• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueraitoのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

D1 GRAND PRIX 2015 in お台場

D1 GRAND PRIX 2015 in お台場D1 GRAND PRIX 2015 最終戦!
いつも応援しているGT-R35に乗っている川畑選手の優勝が見たかったのだけど、
今年はとっても調子がよくてまさかの前戦大阪で決まってしまった。
それでも久々に走りを見られるので楽しみ☆

お台場はいつも電車で会場入り!
宮城から車で来る友達と朝9時に会場で合流!


いきなりのスーパーカーがお出迎え!



とりあえず川畑さん優勝グッズのタオルとTシャツ、お台場戦限定のD1タオルを購入して中へ。
川畑さんの練習機が展示されてた♪



今回ももれなく一番いい席の2列目で観戦( *´艸`)

単走決勝戦ではいつもの上位陣が得点が振るわず、お初の方が優勝。
全身で喜んでいるサマを見てるとこっちまで嬉しくなっちゃった☆(*≧艸≦)
写真は川畑さんだけどwww


間にモトクロスのアクロバティックなショーを挟んで、追走予選開始!
ここで川畑さんは新人選手と対戦。
川畑さんが後追いでビッタビタの追走を披露。




次は入れ替えで川畑さんが先行…のはずがスタート直後ハードなブレーキ音が響いてびっくり!
なんと川畑さんマシンがガードレールに突っ込んでる!?

今回のコースはスタート直後に右にカーブしていてその時に川畑さんの右リアタイヤと後追いの車の左タイヤが接触し、R35が飛び!
再度ぶつかってガードレールに突っ込んだ、らしい…。
わたしの席からは見えなくて。。
後続車のフロントがかなり凹んでいて川畑さんの車も凹んでる…。
しかも足回りにいってしまったそうで走行不能となり不戦敗。・゚・(>_<)・゚・。
直後のインタビューではちょっと泣きそうな川畑さん…こっちまで泣きそうになってしまった。。


今回は単走で今村さんも負けちゃうし、その後も応援している人たちがどんどん負けてしまいテンションダウン(´・ω・ `)
ちょっとずつ世代交代が進んでるのかなぁ。

でも中々にいい対戦も☆



今回は平成ノブシコブシの自動車冒険隊という番組の撮影が入っていて、


ノブコブがコース内で進行する中、ランボルギーニ登場!



その次には斎藤大吾が運転するムルシエラゴと今村陽一が運転するレクサスのLFAが追走ドリフトしながら登場!


1台6,000万円とかするマシンでドリフトって、、ぶつけたらとか考えたら怖すぎる〜Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!






決勝戦はロシアから戻ってきた日比野哲也と強敵斎藤大吾の戦いが白熱!
サドンデスでも決まらずかなり盛り上がったー!
動画をキャプチャーしたのでかなり画像が荒いけど(´∀`;)


途中、後追いの日比野選手のマフラーから炎が!!
しかも何も問題がなく、どうやらゴム片がくっついて燃えたんじゃないかと…かっこ良すぎるパフォーマンスだΣ(っ゚Д゚;)っ



中々決着がつかず、2度目のサドンデスー!と思いきや、、日比野さんのマシンが壊れてしまい終了〜(> <)
最後の最後もちょっと残念な終わり方だったなぁ(´・ω・ `)


そんなこんなでシリーズ通しての表彰式☆
シリーズチャンピオンは川畑選手!
単走チャンピオンは内海選手!
ベストチームはTeam TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING!
トーヨーチームが独占(*´∇`*)


今期限りでD1GPを引退する織戸選手が挨拶。
お疲れさまでした!!



トラブルが多く全体的に押し気味のため、D1ステージに移動しての最後の全ドライバー挨拶は駆け足(笑)


最後まで堪能して、友達の車で、友達が行ってみたいという横浜市南区にあるカフェという名のBARへ。


BARなのに友達は車のためノンアル(笑)
そしてガッツリ食べるwww
「お腹空いてます?」と聞かれ「かなり」と答え、実はD1帰りでと話したらマスターたちも帰ってきたばかりとのこと。
しかも会場でグッズ販売してたと聞いてびっくり。
カーレースをやってるオーナーだというのは聞いてたけどグッズ販売してるとは!

店内もホイールやマフラーや、色んなパーツやグッズが置いてあって、車好きにはたまらない空間(*≧艸≦)

鎌倉野菜を使ったお料理がたくさんで、とりあえず葉山コロッケ(笑)
有名だけど初めて食べた。
肉がごろごろしててうまい!

そして次に出てきた、塩豆腐とトマトのカプレーゼがめちゃめちゃ美味しい(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜


チーズだとカロリーが高いからとチーズに近いお豆腐を探して一軒だけ作ってるお店を探しだしたらしい!
お豆腐なのに弾力があって、通常のカプレーゼの味付けのままなのにとーっても合う!
これ、ほんっと美味しくてもっと食べたかった〜(*≧艸≦)

次は「MAXオリジナルパスタ」
これはトマトケチャップにこだわりがあるそうで、とっても濃厚で味に深みがあり、よくあるナポリタンとは全然違う!


そしてパスタに入れ忘れたから(笑)とシェフからサービスで大根と椎茸のバターソテーをいただいた。
これがまた!
なんでこんなにバターがしみてるの?というくらいうまみたっぷり!
椎茸の素材自体もめちゃめちゃ美味しい☆

も〜どれもほんっと美味しくてもっともっともーっと食べたかったけど、お腹がパンッパンで諦めwww
また行きたーい!
オフ会やってるんですよ〜って話したら貸切で鍋とかもできるからぜひって言われたよ( *´艸`)


帰りは友達に途中まで送ってもらい、ギリギリ終電で帰宅!
D1は毎度運動量が多くて疲れるのでバタンキューwww
丸一日楽しかった!(≧∇≦)
Posted at 2015/10/26 22:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

プチッとオフ in 千葉

プチッとオフ in 千葉何やらここ最近スピーカーの左側だけおかしくてcovaさんに見てもらう予定になっていた土曜日。
城南島の作業が押してるとのことでのんびり出て待ち合わせ場所に到着〜。

スピーカー不調を再現させようと色んな曲を聞くもこの日は調子が良くwww
そうこうしてるとcovaさん登場〜!

と思ったら後ろからチョロチョロ動くw白い車が…デミオ?
しかもその後ろからは青いアクセラ?

ん?

ん??



まーったく何も聞いていなかったので状況がつかめずびっくりしているとみんな1台ずつ別の場所に止めて(笑)降りてきた。



お二方とも城南島に行くと何してるを見てて知っていたのですぐに合点はいったものの、さすがに驚いた(笑)

はい、KOMAXさんとスズショウさんの登場ですd( ゚∀゚*)



挨拶もそこそこに、早速わたしの車の内張りを剥がしてスピーカーチェック。
でもやっぱり症状出ず。。
そして、パッシブネットワーク、運転席側の配線チェックしてもらうも異常ナシ!
うーん(˘•ω•˘)

とりあえずの結論、寒くなってきてスピーカーが固まっているところにいきなり鳴らすから動きが悪いんじゃないかと。
そういえばエイジングもまだ済んでないんだった。
ということで、今日はこれでおしまい。
お疲れさまでした〜( ´Д`)ノ















となるわけもなくwww

しばらくここでみんなの車をいじいじ。
人生2度目のMyアクセラたんのボンネットオープンw
covaさんのと見比べてみた!
ふむふむ、この辺が違うのか〜(。 ・ω・))

そろそろみんなのお腹が背中とくっつきそうだというのでw
どん亭へ〜。

お肉メインで他のはいらないってことでシンプルなコース。
covaさんが詳しくて全部頼んでくれた♪
初めて行ったら絶対頼み方分かんないw

昆布だしと、すき焼き風だし。
みんなの頼んだ量が半端なくて((;゚Д゚)))
わたしは牛2、豚1、鶏1でも多すぎたorz




全11皿+色々食べてたcovaさんと同じタイミングで食べ終わるというwww

お腹いっぱいでマッタリしてると眠くて眠くて(。ρω-。)

しばし外で涼む♪



そして、コメダ珈琲へ行くことに。
なぜか、千葉ニュータウン店www
周りに高速が一切なく、千葉人3人は得するけど一番遠いKOMAXさんが一番苦労する場所というwww
なぜここになったの?www

どじもちーのcovaさん先頭で4台でカルガモ〜。
途中、踏切が上がったと思ったら停車していた3台目のわたしが渡ってる途中に早くも鳴りはじめるΣ(゚∀゚ノ)ノ
ここで前後2台に分断。
covaさんが気づかずはっやいのでとにかくにがんばって着いて行くw

そして、ひろーい駐車場のコメダ珈琲とーちゃーく\(•ㅂ•)/
後ろの2台が中々来ないwww


よーやく到着したのでみんなで店内へ。
シロノワール気になるけどもう入らない〜(。´Д⊂)


生クリームが食べたくて、アイスだとソフトクリームになってしまうのでホットココアで( *´艸`)
お〜いし〜♪


閉店までgdgdして、これから帰るKOMAXさんもいることだし、早々に解散。


予想外のプチオフになり楽しかった〜(≧∇≦)
にしても最近食べ過ぎなので量を控えなきゃ(´・ω・`;)
Posted at 2015/10/21 08:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

秋の味覚狩りオフ

秋の味覚狩りオフ季節は秋!
秋といえば食!?
ということで、先週3連休の土日に迦月さん主催の秋の味覚狩りオフに参加してきました〜。

またもや時間も経ってしまったので写真をメインで( *´艸`)

まずは洗車から!
手洗い洗車♪


きれーいになったアクセラたんと下道でのんびり出発。
時間を見ながら秦野中井ICより東名高速へIN。
足柄SAにて富士山が☆


予定通りの時間にホテルにチェックイーン!
シングル予約なのに随分広いツインのお部屋だったのでゆったり〜♪


モニカさんが迎えに来てくれてオススメの焼肉屋さんでおにくー(*≧艸≦)


ながーいホルモンも焼くときゅきゅっと短くwww
食べ過ぎてお腹いーーーっぱい!


んん!?グラス…?( *´艸`)


みんなのお腹が満たされたところで移動!
JoyRider結成の地が何やら手違いで入れなかったので、オサレBARへ☆
久々&すでに酔って気持ち悪かったので(。´Д⊂)
ダークラムベースで軽めのを作ってもらった。


そしてやっと結成の地へ行き、みんなでコーヒーやハーブティでまったり♪
迦月さんが到着したようなのでホテルに戻り部屋にお邪魔して夜中なのにみたらし団子。
もうはいりまてーん(。´Д⊂)

お腹いっぱいのまま就寝Zz(´-ω-`*)



翌朝、散々にみんなに寝坊したらすみません!と先に謝っていたもののw
無事起床( •̀ω•́ )ﻭ

スマホの充電器を忘れたため朝起きたら残り9%ヮ(゚д゚)ォ!
お昼すぎまで50%を越えなくてハイドラが起動できなかった〜(-ω-;)

朝食のお店で☆
青に挟まれた( *´艸`)


朝食は生しらす&生桜えび丼☆
冷凍なようで鮮度はいまいちだったけど、しょうゆ&生姜、ごま油&塩、桜えびのヒゲなど色んな味で楽しめて美味しかったぁ(๑´ㅂ`๑)


お次は世界遺産の白糸の滝。
濃霧でどうなるかと思ったけど、滝は水量アップで迫力あったぁ(≧∇≦)
こちらは音止めの滝。


こちらが白糸の滝。
ここ数年水量が少ないらしいんだけどこの日はいい感じ♪


滝壺がキレイらしいんだけどこの日はあまり分からなかったかな(^^;


パノラマ写真☆


お次は小さなヨーロッパ〜オルゴールの森〜☆


ヴァイオリン&ピアノの生演奏でサンドアートの実演!
ピノキオがクジラさんに食べられちゃうよぉ\(°Д° )/


年代物のオルゴールが奏でる演奏会。


真ん中のパイプオルガンのようなオルゴールはあのタイタニックに乗せるように作られたけど間に合わず現存しているそうで。
時間の都合で音は聞けず残念。


ヴァイオリンが入っているオルゴール、清里でも見たけどやっぱり昔の人の発想はすごい。



そしてお昼を結構過ぎていたので道中でランチすることに。
駐車場出て〜お隣だったwww

何やらなっがーい車が!
テレビで見たことある!!


これが公道走るなんて、、運転したくなーいwww


ここのほうとうは他のお店より薄くて細いけど美味しくってスープをかなり飲んじゃった( *´艸`)


お腹いーっぱいなのにお次は秋の味覚、ぶどう狩りへ!w

カルガモで走るも途中ではぐれて先頭に。
走っても走っても前が見えないΣ(゚∀゚ノ)ノ
みんな速すぎー(。´Д⊂)

無事ぶどう園に着き、みんなで試食して甘くて種がなくて皮ごと食べられる「シャインマスカット」に決定!
しかーし、味見禁止で色だけで見分けて収穫しなければならず、、残念ながらあまり美味しくない(´•ω• `)

みんな食べるのに疲れてへとへとwww
で戻るとイカツイ2台がお待ちかね!
ここで星さんといのっこさんが合流!

お腹パンッパンなので新日本三大夜景の山梨の夜景を見に行くことに!
が、、駐車場が空いてなくて公園のところで見られず、木や建物が邪魔でびみょーーー。
しかも関西のみなさんは100万ドルの夜景を見慣れているので、都会の夜景とは別物ですよーwww

ここからはキャノンボールでさわやかへ!
夜景スポットの駐車場出てすぐ先で前の車が抜いて行くので着いていってしまい、完全にひとりぼっちにw
急に不安になり、ようやくここでハイドラON!
すると、みんなが近くにいたー!
しかもなぜかわたしが先頭!?
最後から4番目に出たのになぜwww
多分みんなと違う道だったっぽい?

結局コンビニに寄らざるを得なかったのでw
完全に1人になり、しかも登山の手前でトラックに捕まりのんびりと朝霧高原に到着。
寒い中みなさんお待たせしてすみませんでしたm(._.*)m

そこからは一気にさわやかへ。
ここで零さんとヴィンセントさんが合流。
なんと30組2時間待ち!∑(ºロºlll)
その間にHisacさんにマツコさんをいじいじしてもらった♪
ついでに色々教えてもらって、これなら次からは自分でできそう!?( *´艸`)

よーやく呼ばれて、covaさんオススメとのことで多分初めてのコンポタを注文☆
コンポタ大好きなのだけど、これはめちゃうま!
今後はレギュラー決定かな( *´艸`)


そして安定のおにぎりハンバーグ〜(*≧艸≦)
お肉の香りが食欲をそそる〜ぅ♪


お隣のげんこつハンバーグはやっぱり大きさが違うなぁ☆


みんなでgdgdして、関西のみなさんは下道で帰ると言うので0時前に解散!


お初の方も、ようやく話せた方も、いつもの皆さんも、お会いできて楽しかったです(≧∇≦)
またの機会にもよろしくお願いします(*´▽`)ノ
Posted at 2015/10/18 22:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

シルバーウィーク 後編

シルバーウィーク 後編あまりにも遅すぎるけど前編書いたからには書いておかないと、、ということでwww


22日
いい加減寝不足だったのでこの日はの〜んびりと起床して10時チェックアウト。
迦月さんと合流して友達と3人で通天閣へGO!



朝だというのに串かつの有名店は行列ができててびっくり!
目が光るおっちゃんがいたよ!



そこで通天閣を後回しにして、通天閣目の前の迦月さんオススメのお店へ行くことに♪

ここは24時間営業だそうで!
しかも2日前にナナガンオフメンバーの前夜祭二次会で行ったのと同じお店( *´艸`)

まずは串かつ盛合せとどて焼きを♪
意外とぺろりと食べられてしまうので好きなものを追加注文…が、これが多かったww
最後は結構な油でぐるじぃぃぃw


でもデザートにバニラアイスも食べて満足( *´艸`)



いざ、通天閣の中へ!
展望台があるらしいんだけど、行列…しかも高いw
のでお土産を物色して外へ。

そしてすぐそばのお店でもまたお土産を眺めてw
レトロな商店街を元来た駐車場まで戻る。


すぐそばにあべのハルカスがあったのでとりあえず車で通ってみた(笑)


この後は時間が微妙なので、この日もライブに行く友達をシャトルバス乗り場まで送り届けて、うろうろした挙句、アンティークカフェに落ち着く( *´艸`)

アンティークな革張りソファの素敵な座り心地と、ゆったり流れる時間と、ステキな食器でのケーキとドリンク☆
先客の3組もとても静かに話していて、どちらかというと一人でボーッとしていたいカフェだ♪


次の待合せがあるため、迦月さんとはここでお別れ。
お世話になりましたー(*'∀'人)


そして一路京都へ!
名神高速はところどころ直線で起伏があって夕暮れ時のライトアップがキレイだった☆
写真じゃよく分からないけどw


にやんこさん、コニーさん夫妻と京野菜を使ったレストランへ♪
箱根の大規模オフ以来よくしてもらっていて、本当にありがとうございます(*´▽`*)
今回、若干驚くこともありましたが(笑)
色んなお話出来てとーっても楽しかったです(≧∇≦)


ここでもビュッフェのため食べ過ぎて苦しかった( ̄∀ ̄;)


そして駆けつけてくれたお二方も含めて5人でしばしお話して、にやんこさんお手製のコマンダーコントロール用シールを貼ったり、お願いしていたステッカーやら色々もらってお開きに。




インターまで送ってもらいありがとうございましたm(._.*)m
またよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ


このとき時間はすでに22時過ぎ。
実家に帰るのは諦めて、のんびり帰路へ。
これまた安定の四日市渋滞のため悩みつつも新名神を選択し、渋滞手前の土山SAでしばし仮眠を試みる。
さすがの疲労で体が云うことを聞かず、久々の長時間利用でコンタクトも霞んでいたけど、ほとんど眠れなかったorz
そのわりには1時間あまり横になってただけでも復活!

一気に浜名湖SAまで移動して仮眠。
時間が微妙なので久々にシートを倒しての仮眠であまり眠れず(つω-`)

23日
朝の浜名湖、気持ちよかった〜♪



そしてのんびりと実家へ帰宅。
朝ご飯にすき焼きが出てきた(笑)

その後お布団でぐっすり寝てw
午後、帰路へ。

新東名で遅めのお昼?早めの夕飯?にとろろご飯♪


駿河湾沼津SAでちょうど夕暮れ時に♪



東名はやーっぱり渋滞しているので沼津から国1で箱根峠を越え、西湘バイパスからまた国1戻って下道で帰宅!


トータル1,200kmあまり、今回もよく走ったなぁ(´∀`;)

お会いできたみなさん、お世話になりました!
ありがとうございました☆
またよろしくお願いしますm(._.*)mペコッ
Posted at 2015/10/07 09:24:26 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分用に納車しました(*´艸`*)
久々の投稿がこれ(笑)」
何シテル?   02/02 22:26
この度、2度目のスポーツカーに乗り換えました! Life→インテグラTypeR→FIT→アクセラスポーツ→BRZ 車専用ついアカ作成 https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生2度目のスポーツカー! 今回は新車で初スバル車。 考えてみると青系の所有が一番多いみ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
小回りが効いて良い相棒でした♪ でも長距離、3人以上乗車は厳しかった。。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく2013/12/12納車! 発売前に予約して、そこから長かった〜。 人生 初マ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行仕様車とのことで、アクセルやハンドルの反応がとても良く、エンジン音も気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation