• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cafe.de.worksのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

キャリパー塗装

ホイール塗装をする時、ついでにキャリパーも塗っちゃいました。


洗剤、歯ブラシ、パーツクリーナーで汚れを落とし、赤の塗料を筆塗りしました。


黒バナナと相性ピッタシですね。
一気にレーシーになりました(^-^)


Posted at 2013/12/09 23:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

センターキャップの復元

お気に入りの艶消しブラックに塗装したイタリアンスポーツ。
塗装はしたもののセンターキャップが気に入らない。
購入時、本体はシルバーに塗られていて、そこそこ綺麗だったがセンターキャップは汚かった。キャップのプラスチックはガタガタでItalian sportのロゴは消えかかっていた。メーカーもわからないしキャップだけ新品が見つかるわけもない。
そこでセンターキャップを復元することにした。元々はアルミ板にロゴが印刷されていたが、今回は赤のカッティングで作ることにした。



トレーシングペーパーでロゴを写すことからはじめる。



赤のカッティングに転写して、サインペンで手描きである。その上から透明のカッティングを貼り完成!プラスチックの部分はペーパーで磨き黒に塗って仕上げた。なんてアナログチックな作業(^-^)


手描きの限界を感じつつも雰囲気重視で完成しました。決して近くで見ないで下さいね(^-^)





Posted at 2013/12/09 00:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月05日 イイね!

ホイール塗装

懐かしのイタリアンスポーツと劇的な再開を果たしたものの何かパッとしない。
やはり色がシルバーだからか。
90年当時はブラックレーシングやワタナベのホイールが人気だった。
黒いバナナを装着した車をよくみかけたもんです。

当時の赤ワークスに少しでも近づける為に簡単な艶消し黒に塗ることにしました。

今回はタイヤを外さずに塗ります。
まず下準備から。
洗浄して足付して脱脂を行いマスキングでタイヤをカバー。


このマスキング貼りが面倒でしたね。


プシュ〜とな。

下準備とマスキングに手こずり、辺りは薄暗くなってきた。やばい急がねば。


なんとか塗り終え、一晩乾燥させる。

次の日、マスキングを外し塗装の出来を見てビックリ!
急いで塗り重ねたせいでエクレアのようになっちまった(^-^)ま〜いっか。


じゃ〜ん!完成


やっぱりバナナは黒に限る

ホイールを黒に塗ったおかげで随分引き締まって見えるようになった。
塗って良かった〜(^-^)



ホイール塗装編おしまい。












Posted at 2013/12/05 23:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月05日 イイね!

ホイール交換2⃣


さてさてオークションで珍品?イタリアンスポーツを見つけてしまった。
90年当時、赤いワークスに付けていたホイールと同じだ。色はシルバーでタイヤもNGらしいが、もう二度とお目にかかることも無いだろう。後先の事は考えず値下げ交渉をして即決ポチッとな(^-^)



これが当時のイタリアンスポーツ。

数日後、我家に届いたイタリアンスポーツ。よく見るとシルバーに塗られている事が判明。元は濃いガンメタじゃんか。
これです、探し求めていたホイールは。
タイヤはNGとしてあったが、なんとか使えそうだ。ラッキー(^-^)



とりあえず装着して走って見る。タイヤも大丈夫そうだ。ホイールを替えるとずいぶん印象が変わった。
このホイール13×5J+40のサイズ。
5㎜のスペーサーを噛まし、リアがツラになった。良い感じだ。



元々の予算以下でタイヤとホイールが手に入った(中古ですが)のはホント幸運!

これでまた一歩、昔の赤ワークスに近づいたのであります。


次回はホイール塗装編です。







Posted at 2013/12/05 16:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月05日 イイね!

ホイール交換1⃣

購入以来ちょこちょこいじりながら乗っていたワークス。そろそろホイール替えたいなぁ、と思いながら昔の写真や雑誌を読みあさる。替えるなら昔と同じバナナが良いなと思い、オークションで探してみる。
出てくるのはブラックレーシングが圧倒的に多い。当時人気やったからね。

そんな事を妄想していたある日、運命の出来事がおこるのでした。

いつものワインディングを走っている時、リアが急に流れ出し事故りそうになった。
パンクかよ??
タイヤを外してビックリ!内側が片ベリしてて山が無い。幸い小さな穴から空気が漏れただけで大事に至らなかったものの、タイヤ交換が必要になった。



ひとまずテンパーで我慢。

とりあえず量販店にタイヤを見に行き、オークションでも新品タイヤを探してみる。
今回は予算的にホイールまでは買えそうにない、純正ホイールで我慢するか。

しかし諦めかけたある日、気休めで中古タイヤ付きホイールをオークションで検索していて運命的な出会いをするのでした。



イタリアンスポーツ発見!(^-^)


次回に続く






Posted at 2013/12/05 13:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「待ちに待った晴天

早朝から洗車して、今から気合い入れて磨きま〜す(^^)」
何シテル?   10/07 08:15
cafe.de.worksです。 久々にアルトワークスを買って乗り回しています。独身の頃に乗っていたのと同じ90年式の RS-Rを探していたんですが、なかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 56 7
8 91011121314
15 161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

通勤中の景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 08:37:30
1月19日の塩分補給 巡視船PM53とかち寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 20:28:54
今日も仕事〜です〜( ̄O ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 14:33:08

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
ボルボV40を手放して購入しました ポタリングで使用する自転車が、楽に積めることが購入 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
娘が乗っていたのを譲り受けました(^^)
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年式のMINI 1.3i です 1年半程乗った1000MINIを手放し新たに購入 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
90年式のアルトワークスRS-Xです。 若い頃に乗っていた90年式に拘って2012年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation