もうかれこれ3年半ぐらいになるでしょうか?
年に何回かは富士山の金運神社に参拝に行ってます。
元々は経営していた会社がどうにも回らなくなって、もう神頼みしかないと思って行ったのが最初で、結局会社は倒産したんですが、今、ぼくがこうしてブラブラしながらもアウディなんかに乗れちゃうのも金運神社のおかげだと思っています。
そんなわけでTTでも行ってきました。
まずは中央高速で河口湖に向かいます。
TTは12SRとホイールベースが同じと思えない鬼のような直進安定性、そして何より、追い越しの時に1速落として後ろからのビクビクしながらアクセルべた踏みしなくても全然余裕なのがうれしいです。
そして富士吉田から富士山を上ります。
けっこう狭いワインディングなんですが、ここは金運神社のせいか、ベンツとかBMWとかレクサスとか妙に多くて、ブラインドコーナーでも道の真ん中を堂々と走っているのでけっこう怖いです。
TTは12SRみたいにくるくるコーナーを曲がる感じではないですが、でも、決してハンドリングが悪いわけではなく、ワインディングもけっこう気持ちよく走れます。
そして金運神社に到着。
今日は宮司はいませんでしたが、参拝して、おみくじ買って(ちなみに吉)、TT用にお守り買って、奥さんに二の岡フーヅのハムを頼まれたので御殿場に向かいました。
今回はせっかくだから山中湖畔から籠坂峠に抜けるルートにしたんですが、ヘアピンの連続でけっこう楽しい峠道も前を行く大型トレーラーのおかげでちっとも楽しめませんでした。
そして御殿場の二の岡フーヅに到着。
お目当てのボロニヤソーセージを買って、帰りは箱根を抜けて行こうと思ったんですが、時間も遅くなったし、東名で一気に帰ってきました。
ちなみに高速主体の道程で燃費は10km弱でした。
Posted at 2013/11/25 02:13:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ