• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4/5のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

初めてのラップ塗装(プリウスαインパネ)

初めてのラップ塗装(プリウスαインパネ)みんカラの先輩達の弄りネタを見てると、ちょくちょく見かけるラップ塗装。
ラップを丸めてシルバーをタンポ印刷の様に塗って、上からキャンディーカラーを塗る塗り方。
これが中々先輩方はたやすくやられているので、余っていた、プリウスαのインパネでトライしてみました。

しかし、これが中々大変!!
なめてかかってました(>_<)

まずはパネル表面をサンドペーパーで、模様を消してつるつるにします。
この段階で、10回以上、心が折れました(-_-;)

次に、下地処理をし黒を2~3回塗装。ここでもダマや垂れたりして幾度となく修正。

そして、シルバーの模様付け。ここだけは割りと楽しいいですが、すぐ終わります。

その上からキャンディーカラーを2~3回塗装。また垂れる。。。

表面をクリア塗装を2~3回して、保護と艶出し。。。のはずが、溶剤系の為、キャンディーカラーが薄くなり、修正。。。

ダマや垂れをサンドペーパーで修正して、液体コンパウンドで艶出し。

で、やっと1つ完成(>_<)
妥協した点も多々ありですが。。。

幾つかのパーツを平行して行ってますので、他のパーツもそろそろ完成なのですが、
一体何回心が折れたことやら。。。
マジでラップ塗装というか、素人塗装は難しい。。。
Posted at 2016/02/02 23:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2016年01月27日 イイね!

50プリウスを見てきました

50プリウスを見てきました最近街中でもよく見かけるようになった50プリウス。
昨日、やっと見てきました。

展示してあったのは、モデリスタのエアロを付けたタイプ。
横から見たら、割とかっこいいやん(^O^)/

で前から。

エアロが付いてると印象は変わりますが、やはり個性的なマスクです。
リアは更に個性的。
テールランプは紐みたいになってますよね。

ナビ周り。

うわさの白いインパネ。
下位グレードの場合は、白色はここだけの様です。

慣れでしょうが、シフトが少々遠い。

全体的に個性的な内装で、好みが分かれる所ですね。

でも、既に10万台越えなんですよね。
納期も夏頃という話も聞こえてきますし。。。

30の時も個性的と言われてもよく売れたプリウスだけに、50も継続的に売れそうですね。

派生車のαとアクアの新型が個人的には気になります。
Posted at 2016/01/27 21:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2016年01月19日 イイね!

コペン試乗しました

コペン試乗しました少し前に用事でダイハツに行った際、コペンに初めて試乗してきました。
初OPENカーながら、この季節ですので、クローズでの試乗でしたが(^^ゞ

コンセプト的には中々面白くて、通勤等一人で乗る事が多い人には走りも楽しめていいのではないだろうか。と少し興味津々で試乗させてもらいました。

・広さ
お世辞にも広いとは言えず。そりゃ当たり前ですね。短足の私でも乗り降りするのに、足があたりまくり。足が攣りそうになります。
また、ヘッドレスト部分にもたれると、天井に頭が当たる。私、180cmあります。。。
しかし走り出すと頭を離して運転するので、これがいい感じに当たりません。

・走り
試乗なのでちょっとしか走ってませんが、直線で踏み込んでも、それ程加速感がありません。。。
これターボ??と疑いたくなるような感じです。
ワゴンRのターボの方が、遥かに反応よく、心地いい加速をしてくれます。

・騒音
天井や後部から、車両が歪む度に、ビシッ!バキッ!と色々な音がします。
OPENカーでクローズにしているのがいけないのか。。。
またエンジン音は、安定の軽のエンジン音。防音対策はあまりされてないのか?やかましいです。
ロードノイズも同様。

狭い・走らない・煩い。
そんなイメージしかありませんでした(-_-;)

コペン乗りの方、すいません。
これが私がコペンを試乗した限りで感じた内容ですので、ご了承ください。
Posted at 2016/01/19 23:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月17日 イイね!

早いもので阪神・淡路大震災から21年

今日1月17日は、関西人にとっては忘れられない日。
そう、阪神・淡路大震災があった日です。
1995年ですから、21年の歳月が流れたんですね。
早いと言うか、当時の記憶が鮮明に残っていて、少し前の出来事の様に感じられます。
瓦礫となった家屋や、燃えてしまった家屋、倒壊したビル、落下した高速、電気が使えず、辺り一面闇の世界。
全て自身の目で当時は見ました。

私自身は被害が少なかったですが、友人、知人、取引先の方等、多くの方が被災され、亡くなった方もいらっしゃいました。

震災以降、神戸には殆ど行かなくなりました。
好きだった町があれ程無残に崩壊したのを見てしまい、ショックは相当デカく、行くのが未だに辛いです。

二度とこの様な悲惨な出来事が起こらない事を願いつつ、亡くなった方々を偲び、今日という日を過ごしたいと思っております。

合掌。
Posted at 2016/01/17 01:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2016年01月16日 イイね!

ここまでノイズレベル下がれば、満足です(^O^)/

ここまでノイズレベル下がれば、満足です(^O^)/ワゴンR、色々と防音対策&デッドニングを行ってましたが、やっとここまで来ました!

50~60km/h巡航時、概ね49~55dB
信号待ちからの発車時、3000回転程度の時、55~59dB

日常使いでは、60dBを越えるケースはなくなりました
静かな車内は快適です(^O^)/

正直、もう一台のプリウスαの防音対策をやり直そうかと、検討中。。。
ワゴンRの方が、現状、圧倒的に静かです。

どんな快適な音楽をかけてるより、この静寂な空間の方が、正直心地いいです。
勿論音楽をかければ、ノイズに余り邪魔されずに楽しむ事も出来ます。

さて、今度は何しようか。。。悩みます。
関連情報URL : http://www.deadening.net/
Posted at 2016/01/16 11:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ルーフのデッドニングその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2044377/car/3212987/8222548/note.aspx
何シテル?   05/07 16:13
MP4/5です。よろしくお願いします。 F1好きです! 車弄りと機械弄りとゲームが趣味な親父です(^^ゞ いい年して結構ガンオタ入ってます(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(電源回り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:38:25
デッドニング・防音工房 メルカリ支店 
カテゴリ:ネットショップ
2025/02/16 13:22:37
 
デッドニング・防音工房 アマゾン支店 
カテゴリ:ネットショップ
2021/12/24 01:47:02
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
50プリウスが5年になるので乗り換えました。 一度、ハイブリッドの燃費を体感すると、普段 ...
トヨタ プリウス ぴょん吉号 (トヨタ プリウス)
プリウスαから乗り換え。 外見がシャープで結構気に入ってます。
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのクーペ。 よく走ります(^O^)/ ドライブが楽しくなってしまい、ついつい遠 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 デッドニングと防音対策、燃費向上に熱意を燃やしてます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation