• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみぃ@EP6のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

R2一年点検&ブレーキローター、パッド変更

2009年12月に納車になったマイR2ですが、走行距離もなかなか多いですし、お付き合い(お布施)も兼ねて年次点検をディーラーでお願いしました。
本来であれば12月に点検をするのですが、最寄りのディーラーは店舗削減の影響もあるのかいつも混んでいるので年越しをしてからの点検となりました。

前述の通り走行も多く、夏タイヤ用のホイールを新調したのでブレーキも変えようと思い、年次点検でブレーキを分解するついでにDIXCELのスリット入りローター&パッドに交換してもらいました。
意外と75,000km走行していてもパッドは半分くらい残っていたようです。
エンブレも効くのであまりブレーキ踏まないのもあるとはいえ、半分も残っているとは。パッド買わなくても良かったかな?

1日預けることになったので代車を出してもらったのですが、まさかのトレジア!

滅多にお目にかかれない車なのでちょっとお買い物ついでに首都高を走り都内へ。
シートが大きいわりにはポジションがしっくりこないせいか運転していて疲れてしまうのと、エンジンがパワー不足かなと感じました。1.3Lじゃ仕方なしですかね。





変更前で汚れたローターが



スリットも入って綺麗になりました。

まだ慣らしが終わってないですが、タッチの感覚も良好で、踏み込むと効くタイプのブレーキなのでストレスなく扱えそうです。

年次点検+ブレーキ持込交換、エアクリーナー交換、スパークプラグ交換で工賃込み¥14,000でした。安い!
パワーがないのでエアクリーナー交換の効果も実感でき、まだまだこの車は楽しめると思いました。
R2は二度と出ないスバルの軽なので不動になるまで乗りたいと思います。

やっぱりダウンサス入れようかな〜〜〜
Posted at 2016/01/17 17:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

初詣&走り始め

1/3に友人たちと妙義神社へ初詣に行ってきました。





さすが妙義というか、車好きがたくさん集まっていていろいろな車を見ることができてとても楽しかったです。
ハコスカ、コスモスポーツ、etcetc…。


友人のGK5 Fit3 RS(6MT)、ER34スカイライン25GT-T(5MT)、GG3Sアテンザ23S(6MT)と。
4人しかいないのに4台で行くのアホだなぁと思いますね。

その後峠の釜めしで有名な横川のドライブインで昼食。誰一人釜めしを食べないという…w

そして榛名山へ向かい有名な(?)スタート地点で一枚。


榛名の峠道はとても走りやすい峠ですね。この日は幸運なことに天気も良く、雪の残りもなかったので凍結なども一切なかったです。


ソロで写真も撮りました

その後も車を交換しながら榛名湖を一周ずつ走行。


あっという間に一周してしまうのですね。
アーケードの頭文字Dで何度も走ったつもりでも実車だと全く違う印象を受けました。
もちろん、事故など起こさないよう安全運転をしましょうね。
今度来たらゴーカートもやりたいですね


そしてメインイベント(?)伊香保温泉。


温度もちょうどよく、とても気持ちよかったです。

帰りも渋滞に巻き込まれることなどなく、スムーズに帰って来られました。
とても運の良い一日でした!
Posted at 2016/01/06 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

207ヘッドライト不良?


207のヘッドライトの右側が点灯しなくなってしまいました。
ディーラーに確認したところ、
・マルチファンクションディスプレイにはヘッドライト切れは出ない(たぶん)←たぶんって何事
・マニュアルにはディーラーに入庫せよと指示があるが、右側ならクリアランスもあるので自分で交換することも可能

とのことだったので、将来LEDヘッドライトを導入することも含み、付け外しの方法を確認がてらバルブを見てみることにしてみました。

まずは上部カバーを外す。止まってるピンはマイナスドライバーがなくても車のキーで回せます。


防水のゴムカバーを外すとこのようになっています。
下の銀色のピンを奥に押しながらロックを外すとバルブが出てきます。。


外して見てみると…
ん?バルブ切れてなくない?と思い、エンジンをかけヘッドライトスイッチを入れると…
点かない。けど指でバルブをはじいてショックを与えたら点きました。


なんだ点くじゃんって戻したらまた点かない…なぜ?


結局、1枚目の写真の赤いコネクタを外さずにバルブを元に戻したところ、点灯したまま戻すことができました。



助手席側は狭くて付け外しが大変そうですが、LEDヘッドライトはHIDと違いバラストをつけたりする必要がないみたいなので
次回本当にバルブが切れたら検討したいと思いました。
おわり
Posted at 2015/10/26 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月16日 イイね!

レガシィ6年間8万キロありがとう

突然ですが、レガシィを降りることになりました。

年末に車検を控え、115,000km走行し、オーディオの故障やらエアコンの不調やら不具合が見受けられ、このまま乗り続けて良いものか…と悩んでいたところ、手頃な値段で程度の良いタマが見つかり、店も信用できそうだったので即決してしまいました。

代わりの車ですが、スバル車ではなくプジョーの207です。




20代のうちに輸入車に乗っておきたいと思っていたのと、WRCでのライバルに興味があったので、このような選択になりました。
まあ車検2年付きなので最悪いつでも手放せるかと…。(ぇ

そして先日、お別れ会を兼ねて手洗い洗車をして写真を撮ってきました。








うーむ。こうして見ると綺麗だしもったいない感じも…。


そしてとみぃはなかまをよんだ!


フィットとプリウス。



さらにR34スカイラインセダン、bB、ウィッシュも合流。なんなんだこの集団は…w




写真を撮るオタクを撮るオタク。

車の好みはばらばらでもこうして集まって話をするだけでも楽しいのでありがたい限りです。


まだR2は降りないのでスバルファンはやめませんし、プジョー207になってもレガシィより軽いフットワークであちこち行くと思いますのでよろしくお願いします!
Posted at 2015/09/16 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月20日 イイね!

R's Meeting。

二週間ほどたってしまいましたが、9/7に富士スピードウェイにて行われた
R's meetingに参加してきました。





しかもR33GT-Rをレンタルして!!

千葉県にあるおもしろレンタカーというところで借りられて、料金は24時間借りてもNOC込み2万円以下でした。

まあ、フロントスピーカーから音が出なかったり、ライトの光軸がズレてたりと気になる点は多少ありましたが、憧れのGT-Rを好きなように運転できて楽しかったです。

そして借り物のGT-RでR's meetingに行くというアホなことができて、向かう前から気分は最高でしたwww




富士スピードウェイの駐車場はGT-Rだらけ。このときからすでにテンションMAX!!



GT-Rマガジン所有の歴代R。

じゃんけん大会では、4人で行ったにも関わらず一人も勝ち残れず、なにももらえませんでした…。
傘とかステッカーでいいから欲しかったです。



写真はサーキット走行するR35。霧が出ていたり雨が降るなか、猛スピードで駆け抜けていました。



そしてギネスに挑戦するパレードの準備中、レンタカー返却のため泣く泣く会場をあとにしました。
惜しくも今年はギネス認定されなかったようです…
来年もR's Meetingがやるなら、次は最後まで見ていたいですね。


Posted at 2014/09/20 10:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週末はR2ちゃんの十万キロ点検。エンジン降ろすのかな」
何シテル?   01/15 21:00
とみぃ@EZ30改めEP6改め2GGです。 運転下手ですがMTにこだわって乗ってます。 メーカーではスバルが好きです。 高校生当時からバイトを頑張って18歳の誕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル R2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 23:24:56

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
207ちゃんの車検切れちゃうな〜次はどうしようかな〜と軽い気持ちで中古車を見に行って、ス ...
スバル R2 スバル R2
スバルが軽の生産から撤退すると聞き、二度と手に入らなくなってしまうと思い ディーラーに乗 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
免許をとった2週間後、GC8インプレッサを購入しました。 とっても軽くてとっても速かった ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
わたし、20代のうちに輸入車に乗っておきたかったの〜♡ ってことで買ってしまいました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation