッセージが出てもalfa romeoのお約束でどこの球も切れていない(苦笑)。そしてしばらく様子見ていたら本当に玉切れ。このときは何も警告でない。(汗) 切れ掛かっている時点で教えてくれるのかと勘違いの思い込み。少しコネクターの端子がコゲ気味だったが清掃して完了。
それから数年、今回はコネクターのコゲも少し進行している。清掃して挿してみたが相変わらず“ピーピーピー”。念のため全て新品の電球に交換しても同じ警告が出る。電球が刺さっている本体の基盤側の問題では?と指摘され見てみたら、、、コゲてるどころか、ゲッ!と、溶けてる (汗)。
おそらく接触不良で火花が飛び続け熱を持ちプラスチックを溶かし端子の表面にコゲが蓄積してしまい、玉切れチェックの為の微電流は流れないが、ブレーキやウインカー点灯時の電流は流れていたのだろう。
とりあえずヤスリで入念に端子を磨いて作業完了。玉切れ警告音も収まりました。

この警告以外にも、ウィンカーが早く点滅したり(どこか一箇所切れたときの症状)、ブレーキランプ玉切れ警告も出ていた。実はトリコロールデイ2016に参加の為、朝出発した途端にブレーキランプの不点灯発生、が、コネクターの抜き差しですぐに復活。そういえば参加されていたクラッシックなアルファロメオもブレーキランプの不点灯を話していた。旧車の電装系のトラブルは仕方ないとしても、ブレーキランプの不点灯はalfa romeoの伝統なのか?(苦笑)
↓↓一番右端のアースのコネクターの周辺が溶け落ちてます↓↓

2016年09月30日 イイね!

Tricolore

Tricolore探し物していたらずいぶん前に買っていたのが出てきた。ビニールテープ三色です。
幅が広いから電装系の保護に使うには太すぎる。黒色は重宝するけど、この三色はな~。
そもそも目的もなくノリで買ったから、、、、うーん白蛇号にワンポイントでラインでも入れてみるかな??
Posted at 2016/09/30 21:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空の巻 (ひとり言) | 日記
2016年09月28日 イイね!

ゾロ目


ほぼ毎日眺めている数字って色々有るよね?時間であれば朝のテレビの隅っこやデジタル時計がそれだけど、車で通勤している車好きとなれば確実に気になる数字、、、そう“オドメーター”。新車で買うと、最初の500キロまではタコメータは2,000回転以下、次の1000キロは3,000回転以下、?,000キロで慣らし終了!!レッドゾーン手前まで回してみるか、、、。
う~ん↑↑これって根拠あるのかな??
それはともかく毎日通勤に使っている白蛇号はオイルメンテが重要で5,000キロごとが目標。そしてタイベルの交換時期も気になるところ。そしてオドメーターのもうひとつの楽しみはゾロ目の記念撮影。気になりだしたのは6万キロ越えたあたりから、、、77777や88888。なんといっても最大のイベントは99999そして祝100000キロ。
でも白蛇号の記念撮影は↓↓これでしょ↓↓。

なんと朝の通勤時それは突然やってきた。危ね~うっかり見逃すとこだった。
信号で停車中にパチリ。次の目標は???
Posted at 2016/09/28 21:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空の巻 (ひとり言) | 日記

プロフィール

「バックカメラ取り付け http://cvw.jp/b/2041626/47594156/
何シテル?   03/16 19:35
M_Kona@白蛇→黒蛇です。よろしくお願いします。 ドゥカティ ST2と共にイタ車六輪生活楽しんでます。 宮本武蔵の五輪の書になぞらえて イタ車六輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:42:58
Amazon Amazonベーシックフロントガラスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 22:25:47
A.TRUCCO ディバーターバルブアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 23:46:57

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 黒蛇 (アルファロメオ ジュリエッタ)
20万キロ走行した147から乗り換えました
ドゥカティ ST2 ドゥカティ ST2
イタ車六輪生活を楽しんでます。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147 〔白蛇〕 ↓ ジュリエッタ 〔黒蛇〕に乗っています。 ついでに  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation