
8月第2週に久々に巡ったのは群馬の道の駅。
そして、2週間後の昨日、またもや群馬にいたwww
最初は富士山周辺を走りたいと思ってたんだけど、天気予報調べると雨…。
富士山見ながら快走したかったので、道の駅巡りに変更。
そしてまだ行ってなくて行けそうなとこが群馬だったのだ!w
しかも前回一箇所取り逃してたことが、先日の整理で発覚!
これは行くしかなーい(ノ∀`*)
ということで〜土曜日は用事を済ませて夕方しゅっぱーつ( ´ ▽ ` )ノ
下道で中々快適に走るも群馬に入った辺りで土砂降りΣ(゚∀゚ノ)ノ
カミナリもピカピカしてたけど目的地に無事とーちゃく♪
関越道の赤城高原SAで就寝。
利用者が少なくかなり静かで快眠できた☆
途中寄った道の駅おおたでデコトラがいーっぱい!
車やギャラリーもいて、グッズ販売まで出てた!
大規模なオフ会に迷い込んだ模様でちょと怖かったけど写真はしっかりと(笑)

※どうやら24時間テレビに合わせたチャリティイベントを開催していたらしい!
次の日は予定より早く起床( *´艸`)
道の駅は9時からしか開かないので、メロディライン行くことにした♪
実は群馬は10個くらいあるのだ!
メロディライン
今回行ったのは尾瀬近くだったので、「夏の思い出」だった☆
過去には「静かな湖畔」「正調草津節」「チューリップ」「うさぎとかめ」「いつも何度でも」を聞いたことある♪
って結構行ってるなぁwww
そして少し早く最初の「あぐりーむ昭和」に到着。
前回取り逃したのがここ。
お腹も空いたので、開店直後でもできるという「奥利根もち豚の焼き肉丼」に♪
朝から珍しいけどすでに起きて2時間半経ってたので平気だった( *´艸`)
まぁご飯は半分残したけどwww
次は〜「あがつま挟」「八ッ場ふるさと館」
この2つ、めっちゃ近かった。
ここで小腹が空いたのでソフトクリームを♪
朝ご飯から2時間くらいすでに経過してたので( *´艸`)
このふるさと館のすぐ近くに大きな橋があってそこからの景色がステキ☆
緑の山々に雨のモヤで白くなってるのがまた幻想的で大自然満喫(*´∀`)♪
お次は「みょうぎ」
駐車したら、後ろにトレノがいたー!
運転手さんいなかったけど思わずパチリ☆
もしNGだったら削除しますm(_ _)m
妙義山!
このすぐ目の前に妙義神社があり、階段が長いのに往復30分で帰って来れるよ、と案内所のおばちゃんに教えてもらい意を決して登ることに(๑•̀ㅂ•́)و

山門をくぐると…

いやいや、これホントにそんな早く帰って来れるー!?

ここだけで165段だよ!?
ながーい木に見とれつつ、深呼吸して、水分補給して、髪をしばって、準備オッケー!www
行くぞー!
テクテク…
テクテクテクテク(;´Д`)ハアハア
テクテクテクテクテクテク…
着いたー!
ラスト、段差が高くなっててしんどかったけど、ノンストップで登頂成功!(笑)
眺めサイコーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
本殿でちゃんとお参りして
帰りは緩やかな坂でのんびりと( *´艸`)
下りの僅かな階段で足がガクガクしてふらついちゃって危なかった〜(笑)
でも20分ほどで帰還(*゚Д゚*)
妙義と言えば、碓氷峠が近くに!
しかも前から気になってためがね橋はその旧碓氷峠の途中にあるらしい!
これは行くしかなーい(ノ*>∀<)ノ
ってことで、僅か20分ほどでとうちゃーく(笑)
駐車場から300mほど歩いて下る。
今日はほんとよく歩いてるなぁ(笑)

これかー!
風情ある〜♪
煉瓦アーチ橋でこの上を電車が通ってたらしい。
今は歩けるみたいだけど疲れてたので見て終わり(笑)
またいつか行くでしょ〜♪

そしてここにバス停が!
上りと下り?一本ずつのみ!
ここへバスで来ても帰るには数時間後って、、どうするんだろ〜(^^;
ここで元来た道を戻るのだが、せっかくなので碓氷峠全部走りたーい!ってことで、このまま前進www
が、目の前で遅い車とスクーター?とタクシー!が通り過ぎ、結局これらに阻まれて全然走れなかった(´;ω;`)
よって、ほぼずーっと片手で運転してたのは内緒(*≧艸≦)www
終点まで行って、やっぱり戻れとマツコネくんが言うので即Uターン(笑)
帰りは下りなのだけど、、遅い車はしばらくして避けたけど、デミオくんががんばる(•̀௦•́)و
しかし、何度も中央線はみ出して反対車線走ってるので見てるコッチがヒヤヒヤ(´Д`;)
そしてブレーキが多いので気づくとこっちが追いついてしまい、、しばらくしたら僅かな窪地で急停車アブナ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━イ!!
まぁその後もほどほどの速度で下って終了♪
これは朝方とか走りに行ってみたいなぁ。
次の「甘楽」では疲れ果ててリアシートでしばしのんびり♪
チーズ入り餅、まんじゅうカレーを食べて栄養補給もね☆
最後の道の駅「ふじおか」はSAと共用。
観覧車まであってびっくり!
ここで、不穏な影が!
電線の上と周りにものすごい数の鳥??が!
ヤバそう…と思った時にはすでに遅しw
5,6発アクセラたんが食らった(。´Д⊂)
ので、大丈夫そうな場所に移動して即拭きふき。

公害レベルだよー。。
そんなこんなで、案の定関越道も東北道も渋滞しているので下道で帰ることに( *´艸`)
途中から高速にしようかと思ってたけど、国道がいい具合に両高速道路の中間を走ってて気づいた時には乗るのも遠いということでオール下道になった(笑)
トータル530km、下道旅、完☆
おおた(スタンプは押せず)〜
あぐりーむ昭和〜あがつま挟〜八ッ場ふるさと館〜くらぶち小栗の里〜みょうぎ〜甘楽〜ふじおか(ららん藤岡)
問題は長野だぁ。
Posted at 2015/08/25 00:34:47 | |
トラックバック(0) | 日記