• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueraitoのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

銚子ツーリング〜ビッグパフェを求めて〜

銚子ツーリング〜ビッグパフェを求めて〜台風がボコボコ現れているため、心配された天気は無事金曜から晴れ☆
土曜日も朝から熱中症注意レベルの暑さで快晴ヽ(●´∀`●)ノ
4人で千葉の味覚&海景色を眺めるツーリングへ♪


下道アタックの予定で早く出るも結局ちょいちょい渋滞に巻き込まれ微妙な時間。
しかも、ハイドラでHisacさんを見つけたらすでに千葉ICを快調そう!
これはマズイと途中から上に乗って一気に待合せ場所の酒々井PAへ到着♪
すでにyazaさんとHisacさんがいた(*´∇`*)

途中covaりんさんに下道を迷走してるとこを捉えられ(o´罒`o)
ハイドラの画面内にcovaりんさんを見つけるも一気に引き離した(笑)




みんな予定より早くついてそこからcovaりんさん先頭で一路、恋する豚研究所へ。
ケツ持ちだったのでがんばって撮影してみた(´ •∀• `)
遠いねw




早く着きすぎてほぼ一番乗り♪
きれーにみんなで整列v(。・ω・。)



けど、すぐ近くに道の駅があったので行きたいと言ったところなぜかわたしの車で全員乗って行くことに(笑)
しかも予想以上に近かったwww
ソフトクリームや焼きそばの誘惑を払いのけ、スタンプを押して戻るw





開店前にはすでに6組くらい並んでた。
一番に入って、みーんなしゃぶしゃぶ定食( *´艸`)
そしてサイドメニューを2品。
優しい味付けでどれも美味しい〜♪





しゃぶしゃぶはお肉もさることながら、ポン酢がまた美味しい(๑>؂<๑)

幸せ〜♪
でも食べるのに時間がかかり、お野菜を半分も残してギブアップ(´∀`;)
けど、安定のcovaりんさんと、意外なHisacさんが肉をお代わりしてわたしより早く食べ終わるという(笑)
すごーーーい。


このあとは一路、飯岡灯台へGO!







あれ?わたしが先頭にいるwww

途中までははぐれて一人後方をのーびり走ってたのだけど、2車線のとこで右車線行ったらみんなより先に出てしまったというw

飯岡灯台でもギリギリ4台並べた♪



この間来たときは天気悪かったので、晴天では海がキラキラ輝いてて素敵な眺めだったぁ(*ノ´∀`*)ノ♡

しかも展望台は風も気持ちよかったな♪


お次は屏風ケ浦を目指して!
わたしが先頭(°ω°)!

ナビの通り、銚子ドーバーラインを進んでいると右折の案内が出るも、、、道なくない!?
ボーッとしすぎて見逃したのかな?と思いつつ、犬吠埼灯台へ直進。
みんなに聞いたらやはり道なかったようで…。
あとから調べたら銚子マリーナから歩いて見に行けるそうで、今度行ってみたいな♪




ということで犬吠埼灯台横の砂浜駐車場に駐めて、目の前の浜辺へ突撃!
ミッキーのクロックスで運転してるおいらはちょっと水に浸かりたくて波打ち際にいると………
キャーーー✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
予想外の大波にさらわれた(笑)

ひざ下びしょ濡れ&靴の中は砂だらけ(爆)
痛くて歩けないので、もう一度波打ち際の岩の上で軽く洗い流し、水場を求めてお手洗いへ。
水洗いしてティッシュで拭いて復活!
みなさん、お手間取らせました(╯•ω•╰)

なぜか2台ずつ前後に駐めていたので、そこにあの方のOKETSUも加わり(笑)パチリ☆


いや〜夏を満喫(爆)



次は本日のメインイベント「プれンティ」の巨大パフェ(。>∀<。)


サンデーにするか悩んだもののフルーツが多そうなのでマンゴーパフェにしてみた。
圧巻!


甘いものは好きだけど、たくさんは食べられないおいら。
生クリームが美味しくてルンルンしながら食べていたものの、半分もしないうちにギブアップw
気持ち悪いー(тωт。`)





やはり安定の完食組w
Hisacさんがこんなに食べるとはーーー痩せの大食いっすな( ̄ー+ ̄)
うらやまし〜。



日も傾いてきたので近くの道の駅へ移動することに!
最後も道の駅に何度か行ったことあるおいらが先頭に(^^;)

最後の最後でマツコさんがやってくれた!
まーすぐ行って右折で入れるのに、左折しろという( °Д° )
無視して直進したらもう一度言われた(笑)
わたしとHisacさんだけで、yazaさんとcovaりんさんは直進だけど少し手前でナビが終了したとか。
もしかして左折優先フラグとか立ててたかなぁ。

ふと駐車場に入って後ろを見るとyazaさんもHisacさんもサングラスしてる!
わたしも直進入ってから眩しすぎてサングラスに変えていたのでなんだかかっこいいな〜と思いつつ面白かった(*ˊ艸ˋ)



ここでもとりあえずスタンプを押す(笑)
それからはわたしの車をみんなでイジイジ(笑)

朝お会いした直後にマフラーカッター余ってるからどう?とHisacさんに言われ悩んでいたけど、早々に出てきて気づけば装着完了(笑)



わーい♪みんなと同じでちょっと見た目が変わってさらにかっこよくなった(。>∀<。)
ありがとうございます(*≧艸≦)



お次はランプ。
ここで判明したのが、バックランプの電球のサイズが小さいということ( ̄□ ̄;)
純正と見比べて確かに…ということで交換はお預け(´・_・`)

ライセンス灯を外してもらうことになったのだけど、この間おいらが取れなかった左のランプが男数人がかりでも取れないという!
軍手を持ち出し何度かあれこれしてよーやく外れたε-(´∀`*)
無事明るくなったーヽ(●´∀`●)ノ



次はsportエンブレムを貼りはり。
でも洗車できてなくて汚れがひどいのでどーしようかと思ってたらcovaりんさんが何やら万能液体で拭き取ってくれた(笑)
そこへネットで角度を調べつつペタリ☆
yazaさんがボディべこべこするくらい着圧してくれた(笑)


そして、前回covaりんさんからもらったステッカーをペタリ☆
かっこいい〜♪



そしてそして、緑と水色のステッカーをcovaりんさんが万能液体とスクレーパーでキレイに取ってくれた!
根気のいる作業、ありがとうございましたo( ´>ω< ` )o

最後はステアリングエンブレムの貼付け。
ホーンが鳴らないようにできるとは知らなかった!
しかもボンネット開けたの初めて(爆)


これで思う存分着圧!
いい感じ〜♪


日も暮れて、わたしのオーディオをみんなで試聴。
サブウーファー積んでないのにかなりの低音が出ているのを一様にお褒めいただき嬉しいかぎり(。>∀<。)
星空を観察して、その後はデニーズへ移動。

夜もcovaりんさんは安定のお代わり(ºㅁº)!!
そしてわたしはやっぱり食べきれずオムライスの卵部分だけ完食(笑)




ここでもいーっぱいしゃべってみんな眠くなってきたので解散(笑)
ながーい一日、お疲れさまでしたm(_ _)m
めっちゃ楽しかった ҉ ٩(๑>ω<๑)۶҉
またどこか行きましょ〜♪



Posted at 2015/07/16 20:21:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

スピーカー施工ブログ発見!(遅)

スピーカーを変えてからすでに2週間ちょっと!
よーやく、スピーカー施工をしてもらったお店のブログを拝見(おそっwww)

みんカラにページを持ってるのは知ってたんだけど、なんとなく探し方が分からなくて放置しててw
今日ふっと探すも名前間違えてて見つからずw
以前にみん友さんからもらったリンクからようやく辿り着いた(笑)


こうやって取付けられてたんですね♪(*´∇`*)
お店のブログ

今回勧められてつけてもらった、吸音材のフェリソニがすごいブツらしい(笑)
フェリソニ 4個

デッドニングしなくてもかなりよくなるようで、興味ある方はお試しあれ♪


このブログ、本人より先にみん友さんが何人もイイネ付けられててびっくり(笑)
みんな早いなー(*´艸`*)

Posted at 2015/07/09 23:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月05日 イイね!

ステッカーぺたぺた(*´∇`*)

ステッカーぺたぺた(*&#180;∇`*)4月のオフ会で購入した「Be a driver.」ステッカーをようやく貼ったよ(ノ▽≦*)
貼るタイミングと勇気が出なくてwww

でも今日の雨上がりに思い切って!

みんなのガラスの曲面に合わせて貼りたいという意見を聞いてフムフムと思いw
文字を前後に分けて、まずは「driver.」から貼ってみた。
目印は熱線。
でもこれがよく見えなくて( ´ ・ω・ ` )
「Be a」はいい感じなんだけど、「d」が熱線より下に出ててちょっと傾き過ぎたぁ(。´Д⊂)
うぅぅぅ(´;д;`)

お次は給油口のとこ。
ちょっと小さすぎて横に貼り過ぎちゃったけど、かわいい(*´艸`*)


あとは、パイレーツを貼りたいけど、場所に悩んで今日はおあずけ(*^m^*)


本当はランプの取付けを試みたんだけど、ダメだった( ´ ・ω・ ` )

この間お手本見せてもらって、すんごく簡単そうに外れてたのにいざやろうとするとバックランプの黒いとこが回らなくて電球出てこないし、白いとこもうまく押せなくて外れなーい(´;д;`)

そしてライセンス灯も電球が外れなーい(´;д;`)
下手に力入れると電球割れそうでw
今日はまたもや断念(TОT)
慎重すぎなのかな?( ´ ・ω・ ` )

誰かーお力添えを〜m(_ _)m


帰りにふとルームミラーを見ると何やら赤い?
よく見るとステッカーにブレーキランプが反射してるみたい。
赤く照らされた「Be a driver.」見るとちょっとテンション上がる♪ヾ(≧▽≦)ノ


これからまた楽しみが1つ増えたぁ(´∀`*)
Posted at 2015/07/05 23:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

D1GP in 筑波サーキット〜100戦記念〜

D1GP in 筑波サーキット〜100戦記念〜今回はオートサロン以来のD1。
100戦記念ということで急遽参戦決定!
前日はライブの予定があったのに珍しく強行予定w
でも筑波サーキットが予想外に近くてびっくりw
全然眠くなくて起きれそうにないのでどっかで仮眠しようかと思ったら下道で2時間あまりで着くとな!?
ということで睡眠不足のままちゃんと朝起きて出発(笑)

朝の国道16号はとっても空いてて快調♪
8:40に到着!
相変わらず入り口がすごい遠くにあってめっちゃ歩かされてゲート前でようやく友達と合流♪
この時点ですごい暑い(*_*)
今回はちゃんと日焼け止め持ってきたので対策対策!

9時から始まってるのにピット周辺をうろうろ

川畑さんのR35!




頭文字D仕様車!


車を眺めつつようやく席に向かうも気づくと立ち見席側にいる…あれ?席にはどうやって行くの???




選手のみんなが待機してる場所初めて見た!

友達の彼氏さんがチケットを失くし、わちゃわちゃしたものの、少し戻った場所に落ちてた(笑)
ソッコーD1オフィシャルのチケットケースをゲットしてたw

そして係員さんに席への行き方を聞いたらこれまたすんごい外回りで遠いことが判明!
のーんびり歩いてようやく席に着いたのは10時過ぎてた(爆)

今回はB席。
開催2週間前ではすでにメイン席はすべて売切れ。
残りの中ではD1MCのまなぴーが提案したこの席がいいかなと思ったけど中々に当たりだった♪

第1コーナーの振り返しから最終コーナーまでよく見える!









レジェンドのみなさんのデモランはプランをまなぴーにも話していなかったらしく何をするか不明で面白かった(笑)


今回はスケジュールに余裕があるのでのんびり。
お昼だけコースを横切れてピットまで楽に移動できた♪



ピットで色んな選手のところに行ったり、川畑選手のサインもらったり、トークショー見たりと満喫♪




そしてこの時、みん友さんとも無事合流できてご挨拶(*´∇`*)
しばらく話して、気づいたら川畑さんとの記念撮影を盗撮されてた(笑)

お昼はしらす丼。
暑くてまたもや熱中症気味で気持ち悪くて一番軽いメニューを(笑)
男性が多いせいかがっつりメニューが多くて(*_*)




午後一はデモランから開始!



後ろで接触してウィング飛んでるし!
煙モックモクで何も見えないし(*^m^*)

そして追走決勝!
サドンデスもあり、システムで無理やり決まってしまいちょっと残念なのもあり、色々楽しかった(ノ▽≦*)







決勝はR35川畑選手vsGRX130高橋選手!
ビタビタの追走で迫力満点ヾ(≧▽≦)ノ















サドンデスを期待したけどあっさり決定!
川畑さんおめでとう(*^▽^)/★*☆♪



FD乗りの末永正雄選手があと2つーって悔しがってた( ^ω^ )
次回またがんばって欲しいなぁ。



今回は朝から暑くて日焼け防止にこんな格好してた( ´∀` )


でもこれ、頭に風が通らないので蒸れて熱中症気味に(*_*)

なのに、午後になると曇ってきて風が強くて今度は寒いというw
中々にハードな観戦環境だったけど、行ってよかった҉ ٩(๑>ω<๑)۶҉


最後は友達の同乗者を待ってたらトークショーが始まり、ジャンケンに参加したらまさかの勝ち抜け!
GOODYEARのタオルもらった♪
でもサインが袋に書いてあって、、タオルに書いてくれてよかったのに〜(笑)






ぜーんぶ終わって駐車場に行くとほとんど車がいない(笑)
そこからの〜びり帰宅♪

そういえば、筑波は初めてだと思ってたのに、以前ストリートリーガルで行ったことあることが判明(笑)
近かったのでまた機会があれば行きたいな♪



※やーーーっと書き終わった!(笑)
D1はいつも写真選ぶのに悩んで時間かかっちゃう(。´Д⊂)
Posted at 2015/07/13 20:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月30日 イイね!

明日からお仕事が変わる

明日から7月ですよヾ(*´∀`*)ノ
そして人事異動の季節。
久々に私的日記を…長いですw


わたしは明日から部署異動です。
IT業界に入って1x年、ずーっと技術者としてやってきた。
プログラマとかシステムエンジニアとか呼ばれるお仕事。
ここ数年はコンシューマー向けサービスなのでWebエンジニアかな。

よく手に職だと言われるけど、現役を長く続けるのは厳しいお仕事( ´ ・ω・ ` )
常に新しい技術が出くるのでそれについていくのも大変だし、若い子が柔軟な頭でどんどん知識を吸収していくので技術力で敵わなくなっていく。
そして、IT土方と揶揄されるほど忙しい現場が多く体力も精神力も疲弊が激しく潰れていく人も多い。。

わたしは一度離脱してから体優先で派遣としてまぁまぁのんびり仕事してた。
多くても残業は月40時間程度。
でもそれではまずいと去年正社員として転職。

覚悟はしていたものの予想以上に忙しく、スケジュールもリソースも厳しい案件ばかり。
入社当初から残業は月50時間を超え、秋には80時間を超えて産業医呼び出し(;^_^A
そして若い子が多く足りないスキルを精神論と若さで乗り切る現場と、自由奔放すぎるやり方に疲れてしまい、もう技術は潮時だと思った( ´ ・ω・ ` )

そんな時、上司から呼び出されて某企画業務の兼務に決まったよと突然告げられる(笑)
将来的にはマネジメントや企画に転向したいと話したのを覚えてくれていた結果みたいだけど、相談もなしに決定とは(笑)

将来像が見えなくて、ずっと、どこに行っても通用するようなスキルはないか?と探していた自分にとってこのお仕事はいいチャンスになった。

なので、しばらくしてこちらの部署へ異動希望を出すもすでに調整の時期が過ぎていたため、4月からは技術と5:5の割合でお仕事することに。
でも技術のお仕事はいつも期限が迫っているため、どうやっても6:4くらいになってしまうし、6月なんて担当案件のリリースで自分しかできないため9割技術のお仕事してた( ̄∀ ̄;)


やはり主務が企画にならない限り変わらない!と強く希望した結果、ようやく明日から正式異動!!

が!(º ロ º )
どうにも連絡がないので今日つっついたら、両部長が席までやってきて、何やら事務処理不備で部署はこのままとΣ(゚Д゚ノ)ノ
なんだそりゃーーー。
元々quarterでの異動は異例と言われていた中で上司には色々動いてもらったので仕方ないけどね( ´ ・ω・ ` )

でも実質としては異動で、席も移って良いとのことで、名目上は異動に相成りました。

技術が主務だと、夜中も土日も障害起きてないか常に携帯を気にして、何かあれば対応しないといけないし、昼間も障害起きれば即対応でこれが中々に精神的にキツく、この辺から解放されるのも助かる。
そして残業も減るはずー。


新しいお仕事は事業部全体に対しての推進、管理、育成などを担当。
今までの担当システムしか見えない状況とは違い、会社や事業部全体を広い視野で見て管理や調整をしていくのでそれはそれでコミュニケーションとか大変そうだけど、多分自分にはこっちの方が合っていると思うのでがんばろう╭( ・ㅂ・)و グッ !

企画と言ってもテクニカルディレクターの側面もあるため技術上がりは重宝されていて、活かせる部分もたくさんあるし、まだまだ足りない知識もたくさんあるので、これからも日々勉強だ(ง •̀_•́)ง


ということで、明日からもがんばりましょー(≧▽≦)ノ

おしまい。
Posted at 2015/06/30 20:45:04 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分用に納車しました(*´艸`*)
久々の投稿がこれ(笑)」
何シテル?   02/02 22:26
この度、2度目のスポーツカーに乗り換えました! Life→インテグラTypeR→FIT→アクセラスポーツ→BRZ 車専用ついアカ作成 https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生2度目のスポーツカー! 今回は新車で初スバル車。 考えてみると青系の所有が一番多いみ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
小回りが効いて良い相棒でした♪ でも長距離、3人以上乗車は厳しかった。。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく2013/12/12納車! 発売前に予約して、そこから長かった〜。 人生 初マ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行仕様車とのことで、アクセルやハンドルの反応がとても良く、エンジン音も気持ち ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation