
ずっとリアがハの字になってるのが下品で気になってて、ネットで調べたらあるにはあるけどけっこうなお値段だし、どうしようかなと思ってた時に、ヤフオクで怪しげな通販サイトからかなりお安い値段で出ているのを発見しました。
聞いたことないメーカーだけど(そもそも車のパーツメーカーってあんまり知らないんですけど)、まあいいかってポチったんですが、取り付けも頼んでたこともあって落札後にすぐに電話が来て、取り付け店から連絡させるとのこと。
妙にしっかりした対応。しかも取り付け店は湾岸と、ぼくでも知ってる有名店で、こんなことでもない限りちょっと敷居が高くて行こうとも思いません。
そして落札して3日後の昨日、湾岸に取り付けに行きました。
走り屋系のRX-7とかシルビアばっかりかと思ったら、いきなりポルシェなんか停まっててびっくりしました。
まあ、うちの近所のチューニングショップも今ではポルシェとかBMWが多いし、昔、走り屋だった人が年取って金に余裕も出てきてって構図なんでしょう。
そして店内で初めて商品を生で見たんですが、赤く塗装されたジュラルミン製で、ボルトもちゃんとステンレスで、3万円以下とは思えない作りの良さでした。
Z.S.Sってドリフト系のパーツメーカーみたいなんですが、どうも湾岸の系列というかブランドというか、トヨタとレクサスみたいな関係のようです。
そしてさっそく取り付け。
「アライメントはやらなくて良かったんですよね?」と言われて「え?」
アライメントを取らなくてもキャンバーは何度何分まで合わせてくれるそうで、それだったアライメントやらなくてもいいやってことでお願いしました。
それで工賃8900円はかなり安いです。
取り付けが終わるとこんな感じで、せっかくの赤い棒も下から覗き込まないと見えないのが残念です。
ビルシュタインの車高調を付けただけだとこんな感じ。
で、キャンバーを調整してこんな感じになりました。
って言っても写真じゃよく分かんないですよね。
実際見てもよく分かりません。
でもキャンバーを立てたら若干タイヤがはみ出し気味になっちゃいました。
乗った感じは・・・
ハッキリ言ってよく分かりません。
Posted at 2015/10/05 18:39:15 | |
トラックバック(0) |
カスタム | クルマ