• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4/5の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

ルーフのデッドニングその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのクリップは、内張剥がしで剥がします。
パネルもありますが、こちらは爪で止まっているだけです。
簡単に外れますが、内張りに付いているだけですので、外さなくても作業は可能です。
2
A、B、Cのピラー上部だけ外します。
A以外は、下側の上部と一緒に剥がす感じです。
まずは、ドアとトランクのウェザーストリップのゴムを上部だけ外します。
下部は外さない方が、後々楽です。
3
Aピラーは上部を引っ張ればOK
隙間が出来ます。
出来れば上部のクリップを、ラジオペンチ等を使ってクリップ左右にあるポッチ?を押して外しておくと、後が楽です。
4
B、Cピラーの下部はクリップ止めです。
下側を浮かせてクリップを外します。
5
B、Cピラーを外します。
クリップ止めです。
クリップを外した後に、下に引き下げる様なイメージで外してください。
シートベルトが通ってますので、そのままぶら下げておきます。
6
ルーフの内張が外れる様になります。
ケーブルが内張にテープ止めされてますので、剥がして内張全体を動かせる様にします。
7
ルーフの鉄板側に、ノイサス耐熱制振シートを、握りこぶし程度の大きさにカットし、鉄板全体の20~30%程度の面積比になる様に貼り付けます。
■□■□■□
□■□■□■
の様に隙間を空けて施工します。
それから、ゼトロ耐熱吸音シート特大を全面貼りします。
8
ゼトロ耐熱吸音シート特大を施工する時、サイドエアーバックの展開時に邪魔にならない場所に施工してください。
また、バイザー等を止める穴を塞がない様にしてください。
鉄板部分全体的に貼れれば、後は元に戻していき、完成となります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #防熱対策 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ATOTO P9ヒューズ電源取り付け

難易度:

ATOTO S8MS アンチグレアフィルム貼り替え

難易度:

ピラースコーカーの変更

難易度:

スピーカー交換

難易度:

DIAMOND S6.0m取付 1日目

難易度:

DIAMOND S6.0m取付から格安スピーカーに仕様変更 2日目そして終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア ルーフのデッドニングその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2044377/car/3212987/8222548/note.aspx
何シテル?   05/07 16:13
MP4/5です。よろしくお願いします。 F1好きです! 車弄りと機械弄りとゲームが趣味な親父です(^^ゞ いい年して結構ガンオタ入ってます(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(電源回り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:38:25
デッドニング・防音工房 メルカリ支店 
カテゴリ:ネットショップ
2025/02/16 13:22:37
 
デッドニング・防音工房 アマゾン支店 
カテゴリ:ネットショップ
2021/12/24 01:47:02
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
50プリウスが5年になるので乗り換えました。 一度、ハイブリッドの燃費を体感すると、普段 ...
トヨタ プリウス ぴょん吉号 (トヨタ プリウス)
プリウスαから乗り換え。 外見がシャープで結構気に入ってます。
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのクーペ。 よく走ります(^O^)/ ドライブが楽しくなってしまい、ついつい遠 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 デッドニングと防音対策、燃費向上に熱意を燃やしてます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation