• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月26日

新型アウトランダーのカタログ貰ってきました。

新型アウトランダーのカタログ貰ってきました。 日曜日ですが、母のミラージュの件でへ行ったときにいただいてきました。

PHEV版のも一緒に貰ってきましたが、買い替えは無いですよ^^;

正規版のではなく先行予約用(?)のなので注目点(売り込み点?w)のみで、価格も表記されてませんでしたね。

さてさて・・・一番気になってたデザイン。

まずエクステリア。



フロントフェイスはグリルのデザインが違うだけですが、個人的にはPHEVのほうが好みですね。



サイドはなんとなくスッキリさせすぎてしまってるような・・・なんとなく迫力不足?
なんか普通のSUVって感じで、なんか三菱車らしさが無いような感じ・・・

リアに至っては・・もうガッカリ・・・っていうか・レガシー?



唯一他社SUVと違った個性でもあった上下分割式のテールゲートが廃止で1枚ドアに。
ナビパッケージにのみ電動のエレクトリックテールゲートが標準装備。これはMOP設定無し。

現行からの一番の違いはフェンダーについてたアンダーミラー。

これはMMCSを装備すればドアミラーの下部分にカメラが付くので不要となるため未装備。
でも、ナビパッケージかMOPでMMCSを装備した場合だけなので、それ以外は今まで通りフェンダーにキノコが生えますww



PHEVのほうはインテリアの写真等がないのではっきりは判りませんが、MMCS標準装備なのかな?


インテリアについては好みがはっきり分かれそう。



個人的にはこのステアリングイヤ!www



スイッチ付けすぎだよ^^;

2WD⇔4WD切り替えはスイッチ式。・・・だけど、このカタログではそれの記載は無いのですが、これでなんとなくわかるかな??
シフトレバーの後ろにある丸い物(スイッチ)がそれです。



このエアコンパネルはいいなあww



現行、D:5のダイアル式もいいんだけど^^;

設定カラーは6色。



なんとなく・・・現行モデルを初めて見たときの感動・・・っていうかときめきが無かったのが、我ながらすごく印象的です。
私が現行(前愛車)を購入したのも、初見でのときめきと感動があったから。

今回のモデルには申し訳ないんですが魅力を感じなかったです・・・

また実車を見たら感想が変わるのかもしれませんけど、まずカタログの段階で個人的には”無い”なと。
あ、・・・購入を検討してる方ごめんなさい^^;

あくまでも私個人の感想ですから。

カタログの裏表紙にこんなのがありました^^

さて、あなたはどっち?(笑)



あ・・・なんかみんカラっぽいブログ書いてる(爆)

って、みんカラかwww!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/26 00:13:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年9月26日 0:24
こんばんは。
みんカラしてますね~(^^)
新型は、PHEV仕様もラインナップされるんですね。
で、最後の画像のやつ、自分はPHEVになりました。
コメントへの返答
2012年10月1日 10:56
こんちは^^

たまには本来の物も書かないと、追い出されちゃう(なわけにか^^;)かもしれないのでwww


PHEV仕様は来年初めに投入されます。

たぶん・・・普通にやったらそうなるようになってるんではないかと(笑)
2012年9月26日 0:43
こんばんわ!
ワタシはPHEVでした(笑)
しかし古い車に乗るワタシから
すると内装は全て素晴らしい♪
4WDの切り替えスイッチもいいな~
ワタシのはフルタイムなので
小回りが利かないので厳しいです^^;
コメントへの返答
2012年10月1日 11:05
こんちは。

やっぱり^^

今の車は見てくれは昔に比べたら段違いに良くなりましたね。

切り替えスイッチがあっても、結局あんまり使いませんでしたよ、わたしww

ほぼAWD固定でしたww

唯一、雪や凍結路で4WDロック使ったくらいかなあ・・・?
2012年9月26日 2:20
デザイン初めて見た時、「あれっ?どうしちゃったの?」ってくらいショックでしたが、今回のでますます微妙になってきました(^^;

現行ROADESTみたいに、フェイスがガラッと変わるのを期待して待つしかないですね。

あ、私も最後のフローチャートはPHEVでしたw
コメントへの返答
2012年10月1日 11:09
現行型が良かっただけに、妙におとなしくしちゃったような感じ?がしました。

なんか三菱らしくないっていうか…

そうですね。ローデストでどう変わるか期待したいですね。

あれ?としぼぉまあさんも?

ちと意外www
2012年9月26日 22:40
こんばんは!!

あれ?! 絆の特設ページじゃない・・・来るとこ間違えたかな・・・ってウソですw ^^;

現行のデザインを考えるとガラリと変わる印象ですね。
電力モニターを表示する機能を持たせるならPHEVにはナビモニターが標準になるのかな???

最近はドライバーの負荷軽減と称してステアリングにスイッチを付けるメーカーが増えてきましたね。 ^^;
ちょっと前までは高級車の証だったのに・・・w

あ。 ワタシも迷わず(?)PHEVになりました。 ^^;
ワタシのカーライフではハイブリッドに乗ってもエンジン掛かりっぱなしですけどねw たぶん。 (大笑)
コメントへの返答
2012年10月1日 11:17
こんちは。

え~と・・・違ったみたい(爆)

すっかり変わっちゃいますねw

おそらく標準装備になるんじゃないですかね?

そういえば最近ステアリングにごちゃごちゃスイッチ付けてくる車増えましたね。
あれ、かえって負担になる気がするんですが・・・

あ・・・確かにwww

っていうか、このサイズの車もいらないよね?(笑)
2012年9月27日 17:27
どうしてもPHEVに^^;

前のアウトランダーとは別物の外見ですね。

同じくステアリングにスイッチゴテゴテは嫌いです。
逆に負担増大だと思うんですけどね。
どのボタンだっけってそっちに注意が行きそうです。
コメントへの返答
2012年10月1日 11:24
それはPHEVを買いなさいというお告げですねwww

完全にMCですね。面影はどこにも・・・^^;

私も嫌いです・・

オーディオの操作スイッチでも邪魔くさいのに^^;

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation