
7月29日からリリースされた、Windows10。Windows7や8を使っている人は、リリースから1年間の間、無料でアップデートを受けられます。
Windows7を使ってましたが、今後の事を考えたら、アップグレードは、どこかのタイミングでやる必要があるだろう。。。それが何時にするかが難しい。。。
何を血迷ったか、よく使っているアプリがWindows10に対応したとの情報を見て、アップグレードを行ってしまいました。
これが、不幸の始まりとも知らずに。。。
アップグレード自体は、基本的に問題なく、すんなり完了。
普通にソフトも起動するし、案外あっけなかったな。。。と思ってたら、
ブラウザで全角文字が入らない(´・ω・`)
何か分からないエラーメッセージが表示される。
ネットが突然繋がらない状態になり、数分すると復旧する。
ディスクアクセスがたまに5分近くず~っとしていて、操作を受け付けない。
問題がありそうなソフトを削除したり、再インストールしたりして。。。
諦めました(-。-)y-゜゜゜
でも安心!
1か月は前のWindowsのバージョンに戻せる様になってました。
設定→更新とセキュリティ→回復→Windows 7 に戻すの項目にある「開始」をクリック!
「お使いの環境は、更新されているので、戻せません」
マジですか(ノД`)・゜・。
修復しようと色々ソフトを入れたり消したり最新にアップデートしたりしたのが仇に。
元に戻れない( ;∀;)
仕方がないので、Windows10でなんとか使えるように、色々調べて調整し、原因を特定して問題を幾つかは解決しました。
ただ、まだ一部問題が残った状態。
解決するには、初期化して、Windows7の環境を再構築。
これしか思いつかない。。。
メールやブラウザのバックアップ、データーのバックアップや、ソフトのシリアル解除等、初期化から再構築迄2日程度は掛かりそう。
それだけ時間があるなら、車いじりたい( ;∀;)
7月に再インストールしたので、多分、Officeのシリアル再設定を電話で行う必要もありそう。
問題はあるものの、何とか使えてるので、踏ん切りがつかず。
まさに、ご利用は計画的に。。。ですね。
Posted at 2015/10/29 01:41:02 | |
トラックバック(0) |
プライベート | パソコン/インターネット