• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP4/5のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

オーダーしました!

オーダーしました!やっと始まった楽天セール。
欲しかったパーツ類やら、色々頼みました。

注文した分
CUSCO クスコ ロアアームバーver2
Beatrush フロントフロアー補強バー
Beatrush トランクバー
スペーシア パーツ ツイーター
クラリオン SRV250パワードサブウーファー

ボディの補強系と音質向上系です。

Beatrushで補強系を統一しようとおもってましたが、CUSCO クスコ ロアアームバーver2は、フロントの左右も繋がっているので、ねじれに更に強い感じがしたので、こちらをチョイスしてみました。

どれでもいいので、一日でも早く届いてほしいっす(^^ゞ
関連情報URL : http://www.rakuten.co.jp/
Posted at 2015/12/06 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネットショッピング | 日記
2015年12月04日 イイね!

明日からの楽天スーパーSALE!待ってました!!

明日からの楽天スーパーSALE!待ってました!!明日夜からの、楽天スーパーSALE、マジで待ってました!!
既に割引商品は、検索で引っかかるようで、色々と物色中。。。

デッドニングの部材補給は勿論、足回りや補強、音響関係と、欲しいパーツが色々有りまして(^^ゞ
ゼトロ耐熱吸音シートも半額ですし。
Beatrushトランクバーも割引してますし。。


軽い興奮状態で、最近寝不足です(^^ゞ

先日、ジョーシンで携帯をMNPで変更した際、結構なポイントを頂けたので、全て楽天ギフトを購入し、金銭的にもスタンバイOK!

まだ注文さえしてないのに商品が届く日が待ち遠しい。。。

土曜日夜は、物欲全開放!
スーパー物欲MP4/5に!

オラわくわくすっぞ~!!
関連情報URL : http://www.rakuten.co.jp/
Posted at 2015/12/04 09:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネットショッピング | 日記
2015年12月03日 イイね!

夜景

夜景今日は対話型はお休みで。。。

みんカラ諸先輩方の様な綺麗な風景と車の写真が取りたい!!
と、帰り道の坂で夜景を背景にプリウスαの写真を1枚。

う~ん。なんか違う(ーー;)

夜景も思った以上に遠かったのと、山が邪魔。。。

それ以上にiPhoneで撮影しているのも問題。

今度は一眼持って、絶好のロケーションで撮影敢行したいもんです(^^ゞ
Posted at 2015/12/03 00:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月23日 イイね!

雨上がり3日後のドア内部(デッドニングの考察)

雨上がり3日後のドア内部(デッドニングの考察)MP4/5「さっきドアの内張りはがしてみたが、雨上がって3日目なのに、写真では分かり難いが、結構雨水が残ってるもんだな」

整備長「結構水はけ悪いですからね。この部分は。
特にインナーパネルとビニールの隙間に入った分は、雨水の逃げ道もないですからね。」

MP4/5「そういえば、プリウスαのドアを施工した時、屋根がある駐車場で施工していたが、施工箇所のドアが横からの雨が掛かってただけで、パネル内部は、フロントガラスぐらい雨が流れていて、施工が出来なかったのを思い出したよ。」

整備長「そうですね。台風接近中にも関わらず、施工しようとしたMP4/5は、今も昔も何も考えない所が変わりませんね(*´Д`)=3ハァ・・・」

MP4/5「しかし、デッドニングをする時、この雨水が大量に流れる部分に施工する素材は、水を吸収してしまう吸音材は使用は厳しいな」

整備長「そうですね。吸音材は気泡等、素材内に空気の層があり、その空気粒子の振動と素材の間に摩擦が生じ、熱に変換して音エネルギーを軽減させていますからね。空気が入る部分がないと効果がありませんね。
空気が入る=水も入るですから」

MP4/5「内部の反射音を減らして、少しでもマイルドにしたかったんだがな」

整備長「仕方ないですね。吸音材の性質上、空気層は必要ですから。
使うともちろん吸音材は、水を吸います。
風が抜けなませんので水の蒸発も難い場所になりますから、長時間素材に水が残る事になりますよ。」

MP4/5「スポンジを水に浸した状態と同じ様なもんだからな」

整備長「ですね。水を含んだ吸音材は空気の層が減りますので、吸音効果も落ちます。
それだけならまだしも、水を含んで長時間放置する事になりますから、素材にカビや腐食が現れるケースもありますよ。
最悪、鉄板を長時間水につけておくのと変わらないので、錆が出る可能性もありますよ。」

MP4/5「錆びたり、カビが生えたり腐ったりしたら、本末転倒だな(_ _|||)」

整備長「表面を防水加工をしている商品も一部出回ってますが、カット面はもちろん防水ではありませんし、防水加工されているのは、表面の素材と空気層の境目だけで、空気層を順に伝って、水がしみ込んで行きます。
水を吸いにくい素材もありますが、吸い難い=排水もし難いという事ですから、水が入ると中々ぬけませんよ。

MP4/5「吸音材と水は、お互い相容れない関係だな。施工プランをもう少し練らないと駄目だな。」

整備長「そうですね。昨日作った自作スピーカーの原理の箱は企画倒れでしたかし、無い知恵絞って考えても無駄ではないですかΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ」

MP4/5「やかましいわい!( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン 」
関連情報URL : http://www.deadening.net/
Posted at 2015/11/23 01:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月20日 イイね!

自作スピーカーの理屈で作ってみました(^^ゞ

自作スピーカーの理屈で作ってみました(^^ゞMP4/5「整備長!ついに出来たぞ(^o^)丿」
整備長「またしょーもない物作ってたんでしょうε~( ̄、 ̄;)ゞフー」
MP4/5「自作スピーカーの理屈で、低音を引き出す魔法の箱って所かな」
整備長「ほー見せてもらおうか。低音を引き出す魔法の箱とらやを」
MP4/5「これじゃ!!」


整備長「また暴走してる。。。素材無駄に使って。。。こんなので低音が良くなる筈がないじゃないですか(*´Д`)=3ハァ・・・」
MP4/5「そんな事はない!!これをスピーカーの裏側に取り付けてだな。裏から出る音は、吸音材で高音域をカットし、パイプから低音重視になった音を出す!
スピーカーの表側からは、スピーカー本来の音を出すようにデッドニングを行い、後方からの音と打ち消しあう事も無くなり、よりいい音になるんだ(;´Д`)ハァハァ」
MP4/5「プラ材の3mmの板を箱型に組んで、裏面の防水対策と制振・遮音対策も、レジェトレックス制振シートでがっつりやってるしな!( ´∀`)フハハハハ・・・」


整備長「理屈は分かりましたから、試してみましょう。スマホを中に入れて、上からかぶせてみたら。。。」
MP4/5「違いが分からないi||l|i(;゚∀゚;)||i|li; ザー」
整備長「逆に何も無い方が、いい音にかんしますけどキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン」
MP4/5「後日、実車に借り付けしてみて試して、確認してやる(p_q)うわーん」
整備長「まあ期待せずに、待ってますよ≧(´▽`)≦ アハハハハハ」
MP4/5「(_ _|||)」
関連情報URL : http://www.deadening.net/
Posted at 2015/11/20 21:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #アクア ルーフのデッドニングその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2044377/car/3212987/8222548/note.aspx
何シテル?   05/07 16:13
MP4/5です。よろしくお願いします。 F1好きです! 車弄りと機械弄りとゲームが趣味な親父です(^^ゞ いい年して結構ガンオタ入ってます(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(電源回り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:38:25
デッドニング・防音工房 メルカリ支店 
カテゴリ:ネットショップ
2025/02/16 13:22:37
 
デッドニング・防音工房 アマゾン支店 
カテゴリ:ネットショップ
2021/12/24 01:47:02
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
50プリウスが5年になるので乗り換えました。 一度、ハイブリッドの燃費を体感すると、普段 ...
トヨタ プリウス ぴょん吉号 (トヨタ プリウス)
プリウスαから乗り換え。 外見がシャープで結構気に入ってます。
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのクーペ。 よく走ります(^O^)/ ドライブが楽しくなってしまい、ついつい遠 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 デッドニングと防音対策、燃費向上に熱意を燃やしてます ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation