• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

目の前で事故!

目の前で事故! ←写真は無関係です。

通勤途上の合流地点で僕が右車線に合流しようと思ったら、明らかに僕が入れる順番なのに右後の女性ドライバーが「入れてたまるか」的に加速してきたので危険回避のために入るのをやめた。するとそのスキをついて僕の後のおっちゃんも僕の前に入ってきた。

少し走ってさらにその先にある合流地点で本線に入るため側道で並んで待っていた。先頭は先ほどの女性ドライバー、次が先ほどのおっちゃん、次が僕。本線の流れが途切れるタイミングで先頭の女性がダッシュ、と思いきや突然急ブレーキ。続いて行こうとしていたおっちゃんが女性にドーン。3台目の僕は当たってる2台を華麗にスルーして合流完了。

最初の合流で女性が素直に僕を入れてくれていたら事故は無かったと思う。いつもそうなんだけど、入りたい人がいたら素直に入れてあげようと改めて思いました。イケズはダメよ。それにしても低い速度なのにすげぇ音するのね。ドッシャーン!って。先頭女性のリアハッチは潰れてガラスは粉々、後のおっちゃんの軽バンのフロントはベッタンコ。怖い怖い。

関係無いけど、OUTLANDER@九連宝燈も連日賑わっております。興味のある方はぜひお越し下さい。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/07/07 11:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年7月7日 12:05
危なかったですね!

てっきり写真の事故を目撃したのかと思いました・・・。
コメントへの返答
2010年7月7日 14:20
前後してたら巻き込まれたかも。

写真の事故、何がどうなってるんでしょうか。
2010年7月7日 12:11
冷静な赤さんの勝ちですねっ!
勝った負けたじゃないですが、なんかそう思いました。

常に冷静で焦らずに運転しないと・・・自分に言い聞かせてます。はい。
コメントへの返答
2010年7月7日 14:22
勝ちっすか。
勝ち。うれしい。勝ち♪

常に冷静っていうのは、ホントにそう思います。何かしら心乱れているとヒヤリハット値が上がりますよね。
2010年7月7日 12:15
ランダーに乗り換える二ヶ月前にそちらに遊びに行ったんですが、渋滞している中をあっちに行ったりこっちに行ったりして危ない車がいました

案の定、目の前でグシャどんっ(衝撃)っとやってくれましたよ

自分さえ良ければ良いという運転は迷惑ですね
コメントへの返答
2010年7月7日 14:25
関西はイラチ率高いので頻繁に見かけますね。
あんまり変わらないのに。当たれば余計に時間がかかってしまうのに。

グシャを目撃しましたか。
結構な音でビックリしますよね。

思いやり運転を忘れないようにしたいです。
2010年7月7日 13:00
ヒヤリハットして10分でも目的地に早く着くならまだしも、だいたいこういうのって追い着くんですよね。事故りたいなら一人でやっていただきたいものです。

こないだ狭い一本道の私道で軽の女性ドライバーがベタつけしてきたので、徐行運転で路駐していた大型バイクで撃沈していただきました。安全に視認できる車間距離はちゃんと空けましょうという教訓になればいいんですが。自覚が無いからやるんでしょうけど。
コメントへの返答
2010年7月7日 14:28
高速とかでウロウロする人いますね。
でも、気持ちは判るんです。
なんか自分の車線の方が進んでないような気がするんですよね。で、移ってみたらまた逆の車線が早くなったり。で、じっと耐えてると、いつまでも自車線が遅かったり。つまり、運の悪いヤツと言う事でよろしくお願いいたします。
2010年7月7日 13:01
加速直後のブレーキは重心が後ろに来ているのですぐに止まれません。

おそらく出だしのエネルギーがそのまま衝撃になったんでしょうね。(^_^;)

巻き込まれなくて良かったですね。(^_^)
コメントへの返答
2010年7月7日 15:29
ですよね!
人間でも走り出した瞬間って止まれないです。

かなりの音でしたよ。
本当に正に「ドッシャーン」って音でした。

警戒しててよかったです( ´ー`)
2010年7月7日 15:56
狭い日本、そんなに急いでどこに行く。
何するにしても、余裕って大事ですね。
ちょっと譲り合い精神があれば回避できる事ですもんね(・・;)
コメントへの返答
2010年7月7日 16:30
急いでもしょうがないですよねー。

「少しのゆとりでニッコリ安全」

総務省からのお知らせでした。
2010年7月7日 16:35
間一髪でしたね。

それにしても急ぐとロクな事がないですね(^_^;)

マイペースが一番♪
コメントへの返答
2010年7月7日 22:27
ビックリしました。ホントに。

周りも流れてるし、仕事あるし、そのままスルーしてきましたが、ビビりました。
2010年7月7日 17:29
ありますよね~入れてくれない意地悪い人・・・

加速中に急ブレーキもやられたことあります。
しかも流れているバイパスで(^^;
そんなに張りついていたつもりはなかったんですが煽られたと勘違いしたのか急に加速してその車に追いつきそうになったとこでキュッと。
その車の前方とはかなり間が空いていたので一瞬何故急ブレーキ踏んだのかわかりませんでしたけど・・・
たぶんあと数センチでぶつかっていたかもしれませんでした(-"-;)

それ以来どんなに流れていても車間距離は今までより多くとるようにしてます!!
コメントへの返答
2010年7月7日 22:32
いますよね、そんな人。

いわゆる高級車に乗ってる人の中には周りのすべてが自分より下位の人間であるかのような振る舞いをする人もいます。法の下にはみな平等だと思うんですけどねぇ。

事故は本当に気をつけないとですね。

当たる時って、本当に一瞬のミスだったりしますから、漫然運転にならないようにいつも気をつけてます。目視で安全確認とか、ちゃんとやってるんですよ。
2010年7月7日 18:08
危ない危ない・・・

世の中そんなものですよ!
何年か前に東名高速で物凄い煽ってくる営業車がいました。
頭に来たのでしばらくはバトルをしてたんですが、
足がかゆくなったのでもういいやと思い車線を譲って
かゆい足をカリカリしながら左車線を走ってました。
しばらく行くと営業車は覆面に捕まってたので思わず
クラクション鳴らして手を振っちゃいましたよ^^

今夜も宜しくね♡
コメントへの返答
2010年7月7日 22:36
アブねぇアブねぇ。

穏やかに運転していても、乱暴者が入り込んできたら周辺が一気に殺伐としてしまいます。

時々何と戦ってるんだかよくわからない人もいたりします。

安全を通り過ぎて自己中なのろのろ運転もいただけません。

うまい人は周りの空気を読む能力に長けているんだと思います。

今夜は寝かさないんだから♡
2010年7月7日 18:27
人に道を譲るの、おっさんになったからぢゃ無いんですねw

ま、貴重なレッドソリッドですから壊さないで下さいよ♪
コメントへの返答
2010年7月7日 22:37
たぶんおっさんだからだと思われ。

たしかに稀少車ですから大事にしないとね。
お互いね。
2010年7月7日 18:34
連日賑わうなよwww
コメントへの返答
2010年7月7日 22:38
お店も賑わって、今帰ったとこだせ。
2010年7月7日 19:55
ドライブレコーダーでもつけていれば… 笑い話にもならないか。
コメントへの返答
2010年7月7日 22:38
ドラレコ、つけたいんですけど
先立つものが。
2010年7月7日 20:36
朝の通勤で急いでいるのはわかりますが・・・

やはり時間と心と車間距離はゆとりを持たないとですね。
(そんな私は懐に余裕がありません・・・お義父さま、どうしましょう?^^;)
コメントへの返答
2010年7月7日 22:41
全体の流れが速くても、空気読んで流れに乗ってれば事故自体は少ないと思うんですよ。流れを乱す人が事故したり誘発したりするんですよね。

君の懐は君がなんとかしなさい。
ワシャ知らん。
2010年7月7日 21:51
そんなことがあるから、街中は苦手です。

免許取った時は、平気で都内走り回ってましたが、郊外に越して、その環境になれると、もう都会は無理ッ! 首都高も怖いです。

そんなわけで、今の走りのステージは早朝の峠道(笑)

人のふり見て我がふり直せ… ですね。後悔、後を絶たずです(謎)
コメントへの返答
2010年7月7日 22:43
確かに台数多いと緊張感バリバリですね。

首都高は走る度にビビってます。
道知らないし、何だか流れが穏やかで逆に恐い感じがします。阪神高速は全車レース状態ですから。

後悔先に立てたいです(不明
2010年7月7日 22:55
素晴らしい!

マンセル並みの危機回避能力ですな。

危ないと思ったら振らない。マージャンも同じだね。
コメントへの返答
2010年7月7日 23:41
あなたに振り込みまくりましたが何か?

あんまり人の手を見てないんですよ。
自分の事で精一杯w

プロフィール

「.」
何シテル?   01/09 21:31
ふざけたコメント入れても 怒らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトランダー@関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/12 12:51:29
 

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation