• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウピーTNK( ?ω?)クソネミの愛車 [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2020年11月12日

セルモーター配線強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特にセルが弱ってきてるとかもないも、
太くすとセルモーターの回転パワーが上がるので(過去のスクーターでも経験)

バッテリー→セルリレーと
セルリレー→セルモーターの
ハーネスを太いものに交換を

メットイン外し等は省略
(別途エンジンコンディショナー作業しててのついで作業の、垂れたの流したりしたのでエンジン周りやタイヤカバー濡れてます)


とりあえずショート防止でバッテリー端子外し

⭕ してる、フレームにゴムキャップで止まってるリレーも外し

裏の配線止めてあるナット緩め外す
2
外したハーネスと
使うハーネス

純正は12ゲージかな?


一応使うのは、以前車で使ってた8ゲージ配線

(4ゲージ配線もあるも、さすがに、そこまでは要らないかな?とは(^^; )
3
比較
4
配線の接続部分のギボシは、
コチラを取り付け
配線の各端子部分のゴムキャップはこちらへ移設
5
バッテリーからリレーの配線はとりあえず裏から出てきた所から、取り回しテキトーにw

リレーからセルモーターの配線は、元々の取り回しで
(セルモーターの所もネジ止めも、ちょうどエアクリ←スロットルへのホースの下)
6
あとは、各所ナットネジ締め、メットイン戻すだけ
15分くらいの作業

セルが元々より強く回ります。

アドバンスプロとかから1500円くらいで、
ギボシ端子付きの強化ハーネス物出てるし、わざわざ作らないでもですが、

たまたま以前、車で使ってた8ゲージ配線あったから、ギボシだけ購入して作業しました。

その内 2.3箇所アーシングでも検討
(車もw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ステーターコイル コネクター交換

難易度:

クラッチミート 2000rpm

難易度:

シグナスのエンジンオイル交換(13回目)

難易度:

USB電源取り付け

難易度:

備忘録 オイル交換&エコオイルチェンジャー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2045194/47043851/
何シテル?   06/24 14:53
カウたそww テキトーにDIYを楽しんでます♪ テキトーっても 友達の頼まれたのゎ自分が出来る範囲キチンと! パスワード忘れたりで ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワーウインドスイッチ 84810-12120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 08:37:55
不明 オプションカプラー(8ピン)配線キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 18:44:09
PIONEER / carrozzeria CQ912-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:54:46

愛車一覧

トヨタ RAV4 ら (トヨタ RAV4)
中古車ですが、 1年半落ち、7000キロ台の DA装着車&バイナル付きって以外は 絶対 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
SE44J/ Fi車/ 国産仕様 (シグナスは型式問わずアフターパーツも手頃でメン ...
ホンダ オデッセイ おっぱい( ˘ω˘ ) (ホンダ オデッセイ)
【グレード・オプション】 ☆車体☆ H18年式/RB1 グレード/後期アブソ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
【グレード・オプション】 ☆車体☆ H19年式/GE8 グレード/RS(前期) (過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation