• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタックスのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

LINK ECU ⑦ 点火時期を間違うとヤバイです!

エンジンが始動する様になり、
始動確認の為エキマニしか装着してなかったので、
本格的な調整に向けマフラー作り直しました。
燃料マップ調整に必要な空燃比計も装着です。


配線短くしたかったので、
ボディに穴を開けて配線通してみました。
エンジン始動して排気の状態確認して
エンジン見たら何と‼️



エキマニが真っ赤になってました。

点火時期の調整ミスで排気温度上昇です。


トリガーオフセットを調整して
排気温度も安定しました。

危うくエンジン終わるとこでした!

点火時期調整を甘くみてはいけないと
再確認できました。

ふー。あぶねー!



Posted at 2018/07/01 12:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月26日 イイね!

LINK ECU ⑥ エンジン始動!

やっとエンジンが始動しました。

トリガーエラー出しまくりだったのを発見して、
初期設定見直したり他の設定試したり、

セル回しまくりで充電が間に合わず、

バッテリーにはかなりの負担をかけながらでしたが

ついにスタートラインに立った気分です!


トリガーのデータもエンジンまわったから
とりあえず大丈夫っぽい。

トリガーの設定とても重要です!

これから少しずつ設定進めていきますよー!

Posted at 2018/06/26 17:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

LINK ECU ⑤ 確認作業継続中!

配線確認しながらインジェクターのテストや、
点火コイルの通電確認して、セル回して



サンプルと全く違う波形が出てたので、


ショップの社長にも色々相談して、
再度配線や設定確認して回してみるものの
初爆は有るけどアイドルまでは届かず、
爆発が不定期で、タイミングライトを
使っても照らすタイミングがバラバラで、
全く違う所で点火してるのかな?

バッテリーも上がりはじめたので、センサー外して、



手動でクラセン回して、トリガースコープ確認!




やっとこんな波形が出てきましたよ!
24個の波形の始まりと終わりに
ちっちゃくピコーンて、1回だけ
点火と噴射の信号も出てるの確認できた。

後はエンジン本体の点火時期調整で
アイドルするまで持っていきたいなぁ〜。

実走までの道のりは長そうです。
Posted at 2018/06/24 01:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

LINK ECU ④ エンジンかからないよー

やっとラジエターも装着して
仮配線もある程度邪魔にならない様にまとめて、


ヘルプにあった初期設定を一通り終わらせる。
インジェクターが動いて、
ダイレクトイグニッションも通電までは確認済み。

後はトリガーの設定が上手くいっていれば
かかるはず!って事でセル回す。

しかし、簡単にはエンジンかかりません。
数回回すとバフっと初爆はあるものの
エンジン始動まではいかず、
燃料の数値を変えてもいまいち・・・




トリガースコープなるものを試してみると
ヘルプにあった波形となんか違うような・・

何か間違ってるだろうなぁ〜。
なんだろ?
また配線かなぁ?
Posted at 2018/06/17 22:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

LINK ECU ③ 作動確認

LINK本体とPCの接続確認し、
いくつかのセンサーの較正を完了させ、
インジェクターテストを試みるも作動音しない⁈



インジェクター本体の導通や配線には
問題が無く、電源取出してる配線にテスターをあて
電圧確認したら見事に別配線してる事に気づき、
イグニッションONで電圧くる配線に結線し直して
再テストすると、カチカチと音を出して
作動確認できた!

取説にも作動しないインジェクターがある場合、
この時点で問題を解決してください。
とあります。




次は点火テストです。

確認かねてもしかしたら始動
するかなぁなんて甘い考えで
セルを回すも見事に何も起きませんでした。





各コイルの点火テストを試みるも、
火は全く飛んでません。
またかと思い配線確認して、電源、アース、信号、
この3線の導通okだけど、なんだろなと思い、
もう一台の86を覗いて比較すると
信号線が確認信号に入ってた……
思わずハァってため息出ました。



カプラーの線入れ替えて、
プラグさして点火テストしてみたら
見事に火飛んでます!



エンジン回さずにインジェクターと
イグニッションコイルを単体で
作動確認出来る機能って素晴らしいって
改めて思いました。
Posted at 2018/06/12 00:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「次の作業まで4時間もあるので
バルブの擦り合わせやってます!」
何シテル?   09/19 15:52
ポンタックスです。 無駄と思われる作業をDIYで楽しみながら どこまで出来るか挑戦中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86 純正タコメーター 始動 (link g4+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:19:40
バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:13:53
フル溶接ロールケージ ガゼットプレート製作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 18:14:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
書類付きドンガラボディー〜スタートします。 これまで習得した技術で1から製作。 新しい記 ...
クボタ 油圧ショベル クボタ 油圧ショベル
K-030
ホンダ アクティトラック ミルクティーベージュ (ホンダ アクティトラック)
これから頑張ってもらう車両を整備中
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTV 純正を維持しながら色々とやってみたい車両

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation