• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン坊@の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月11日

アストロプロダクツ 電動インパクトレンチ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使う事数回!
購入して1年ちょい(最後に使って半年近く放置)で壊れました。
トリガースイッチ少しづつ握れば動くが半分以上握ると止まる・・・

初めはトリガースイッチの接触不良かと思い分解掃除したけど治らず。

本体だけ買い直す?
本体だけでも18,590円‼️
1年で壊れるかもしれない物に、もう一度そんな値段は出せない!

マキタやハイコーキは一式揃えるとなるとかなりお高い・・・

とりあえず修理してみる事に!
ダメならダメな時考える事にしてダメっぽいパーツを探した。

分解する前にトリガースイッチの故障と思いフライングで注文してましたが、トリガースイッチじゃ無かったけどねww

パーツが届いたので修理にかかります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/204327/car/3520490/12820785/parts.aspx
2
まずは後ろのモーターファンのカバーをヘキサゴンレンチ4本を外す。
3
前左側のヘキサゴンボルトを2本はずす。
コチラは緩み止めの為ネジロックが塗布されてるので固め。
スプリングワッシャーも入ってるので無くさない様に!
4
次にこちら側の+ネジを9本(確か)外すと、こちら側が外せます。
5
動かなくなった原因がコイツ!

配線の色と場所をチェック!
6
アリエクで買ったコントロールボード?ESC?です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/204327/car/3520490/13405704/parts.aspx
7
コントロールボードから出てる赤と黒の配線はバッテリー部の端子へ半田付け!
8
3本の配線をコントロールボードから生えてる平端子に同じ並びで半田付けして動作確認・・・

回ったぁ〜😄
けど よく見る👀と逆回転してる😅
3本の配線先が違うのか?
普通のモーターと違い+と−を逆につなぐと逆回転って感じじゃ無いのでテスター当ててもわからない・・・
3つの端子にS極N極をパルスで云々かんぬん・・・

色々接続してみたら正転する組み合わせは1つしか無かった。
9
正解の配線を見つけて収縮チューブで絶縁!
トリガースイッチと繋がるコネクタには振動での抜け止めにコーキングを塗布!
10
作業ライトがアストロの物が3mm砲弾で、アリエクのトリガースイッチに付いてる物が5mm砲弾!
そのままじゃ入らないので配線を切断して半田付けして収縮チューブで絶縁!

http://minkara.carview.co.jp/userid/204327/car/3520490/13405621/parts.aspx
11
バラしたついでにギアやハンマー部分もバラして元のグリスをパーツクリーナーで洗浄してグリスアップする事に

前の右側ヘキサゴンボルト2本外すとモーターごと動くので引っ張るとギアBOXカバーがはずれるよ!
12
何のグリスを使ったらいいのか?調べると耐熱温度が高ければ何でも良いらしい。

手持ちで耐熱温度が高いグリスはコノ ラバーグリスだった。
金属にも大丈夫って事でラバーグリスを塗布して組み付け!
13
無事 修理完了ぉ〜出来上がりです。
14
カバーが無いと不細工ですが!
予定外の副産物?ですがコントロールボードにこんな物が!

これを使う為にはここのカバーを付けない選択しかないのでちょっと不細工だねぇ〜

点灯してる3つのLEDは多分バッテリー残量なはず!
コレだけなら加工は必要やけどカバー付けてましたね!
15
真ん中列のLEDは右側のタクトスイッチを押すと正転時のみ選択可能!
上が点灯時 強
下が点灯時 弱
真ん中はLEDある様だけど点灯しないし選択できない。
16
左側のLEDは下の1個しか点灯しない。

逆回転の時のみ選択可能ですが、タクトスイッチを押すとオンオフ切り替えで、オン(点灯)でトルクが抜けるとトリガーを握ってても回転が止まり(オートストップ)ます。

予定外の副産物ですがバージョンアップしました。
思ったより安く修理出来たので良かったです。

アストロプロダクツの電動インパクト(18V 350Nm )が動かなくなった方修理されてみては?
もちろん自己責任でお願いします。
17
アストロプロダクツの電動インパクトレンチ 500N mの取説ですが、こんな機能が追加されたという事です。
出力の中出力は選択出来ませんが!
こう言う仕様なのか不具合品なのか?
元々無かった機能なんで儲けもんという事で!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイソンV12 室内清掃

難易度:

エアコンフィルター交換105,785km

難易度:

SurLuster ゼロウォッシャー導入

難易度:

車載冷凍冷蔵庫設置

難易度:

PIAAのフラットワイパーに交換

難易度:

降車オートロックの設定(ディーラー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「19時頃に実家に帰ってきた。

行きでの工事渋滞のおかげで寄る予定の場所を1箇所無くなり、昼ごはんとお土産購入の時間は合わせて40分って・・・

日帰り弾丸バスツアー🚌は疲れただけでした。
帰りはなぜかチャイナ経由で宝塚の渋滞にハマってたしwww」
何シテル?   07/20 20:19
自分で出来る事は 自分で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NTN、NSK ベアリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 09:32:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:32:10
リレー! リレー! リレー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 07:20:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
前期ZS煌Ⅱ 後期は手が届かなかったwww 8人乗りが欲しかったけどハイブリッド車には ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
令和4年4月10日に入手しました。 ガソリン価格高騰につき車より燃費の良い ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
2023年11月12日に乗り換えました。
スズキ ワゴンR MH21S (スズキ ワゴンR)
嫁車の後がま・・・ みん友でも有り 会社関係者でもあるK氏経由でお安く入手。 今のM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation