• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

35W?55W?

今更ながら夜の雨の日の運転に不安を感じます(^-^;
HIDで色温度上げちゃうと雨の日に全然見えませんね(T-T)
ウチのフォグはH1バルブ。
狙うは3000K辺りの色温度。
某怪号と同じような怪しい黄色だと雨の日も大丈夫かな(*゚ー゚)v
そこで気になるのがワット数。
一昔前ならHIDは35Wが主流でしたが
今は55Wも選択できる(o^-')b
問題は熱(´~`;)
通常35Wのヘッドライトに55Wのキット入れちゃうと
リフレクターが焼けたり、
レンズが焦げたり等のトラブルがあるみたい。
でフォグも35Wが無難かな?と思ってましたが、
今使用してるハロゲンバルブは55W。
と言うことはHIDで55W使っても、
熱量は変わらないはず( ̄ー ̄)

ポチるか( ̄ー ̄)
ブログ一覧 | クルマ | モブログ
Posted at 2010/07/06 23:21:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2010年7月6日 23:31
某影武者さんみたいにヤラカサナイヨウニ(笑)
コメントへの返答
2010年7月7日 0:38
それはそれでオイシイwww
多分大丈夫かと(^-^;
2010年7月6日 23:57
自分、フォグに3000ケロリン55w突っ込んでますが、一年以上経った今でも大丈夫ですよ♪
コメントへの返答
2010年7月7日 0:43
実績があると心強いです(^-^*)
明るさなら55Wですね(*゚ー゚)v
2010年7月7日 0:29
買うんだね・・・(笑)
コメントへの返答
2010年7月7日 0:44
冷やかしですよ(笑)
2010年7月7日 0:51
55WはバルブがUVカットなら焼けの問題は少ないです(゜▽゜)
あとは最近の性能がわかりませんが耐久性ですね…
コテステん時は55Wキットが一年で4回切れましたから…(-_-)
ちなみにフォグは55W×2発より35W×4発のほうが明るいですよ☆( ̄ー ̄)(爆)
コメントへの返答
2010年7月7日 8:11
一応フィリップス製と書いてましたので
問題無いかと(o^-')b
ホントかどうかは怪しいですがwww

四発だと大幅に作り直しが必要ですから
いづれの課題にしたいと思います(o^-')b
2010年7月7日 1:03
中○製のバラストは
定格W数出てないそうです(爆

なので、問題ないかなぁ~と思いますよ!


が、ここは一つ
小糸のLEDフォグを・・・
コメントへの返答
2010年7月7日 8:12
じゃあ安心ですな(o^-')b(爆)
まあ雨の日位しか付けないから
安物で十分です♪
2010年7月7日 1:08
もうオチは分かってると思いますが、期待してますよ(謎爆)
コメントへの返答
2010年7月7日 8:13
期待しないで下さい(^-^;(爆)
2010年7月7日 2:19
1円スタートのHIDで適当に¥入れたら落ちちゃいました(笑)
フォグ用に買ったんですが・・・。
こうなったらHiも買いましょうかね、こっちは55wにしましょうか。
コメントへの返答
2010年7月7日 8:16
パソだとそうしてたかも(^-^*)
携帯だとなんか面倒だから
即決価格を狙います(o^-')b
バラストの数がえらいことになりますね(^-^;
2010年7月7日 2:26
リアテールも55Wキセノンコンバートで車間取らんヤツをやっつけましょっか?w(爆)
コメントへの返答
2010年7月7日 19:09
すでにそれに近いことをやってる奴がいますよ(^-^;(爆)
バックランプに使うと、LED化するより見やすいみたいです(o^-')b
2010年7月7日 3:54
溶けるって言ってましたね~
でも意外と大丈夫そうですね。
55Wも出てないんじゃw

以前、オレが買ったHIDも30000Kってことでしたが、実際は6000Kほどでした。
なので大丈夫でしょ!
55Wもないですよ(爆

オレもFDにフォグを入れたいと思ってるんですが、W数よりもバッテリーが軽自動車用だから、そっちの方が心配です。
コメントへの返答
2010年7月7日 19:14
ハロゲンでもHIDでも同じW数なら発熱量は変わらないはず( ̄ー ̄)v
確かに実際の所出てるかわかりませんし(^-^;
バッテリーは小さくても、オルタの発電量が間に合っていれば、
エンジン掛かってる間は問題無いはずですよ(o^-')b
2010年7月7日 3:57
えっ?HID9灯がどうしたんですって?
コメントへの返答
2010年7月7日 19:16
そんな変○・・・・・
あ( ̄▽ ̄;)
お友達に居たわwww
2010年7月7日 5:57
やらかし楽しみですな!
コメントへの返答
2010年7月7日 19:17
期待しないで下さい( ̄▽ ̄;)
2010年7月7日 6:58
明るさを取ると熱と耐久性が心配になりますが、満足度は高いですよね(^-^)

購入しますか?
コメントへの返答
2010年7月7日 19:19
まあ同じワット数だから熱は大丈夫でしょ( ̄▽ ̄;)

雨の日見易くなると良いなあ(^-^*)
2010年7月7日 7:09
中華○は35と55のシールが違うだけって有りますからね~

明るさは35も55もおなじって事ですよ~
コメントへの返答
2010年7月7日 19:22
一応バラスト国産品、バーナーはフィリップス製だそうです(o^-')b
ただ、中○なら平気で名前入れそうで怖い((゚Д゚ll))
暗かったら某怪号からこっそり、ひっそりと( ̄ー ̄)
2010年7月7日 7:56
ほぉ夜走りの充実を企んでますね♪

見やすいのが一番ですな。
コメントへの返答
2010年7月7日 19:24
雨などの悪天候は黄色が見やすいです(o^-')b
フォグなので実用性重視で♪
路面が眩しくて見えなかったらどうしようww

プロフィール

「@あーるえす.
4WD,MTサビ少なめとすごく良い条件なのに残念ですね。
近くなら本当に譲って欲しいくらい。

軽トラ、あるとほんと便利ですよね。
バイク積めるし(爆)」
何シテル?   04/21 06:51
ガソリン価格高騰のため平成19年10月3日よりセカンドーカーにジーノを買いました♪ ステジ、ジーノ乗り、その他車全般バイク全般大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード 燃圧調整式フューエルプレッシャーレギュレーターTYPE S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:48:40
燃料ポンプ交換 実践 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:10:17
燃料ポンプ交換www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:58:27

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2018年12月8日よりNINJA250Rより乗り換えました。 ある程度カスタムされてる ...
日産 ステージア 日産 ステージア
荷物が載って、寝れて、4WDのターボでMT!! 早くは無いけど気に入ってます。 気付い ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
4月2日に増車しました♪ 単身赴任先の厚木では廃車証明と申請書類と免許証、住民票の住所を ...
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
ダエグ購入後、給油回数の多さと、駐車場での傷が気になるので 普段の足の原二をとクロスカブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation