• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onigiri99のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

冬の金精峠

嫁と子供達が出掛けるとのことで私はドライブ。
なんとなく北に向かい走るなか思い付いた「吹き割りの滝」に向かってみました。
暗いうちに家を出て、下道をのんびり走ったのですが、9時前には目的地についてしまいました。
冬の滝を見ようと思ったのですが、散策路が凍結のため立ち入り禁止で仕方なく遠くから、、。


その後、「金精峠抜けて日光行こう!」と思い付き、走り出す前に念のためナビをセット、、、したのですがなんか通行止めとかしゃべってます。
そう言えばよく見てなかったけど途中そんな看板があったような、、。
諦め切れずヤフナビで検索すると、こちらは通行止めになっていません。
この辺はヤフーの方が正確だとは思いますが念には念を入れてさらに国道の道路情報を検索すると、なんと明日25日正午より通行止めだそうです。
これは行かない訳にはいきません。





途中から見事な雪道になり、新調したスタッドレスの様子を見ながら慎重に走りました。
峠を抜けしばらくすると硫黄の香り漂う奥日光にたどり着きます。


迷うことなくハンドルを切り、温泉街へ。湯の華たっぷりで好きなタイプの温泉です。
その後も下道を使い帰路に。
リーズナブルにドライブを楽しむことができた一日でした。
Posted at 2017/12/24 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月21日 イイね!

飯能、棒の峰

前の日曜はおよそ1年半ぶりの次女との登山。
ずっと「山行こうよ」といわれ続け、やっと行くことが出来ました。

明け方まだ暗いうちに娘をたたき起こし、一路飯能へ。
今回の目的地は久しぶりなこともあり、近場で軽めで以前訪れて感動した飯能の「棒の峰」。
登山口近くにある「さわらびの湯」の駐車場に車を停め(お風呂に寄れば停めても良いそうです。営業時間外でも入場でる駐車場がありす)、靴を履き替え有馬ダム(名栗湖)の堤防を通り登山口へ。



しばらく普通の登山道ですが、途中からしばし沢沿いを歩く道になります。




この沢沿いの景色がすばらしく、自分的に東京近郊でこのシュチュエーションは随一ではないかと思っているスポットなんです。
惜しむらくはそんなに山奥ではないので時折バイクの音が聞こえてくること、、。
近くの林道がオフロードバイクの聖地のようですね。
しかしながら前に来た時はひっきりなしに聞こえてきた音も今回はたまにしか聞こえてきません。
バイクを乗るには寒すぎるのかな??

沢沿いの道を抜けて林道を横切ると普通の登山道になり、小一時間ほどで頂上に到着。



低山ですが、なかなかの眺望です。
頂上でカップラーメンとカップスープで昼食。
娘は山の上で食べるカップラーメンが大好き。
そろそろカップラーメン以外も考えないと、、。

登りとは違うルートで下山ですが眺望もない地味~な尾根歩き。

下山後「さわらびの湯」でお風呂(^^)/。

以前は娘が一人でお風呂に入るのを嫌がって、登山の後にお風呂に入れなかったのですが、やっと一人で入ってくれるようになって楽しみが一つ増えました。

やっぱり山は最高です。
(^^)
Posted at 2017/12/21 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

スタッドレスに履き替え

本日作業予約をした店舗にてスタッドレス購入・履き替えしてしてきました。
ものはyokohama のICE GUARD G075
SUV用にこだわったわけではありません、なんとなくです。
ホイールは多分エクシーガの純正品と思われるガンメタのもの。



もちろん中古なのですが、なんかノーマルよりもこちらの方が好みかも、、。



乾燥路の走り心地は思ったよりしっかりしてました。

これでいつでも雪国に遊びに行けます。
(^^)/
Posted at 2017/11/19 16:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年10月18日 イイね!

お気に入り1

XV の気に入っているところその1


フロントライトですが、気に入っているのはその中の黒い部品。
ライトの中で中心に向かって切れ込んでいます。
機能的な意味は?ですが、こういうデザイン好きです。
この部品、何か呼び方あるんでしょうか??

もう一息と思うのはポジションライトの後ろ側の黒い部分。
ここまで使って大胆に行って欲しかったかな?
マイチェンの為にとってあったりなんかして。
以上、独り言でした。
Posted at 2017/10/18 21:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月15日 イイね!

秩父ドライブ

昨日の話ですが、この週末久し振りにきちんと休めるので何かしたかったのですが、天気が、、。
これでは山という感じではないのでドライブでもと思っけど子供達は用事あり。
では嫁を誘ってと思ったら「用事あるから行ってくれば」とのお言葉。
と、言う訳で一人で秩父までドライブに行ってきました。
まずは家族が一緒では行くことがない林道へまだ使ったことがないx-modeのテストに行きました。
4時前に出発して三峰に6時半頃着、目を付けていた林道御岳山線に向かいます。
この時間この天気ならバイクも少なく、亀が走っていても迷惑になることは少ないでしょう。








途中までフラットダートでしたが、中盤から結構荒れた道になりました。
余裕もなく写真撮るのも忘れて進みましたが、結局は危険を感じて引き返しました。

下りもx-mod使いながらソロソロと。
ですが、ラフロードの下りにx-modeはそぐわないかも、、。
ヒルディセントコントロールでしたっけ?
速度を一定に保とうとするので意図しないところでブレーキがかかります。

兎に角無事林道から抜け出し、次はパワースポットで有名な三峰神社へ。
霧が幻想的でいかにも効きそうな雰囲気が溢れてます。














自分と家族に御守りを買って、
温泉入って帰路へ、なかなか充実した一日でした。
Posted at 2017/10/15 18:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

onigiri99です。 家族とアウトドアを愛し、いつまでたってもメタボから抜けられないオヤジです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウインドウ清掃、メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:26:16
冬タイヤへ入換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:17
[スズキ アルトラパン] 純正防眩ルームミラーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 19:30:03

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ダークブルーパール MOP ルーフレール、アドバンスドセーフティパッケージ、LEDライト ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
頑丈でいい車でした。 デザインは今でも最高だと思ってます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG5 XT
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁と娘用に購入。 NAですが思いのほかよく走り、小さいことも相まってとっても運転がしや ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation