• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタックスのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

寒くなってきましたねー!

最近は緑の耐久車両をイジる暇が無く、
作業は進んでないのですが、
中古部品の売買を縁に知り合った方の
AE86の修理や交換を頼まれ、
色んな作業やってました。

ドリフト仕様で内外装かなり手の入ってる車両で、
無い物を探しながらコツコツと進めました。






ミッションのオーバーホールと載せ替え。
長く乗る為交換出来る部品はなるべく新品





デフが効きすぎて街乗り不便なので
効きの弱いデフ玉に交換。









トランクのパネルカットされていた物を
元に戻して燃料タンクも純正に載せ替え。






送風ファンからダクト関連、スイッチ類など
一つずつ動く様にしては足りない物を探して
どうにか形に。

他にはバンパー脱着、ドアヒンジの交換、
電気配線加工、付帯工事などなど。

今まで自分の車以外を触る機会が無かったので
中々楽しい時間を過ごす事が出来ました。

こんな事やってる時に知人から
内外装ノーマルのGTVを購入する機会が有り、
新しいおもちゃを手に入れました。



さすがに数年車庫に眠らせてたので不動車ですが、
少しずつ復活に向け直していこうと思います。
Posted at 2019/10/21 00:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

車両アップデートします!

車両アップデートします!サーキット用に製作したミドリの AE86。

なかなか走らせる事が出来てませんでしたが、
車両のアップデートする事にしました。

通勤に使っていた青い AE86も次のオーナーに
譲りましたので、ミドリに力を注ぎます!



早速、エンジン、ミッション下ろして
ブレーキから手をつけました!







wilwood製4ポッドキャリパーに交換
ローターも新品です!
Posted at 2019/03/10 21:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

2019 元旦

2019 元旦本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2019/01/01 11:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

走ってきました!

走ってきました!くるまの遊園地!
初のエビスサーキット!東コース!
いつもお世話になってるショップの社長と一緒に!



行きは雨で、山中では突然エンジンが
吹けなくなる症状が現れ、
原因探そうにも振動でLinkの接続も途切れたりして、
不安な中、山中超えたら調子が普通に戻り、
戻る事も考えましたがそのままサーキットに
向かいました。

エビスサーキットには二本松インターから
およそ十数分で到着し、
東北サファリパークも隣接されており、













寒い中、可愛い顔した動物たちがいました。




到着して受付済ませて、
走行準備して、道中の出来事を社長にも相談して
Link設定見ても?で、とりあえず準備してコースイン!
その時点で空燃比計見てたらヤケに薄く表示してる。

アクセル踏んでも薄くて吹けません!
一周もできずになんとかピットイン!

原因は吸気温補正の調整をしていなかった事と判明!
設定はオンでも数値や範囲設定を未調整で、
アクセル開度5度までしか補正しておりませんでした。
山中で吹けなかったのもこれが原因。

気温と気圧で設定が変わってしまい、
今までやっていた調整は役にもたたず、
ログをとってはミクスチャーマップを使い
少しずつ走れる様になり、

とりあえずサーキットに到着してからは天気にも恵まれ
休憩しながらLinkの設定変更しては
走行を楽しみました!






そして走行は自分と社長の2台!
貸切状態です!
勾配があり、下りながらの2コーナーは
スリル満点です!
帰りの事も考えて熱くなり過ぎない様に
自分に言い聞かせながらも十分楽しめました。

帰りの道中には段差を乗り越えた瞬間に
チャージランプが点灯するというアクシデント発生!
地元まで100㎞ってとこまで来てトラブルか〜(涙)
とか思いながらPAまでなんとか到着し、カプラー抜けてる位で済めば良いなぁーとか考えながら
エンジンルーム覗いて見ると端子が見事に
ちぎれておりました!

この車でチャージランプが点灯するの何回も経験
してるせいか点灯した時にはいくつかの原因が
直ぐに浮かぶ様になりました。

86には本当に色々と勉強させてもらってます。

社長!誕生日おめでとうございます!
サーキットにも誘って頂き
大変有難く思ってます!

記憶に残る楽しい1日をありがとうございました!
また一緒に行きましょう!

Posted at 2018/11/21 23:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月31日 イイね!

Link ECU ⑫ トライアンドエラー

Link  ECU ⑫ トライアンドエラーLinkの設定を勉強しながら
気温が低いこの季節に雨が降っても、
ヒーターが効かず寒くても、
慣らしとセッティングの為にあちこち行ってます。



アクセル踏んだ時のレスポンスが
なかなか思っている様な感じにならず
数値を変えては走ってを繰り返し、
良くなったと思えばギクシャクする時もあり
トライアンドエラーの繰り返しです。




点火時期のグラフを見たらやたらと凸凹してたので
スムーズになるかと思い、
試しにこんな感じに点火時期を滑らかにしてみたり、
失敗から少しずつ良いとこ探してます。



ECUのセッティングを追い込んでやった事がないので
設定を変え、数値を変更する度に車が
色々な反応してくれるのがとても良い勉強になります。
Posted at 2018/10/31 23:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「次の作業まで4時間もあるので
バルブの擦り合わせやってます!」
何シテル?   09/19 15:52
ポンタックスです。 無駄と思われる作業をDIYで楽しみながら どこまで出来るか挑戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86 純正タコメーター 始動 (link g4+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:19:40
バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:13:53
フル溶接ロールケージ ガゼットプレート製作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 18:14:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
書類付きドンガラボディー〜スタートします。 これまで習得した技術で1から製作。 新しい記 ...
クボタ 油圧ショベル クボタ 油圧ショベル
K-030
ホンダ アクティトラック ミルクティーベージュ (ホンダ アクティトラック)
これから頑張ってもらう車両を整備中
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTV 純正を維持しながら色々とやってみたい車両

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation