• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイオリィのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

ゼロウォーター使ってみた感想とか…

ゼロウォーター使ってみた感想とか…春ですね!
この時期になると初心者マークを貼った車を街中で見掛ける機会も増えました。
新年度のスタートって感じでしょうか。フレッシュな気分になりますね。
若葉マークのドライバーの方々には安全運転を心掛けて、これから始まるカーライフを楽しんでほしいですし、若葉マークが外れた我々も引き続き安全運転を心掛けたいものです。(どの口が言うんだってハナシですがw)


どうも、アイオリィです。


さて、今日は久しぶりに手洗いで洗車をしてきました。


これまで、

「コイン洗車で水洗い(サッと汚れ落し)→洗車機(下回り洗浄、コーティング含む)→拭き上げ」

という洗車を行ってきました。

しかし、ある日から洗車機での泡がボディの至る部分に残るようになり、

「水洗い→洗車機(下回り洗浄、コーティング)→水洗い→拭き上げ」

…と、水洗いがもう1回必要になり、洗車を終えてみれば洗車に1000円近く使っているコトに…。

さすがにこれでは賢くないし、可愛くも無いと思い、手洗いでの洗車に切り替えることにしました。

そこでコーティング剤は何を使おうか迷っていたのですが、使用者の弟の勧めもあり、話題のゼロウォーターを使ってみることに。

ゼロウォーター自体は以前から周りに使用している人は居たので存じていたのですが
、私自身が面倒臭がり屋ということもあり、「コーティング(ワックスも)どれ使っても一緒でしょ」、「洗車機ので十分」、「ワックス掛けとか面倒」と思っていた程度でした…(^^;;

で、今回、ゼロウォーターを選んだのは「洗車後の濡れたボディにスプレーして、そのまま付属のタオルで一緒に拭き上げる」というお手軽さ。
これなら面倒臭がり屋の私でも大丈夫w

そうとなれば、私はチャラい若者の巣窟(勝手なイメージw)ドン・○ホーテに車を走らせ、ゼロウォーターをゲットしたのであります!


で、本日…。
洗車後の濡れたボディにシュッと一吹き、付属のタオルでコーティング剤を伸ばすように一緒に拭き上げます。
やってる時は勝手もわからないし、無我夢中で作業していたのですが…

終わって愛車を見ると、このツヤツヤ感!(画像)



ハラショー!!www

ゼロウォーターの購入代金は掛かったものの、洗車5、6回分は使えるようです。

今回の出費はこんな感じ…
・水洗い(100円) ×2
・ゼロウォーター 洗車1回分 (300〜400円?)

だいたい500〜600円で済んだのは助かります。

その他…
・カーシャンプー (以前ホムセンで買った安くて、容量入ってるヤツ。玄関の隅っこに放置していた品)
・バケツ (ダイ○ーのやつ。同じく玄関に放置していた品)


とまぁ、こんな感じで洗車が終了。

後ほどパーツレビューの方にも書きますが、使用感をまとめると…
・使い方簡単(あんま面倒臭くないw)
・ツヤツヤ感 Good!

って感じです。


洗車後には画像に写っている『pejun』氏がたまたま近くに来ているとのことで合流。
お昼にラーメン食べて、ダベって、夕方に解散となりました。


と、まぁ、ゼロウォーターが自分が思っていたよりも良かったのでブログに書いてみましたw
ではでは、本日はそんなところで。
Posted at 2015/03/16 23:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月07日 イイね!

職質を受けました。

卒業シーズンですね。
出会いがあれば、別れもあるという事で、人との縁って大事にしたいですね。


どうも、こんばんは。アイオリィです。



今日は飲み会だったのですが、まぁワタシ、別にアルコールはそんな得意じゃないし、車で行きたかったので、食事と会話を楽しむ感じで参加してきました。

帰りに友人を送っていってあげると、そこにパトカーがやって来ました…。
お巡りさんがこっちに寄ってきます。
悪事を働いた覚えはありませんが緊張しますねw

以下、人生初職質ですw



お巡りさん「こんばんはー!ちょっとお話イイですか?」

俺氏「はいー。」

お巡りさん「86っすかー!」

俺氏「はい…どうも…w(どうせ、スポーツカー乗ってるからローリング族がウンヌンの話なら面倒臭え…)」

お巡りさん「シートは交換してるんだ〜」

俺氏「ちゃんと保安基準適合品なんで違法改造とかじゃないです…」

お巡りさん「あ、私、法規は詳しくないから…w」

お巡りさん、自分の車眺めまくり。改造のチェックされてるのかと思いました。

お巡りさん「86イイねー!しかも、コレ、リヤスポイラー付いてるから一番上位のグレードだよね!?」

俺氏「え、ちょwお巡りさん詳しいww 車好きなの?」

お巡りさん「いやー、私も86買おうとしてたんだけどね、いざカタログ広げたら妻に猛反対されて…w」

俺氏「あはははwww」

私とお巡りさんが打ち解けましたw

お巡りさん「私も若い頃は○○○峠とか先輩と通ってたりしたモンだよー!w」

…と、しばしクルマ談義ww
その後、「86速い?」「んー、サーキットじゃRX-7に置いていかれましたね」「ほぉ、セブンか!ウチの近所にFDの限定車に乗ってるネーチャンが居て…」「これカスタムペイント?」「いえ、純正色です」「へぇー、良い色だねー」みたいな、俺、今ホントにお巡りさんと喋ってんのかwという会話をして、

お巡りさん「今日は何かの帰り?」

俺氏「飲み会ですねー」

お巡りさん「お酒飲んだ?」

俺氏「飲酒運転なんかで大事なクルマ潰したくないので飲んでないですよ」

お巡りさん「そうだよなぁw」

お巡りさん「一応、仕事なんで、免許証見せてもらっていい?」

俺氏「(免許証出しながら)不審者と疑われたのかと思いましたよw」

お巡りさん「最近、この辺りで落書きの被害が多くてねぇ。パトロールしながら、そういう人を見掛けたら連絡して下さいって声掛けてるんだよ。見掛けたら110番に連絡ちょうだいね。」

と、「あと、この辺り、徘徊してる老人も居るから、運転するとき気をつけてねー」といってお巡りさんは去って行きました。


そんな面白い車好きなお巡りさんのお話でしたw
これも出会いですかねぇ。

こんな市民とのふれあいを大切にしているお巡りさんが居る今住んでる街がちょっと好きになりました。


ではでは、今日はそんなところで。
Posted at 2015/03/08 02:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

歪みねぇな!

…いや、歪んでます。ホイール…。


どうもこんばんは。
アイオリィです。

そうです。
また、こんなネタです… orz


本日、高速道路を走行中、落ちていた角材を踏んでしまい、ホイールが歪んでしまいました。

SAに入り、ホイールを見た時は「許さんぞ!貴様ーー!!(#゚Д゚)ゴルァ!!」と激おこ状態でしたが、時間が経ち冷静になると「スピンしてしまったり、自分が踏んだ後に飛ばしてしまい他車に被害が及ぶような事が無く、また、タイヤバーストや空気漏れも無く自走出来たのは不幸中の幸いだな…」と思い、ダメージを受けたのが冬タイヤ用の安いホイールであった事もあり、諦めがつきました。

車屋さんに持っていくと、やはり修正はムリだそうで新しいのを1本だけ買うことに…(´・ω・`)

ジャッキで上げて下回りを覗きましたが、足回り部品やバンパーなどに目立ったダメージは見当たらず、「ホントに踏んだだけだったんだなぁ…」とホッと胸を撫で下ろしました。


そんなこんなでホイールが届くまで身動き取れませんw


しかし、昨年末のセブンスターリーフ事件と言い、ホントにツイてないっす…。・゚・(ノД`;)・゚・


Posted at 2015/02/02 22:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月07日 イイね!

スタックなんて、ぴょんぴょん脱出できたらいいのにね

年が明けましたね。
今年もチラシの裏にでも書いておけばいいような事ばかり書いていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。


どうも、こんばんは。アイオリィです。


今日は久々にドカッと降りましてね。雪が…。
私の86も雪の餌食になりました。

少し坂になってる所の駐車場に止めていたのですが、駐車場から出ようと車を動かすとなんと4mでスタック…!
しかもちょうど坂になってる所であります。


しかし、こんな事もあろうと私は雪の日には脱出具とスコップはトランクに持ち歩くようにしてるんです。(`・ω・´)シャキーン
早速、文明の利器"脱出具"をリヤタイヤに噛ませ、運転席に戻り、慎重に車を発進させました。


が…!
またもホイールスピンしてちっとも前に進みません…orz


同じ事を4,5回やりましたが結果は同じく…。
だが、このままでは非常にマズイ…。

「最後にもう一回だけ…!」と奇跡を信じてリヤタイヤに脱出具を噛ませます。
運転席に座り込み、心の中で
「(` ゚д゚) POWEEEEEEEEEEEERRRRRRRRR!」
と叫びながらwアクセルを踏み込むも虚しくも車はホイールスピンするだけ…。


これを最悪の状況と言わず、何を最悪の状況と言いましょう…?!(꒪д꒪)
もう、その時の脳内はこんなキーワードで埋め尽くされてます



『Daydream cafe』の「詰んだ♪詰んだ♪」の部分だけ無限ループで再生しだす私の脳みそ…。

人間、窮地に立たされると真価を発揮するモンです。

「一回バックして、勢い付けたら出れるんじゃね…?」

と。


何とか駐車場を脱出する事が出来ました…!



そんな今日の出来事でした。

86はFRということで雪には注意ですね。


ではでは。
Posted at 2015/01/08 01:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月28日 イイね!

未確認で心ピョンピョンして万策尽きた一年でした

明日に向かって
えくそだすっ!


どうも、アイオリィです。
ご無沙汰しております。

前の投稿日時見たら、もう2ヶ月くらいブログ放置してたんですね…。


さて、2014年もあと数日ということで、ここらでこの一年間を振り返っておこうと思います。


今年、2014年は「仙台ハイランド・レースウェイ 閉鎖」という衝撃的なニュースで幕開けしました。


このニュースを聞き、「最後くらいちゃんと走らないとイカンな…」と生まれて初めてハイグリップタイヤなるものを投入しました。


ハイランドへは2回しか行けませんでしたが、最後のハイランド走行では「宮城のドンコさん」や「よっすRさん」と仲良くなれてとても良い思い出となりました。


今年は愛車のチューニングも思いきって進めましたね。
TRDのドアスタビライザーに始まり、ブリッドのセミバケを入れて…

噂のC型ボルトを入れたりしました。
チューニングの方向性としては当初の想定から若干逸れてしまったものの、悪くはないと思います。
軌道修正が効かない程のチューニングは施していないので、来年からは少しずつチューニングの方向性を軌道修正したいですね。



秋には庄内方面にドライブに行ったり…


弟がこちらに遊びに来たり…



なんて楽しい事がありました。



一方、今年は車関係のTo Loveる…トラブルが多い一年でした…。

ドライブに行った先で縁石にジャッキアップポイントがある耳をヒット、その後実家でFバンパーを擦り…、

そして、ここからはこの2ヶ月間のハナシです。

今年一番の大事件…

セブンスターリーフ事件…

蓋のない側溝に落ちました…。

その時の写真は無いのですが、やっつけ感丸出しですがCGで再現画像を作りました


家まであと10mくらいの所で事故ってしまったので、本当に情けない… orz
しかも、夜9時を回ろうとしていた時間帯で、家族やご近所の皆様にご迷惑をお掛けしてしまいました…。



先々週に修理から帰ってきた86…
86にも可哀想な事をしてしまいました…


これまで安全運転を心掛けて運転してきたつもりでいましたが、どこかで気の緩みがあったのだと思います。
今回の事故を反省して、今後はより一層気を引き締めて運転したいと思います。



そんなこんなで、私の2014年は「浮き沈みの激しい一年」となりました。
自分自身はパワフルに物事に取り組めたものの、それが結果に結びついたり、結びつかなかったり…。
上手くいったこともあるけど、上手くいかなったこと…どちらも半々な一年でした。
そんな一年だったので振り返ってみると、「とにかくバタバタしてたなぁ」という感じです。

来年はもうちょっと落ち着いた年になって欲しいモンです。


ちなみに今年ハマったアニメは
・未確認で進行形
・ご注文はうさぎですか?
・SHIROBAKO
・さばげぶっ!
・一週間フレンズ。
・ニセコイ
・ハピネスチャージプリキュア!


でした!


ではでは、よいお年を…!
Posted at 2014/12/29 00:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。アイオリィです。 「フェラーリ貧乏」、「ポルシェ貧乏」という言葉は聞きますが、そんな私は「86貧乏」です(笑) 日々、「現状の仕様だとどこに手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 一時は「なんちゃってサーキット仕様」を目指して迷走してい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
86に乗るまで借りて乗ってた家の車です。 同じ2リッター、200馬力(カタログ値)でも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation