• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueraitoのブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

第七回 アクセラ定例オフ in 横浜

第七回 アクセラ定例オフ in 横浜今回も参加してきました定例オフ!
8月はずーっと体調が悪くて微妙だったので直前まで参加を迷ってたけど、ミストルさんに加えてコニーさんも参加されるというのでこれはご挨拶したい!とのことで参加を決意。
ギリギリで参加表明間に合った♪

木曜日全然寝付けなくて寝不足な中、金曜日は18時退社予定が20:30になってて!
帰りたいのにあれこれ質問攻めでイライラMAXで頭痛と腹痛を抱えながら帰宅(--;)

なんとか寝たものの気づいたら1時間ほど寝坊(´Д`|||)
またもや上で行くことに。
(定例、結局一度も下道で行けたことがないな…)


幸い9:40には到着!
魂赤の列に並べて、とりあえず日焼け止めスプレーを振りかけまくる(笑)

その後、皆さんとご挨拶してる間にすぐに朝会という名の開会式。

そして恒例の車の前での自己紹介。
元々ほとんど弄ってないわたしには言うことがなく(笑)
人生初のタイヤ交換でハンコックにしたことのみ話して終わりー。
あ、紅一点なのはいつものことだけど何となくそれも言ってみたっけ(笑)


今回はBK/BLも多数参加されていたのと、
BMがどうやら全色制覇?ということで全台撮ってみた!(もし抜けてたらごめんなさい(´。・д人)゙)
が、ごめんなさい、お名前と車が一致しない方が多すぎて…写真のみで失礼しますm(_ _)m


























































ミストルさんとは西日本旅のお話やレカロトーク、
taka@元S15さんとは歴代の車やヤビツ峠のお話、
雪野7159さんとはターンテーブルの元祖のお話を聞き、
BleedKageさんのロドスタをガン見させてもらい、金ちゃんヌードルまでいただいた!
ヒロさんの車の中が青と赤のバランスが絶妙でおしゃれなことに感動しつつ、イニDのミニカーに興奮してたらまさかのお古を3つもいただくことに!
モチキヨさんのラッピング、自分でされていたとは驚き!
すごいなぁ(´⊙ω⊙`)

お初の方や今まであまり話したことがない方とも話せて楽しかったです!
金ちゃんヌードルもミニカーもありがとうございます(*´▽`*)
※ミニカーは写真撮ったら追加します!



ただ、あまりの暑さと寝不足によるだるさでちょいちょい車で涼んでたのはナイショ(*´艸`*)
あと、初回以来、久々にシンボルタワー周辺をうろうろ散策してた。
さすがにタワーにはもう登る気がしなかったので、下の展望台?までだったけど(笑)






天気が良くていいオフ会日和でった♪
ただし、天気が良すぎて腕を日焼け!
しかも、どうやらスプレーが風に舞ってまばらにしかかかってなかったようで、所々焼けるというおかしな焼け方をしてしまい恥ずかしい(*/□\*)
なぜ運転用の手袋しなかったのか…orz
今週末は今のところ曇りのち晴れみたいなので、日焼けには気を付けよう。
というか、スプレーってダメなのかも?( ̄▽ ̄;)

今回も幹事の水の音さん、スタッフのみなさん、お疲れ様&ありがとうございました!

遠方からお越しの皆さんもお疲れ様でしたm(_ _)m








最後にちょっと宣伝。
----------
10/8にマツダR&Dセンター横浜というマツダ社公式の敷地で
「ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 」
と題したBK/BL/BM全型式のオフ会が開催されます!
すでにBM枠は定員に達してしまいましたが、BK/BL枠にはまだ空きがありますのでぜひ周りの方をお誘い合わせの上ご参加いただけたらうれしいです(^○^)

詳細はこちらこちらこちらをご確認ください。
Posted at 2017/09/12 19:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:最近危ない運転する人が多くいつ巻き込まれるか分からないし、高速道路上の落下物や先日の土砂のような突然の出来事にも記録として使えそう。
また知らない道を走ることが多いのでその記録としても重宝しそう。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:もしもの時の証拠とできるような鮮明な画像。夜間録画、駐車時録画などできると助かる。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 18:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月21日 イイね!

三連休ドライブ旅♪

三連休ドライブ旅♪先週に引き続き三連休なのでおでかけしたーい!ということで、またもやドライブ旅へ♪

日曜の昼間に予定があったために、そのあとから出発!
メインの道の駅を目指しつつ行きたいとこがあったので、日曜は群馬へ。

途中から関越道で北上してたら、前方に何やら黒雲が!

しかもなんかスジのようなものが見えるではないか…

もしやと思って進んでいったら、突然のどしゃ降りΣ(・ω・ノ)ノ
周りも一気に徐行してハザードをたいてるけど前があっという間に見えなくなり、ワイパーフル稼働!
一番左車線に寄ってゆっくり走るも、こわー((( ;゚Д゚)))

※わたしは助手席w

寄居PAが見えたので緊急ピットインしたらすぐに雨が小降りになり青空が出てきた!
どうやら雨雲レーダーの真っ赤なエリアに突っ込んだらしく、その後は快晴(^-^;
ゲリラ豪雨怖すぎ(>_<)

夜ご飯はソースカツ丼を目指して前橋のお店へ。
上州カツ丼調べてたけど場所がうまく合わず、ソースカツ丼も初だったので前橋へ♪
18:30くらいに到着したからか余裕で入れて、ソースカツ丼のレディースセットを(*´▽`*)

カツ丼は中々ボリューミーでソースカツ丼は一度も食べたことなかったのでようやく食べられた!
サクサクの衣と柔らかくて噛みきりやすいお肉、そして甘辛なソースがとっても美味しい!
2切れでちょうどよくて満足でった♪

その後宿にチェックインしてのーんびり就寝。





翌朝、10時には第一目的地の「吹割の滝」到着!
近場のお土産屋さんに駐車して、そこから数分歩いて滝に到着!

滝の落差はあまりなく小さいけど、横に広くて糸状の水がキレイだったなぁ(*´▽`*)


それに千畳敷と言われる岩のところを流れる水もキレイ☆

ただ、見てると流されてる気分になってちょっと怖かったけど(^-^;

Uターンして橋を渡って、上からの眺めもいいね♪

そこから観瀑台があるというので上の写真の右側の木々の中を少し散策。
木が邪魔だったけど、上から見るのもまたいいな♪


ただ、これが結構な山歩きな感じで大きな石がゴロゴロしてたり、熊避けのために設置された鐘を鳴らしながら歩いたりで、結構ハードだった(^-^;
しかもサンダルだったので、完全に間違えた人にwww
登山はまま行ったことがあるのでその経験を思い出しながら気を付けて歩いたのでなんとか大丈夫だったけど、膝が笑い始めてたのはナイショ(*´艸`*)


お土産屋さんで花まめ&ジャージー牛ソフトクリーム食べて、アップルパイ&かりんとうまんじゅう買っておいとま。


そういえば、シャア専用オーリスを初めて生で見た!
しかも前日寄ったコンビニで会ったのと同じ車(笑)
すごい偶然だったけど、写真はなんとなく撮れなくてちょっと残念(^^;


お次は日光白根山へ。
ロープウェイ乗りたかったけど、雲が多く、ライブカメラで見る山頂はいまいちだったので諦めw

次の華厳の滝へワープ(笑)

華厳の滝の駐車場にいれて、すぐ目の前のお店でゆばを堪能!
日光に来たら湯葉でしょ!ってことで急いで調べたお店♪
老舗らしく、雰囲気がよかった!


何やらゆば丼はこのお店オリジナルらしく、生ゆばがいいなぁと思いつつ惹かれたのでゆば丼を。

案の定、ゆば感は薄れちゃったけど、それでもゆばは味わえたし、きのこあんかけがとーっても美味しくて満足( ≧∀≦)

そばは実はキライだけど、、そば屋さんなので変な粉っぽさや味がなく食べやすかったので半分くらいは食べられた!
残りは相方にちゃんと食べてもらったよwww

食後は華厳の滝へレッツゴー!
といっても、ここはエレベーターで一気に100m地下に降りて通路を進んだらすぐ観瀑台!

台にあがってみると…むむ?
前回のような感動がなく( ̄▽ ̄;)
どうやら水量が少ない模様…

前回来たときはゴーーー!と白い水が迫力満点で落ちていて、水しぶきがかかって気持ちよかったのだけど、今回はそんなに白くなく、水しぶきもほとんどかからず。。
こればかりは仕方ない(´・ω・`)
それでもキレイな景色は堪能できたのでよかった(*´▽`*)


前回のブログはこちら
やっぱり水量多いかも?

観瀑台の裏側の滝の方は迫力があった♪


お土産を見て、のんびりといろは坂を下り、ここから先は道の駅巡りー☆
いろは坂何度か来たことあるけど、下りは一車線なのでいつもトラックやらバスやらに阻まれて思うように走れたことがなく…
やっぱり早朝とかに行かないとダメなんだろうなぁ(^o^;)

栃木で一番新しい道の駅「日光」と、「湧水の郷しおや」「やいた」で無事スタンプゲット!
この梅ジュースもゲットして速攻飲んじゃった(*´艸`*)


ところが、、「湧水の郷しおや」「やいた」は行ったことがあった…(|| ゜Д゜)
記録では日付未記入だったのだけど、行ったら記憶がよみがえってきたwww
最初のスタンプ帳を確認せねばー!(笑)
まぁ今回のスタンプ帳には押してなかったのでヨシとしよう(*´艸`*)

東北道が渋滞していたので、途中まで下道で行って、北関東道~常磐道で無事帰宅~。
ちなみに夕飯は田所商店の伊勢味噌ラーメンでった(笑)


トータル460kmのドライブ旅も色々巡れて楽しかった~ヽ(*´∀`)ノ♪
Posted at 2017/07/21 08:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月14日 イイね!

群馬道の駅制覇!

群馬道の駅制覇!最近あまり遠出できてなくてストレスが溜まってきてたので、先週末はドライブに行くことに!

土曜日は朝から家の用事を済ませ、午後、みんなが集まるというのでちょっとだけ顔見せにSAB長沼へ。

この時間千葉は道が混みすぎで、、長沼行きだといまいち近道もないので大人しく渋滞にはまりつつのんびり到着。

みんな炎天下の中外で話してて相変わらず元気だなぁ( ̄▽ ̄;)
30分ほどタイヤの話したり、masaさんのスピーカー音聞かせてもらったりしておいとま。

そしてフジコーでタイヤの増締めへ!

その直前にcovaさんおすすめのガススタで洗車。
あれこれ見てもらった分あれこれ言われ、鉄紛除去&鏡面磨き&再ボディコートをした方が良いと言われるが…高すぎ!!
押しが強くてやるとも言ってないのに連絡先と名前かけと言われたので、ここはたまたま寄っただけだからと辞退。
とりあえずいつも行ってるとこで相談してみるかな~。

で、フジコーでトルクレンチで増締めしてもらって即終了(笑)

急いで自宅の方に戻って、ご飯食べてようやくちょっとゆっくりして、予約してたフットリフレやってもらって、早々に就寝(。-ω-)zzz


☆ーーーーーーー☆
翌日、自然に目が覚めるまではちゃんと寝て、8:30にしゅっぱーつ!

一路埼玉県の道の駅「おがわまち」を目指す。
途中ちょいちょい混んでたけど朝早めに出たからか結構スムーズで、11:30にとうちゃーく!
もちろんずっと下道♪(*´艸`*)


この日最初のスタンプを押して、朝のパンだけでお腹空いてたのでランチに。
特に名物も無さそうで【きのこうどん】にしたんだけど…



後から隣に座って注文したおばちゃんのが先に来たのにわたしのは一向に出てくる気配がなく、すでに20分ほど経過。
店員のおばちゃんに文句言ったら「予約の団体さんが来て…」というので、「隣の人は後から来たのに先に出てきた」と言ったら厨房に入ってった。
その間に隣の人は食べ終わって出てったよ…。( ̄▽ ̄;)

で、中々来ないのでもう出よう!と席立ってキャンセル伝えるために店員さん探してたらうどんが出てきた…。
そのまま断って出ればよかったなーと思うほどイライラしながら速攻食べて、レジでもおばちゃんに文句を言っといたwww
道の駅のお店って地元のおばちゃんがのんびりやってるからかうまく回ってないとこ多いんだよね(-_-;)
かなり時間ロスしたので、ほんと他で食べればよかったと後悔orz
こっからこの日のイライラが始まるwww





次は埼玉の他の道の駅に行く予定だったけど、町中は混みそうで嫌だったので、群馬の道の駅を目指すことに。

一気に、道の駅「上州おにし」「万葉の里」「上野」でスタンプゲット!

廃校がある道の駅やら

真下に川があり釣りしてる人がいたり。

上野では十石みそソフトクリームを食べたけど、みそというより同じ発酵食品のチーズみたいな感じで濃厚で甘味があって美味しかった♪




道中は国道という名のまぁまぁな山道だったんだけど、3台くらいちょーノロノロの軽がいてプチッと切れてしまい( ̄▽ ̄;)
1台目、抜くタイミング伺ってた時に上りだけど比較的ストレートが長い区間があったので、一気にアクセル踏んだら「カチッ」って音と共に足裏でスイッチを踏んだ感触が。
そしてブォー!っと一気に加速してギリギリ追い越しできた。
これがキックダウンスイッチか!とちょっと感動www

2台目はすんごい遅い(40km道路で30kmで走るという)し、助手席で足をダッシュボードにあげてるのが見えるしでかなりイライラしてなんだかテンパってしまい、シフトダウンし過ぎて多分1速に入ってエンジンがすごい音してた( ̄▽ ̄;)
シフト表示見たら空白で数字が表示されてなかったのだ!
すぐにシフトアップしたけど大丈夫かな?(^_^;)
最後の1台も30km台だったけどすぐ抜けたのでふつーにパス(笑)

逆にバイクもたくさんいて、2回くらい追い越してもらった。
バイクには勝てませーん(´・ω・`)


そして、次は道の駅「オアシスなんもく」を目指そうと上野を出た途端に雨!
空は晴れてるのに結構ひどくて…
なのに塩ノ沢温泉辺りのなっがーいトンネル抜けたら雨降ってなかったwww

(路肩に止めて撮影w)

しかもこの短時間の雨がかなり汚かったらしく、雨粒や滴の流れた跡がすごい黄色い…(´・ω・`)
なので帰りに仕方なく途中で洗車したwww

トンネル出てしばらく走ってたら左カーブの時に何か衝撃を感じて、、どうやら段差があったようで左フロントだけ乗り上げたらしい!
多分4~50kmくらいでそんなにスピード出てなかったので、すぐ窪地に止まって確認しその後はタイヤの振動や直進走行性を確認しながら走ったけど大丈夫そう。。
帰りの洗車時に空気圧見てもらったけど減ってなかった。
左寄りすぎなおいらは一昨年?にも左Aピラー凹むようなことがあったなぁ…(  ̄- ̄)
左寄り過ぎには注意だ(>_<)


そんなこんなで、無事道の駅「オアシスなんもく」到着!

ここから帰ろうと思ったけど関越道が2ヶ所で事故渋滞!( ̄▽ ̄;)
下道で、と検索したら道の駅「おおた」に行けそうなので寄り道(笑)
前に夜中寄ったことはあるけどスタンプは押せてなかったので。(デコトラいっぱいだったな~)
2015年の群馬道の駅巡り

さらに手前で道の駅「しもにた」も通り道なのでスタンプゲット。
ここは一度もらってるけど、今のスタンプ帳は空白だったので♪

重機がきりんさんになってた!



道の駅「おおた」の後、ガススタ寄って洗車とタイヤの空気圧チェック。

終わる頃にはキレーな満月が!
低いときはなんだか怖いけど、少し上がると大きくて黄色くてきれいだな~☆


そして東北道に上がって、蓮田SAで夕飯に吉野屋の豚カルビ定食(*´艸`*)
ヨリマサさん発見するもハイタッチは叶わずあっという間にわたしが離れていく(笑)

そして無事帰宅!
トータル360km、うち7割が下道の道の駅旅、完ヽ(*´∀`)ノ
今回で群馬の道の駅制覇♪(o^-')b !

この連休もどこか行きたいなぁ♪
Posted at 2017/07/14 23:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月05日 イイね!

第六回 アクセラ定例オフ in 横浜

第六回 アクセラ定例オフ in 横浜第六回目の横浜定例オフに参加してきた(^o^)/
前回の大雨に続き梅雨真っ只中の今回も雨が危ぶまれたけど、運転中はまま降ってたものの着いたら止んでた。

下道で向かうも間に合いそうにないので途中から首都高に乗り、でも早すぎるのでw安定の大黒PAで時間調整して9:45頃到着。
もうほとんどの人が着いていたような…みんな早いなぁ。
風邪気味で朝も気持ち悪かったおいらはのんびりコースで。

ほどなく開会宣言のあと、車の前での自己紹介。
元来弄りにはあまり興味がなくお金もないおいらは変わってるとこなどなく(笑)
逆に珍しいノーマル車です(o´エ`o)b

わらしべ眺めているとMINUNOさんから愛知のお土産♪
味噌好きとしてはやはりコレ( ̄ー ̄)
美味しかった~(*´▽`*)
ありがとうございます!


その後、早速マルチコーティングフォグランプの取り付け開始!
の前に、covaりんショップへお支払(笑)

(商品画像撮り忘れたのでcovaさんブログから拝借しました~m(_ _)m)

covaさんがこれを導入したときからいいなぁと思っていたもののよく分からず一度スルーしたらその後中々出てこなくて、、今回やっとゲット!( ≧∀≦)ノ

yaza工房でサクサクッと取り付け完了。
いつもほんとにありがとうございまーすヽ(*´∀`)ノ


その勢いで今度は某ステッカー職人工房で作ってもらったにゅるくんたちを三ヶ所にペタペタ。

いい感じだ~♪
ジャズベさん、yazaさんまたまたありがとうございまっす(≧▽≦)
そして某ステッカー職人さんもいつも手作りでありがとうございます!
ほんとにこのクオリティにはいつも脱帽です\(^o^)/

その後は全体写真撮ったり、初めましての方と何人かお話させてもらったり、水の音さんの奥さんとたくさんお話したりしてあっという間に閉会のお時間。




リアルMAZDA3な方のボンネットに乗ってたデミオがかわいかったな~(*´▽`*)


いや~子供は元気だ♪

みんなで電車ごっこの図(*´艸`*)

段々と風向きが変わり、怪しい黒雲が出てきてザッと降るか!?と思いきや平気だったwww

そして帰ろうか迷ってるうちに帰るタイミングを逃しwww
お腹も空いたので有志でジョナサンへ♪
中途半端な時間だったので14人でもすんなり入れてよかった!

前日のカレーが食べ過ぎたのかお腹痛かったのでお腹に優しい雑炊と豆腐サラダを。
で、ちょっと物足りないのでデザートに桃のアイスと追加ホイップ(*´艸`*)

まさかあんなにホイップが多いとは…www
おかげでその後気持ち悪くなったのは内緒www
基本的に甘いものは嫌いじゃないけどたくさん食べると気持ち悪くなっちゃうので悩ましい。。

徐々に夕飯時になってきてドリンクバーのグラスまで下げられる始末なので、お会計して外で少しだべって解散。

今回も水の音さん始めスタッフのみなさん、参加されたみなさん、お疲れ様でした!





次の日、無事にタイヤ交換完了!
まだほんのちょっとしか乗ってないのでもう少し乗ってからパツレはあげよう。

Posted at 2017/07/05 20:49:20 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分用に納車しました(*´艸`*)
久々の投稿がこれ(笑)」
何シテル?   02/02 22:26
この度、2度目のスポーツカーに乗り換えました! Life→インテグラTypeR→FIT→アクセラスポーツ→BRZ 車専用ついアカ作成 https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生2度目のスポーツカー! 今回は新車で初スバル車。 考えてみると青系の所有が一番多いみ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
小回りが効いて良い相棒でした♪ でも長距離、3人以上乗車は厳しかった。。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく2013/12/12納車! 発売前に予約して、そこから長かった〜。 人生 初マ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行仕様車とのことで、アクセルやハンドルの反応がとても良く、エンジン音も気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation