• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueraitoのブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

試乗記1:スイフトスポーツ

試乗記1:スイフトスポーツ6/9&17にスイフトスポーツの試乗に行ってきた♪
街中でMTを試乗したらかなりマニュアル操作がダメダメで、そのまま近所の店舗にあるATも試乗させてもらった。

かなりATの作りがよく、どうやら出足しもATの方が早く評判もかなり良い模様。

ただ、街中ではハンドリング性能が不明なため、2回目は郊外まで試乗に行ってみた。

その感想をまとめてみる。
車の中身や詳しいことは分からないので感覚的なとこばかりなので悪しからずm(_ _)m


【SUZUKI スイフトスポーツ】
▼試乗グレード
スイフトスポーツ 6MT(白)
FF 1.4Lターボ
最高出力:103(140PS)/5500
最大トルク:230(23.4kg・m)/2500-3500
(2.5LのNAエンジン同等)
燃費:16.4km/L


▼試乗コース
神奈川県横浜市内
かなりの街中で渋滞も多く思うように走れず

▼シフト操作
シフトが全然繋げられず、かなり吹かしてばかりw
後で調べたらかなりクラッチの繋がりポイントが浅いんだそうで、わたしはもっと奥でどこで繋がるんだろう?って探ってたんだけど、もっと浅くしないとダメだったらしい。
昔乗ってた感覚から解離があり、久々にMT乗ったからかなぁと思ったけど、後日BRZに乗った時はまさに記憶にある感覚で繋がったので、やはりスイスポがかなり浅かったようだ。

▼ハンドル
少し小さめで重く、D型ハンドルだった。
ただし、実際はハンドルとシートの間が結構あり、あまりD型である必要がない感じ。
しかも下の辺りが黒いプラスチックなんだけど、これはいらないかなぁ。
10:10辺りの盛り上がりが結構あり掴みやすいのはよかった。

▼アクセル
ちょうどよい重さで、少し踏むとすぐに反応して気持ちよく加速する。
アクセラXDは少し踏んでから時間差でぐわっと加速するのが怖いけど、踏んだらすぐに滑らかにパワフルに加速してとても気持ちいい。

▼ブレーキ
とてもよく効いて扱いやすい。

▼足回り
前の世代はかなり固さを感じて、ゴリゴリスポーツだなと思ったけど、今回のはかなりマイルドになっていた。
もちろん固いけど、角が取れていてコツコツする程度。
小さいので取り回しはかなりしやすい。

▼内装
赤を入れて高揚感を演出してるけど今一つかな。
グローブBOXにダンパーが入ってなかったり色んなところがやはりBセグ相当。

シートはめちゃめちゃホールド感があり、レカロのよう。
ただ、助手席はあまりくつろげないかも?

とにかく視点が高くて、恐らくスイフトと共通だからだと思うけど、スポーツカーとして見るとここは残念。
Aピラーがかなり寝ていてフロントガラスが広く視界は良好。

▼外装
実際に見ると、前の世代よりワイドになっていてがっしり感もありよかった。
ただ、妖艶なアクセラからするとデザインは愚直な感じ。
デカールがかっこいい。

▼全体的な感想
マニュアルは正直ドキドキであまり記憶が…w
ただ、2速で加速すると上り坂でもあっという間に加速しててかなりの速度が出ていてびっくり。
かなりトルクが太いので本当に軽く踏むだけで簡単に加速する。

ちなみに、営業さんが試乗の帰りにフル加速してくれて、ホイルスピンしつつものすごいパワーで坂道登っていったのは圧巻だった!
シフト操作のあまりの速さにもびっくりw
(営業さんの自家用車もスイフトMTらしい)

シートがあまり前に出なくてクラッチが少し遠く足が辛い。
しかもハンドルもあまり手前に出なくて遠いので腕も疲れる…。
マニュアルは体格的に無理っぽい(;´д`)



▼試乗グレード
スイフトスポーツ
6AT FF(グレー&黒)
燃費:16.2km/L


▼試乗コース
神奈川県横浜市内
…街中でバスがいたり30km道路で細かったりであまり走れず
神奈川県山北町
…丹沢湖周辺を自由に試乗。
コーナリングや加減速を色々試せた。

▼シフト
ATでも加速が早い。
MTより早いんじゃないかとのもっぽらの評判で全般的にとにかくATの評価がよい。

ある程度の速度になると勝手にシフトアップする。
そこはまだいいのだが…
恐らくマニュアルモードだけな気がしたけど(ここは試しきれず)、ある程度の回転数が高い時にシフトダウンできないのが困った。
エンジンを守るためなんだろうけど、かなり手前で制御が入っているようで、下り坂などではかなりシフトを多用する自分としてはあれはちょっと…。

そして、マニュアルモードがDレンジの下なので、ボタン押しながら引くと普通にMに入ってしまうのが、、慣れが必要。
しかも、マニュアルモードのシフト操作はパドルのみ。
実際ほぼパドルしか使わないけど、レバーがないとないで気になるw

▼内装
メーターが260kmまであるので、町乗りだと少ししか針が動かなくて気づくと出しすぎの危険がw

センターにブーストやG、燃費など色々表示されるのは面白い。

全方位モニター初めて使ったけど、見辛い場面では結構使えそう。
ただし、設定できるナビに制限あり。

▼全体的な感想
特に湖周辺で色々試せたのだが、軽いボディに太いトルクのおかげで、出だしからとにかく簡単に加速する。
そして全く臆することなくコーナーに突っ込んでいけて、抜ける前にアクセルを踏み増してしまうほど。
同じ道をアクセラでも走ってみたが、少し怖さがありアクセルを緩めて安全マージンを取って曲がるのが分かる。
アクセラだとやはり外に流れる感じがあるが、スイスポはそれがないのでぐいぐい攻められる感じ。
軽いけど、重心はしっかりしていて安定している。
この軽さ、トルク、そして価格を考えると本当によくできた車。
買うなら黄色一択かなw
でもBセグなりなところ、視点が高いところ、シートやハンドルの位置が稼働域が狭くちょっとわたしの体に合わないこと、など違和感もあり悩みどころは多かった。


他も試乗してみるぞー!
Posted at 2018/07/01 22:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「本場カリー派」|エイプリルフール企画

辛っ!スパイスからこだわる本場カリー派

エンジンチューニング、足回りの強化、車体の軽量化などなど、愛車の性能を突き詰めていくあなたは、複数のスパイスを複雑に組み合わせて作る“本場カリー派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。





ほとんど弄ってないのに、これは当たってる、のか?σ(^_^;)
確かに弄るなら走行性能に関わるところが良いと思っていたのは確かだし(なのでタワーバーは早めに入れた)、
ドライブやスポーツカー好きなので走り重視派だとは思うけどwww
Posted at 2018/04/01 09:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月12日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ブルーワイドミラー
キャリパーペイント
マルチコーティングフォグランプ
HANKOK VENTUS V12 evo2 214/45ZR18

パーツなのか…
HASEPRO マジカルカーボン ピラーセット
HASEPRO マジカルカーボンNEO ドアミラーバイザー
オリジナル さのまるステッカー
オリジナル 魂動ステッカー

意外と色々やってたんだなーとびっくりw

■この1年でこんな整備をしました!
車検&バッテリー交換
オイル&フィルター交換
24ヶ月点検

■愛車のイイね!数(2017年12月12日時点)
491イイね!
気づいたら結構行っててびっくり!
ハイドラ起動してるとハイタッチした人がイイネしてくれてたり、ありがとうございます(*´∀人)

■これからいじりたいところは・・・
EXARTマフラー
メンバーカラー
変えたいけど、多分無理なんだろうなぁw

■愛車に一言
4年も乗った車は実は初めて!
これからも一緒に色んなところに行こうね♪(*´▽`*)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/12 09:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月20日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!11月21日でみんカラを始めて4年が経ちます!

なんだかんだと4年も経つのかー!
2015年4月の箱根ターンパイクでのmazda.comに参加して以来、オフ会参加するようになって、みんカラ投稿もなんだかんだ続いてるなぁ。


<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
こういうのマメではなく、何を書けば良いのやら…
何があったかなーwww

とりあえず寿命が来たので、人生初のタイヤ交換をした!
結局ホイールは特にコレだ!というものが見つからず変更はナシにw
あとは相変わらず特に弄った記憶なしw


弄るより、ドライブにお金を掛けたい派なので、
投稿もお出かけネタが比較的多いかも?

ただ以前より道の駅巡りが減っている…
そして首都圏周辺は同じ道ばかり通って飽きて来たし、また知らない道をアテもないドライブしたいな♪
あ…冬になるとスタッドレス履かないので行けるところが限られちゃうけど(^^;


こんなグダグダな感じですが、
これからもよろしくお願いします!
Posted at 2017/11/20 20:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月12日 イイね!

第七回 アクセラ定例オフ in 横浜

第七回 アクセラ定例オフ in 横浜今回も参加してきました定例オフ!
8月はずーっと体調が悪くて微妙だったので直前まで参加を迷ってたけど、ミストルさんに加えてコニーさんも参加されるというのでこれはご挨拶したい!とのことで参加を決意。
ギリギリで参加表明間に合った♪

木曜日全然寝付けなくて寝不足な中、金曜日は18時退社予定が20:30になってて!
帰りたいのにあれこれ質問攻めでイライラMAXで頭痛と腹痛を抱えながら帰宅(--;)

なんとか寝たものの気づいたら1時間ほど寝坊(´Д`|||)
またもや上で行くことに。
(定例、結局一度も下道で行けたことがないな…)


幸い9:40には到着!
魂赤の列に並べて、とりあえず日焼け止めスプレーを振りかけまくる(笑)

その後、皆さんとご挨拶してる間にすぐに朝会という名の開会式。

そして恒例の車の前での自己紹介。
元々ほとんど弄ってないわたしには言うことがなく(笑)
人生初のタイヤ交換でハンコックにしたことのみ話して終わりー。
あ、紅一点なのはいつものことだけど何となくそれも言ってみたっけ(笑)


今回はBK/BLも多数参加されていたのと、
BMがどうやら全色制覇?ということで全台撮ってみた!(もし抜けてたらごめんなさい(´。・д人)゙)
が、ごめんなさい、お名前と車が一致しない方が多すぎて…写真のみで失礼しますm(_ _)m


























































ミストルさんとは西日本旅のお話やレカロトーク、
taka@元S15さんとは歴代の車やヤビツ峠のお話、
雪野7159さんとはターンテーブルの元祖のお話を聞き、
BleedKageさんのロドスタをガン見させてもらい、金ちゃんヌードルまでいただいた!
ヒロさんの車の中が青と赤のバランスが絶妙でおしゃれなことに感動しつつ、イニDのミニカーに興奮してたらまさかのお古を3つもいただくことに!
モチキヨさんのラッピング、自分でされていたとは驚き!
すごいなぁ(´⊙ω⊙`)

お初の方や今まであまり話したことがない方とも話せて楽しかったです!
金ちゃんヌードルもミニカーもありがとうございます(*´▽`*)
※ミニカーは写真撮ったら追加します!



ただ、あまりの暑さと寝不足によるだるさでちょいちょい車で涼んでたのはナイショ(*´艸`*)
あと、初回以来、久々にシンボルタワー周辺をうろうろ散策してた。
さすがにタワーにはもう登る気がしなかったので、下の展望台?までだったけど(笑)






天気が良くていいオフ会日和でった♪
ただし、天気が良すぎて腕を日焼け!
しかも、どうやらスプレーが風に舞ってまばらにしかかかってなかったようで、所々焼けるというおかしな焼け方をしてしまい恥ずかしい(*/□\*)
なぜ運転用の手袋しなかったのか…orz
今週末は今のところ曇りのち晴れみたいなので、日焼けには気を付けよう。
というか、スプレーってダメなのかも?( ̄▽ ̄;)

今回も幹事の水の音さん、スタッフのみなさん、お疲れ様&ありがとうございました!

遠方からお越しの皆さんもお疲れ様でしたm(_ _)m








最後にちょっと宣伝。
----------
10/8にマツダR&Dセンター横浜というマツダ社公式の敷地で
「ALL Generation AXELA Kickoff Meeting 」
と題したBK/BL/BM全型式のオフ会が開催されます!
すでにBM枠は定員に達してしまいましたが、BK/BL枠にはまだ空きがありますのでぜひ周りの方をお誘い合わせの上ご参加いただけたらうれしいです(^○^)

詳細はこちらこちらこちらをご確認ください。
Posted at 2017/09/12 19:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分用に納車しました(*´艸`*)
久々の投稿がこれ(笑)」
何シテル?   02/02 22:26
この度、2度目のスポーツカーに乗り換えました! Life→インテグラTypeR→FIT→アクセラスポーツ→BRZ 車専用ついアカ作成 https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生2度目のスポーツカー! 今回は新車で初スバル車。 考えてみると青系の所有が一番多いみ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
小回りが効いて良い相棒でした♪ でも長距離、3人以上乗車は厳しかった。。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく2013/12/12納車! 発売前に予約して、そこから長かった〜。 人生 初マ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行仕様車とのことで、アクセルやハンドルの反応がとても良く、エンジン音も気持ち ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation