• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blueraitoのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

2015 走り納めオフ in 箱根〜伊豆

2015 走り納めオフ in 箱根〜伊豆晴天に恵まれた12/29は久々にMAZDAターンパイク箱根へ!
Team湾岸アクセラのオフ会に参加☆


10時集合のため、Uターンラッシュの渋滞を考慮して早めにしっぱーつ!
久々に首都高のど真ん中を通過。
東名に着く頃には数キロの渋滞があったもののスムーズ。

天気がよくて色んなとこから富士山がキレイに見えてた☆

首都高より

小田原厚木道路より


このままだと9時前に着いちゃうのでw
小田原PAで朝ご飯に「小田原梅うどん」を。

何人かのみん友さんをハイドラ上で発見し、急いで出発するが、万券しか持っていないことに気付きターンパイクを通らず箱根新道で行くことに(´・ω・ `)
ちょっと混んでてノロノロ運転なのでビリか!?と思いきや、関西勢&幹事が来ないwww

しかも箱根新道を出たとこでyasu03さんを捕獲。
つかの間のカルガモで到着〜☆


半分以上の方がすでに集まっていて幹事が来ないぞ〜とみんなでヤキモキ(笑)
結局この後もずっとイジられることになる幹事www


ほぼ集合時間通りに全員集まり、1人ずつ自己紹介。
今回は総勢18名!
はじめましての方も何人かいて、しかも女性が!
数少ない女性の参加者さんが増えて嬉しい限り♪

最近白と青が多かったんだけど、今回は青と赤が5台ずつで同率一位!



しかもauto exeのバンパー装着車が3台揃うという!
イカツイ(☆∀☆)



次の目的地集合時間まで間があるので、みんなで車の撮影したりしてgdgd。
富士山がすでに雲がかかっていたけど、ほんとに天気よかった〜☆



11時頃、そろそろ移動することになり、走行写真を撮ってくれるというメンバーが先に行き、残りのメンバーでカルガモ☆

ターンパイク出て早々、前の青なべさんがあっという間に消えるので一生懸命追いかける!
途中何度か車体がずさーっと持ってかれるので、ホイール&タイヤを2本積んでることを思い出した( ̄∀ ̄;)

それからはもう少し余裕を持たせた走行をしつつ、なんとか追いついた♪
が、後ろのみー31さんが来ない(^-^;)
前が詰まっていてそこからはの〜んびり走り後ろもみんなついてきて一安心。

その後、伊豆スカイラインの料金所で、一箇所にみんな並んでしまい、隣の料金所からこっち来いと呼ばれて移動。
出た時の目の前はモニカさん。
これはついていくしかなーい!と思い追いかけていると…山道で高速並みのスピードが出てびっくり!
でも楽しかった〜( *´艸`)

後半はのんびり走って目的地の「スカイポート亀石」に到着!
が、ここでも幹事がこなーい!www

しばらくしてみんなの車を撮影してくれていたスズショウさんとKOMAXさんが来るも、yazaさんと上からジャズベさんが来ないのだ。
大分経ってからyazaさんが1人で到着。
どうやらターンパイクから小田原へ下ってしまったらしい??
みんなで「幹事は?」と聞くと「いい撮影スポットがあるので撮影してから行く」とのこと。

どうやら幹事的にはみんなが写真撮りながらのんびり行くだろうと考えてくれていて、集合時間は13時だったみたいだけど、みんなは走りを楽しんで真っ直ぐ着いてしまったのだ(笑)

そんなわけでまたもやみんなは寒い中で待ちぼうけとなり、幹事がおそーいと怒られる?はめに(笑)
もう完全にネタ的弄りをされてしまう幹事、お疲れ様です(笑)


ここでみんなでランチ〜☆
わたしとみー31さんはしらす丼。
が、多分こんなに一気に人が来ることはそんなにないんでしょう。
この後中々出来てこず、結構待たされることに(^-^;)



麺類はやはり早く、次にどんぶり、最後がカツカレーとライダーカレー。
わたしとみー31さんが食べ終わる頃にやーっとカレーが来るという。。
カウンターで配膳してたおばちゃんがもうどれがどれか分からないよ!って叫んでた(^-^;)
大勢で押しかけてごめんなさいm(._.*)m

レストランからは海が見えた☆



ランチ後、しかも外でソフトクリームを食べるという強者が3人もいた!
見てるだけでさむーい(> <)




メインはここで終了〜☆
なのでまさかの一本締め(笑)



19時の2次会まで自由行動ということでいつものメンバーはわたしとcovaさんが積んできたホイール&タイヤをchobo.号に取り付けるべく、近くの広い駐車場に移動。
結局ほとんどのメンバーが一緒に来たので(笑)
ここでchobo.号をみんなの車で囲み作業開始!

色んなところからあれよあれよ言う間に色んな工具が出てくる(笑)
みんなほんとすごいなぁ(*゚0゚*)

駐車場が斜めだったため、ジャッキアップ場所を試行錯誤して1つずつ作業。

その間に、なんとわたしの車も作業開始( *´艸`)
今回はモニカさんからフォグランプをいただいたのだ☆
ありがとうございます(*>∀<*)

フォグカバー外しの職人だというyazaさんにお任せ〜♪
片側をやっている間にもう片方は青なべさんが交換してくれて、あっという間に終了!
ふぉぉぉ、毎度みなさん、本当に手際がよくありがとうございますm(._.*)m
無事ランプも点灯♪



そしてchobo.号のタイヤは着々と変わっていき、めちゃめちゃかっこいい!!
赤のラインがまたいいアクセント☆
夜一緒に走っている時にカーブでホイールが見えるのがまたとってもよかった(*>∀<*)


無事付け替えが完了し、走行も問題なさそう。
ここで夜から地元で用事があるというyazaさんが早めに帰宅〜。
お疲れ様でした(*´▽`*)ノ

そしてまたgdgdしていると、今度はKOMAXさんから何やら箱を手渡される。
これも前から聞いていたブツだったのだけど、やはり使わないからいいとのこと。
KOMAXさん、ありがとうございます(*´∇`*)

ピンクにしようか悩んでいたのだけど、せっかくだしといただいてこれまた即取付け(笑)
今度は青なべさんが職人なので手際よくあっという間に外して取付け完了〜☆
そう、今度はミラーカバーを黒に( *´艸`)


実は秋にcovaさんのをもらって付けてもらったんだけど、しっかりハマっていなかったようで、とある拍子に取れてなくなってしまったのだ(´・ω・ `)
それ以来残った右をどうしようかと思っていたところ、KOMAXさんが左が余ってるよとくれたという…なんてミラクルだぁ( *´艸`)

毎度みなさまに色々いただいたり、取付けてもらったりほんとにほんとにありがとうございますm(._.*)m
今度また、お礼にちゃんとお土産持っていきます(笑)
今回は忘れちゃってた(´・ω・ `)


そろそろ時間、ということで後夜祭組と帰宅組がいるため、ここで再度一本締して本当の解散!
お疲れ様でした!



帰る方向が同じchobo.さんと一緒にyasu03さんにくっついて西伊豆側へ下り、渋滞をノロノロ。
夕暮れ時の富士山がまたステキ(〃艸〃)


yasu03さんがどこまで一緒かよく分からず真っ直ぐ行くyasu03さんについていかずに途中マツコさんの言うとおりに左折したら少し先の道でyasu03と再合流( *´艸`)
でも微妙に走ってる場所が違いそのまますれ違いでお別れ(^-^;)
途中まで連れてってくれてありがとうございました(*´∇`*)


そしてお腹が空いたわたしたちはすでにお馴染みとなっている、ここにとーちゃく!


1時間待ちだったけど意外と早めに呼ばれて、やはりいつものもの( *´艸`)
おにぎりハンバーグ&ボールスープ&小ライスと2人全く同じものを♪


何やら店員のお姉さんが「おにぎりハンバーグは上品な女性のようですよね」と話しかけてきたのでちょっとびっくり(笑)
確かに少なめで女性向けっぽい、のかも?www


chobo.さんに教わった食べ方で食べたらさらに美味しかった(*>∀<*)
4月の箱根以来2度目でようやく色々お話できて楽しかったぁ♪

さわやかを出て国1に入る右折でchobo.さんに置いて行かれてしまい(´・ω・ `)
そこからは追いつけず、どうやら途中で仮眠に向かった模様。
中々ハードスケジュールの中、箱根まで来てくれたようで仮眠して安全に帰宅出来たようでひと安心(*´∇`*)
chobo.さんご一緒してくれてありがとぉ(*・∀-)b

わたしは国1が予想以上に速かったおかげで0時に着く予定が22時過ぎには実家に到着!


年末のお忙しい中集まったみなさん、寒い中本当にお疲れ様でした。
幹事の上からジャズベさんもかなりの人数で色々と大変だったと思いますが、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたしますm(._.*)m




………またとりとめなく長くなってしまった(^-^;)
Posted at 2015/12/30 17:34:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月24日 イイね!

茨城でガルパン聖地巡礼オフ☆

茨城でガルパン聖地巡礼オフ☆今回の3連休は茨城でオフ会ですよ〜(*´▽`)ノ
そして気づけばわたしが幹事Σ(・ω・ノ)ノ

普段はみんなにお任せで着いて行くだけだけど( *´艸`)
やるときゃやりますよ〜!

ってことでcovaさんの希望スポットプラスαで行き先を決めて、全スポット詳細と駐車場を調査!

が、大事なとこが抜けるのもおいらでwww
3連休+紅葉シーズンってとをすーっかり忘れてたため、渋滞がスゴイことになってた( ̄∀ ̄;)

でもアクシデントも旅の醍醐味( *´艸`)
道の駅で作戦会議して予定変更〜。

予想外の景色も見られて満足〜☆

しかも、最終目的地への到着時刻は予定どおり♪( ̄ー ̄)
最後はカラオケも行けて楽しいオフ会でした〜☆

うん、まとまった!
これで終わりでいいかな?( *´艸`)www




































やっぱりざーっと詳細を書こうかなwww

日曜日、朝11時に大洗マリンタワー集合!
案の定みんな早く着いててわたしがビリッけつw
でも遅刻はしてないよー( *´艸`)
今回のメンバーは関西から参戦してくれた青なべさんと、関東勢のcovaさん、Hisacさん、yazaさんの5名☆


今回はガルパンの聖地巡礼(食ばかりw)+ツーリングなので、まずはガルパン喫茶があるここになったのだ。
劇中にもこのタワーは登場するらしい!

パネルがお出迎え♪


早速2階の喫茶へ。
壁に絵とともに結構しっかりした砲身が飛び出てておもしろい。


展望台と10mしか変わらないらしく眺めもよかった♪
双眼鏡も色々あってとりあえず全部覗いてみたwww


メニューはそれぞれの出身に合わせた各国料理になっているらしく、わたしはカジキカツカレーをチョイス☆

が、カジキのシーズンが終わっててカジキがないと( ̄□ ̄;)
でも他も悩ましかったのでそのままただのカレーをいただいた(笑)
ひそかに人参に戦車の刻印がされていて、それがど真ん中に鎮座してるのは中々シュールだったけどw


具は入ってるけど物足りなかった〜(´・ω・ `)
おかげでこの後予想外の事態に陥るのだけど…それは後ほどw


駐車場に戻るとガルパン仕様の痛車発見。


そして、駐車場が狭すぎなのでお隣の大洗リゾートアウトレットへ移動。


今回なぜかほぼわたしが先頭なのだけど、いきなりみんなを迷わせたwww
アウトレットの駐車場入口、遠目にあそこかな?と思って左折したら観光バス専用入口だったのだorz

前2台も同じだったらしく、みんなでUターン( *´艸`)
無事5台並んで駐車完了!



まいわい市場とガルパンギャラリーをぶらぶら。
ガルパン仕様のパンケーキ?を全4種類食べてたcovaさん、さすがっすwww


ひとしきりうろついて、次は袋田の滝へ!
出発直後からちょいちょいミスリード、、ごめんなさいm(._.*)m


若干テンパりつつ、その後は徐々に落ち着いてきてひた走る。

が、途中みょーに渋滞しているので何かと思ったら芋煮会がやっていたらしく…
ここで大幅に時間ロス。
しかも、ハイドラで袋田の滝周辺を見ると道路が真っ赤…

なので、予定変更してすぐ近くの道の駅奥久慈だいごへ。
ここで作戦会議!
の前に…

少し前からめまいや貧血を感じていたおいら。
どうやら食事量が少なすぎて低血糖症になってしまった模様。
でもこの道の駅にはおにぎりとか売ってなくて、とりあえずソフトクリームでしのいだw
りんご&バニラ美味しかった(〃艸〃)


ひとしきりお腹を満たしたら作戦会議!
袋田の滝はパスして竜神大吊橋に行くことに!

この道、国道なのに道中すれ違えない細い道があるのだ!
ドキドキしながら行くと、、交通規制されてて交互に誘導してくれてた( *´艸`)
今回は紅葉シーズンで混んでたからみたい。
おかげで途中、ナビが指す道は入れず隣の細い道を行く羽目になったけど(笑)
助かった♪
なんでこんな道が国道なんだー(。´Д⊂)


程なくして、竜神大吊橋に到着!
ここも駐車場渋滞だったので手前の無料駐車場に止めて、300mほど坂を登る。
いやーいい運動になったw


ながーい!
375mあるそう☆

暗くなってたけど下に川とダムがあるみたいで、そこに向かってバンジージャンプもできる模様。
誰かやってみて〜( *´艸`)





渡り切るとそこには竜神様が!

鐘を鳴らすにはドラゴンボールならぬお賽銭が必要とのことで、他の人が鳴らしてるのを聞いて満足www

鐘とともにライトアップされるっぽいことが書いてあったけど、全然光らなかった〜。


高いのも吊り橋も平気なんだけど、反対側に渡ったら気持ち悪くなってしまい(´・ω・ `)
ゆっくり戻ってたらビリッけつ?だったっぽい(´・ω・`;)
通常17時で閉まるところを、連休のため少しオーバーして開けてくれてたみたいだけど、さすがに1730頃戻ったら扉が半分閉じられてたのだ。
でも渡れてよかった☆

しかも星も見られたし(*>∀<*)



ここからはくらーい道をカルガモ〜。
幸いわたしの前にハイエース?がいて助かった〜。

途中青なべさんとcovaさんが一本違う道走ってて、ハイドラの位置情報がおかしいの?と思ってたら、どうやらマツコさんのイタズラにあってたみたい( *´艸`)
コンビニ休憩して出たら、すぐ後ろにcovaさんがいた(笑)


締めはガルパンに登場するという戦車のトンカツを食べにクックファンへ。


こだわり満載で楽しい☆



わたしは安定の一人前ノーリアルバージョン( *´艸`)
でも体調はイマイチなので、covaさんとHisacさんにひと切れずつ食べてもらいなんとか完食www


covaさん、Hisacさん、青なべさんの3人は余裕で二人前のリアルバージョンを完食。
しかもわたしより先に食べ終わるという。
すごすぎるΣ(o゚д゚oノ)ノ


隣のテーブルの男性三人組が驚いてこちらのテーブルを見てたのが密かに面白かった( *´艸`)
なにせ彼らは2人でリアルバージョンを食べてたので、かなりびっくりだったんだろうなぁ( ̄ー ̄)


お腹ポンポコリン(パクってみたw)になった一同は、このまま帰るという青なべさんをお見送り!
お気をつけて〜(*´▽`*)ノ
遠路はるばるありがとうございました!


そして関東勢でカラオケへ〜♪
金曜日にお疲れモードだったおいらが行きたい!って言ったら即決定( *´艸`)www

本気モードのcovaさん&yazaさんの美声を堪能(*>∀<*)
残念ながら気持ち悪く、、横になりながらの鑑賞でごめんなさい(´・ω・`;)
次回はHisacさんの洋楽も楽しみにしてまーす☆



そしてここで解散♪
みなさん、お疲れさまでしたヾ(*´∀`*)ノ
今回はわたしの拙いプランにお付き合いいただきありがとうございましたm(._.*)mペコッ


このあと、相変わらずの体調不良のため、家に帰れそうな帰れなさそうな…
ということで仮眠のはずが起きたら朝www
友部SAで朝ご飯を食べてのんびり帰路へ( *´艸`)



実はそのままDに寄って修理のためアクセラたんをお預け。
その時にこれに気づいた!!


なんじゃこりゃ〜〜〜!Σ(゚∀゚ノ)ノ
担当営業にももちろん見られ、このままDに預けてきたよ( *´艸`)www
Dで話題になってるかもwww

しばらくマツコ様を下界で自由にさせておいてあげよう( ̄ー ̄)


そして、代車はいつものふるーいデミオかと思いきや!
なんと新品のCX-3(*ノ´∀`*)ノ
運転好きなおいらに乗って良さを周りに広めて欲しいと言われた!
なんだか嬉しいなぁ(*>∀<*)


なので、明日はこいつとどこか走りに行こ〜っと☆(๑•᎑•๑)♬*゜


これで今回のオフ会は、完☆
Posted at 2015/11/28 00:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

浜松でさわやかなオフ☆

浜松でさわやかなオフ☆シルバーウィークに京都へお邪魔した際に次回はさわやかで!とお誘いいただき、
14日に浜松へ集結!

何分浜松は遠く、最近仕事が忙しくてお疲れモードなのでこの日は朝8時すぎに出発。

意外に渋滞にもはまらず順調に行き、相良牧之原SAでお昼ごはんにしらす丼♪



そして急遽決まった「香りの博物館」へ!
前から行ってみたかったところなので行くことになってうれしい☆


のんびり行っていたはずがまさかの一番乗り(笑)
石松餃子を食べているみんなを待ちながら先に中に入ってお土産を物色。

30分ほどして2台に分乗した関西と東海のみなさんが到着!
コニーさん、にやんこさんの他はお初な方々ばかりでしばしご挨拶☆

そしていざ中へ!
1階の香り調合室でみんなで色んな匂いを試すためす。

が、 風邪から完全回復していないおいらは匂いが全然分からない(´;ω;`)
香りをリセットするためのコーヒー豆しか匂いがせず…。
なのでとりあえずいつもの好きな香りを選んで香り診断をしてみた。
結果は結構合ってる気が…。

ここでみんなは診断結果の自分に合う香りを調合することに。


わたしは次回ちゃんと香りが分かる時に診断してから作ろうと思いお預け。
こういうのは性格が出るので見てて面白かった( *´艸`)



そして上の博物館は見ずに(笑)
次の場所までカルガモ〜。
ハイブリッドカーなお方が速いはやいΣ(゚Д゚;)
あのバイパスで出したことのない速度で行くのでついていくのがやっとだったwww

お次は「うなパイファクトリー」
そう!静岡といえば、の有名なお菓子【うなぎパイ】の工場見学〜♪
これまた行ってみたかったところ(*>∀<*)
場所は調べたことあったのに、思いっきりよく通るところの近くでびっくりwww


おっきなうなぎパイ、何日あれば食べきれるのかな?( *´艸`)



中に入ってすぐ横から工場見学開始☆
いきなり細長ーい生地がレーンの上を流れていて、次に行くともううなぎパイの形ができてるΣ(゚∀゚ノ)ノ


仕分けされて割れていないのだけが運ばれる。


作られているとこはとっても短い工程だったけどあっという間に箱詰めされて出荷準備が整ってしまうのは圧巻。


途中ボツになったのが廃棄されちゃってたので、ちょーだーい!と思ってたら、お土産コーナーでみんなの試食用になってた( *´艸`)


見学後、時間もあるのでカフェでのんびり。
店員さんのエプロンはうなぎパイ柄、天井の照明にもうなぎパイ、スプーンは金色…とこだわり満載!




地元民なのに色々お土産買い込んで、気づけば閉店間際の店内はうちらだけ(笑)
一番最後に工場を後にしちゃった( *´艸`)


最後はメイン?のさわやか〜♪
インターからすぐ近くのお店へ行くとすでに駐車場は9割埋まってる。

名前を書いて待っている間にもさらにメンバーが増えてご挨拶♪
総勢11人!

1時間弱くらいで呼ばれて、4人席に無理やり5人座る( *´艸`)
なにせ女性が5人だったので一緒に座りたくて♪

そう、今回は珍しく女性が半数!
女子会を、と企画してくれたコニーさん、ありがとうございます(*´∇`*)
車関係では中々こんなに女性が集まることもないのでとても楽しかった☆
ステキな出会いに感謝(*˘︶˘人)


今回はコンポタをボウルで頼み、一気に飲んじゃった( *´艸`)


わたしは安定のおにぎりハンバーグ♪


相変わらずおいしゅうございました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜


その後は近くのお店に移動してgdgd。
関西と名古屋のみなさんはこのまま遠路を帰るので早めに解散。

わたしは実家に帰宅したので30分もかからず!
こんなオフ会も珍し〜♪

お会いした皆さん、新参者ですが暖かく迎え入れてくれてありがとうございました(*^▽^*)
幹事のコニーさん&にやんこさん、お誘いいただきありがとうございました!

またお会いする機会があればよろしくお願いします(*´▽`)ノ
Posted at 2015/11/18 21:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

マツダフェア in SAB長沼

マツダフェア in SAB長沼土曜日はSAB長沼でマツダフェアということであるものを物色に。

朝起きてとりあえず腰が痛すぎなのでw
マッサージに寄ってから出発( *´艸`)

のんびり14時頃到着すると、covaさんHisacさんyazaさん、お初のあおちぇらさんがいた。
まず、covaさんがさっぱりしすぎてて一瞬誰か分からず(笑)

みんなと挨拶しているとKOMAXさんも登場。
何やら大物を釣り上げたらしいけどよく分からないまま今回はあまりお話できず。
かわいい女の子とドライブに行かれてしまったので( *´艸`)www

そしてHisacさんも何やら大物を釣ろうとしていたら…横からcovaさんが他のものをゲットしていった(笑)

しかもみんなが悩んでいる間にわたしはさっさとピットイーン( *´艸`)


よーやくこれを取付け!!
ん?どれか分からないって?www

じゃぁ…どアップで( *´艸`)


そう!
すでに周りは付けてる方の方が多そうなタワーバーがやーっと付いたー!

まだ実感できるほどに走れていないのでなんとも言えないけどwww
なぜか装着後から走り出しのもっさり感が減ってスムーズに走るような気がしたんだけど…気のせいなのかな、、?www


みんなの用事が終わり、わたしのとあるDIYのため近くのホームセンターへ移動。
この時、yazaさんが入口を通りすぎて細い道を通る羽目になったのはナイショ( *´艸`)www

ちょっと暗くてライトで照らしながら作業開始。
今回は内張り外しを教えてもらいながら自分でやってみた!
ほ〜ここだけなら確かに簡単だ!


そして、スピーカーの周りに微妙な間隔を調整しながら貼り貼り。。。


うん、うまくついたかな!?(*≧艸≦)
貼ったのはこれ。



これで中高音部分の音漏れが軽減された。
そしてその分車内の中高音部分の音圧?がアップ。
ちょっと今までの音量だと大きすぎるくらい。
効果はあった、かな(*´∇`*)

みなさん、お手伝いありがとうございました☆(*´∇`*)


そろそろみんなの腹時計がぐぅぐぅ言い始めたので、スパオーに戻ってしゃぶしゃぶ♪


covaさんとHisacさん因縁?の対決。
なんと、あのcovaさんが押され気味で焦るという光景が見られた( *´艸`)
Hisacさん恐るべし!
若いあおちぇらさんの湯葉の食べっぷりもびっくり(笑)
鍋は好き嫌いに気をつけたほうがいいっすなwww

デザートを1人一品食べて満足ー(*>∀<*)



そして追い出されたのでまたもやコメダ珈琲へ。
ここでも安定のcovaさん&Hisacさんのミニシロノワール。
いいコンビだwww

わたしは前回気に入ってしまったのでやっぱりココア〜♪



今回も遅くまでみなさんお疲れさまでした〜☆
来月の川崎が楽しみだぁ( *´艸`)

※またもやイベントの写真は全然撮ってなかったorz
みなさんのブログをご参照ください(笑)
Posted at 2015/11/09 00:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

D1 GRAND PRIX 2015 in お台場

D1 GRAND PRIX 2015 in お台場D1 GRAND PRIX 2015 最終戦!
いつも応援しているGT-R35に乗っている川畑選手の優勝が見たかったのだけど、
今年はとっても調子がよくてまさかの前戦大阪で決まってしまった。
それでも久々に走りを見られるので楽しみ☆

お台場はいつも電車で会場入り!
宮城から車で来る友達と朝9時に会場で合流!


いきなりのスーパーカーがお出迎え!



とりあえず川畑さん優勝グッズのタオルとTシャツ、お台場戦限定のD1タオルを購入して中へ。
川畑さんの練習機が展示されてた♪



今回ももれなく一番いい席の2列目で観戦( *´艸`)

単走決勝戦ではいつもの上位陣が得点が振るわず、お初の方が優勝。
全身で喜んでいるサマを見てるとこっちまで嬉しくなっちゃった☆(*≧艸≦)
写真は川畑さんだけどwww


間にモトクロスのアクロバティックなショーを挟んで、追走予選開始!
ここで川畑さんは新人選手と対戦。
川畑さんが後追いでビッタビタの追走を披露。




次は入れ替えで川畑さんが先行…のはずがスタート直後ハードなブレーキ音が響いてびっくり!
なんと川畑さんマシンがガードレールに突っ込んでる!?

今回のコースはスタート直後に右にカーブしていてその時に川畑さんの右リアタイヤと後追いの車の左タイヤが接触し、R35が飛び!
再度ぶつかってガードレールに突っ込んだ、らしい…。
わたしの席からは見えなくて。。
後続車のフロントがかなり凹んでいて川畑さんの車も凹んでる…。
しかも足回りにいってしまったそうで走行不能となり不戦敗。・゚・(>_<)・゚・。
直後のインタビューではちょっと泣きそうな川畑さん…こっちまで泣きそうになってしまった。。


今回は単走で今村さんも負けちゃうし、その後も応援している人たちがどんどん負けてしまいテンションダウン(´・ω・ `)
ちょっとずつ世代交代が進んでるのかなぁ。

でも中々にいい対戦も☆



今回は平成ノブシコブシの自動車冒険隊という番組の撮影が入っていて、


ノブコブがコース内で進行する中、ランボルギーニ登場!



その次には斎藤大吾が運転するムルシエラゴと今村陽一が運転するレクサスのLFAが追走ドリフトしながら登場!


1台6,000万円とかするマシンでドリフトって、、ぶつけたらとか考えたら怖すぎる〜Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!






決勝戦はロシアから戻ってきた日比野哲也と強敵斎藤大吾の戦いが白熱!
サドンデスでも決まらずかなり盛り上がったー!
動画をキャプチャーしたのでかなり画像が荒いけど(´∀`;)


途中、後追いの日比野選手のマフラーから炎が!!
しかも何も問題がなく、どうやらゴム片がくっついて燃えたんじゃないかと…かっこ良すぎるパフォーマンスだΣ(っ゚Д゚;)っ



中々決着がつかず、2度目のサドンデスー!と思いきや、、日比野さんのマシンが壊れてしまい終了〜(> <)
最後の最後もちょっと残念な終わり方だったなぁ(´・ω・ `)


そんなこんなでシリーズ通しての表彰式☆
シリーズチャンピオンは川畑選手!
単走チャンピオンは内海選手!
ベストチームはTeam TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING!
トーヨーチームが独占(*´∇`*)


今期限りでD1GPを引退する織戸選手が挨拶。
お疲れさまでした!!



トラブルが多く全体的に押し気味のため、D1ステージに移動しての最後の全ドライバー挨拶は駆け足(笑)


最後まで堪能して、友達の車で、友達が行ってみたいという横浜市南区にあるカフェという名のBARへ。


BARなのに友達は車のためノンアル(笑)
そしてガッツリ食べるwww
「お腹空いてます?」と聞かれ「かなり」と答え、実はD1帰りでと話したらマスターたちも帰ってきたばかりとのこと。
しかも会場でグッズ販売してたと聞いてびっくり。
カーレースをやってるオーナーだというのは聞いてたけどグッズ販売してるとは!

店内もホイールやマフラーや、色んなパーツやグッズが置いてあって、車好きにはたまらない空間(*≧艸≦)

鎌倉野菜を使ったお料理がたくさんで、とりあえず葉山コロッケ(笑)
有名だけど初めて食べた。
肉がごろごろしててうまい!

そして次に出てきた、塩豆腐とトマトのカプレーゼがめちゃめちゃ美味しい(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜


チーズだとカロリーが高いからとチーズに近いお豆腐を探して一軒だけ作ってるお店を探しだしたらしい!
お豆腐なのに弾力があって、通常のカプレーゼの味付けのままなのにとーっても合う!
これ、ほんっと美味しくてもっと食べたかった〜(*≧艸≦)

次は「MAXオリジナルパスタ」
これはトマトケチャップにこだわりがあるそうで、とっても濃厚で味に深みがあり、よくあるナポリタンとは全然違う!


そしてパスタに入れ忘れたから(笑)とシェフからサービスで大根と椎茸のバターソテーをいただいた。
これがまた!
なんでこんなにバターがしみてるの?というくらいうまみたっぷり!
椎茸の素材自体もめちゃめちゃ美味しい☆

も〜どれもほんっと美味しくてもっともっともーっと食べたかったけど、お腹がパンッパンで諦めwww
また行きたーい!
オフ会やってるんですよ〜って話したら貸切で鍋とかもできるからぜひって言われたよ( *´艸`)


帰りは友達に途中まで送ってもらい、ギリギリ終電で帰宅!
D1は毎度運動量が多くて疲れるのでバタンキューwww
丸一日楽しかった!(≧∇≦)
Posted at 2015/10/26 22:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分用に納車しました(*´艸`*)
久々の投稿がこれ(笑)」
何シテル?   02/02 22:26
この度、2度目のスポーツカーに乗り換えました! Life→インテグラTypeR→FIT→アクセラスポーツ→BRZ 車専用ついアカ作成 https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
人生2度目のスポーツカー! 今回は新車で初スバル車。 考えてみると青系の所有が一番多いみ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
小回りが効いて良い相棒でした♪ でも長距離、3人以上乗車は厳しかった。。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく2013/12/12納車! 発売前に予約して、そこから長かった〜。 人生 初マ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行仕様車とのことで、アクセルやハンドルの反応がとても良く、エンジン音も気持ち ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation