• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイオリィのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

いつの間にか年は開けてるし、移住してるし、7年目の車検だし

開けまして遅ようございます。

アイオリィでございます。


パーツレビューはチマチマ上げていたのですが、ブログの方はこの放置っぷり…w
まぁ、所詮は「チラシの裏」なんで今年もチンタラやって参りますのでよろしくお願いします。

さて、“7”という数字は「ラッキーセブン」や「七転び八起き」、さらには「七転八起☆至上主義!」など縁起の良い数字として扱われますね。
86の方はというと、7年目の車検に出してきました。

「7年目ともなると悪いところが次から次へと…」と思っていたのですが、特にその様な事も無く、無事に車検が完了し戻ってきました。

車検ついでに例のリコール修理もお願いしたのですが、ここで「クラッチとレリーズベアリングは距離相応に消耗してきている」と今後の注意点を発見してもらいました。
そう遠くないうちに交換しなくてはなりませんね。
出来れば今回交換してもらえば良かったのですが、車検代とのダブルパンチはちょっとキツイ…(泣)

どうせ次回に回るならフライホイールも交換したいですね。


あ、そうそう。
プラグだけHKSのにしてもらいました。


そんなこんなで7年目の車検に出しました。
財布を逆さまにしても、90スープラを買えるだけの金銭的余裕はこれっぽっちも無いのでw、86を楽しみ尽くしたいと思います!

今年はちょこちょこ手を加える機会もありそうです。



ではでは、今日はそんなところで〜。
Posted at 2019/03/25 02:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月20日 イイね!

マフラー換えました。

マフラー換えました。今期は近年では珍しく視聴するアニメが多いです。


どうもこんばんは。

アイオリィです。


タイトルにあります通り、ご縁(キャンペーン)に恵まれましてついにマフラーを交換しました。



サビサビの純正マフラーに別れを告げ…



トラストの「コンフォートスポーツGTS Ver.2」を装着しました!

「GReddy」のプレートがカッコいいでしょ。


詳しくはそう遠くないうちにパーツレビューを書こうと思いますのでそちらで。

ちなみに純正マフラーのマフラーカッターは形見として保管してありますw


ではでは。今日はサラッと終わりますー。
Posted at 2018/02/20 22:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

2018年 あけました。

2018年 あけました。明けましておめでとうございます。
今年もチラシの裏にでも書いときゃいいブログを書いていきます。更新頻度は落ちてますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
(というか、最近「チラ裏」って言葉自体あんまり見掛けなくなりましたね…w)


さて、年明けて1月2日。
茨城で弟と会って来ました。

弟は南下、私は北上(?…正しくは東に向かってたw)というルート。

ひたちなか市で落ち合い、お昼を食べまして、お互いの車を取っ替えっこして、向かうは最終決戦の地「大洗」…!!

パンツァー・フォー!!!




試乗した弟のロードスターですが、以前に乗った時からクラッチとフライホイールが変更されていて走っている時は気持ち良いのですが、なにぶん慣れていないので発進にあたふたしてしまいましたw
また、なかなかいい車高調も入っており、タイヤはスタッドレスだったのですが、街乗りでの乗り心地も苦になる様なものではなく乗り味としてはとても良い感じでした。街乗りで分かるのはこれくらいなので、出来れば夏タイヤを履かせて、ワインディングやサーキットで再度試乗してみたいと思いました。


対して86の感想はというと…

「ブレーキが効かん!!」

という事でした…。

ローターも減って交換時期ですので、交換してローターの厚みが戻れば本来のパフォーマンスが発揮されるのか、もしくは変更したパッドに因るものなのか…。
場合によっては今後、パッドの変更も考えたいところ…。
今後の課題です。



で、大洗に到着。



町中まで行くつもりが、お正月だからか、町中が結構な渋滞…。

残念ながら、途中で退却となりました。

広い公園の駐車場に移動します。





「これってもしかして俺たち…」
「私たちのドライバーが…」


「「入れ替わってる〜〜!?!?」」



…うむ。タイムリーなネタだw




そんなこんなで弟と会って来たお話でした。

海未…


じゃなかった…w





海も久々に見る事ができました。

山が好きなのでドライブというと山方面へ行く事が多いのですが、海もいいモノです。






ちなみに弟と解散後に往生際が悪い私は…


そのまま帰るかと思いきや、ちゃっかり町中へ行き…



ステッカーを買って帰りました!

ドゥーチェ!ドゥーチェ!ww


…この行いが災いしたのか、帰りの常磐道で渋滞に巻き込まれました。(笑)




今回、久しぶりにスパルタンな仕様の車に乗って、ちょっと走りたくなりました。



そこで今年のちっちゃい目標…



「機会があれば、またサーキットを走ってみよう!!」

とね。

まぁ、そんな固い決意とかではないですよ。あくまで"機会があれば"。
まずは年1回くらい行ければと。
タイムも狙ってません。まずは自分が楽しめればいいかって思ってます。

あと、今年はタイヤ交換、ブレーキローターの交換と車関係のお買い物が多い年になりそうなので、予算に折り合いが付かなければ来年以降に持ち越しです…(笑)



そんなこんなで、2018年はクルマ方面で楽しくやっていければと思います!



ちなみにパーツレビューには載せておりませんが…


すでにこんな部品は手元にあったりします…

こちらはブレーキローターの交換時に一緒に取り付けしてもらう予定です…。


ではでは。今年も(自分の場合は「今年こそ」)良い一年をー!!
Posted at 2018/01/08 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017年終了まであと数時間。僕はこれ以上何も悪い事が起こらないように祈りながら過ごす。

2017年終了まであと数時間。僕はこれ以上何も悪い事が起こらないように祈りながら過ごす。いやぁ、とにかく最悪なんですよ。今年は。


どうもこんばんは。アイオリィです。
お久しぶりです。


気付けば2017年の12月31日です。

とりあえず、今年を振り返っておきます。


4月
今年はまず車検を通すところから始まりました。

彩の国での生活には慣れてきましたが、行きつけのショップというのを作れず、困り果てていた時に救いの手を差し伸べてくれたのがこちらのお店…


山形トヨタ カスタマイズファクトリーさん(今は『GR Garage山形』)のご紹介で…



ネッツトヨタ東埼玉『ブルーエリア』さんのお世話になる事に…!

お世話になるクルマ屋さんも決まり、「次はいよいよマフラー交換かなぁ?」と思っていた矢先…


7月
駐車場の86を見ると、ボンネットの上に人が座った痕跡が…


画像はありませんが、ボンネット中央には靴の跡も…



リヤスポとトランクにはキズが…。
(実物は画像で見るよりガッツリ付いてました。)

「おいおい、ウソだろ。勘弁してくれよ…」と体から力が抜けそうになりながら警察に電話。

駆け付けたお巡りさんと86を見て回りましたが、その時点での結論は「犯人が捕まる可能性は低いよ」と。
すると、そこへご近所さんが。
「この86の持ち主の方ですか…?」と。

ハイ。どうもすいません。こんな夜中にお騒がせしまして…。
とか言ってたら、

「この86にイタズラした人見ました!携帯で動画も撮ってあります!しかも、そこ(すぐ近く)に住んでる人です!」
続けて
「しかも、その人、夜中に大声出して暴れてますよ!」
と。

ご近所さんから聞くところによると、プラスチック製のボックス(衣装ケースより小さいくらい)の様なものを私の86のトランクに打ち付けていたそうです…。

あー、確かに夜中に暴れてる輩が居るかと思っていましたが、まさかこんなに身近に住んでる人物だったとは…。

それを聞いてお巡りさん達も「ちょっと応援要請しないと…」など、ざわつき始めます。

で、応援のお巡りさんが集まり、
「これから容疑者に接触します。オーナーさんに危険が及ぶ可能性もあるので、こちらから呼び掛けがあるまでは家の中に隠れていて下さい。」と。

で、小一時間ほどお巡りさんと犯人の押し問答の末…

お巡りさん「あなたの車に損害を与えた事、夜中に暴れていた事を認めました。」

…ひとまず、ホッとしました。

犯人はその夜、警察に連行されていきました。

犯人が連行された後は残った若いお巡りさんに被害届けを書くため色々と聞かれたのですが、


お巡りさん「今回被害を受けたお車の車種名をお聞きしても…?」

アイオリィ「メーカーがトヨタで…」

お巡りさん「はい…」

アイオリィ「車名が86です」

お巡りさん「カタカナで"ハチロク"ですか?」

アイオリィ「お巡りさん、それ、"藤原とうふ店"の方でしょ(笑)」

お巡りさん「(笑)」

みたいなやり取りもありましたw


それから修理代の請求に移るのですが、この犯人、「確かに結果として車に傷を付けたが、荷物が重かったからたまたま(車のトランクに)置いただけ。ワザとじゃない。」と。
荷物が重かったら、人の車にじゃなくてそのまま地面に置いたらいいじゃないですか。
何を言っても「何が悪いんだ」みたいな態度で、ふざけた野郎です。

そんなこんなで、修理代は請求し、犯人もその後何処かに引っ越していった(追い出されたという話)のですが、犯人の態度にははらわた煮えくり返るほど頭に来ていて、私はこの先も許す気はありません。

「クソ野郎!地域の平和の為にさっさとくたばりやがれ!」と。



10月

毎年恒例、山形に行って参りました!



山形に着いたらまずはラーメンです!
この米沢ラーメン系のあっさりしたスープが最高!
東京、埼玉じゃなかなかこういうラーメンは食べられません。(私の行動範囲では)


山形トヨタ カスタマイズファクトリーにも寄り、今年はマスタースタッフの方にもお会いする事ができ(去年は研修で不在だった)、86の今後について「ああしましょう」、「こうしましょう」と…w
ちょうどAREA86からGR Garageへの衣替えの時期にお邪魔してしまったのですが、「ご来店の連絡があったので、お店開けましたよ(^^)」と。
何も買わないのに、ありがたいですねぇ…!(涙&笑)

カスタマイズファクトリーを後にし、pejunさんの「ニューマシンご自慢オフ」へ…。


集合時間に大遅刻してしまい、大変申し訳ありませんでした…。m(_ _)m

pejunさんには何とか埼玉のお土産のスイートポテトで機嫌を直してもらい食事に…



山形に来たら、やっぱりラーメンです!!w (2杯目)
青海苔が香る甘しょっぱい醤油スープがたまりません!


食事の後はpejunさんと思い出話に花を咲かせました。
ちなみにどちらも車なのでアルコールは無しですw


2日目は母校へ…


教授の元を訪ね、久しぶりに学食のランチを食べました。


安くて旨えぇ!ww

昼食後にかつて毎日通ってたCG室へ…


このことりちゃんを貼ったのは自分です…w まだ残ってるなんて嬉しいですねぇ!

2年前に頂いたプレゼントの御返しも出来ました。(今回の山形行きは4割くらいこれが目的)
喜んでもらえてよかったです!


その後、またpejun氏と合流…。



山形に来たならせっかくなので、またまたラーメンを食べww (3杯目)



私が大好きなスーパー『ヨークベニマル』(関東圏の方には「ヨークマートみたいなの」と言うとわかりやすい)にて


故郷の味を買い占め…ww



ファミレスにて。なんか学生時代に戻ったみたいです…w

この日のpejunさんは高速道路が深夜料金になる時間まで付き合ってくれました。
ドケチツーリングに付き合ってくれてありがとうございました!


で、深夜の高速に乗って、安達太良PAで力尽きました。



ここを我々のキャンプとする!


夜中に見るウルトラセブンはちょっと怖かったです…w

と、まぁ、ホテルも取って泊り掛けで行ったもののスケジュールはめっちゃキツキツだったので次回、山形に行く際は1週間くらい滞在する必要があるんじゃないかと考えさせられた今年の山形旅行でした。。。



で、山形から帰って来て86は修理へ…。


で、1週間後にこんな姿になって帰って来ました。


まぁ、本音を言うと、もともと付けようと思っていた部品でもないし、上記のような経緯で交換に至ったので、内心は複雑デス……。





そんな2017年でした…!

車にイタズラされたりもありましたが、仕事の方も上手くいかない事が多く、頑張れば頑張るほど空回り、良かれと思ってやった事も悪い方向に転じてしまう、何をやってもダメな、八方ふさがりみたいな辛い一年でした…。


来年はもっといい年に、良い流れに切り替わればと思います。


ちなみに今年ハマったアニメは…


すごーい!たーのしー!
『けものフレンズ』

『ゲーマーズ』
…でした。

仕事が忙しくてあんまりアニメも観れませんでした…。

来季は目を付けているのが数作品あるので、時間や体力に余裕があれば視聴したいと思ってます。




そんなこんなで、2017年もお世話になりました…!!

2018年の事はまた次回のネタに取っておきます。

ではではー!





P.S.
洗車してたら、サイドマーカーが割れてるのを見つけました。

今年はホントについてない……。
Posted at 2018/01/01 00:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

今更ながらGWの話をしようじゃないか。

先日、前回触れた『ハヤテのごとく!』の最終巻を購入しました。


正確には自分がファンになったのはアニメ1期からなのですが、気付けば連載開始から13年もの月日が流れていたのですね。

そりゃ、私も歳を取りますよ…w

思えば、この作品がなければアニメやマンガにハマる人生のルートは無かったワケでして、そこから「自分も何かを作る人間になりたい!」と思い、それがめぐりめぐってCGを学ぶキッカケとなり、今に至る自分の人生に大きな影響を与えてくれた作品なんだな、と思っています。

クルマ関係のSNSで言うのもアレですがw、原作者の畑先生には「おつかれさまでした」と「楽しませてもらいました。ありがとうございました!」と…!!





どうも、アイオリィです。

二カ月振りくらいなのかな?

というワケで、タイトルにもありますとおり、今更ながらGWの話でもしようと思います。


今年のGWは海外旅行に



…行くワケもなくw

車検を終えた安心感と、日頃の仕事の疲れが溜まっていたので家でゴロゴロしていました。



しかし!

「このままじゃ、ただ寝て連休が終わっちまうぜ!今年のお正月みたいに…!」

せっかくの連休です。日帰りでもどっかに行こうじゃありませんか!


で、どこに行こうか…。

また秩父方面に車走らせに行く?
ガルパンの聖地、大洗とか…?
川越でぶらぶら観光…?
思い切って千葉方面にでも行ってみるか〜?


いやいや、まだ自分の中で未開の地があるではないか!



グンマー!!




というワケで群馬県を目指して車を走らせることに。

のんびりドライブしながら下道を行きます。



群馬県に入り、最初の道の駅で休憩。


道の駅・おおた



館内で可愛らしいスバル360が出迎えてくれました!
さすがスバルのお膝元!
クルマ好きとして嬉しい歓迎ですね。

館内でお昼をと思いましたが、「このエリアにはもっと美味い食べ物があるに違いない…」(脳内CV:子安武人)と先を急ぎます。


86を山の方へ走らせ…

やって来ました!



アーケードゲーム『バトルギア3』の"上級コース"のモデルとなった場所です。

ゲーム内のコースでもお気に入りのコースです。






スタート地点です。



天気や季節も相まって自然豊かな気持ちの良いところでした。







まるでゲームの中に入り込んだような感覚です。
ゲーム内で良い感じにコースの雰囲気が再現されているからこそと言えますね。

もちろん、ゲームみたいにドリフトして走ったりはできるわけもなくw、のんびりワインディング走行を楽しみました。









緑に囲まれていて、木漏れ日もキレイなので森林浴しながらドライブするにはとても良いルートです。

ちなみにワインディング区間はゲームのコースと比較すると、実際はゲームのそれより距離は長いです。
まぁ、そこはゲーム内で「この道路の美味しいところがうまい具合に抽出されているなぁ」と感心しましたw



もちろん、あの特徴的な橋も!



橋の脇にはこんな看板も…。
ゲームの世界には無い、リアルな問題ですね…。

まぁ、早まる程ではないにしろ、自分も日頃の話したい"思い"は溜まってるんですけどね…(苦笑)





ここの景観がよかったので記念撮影!
左端に指が若干入ってますねw




お昼はダムサイドの国道沿いにあるコチラで。
道の駅?旅の駅?(どっちやねんw)

道の駅が普及した現代においては、めずらしく(?)シブい雰囲気(昭和の雰囲気ともいうw)のドライブインでした。



名物と思われる?「よもぎうどん」を頂きました。
一見、蕎麦にも見えますが、食べてみるとうどんのコシがしっかりとありました。
よもぎの味は…あんまり意識しなかったかな(汗)
てんぷらも揚げたてだったので、美味しかったです。
お腹も空いていたのでもうちょい食べたかった…。


あとは

ソフトクリームとか食べたり。(景色がキレイなので美味しさちょい増し)



お腹も適当に満たされたので、そのまま帰ろうと思ったのですが…

地図で見ると意外と近い場所にあったので…





じゃっ、じゃっ、じゃっ、じゃじゃーん♪(プロジェクトDのテーマw)





頭文字Dの聖地、赤城山にも行って来ました!!







マンガやアニメで見覚えのある景色ですね。

ちなみに当日は地元の走り屋が結構走りに来ていたのですが、観光目的で来ていたワタクシは終始煽られっぱなしでした (ノ∀`)
ってか、暴走防止の凸凹舗装だらけの道路をあんなスピードでよく走れるなぁと逆に感心させられましたよ…w



ドライブルートとしては微妙でも頭文字Dの空気に浸っていたら気付けば夕方5時…!!

赤城の峠を下っている時に、偶然か、狙ってか?!黒いランエボⅢと白黒のAE86トレノが上ってきたのには思わずクスリとさせられました。



そんなこんなで群馬県を後にし家路に着きました。



山形に居た時から思っていたのですが、やはり山間の土地の夕日ってメチャキレイだなぁ、と。



今回は日帰りな上に突発的でしたが、泊まりがけでゆっくり来たい土地だと思いました。


ではでは、今回はそんなところで。
次回の遠出は山形だー!!(たぶん…w)
Posted at 2017/06/27 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こんにちは。アイオリィです。 「フェラーリ貧乏」、「ポルシェ貧乏」という言葉は聞きますが、そんな私は「86貧乏」です(笑) 日々、「現状の仕様だとどこに手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 一時は「なんちゃってサーキット仕様」を目指して迷走してい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
86に乗るまで借りて乗ってた家の車です。 同じ2リッター、200馬力(カタログ値)でも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation