• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cafe.de.worksのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

気になるスズキの車たち

この前の日曜日にスペーシアカスタムの点検に行ってきました。

先ずは出発前に少し綺麗にしてあげよう。



マジックリンでガラス内側を拭き拭き

普通の水拭きではなかなか落ちない汚れも、これを使えば綺麗サッパリ(^^)



ガラスピカピカになりました



視界良好〜

いつもの伊勢道路を通り、伊勢市内へ。



お昼前なのに内宮手前で渋滞(^^;;

少し時間はかかったものの伊勢市内に到着。

予約していた時間まで少し間があったので、買い物と昼食をとることに。



さつきえん さんのたこ焼き。美味しかった〜

さて、予約していた時間になりスズキアリーナ五十鈴川さんへ。

到着するとすぐに代車のワゴンRを用意してくれた。

今回は2年目の点検で、作業に2〜3時間かかるとのこと。

と!その前に。

担当セールスさんが「新型スイフト乗ってみます〜?」と(^^)

いいね〜!ちょっと借りま〜す。



お借りしたのは1L ターボモデルのRSt



メーターまわりはこんな感じ

握り心地の良いハンドルと、その気にさせるメーターまわり。ホールド感たっぷりのシート。実に良くできた車ですね。

少しバイパスを走ってみましたが、さすがターボモデル、良く走りますね〜。


さてさて、試乗はこれくらいで、代車のワゴンRに乗換えて、またまたアレを貰いに伊勢市消防本部へ。



伊勢市消防本部の消防カードいただきました

今回も消防車を見せてもらうことに。



35m級はしご車 デカイなぁ〜



ハイエースの指揮車



救助工作車



奥に少し古めのポンプ車が



ハイエースの救急車



奥の救急車は予備車ですかね?



他にも沢山の車両が

前から気になっていた伊勢消防。

やっと今回、ゆっくり見せてもらうことができました。

消防隊員さん、ありがとうございました。


消防車見学の次は神宮徴古館周辺の散策へ。





御師葉山大夫門





神宮文庫の表門

通勤途中にいつも気になっていた2つの古い門。たまには車から降りて、ゆっくり眺めて見るのも良いもんだ。



神宮徴古館


消防署、神宮徴古館周辺をまわってスズキアリーナさんへ戻ると、ちょうど点検が終わっていた。

担当セールスさんと少し話しをしながらスペーシアカスタムZも見せてもらった。



新型スイフト試乗で貰ったクオカード



カタログも貰ってきました

スペーシアカスタムZ、TVCMで見た時、フルモデルチェンジかと思ったよ(^^;;


スペーシアカスタムZ、新型スイフト、そして新型ワゴンR。気になる車がどんどん出てきましたね。






新型ワゴンR出た〜

昨日の仕事帰り、新型ワゴンRを見せてもらってきました。

残念ながらスティングレーの展示車は週末とのこと。


次の休みに見てこよっと(^^)






































































Posted at 2017/02/03 23:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

N-ONE タイヤ交換

先週の土曜日、奥様のNコロのタイヤ交換に行ってきました。



外側ツルツルです(^^;;





交換作業はいつものイエローハットさんで



新しいタイヤは、我が家の定番ピレリP1

スペーシアカスタムに続いて2台目。コストパフォーマンスに優れた良いタイヤです。



タイヤワックスも塗ってもらいピカピカ(^^)


さて、タイヤ交換をしてもらい、そのまま津市までドライブすることに。



さっそく高速テスト?

新しいタイヤは良いですね。安心して走れます(^^)

津市で用事を済ませ、遅めの昼食で高茶屋食堂さんへ。



ちと食べ過ぎですね

食事の後は明和イオンで映画鑑賞。



恋妻家宮本

なんだか自分にも当てはまるようなストーリー。凄く良い映画でした(^^)



ピレリのロゴ、白く塗りたいなぁ〜












































Posted at 2017/01/30 22:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

珍しい車両

少し前の土曜日、朝から奥様とスペーシアカスタムでお出かけした時のブログ。

まずは奥様を歯医者さんで降ろし、治療が終わるまで暫しの待機。

で!待っている間、前から欲しいと思っていた物をいただきにある場所へ。



志摩広域消防組合 消防本部へ



消防カードいただきました(^^)

前から気になっていた消防カード。

訪問する前に電話連絡しておいたら、若い隊員さんが受付まで持って来てくれました。

さて、せっかく訪れた消防署。隊員さんにお願いして車両を見せてもらうことに。



キャンターベースのポンプ車

最初に見せてもらったのは少し古めのポンプ車。若い隊員さんいわく、非常に珍しい車両らしい。



ムム!後ろにクレーンが付いているじゃん



真横から見ると凄く短い(^^)

この車両は水難救助隊専用車らしいが、クレーンで要救助者を吊り上げるのだろうか?

珍しい車両の為、全国から消防ファンが見学に訪れるらしい(^^)





続いて、こちらも少し古めの救急車

日産キャラバンと思いきや、いすゞファーゴだった。これまた珍しい。

この車両は予備車で、新たな救急車が導入されれば廃車になるらしい(^^;;

見せてもらっておいて良かった〜



日産キャラバンの指揮車



救助工作車と水槽付きポンプ車



ポンプ車の後ろにも、少し古めのポンプ車が

この車両は前に大王分署に配備されていたポンプ車で、こちらも予備車らしい。

他にも数台の車両があったが、今回はこのへんで(^^)

この日、親切に対応してくれた隊員さん。
ありがとうございました。


さてさて、消防車見学も終わり、歯医者さんに奥様を迎えに行って、次は伊勢までドライブすることに。

この日は凄く寒い日で、志摩では粉雪が舞っていたが伊勢に着くと晴れていた。

伊勢で買い物をしてお昼を食べて帰宅。



伊勢のB級グルメ モリスパ美味しかった〜




夜にほんの少しだけ雪が積もった(^^;;




































Posted at 2017/01/29 22:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

またまたピレリ(^^)

年末から続いていた怒涛の10連勤(^^;;

昨日やっと休むことができました。

で!ながらく休んでいたブログは年末最後の連休のことから。


12月21日

この日は久々に奥様と映画鑑賞(^^)


海賊とよばれた男



夕飯は こさく さんでヒレカツ定食



またまたプログラムを買ってしまった


12月22日

連休2日目は生憎の雨で洗車もできず(^^;;

朝からのんびりして、お昼にイエローハットさんへ。

めったに積もることは無いが、今年はスタッドレスを買うことに。



ピレリのスタッドレスタイヤ

電話で予約しておいたら、組込みしてくれてありました(^^)

さっそく交換してもらいましょ。


夏タイヤは暫く冬眠ですな



ホイールが黒なので代わり映えしませんね〜



スタッドレス初日は生憎の雨(^^;;

はたして雪は積もるのだろうか?


1月2日

久々の休みはスペーシアの洗車から。



タイヤワックスも塗ってあげた(^^)

洗車の後は、正月休みで帰省している子供達を連れて伊勢まで買い物に。




たった1日の休みでしたが、久々に家族そろって楽しく過ごすことができました。

また暫く仕事頑張らなくっちゃ。















Posted at 2017/01/04 00:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「待ちに待った晴天

早朝から洗車して、今から気合い入れて磨きま〜す(^^)」
何シテル?   10/07 08:15
cafe.de.worksです。 久々にアルトワークスを買って乗り回しています。独身の頃に乗っていたのと同じ90年式の RS-Rを探していたんですが、なかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

通勤中の景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 08:37:30
1月19日の塩分補給 巡視船PM53とかち寄港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 20:28:54
今日も仕事〜です〜( ̄O ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 14:33:08

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
ボルボV40を手放して購入しました ポタリングで使用する自転車が、楽に積めることが購入 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
娘が乗っていたのを譲り受けました(^^)
ローバー ミニ ローバー ミニ
99年式のMINI 1.3i です 1年半程乗った1000MINIを手放し新たに購入 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
90年式のアルトワークスRS-Xです。 若い頃に乗っていた90年式に拘って2012年1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation