• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらんの愛車 [三菱 アウトランダー]

HGUC1/144 RX-78-2ガンダム Ver.30th

投稿日 : 2009年07月11日
1
これが原型。
2
パッケージです。

HGUC(ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー)のパッケージアートは、どれもかっこいいんですよね^^
3
このシリーズは、コレクション制を重視してるので、稼動範囲やトータルバランスではMG(マスターグレード)には劣りますが、昔の1/144に比べたら・・・!!!

このキットは、ランナー3枚+ポリキャップ1枚+シール
4
その証拠に、このサイズでもこの完成度。
細かなモールドも施されてます。
5
どの位の大きさかというと・・・

単4電池と比較。
6
写真撮りながらやって4時間弱で完成。

キットを素組みで無塗装でも十分。

お台場ガンダムと同じポーズにしてみました。
7
ちょっと露出ミスで暗くなっちゃった・・^^;

完成してもこの大きさ。
100円ライターを比較に置いてみました。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月11日 20:59
ガンダム見に行きたい♪デカ(●≧∀≦)o

最後の写真はライターがデカ(●≧∀≦)o(汗)
コメントへの返答
2009年7月11日 21:12
実際に目の当たりにするとデカ(●≧∀≦)o

ライターがほんとデカ(●≧∀≦)oに見えますねww
2009年7月11日 21:14
1/144ってことは、近いサイズのNゲージレイアウトストラクチャーにもそのまま使えますね。

コメントへの返答
2009年7月11日 21:27
若干大きいですが、使えなくないですよ。

実際にガンプラでジオラマ作る時のストラクチャーはNゲージの物を使用してますが、結構違和感無く収まりますね。

プロフィール

「@としぼぉまん

大丈夫でしたか?
下からドドドって落としたから来るな?!とは思ったけど、予想以上でちょっとビビった(^_^;)

あれで震度4みたいですが、体感は5以上だったけどね。」
何シテル?   02/13 23:22
また細々とですが再開していこうと思います。 暖かく見守って頂ければとm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA K286 バリアブルマフラーカッター Mサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 17:46:11
グロッシーアート ハンドル周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 07:18:10
フロアLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 08:25:49

愛車一覧

三菱 eKクロス クロス (三菱 eKクロス)
久しぶりのターボエンジン楽しんでます♪(^-^) 運転してても、軽だということを忘れて ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めて購入した車です。 はじめは、2.6のスタリオン(A187)を中古車雑誌で探してて ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月27日、我が家の"仕分け"によりアウトランダーから乗り換えました。 今 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱のドッカンターボの楽しさを覚えてしまってから、ずっと三菱のターボ車を乗り継いできまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation