• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のがたひろおのブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

ヘッドライト地獄

ヘッドライト地獄実はちょっと前からディスプレイの所に「ミギロービーム」ってワーニングが出てて、でもライトは普通に点いてたんでそのまま無視してたんですが、しばらくするとたまに右ロービームが点かない時が出てきました。

で、バーナーを換えてみようと思ったんですが、バーナーを買って付けてみたら壊れてるのは違うところだったなんてことになったらガッカリなので、とりあえずヤフオクで中華の安っすいのを買ってみました。



ちなみに写真は外した純正バーナー。

そんでとりあえず自分で交換してみようと、YouTube観て外し方を確認してから実践したんですが、バーナーを固定してる針金のストッパー(?)がポロって取れちゃったんです。

その後、どうやってもその針金が付かなくて、仕方なくいつものマツダディーラーに持っていきました。

そこにとっても信頼できるサービスフロントがいるんですが、その人が「バーナーが寿命だと光が黄色っぽくなってきて、紫っぽくなってきて、最後は虹色になるのでバーナーじゃないかもしれないですよ。」って言うんです。

で、とりあえず針金を付けたい所なんですが、どうにもこうにも付かないので、ライトを外して作業したいって言うんですが、ライトを外すにはバンパーも外さなきゃいけないので、とりあえず後日改めてということでバーナーをガムテープ留めして帰ってきました。

でもバーナーじゃなかったらバラスト?ってことで、これもヤフオクでなんだか妙に安い新品を落札して、後日マツダに持っていきました。(写真は交換した古い方)



ちなみにこのバラスト、初代アテンザのものと同じものだそうで、だとすると嫌な予感がするって言うんですよ。

前にアテンザのヘッドライトが点かないって、バーナーを換えて、それでも点かなくてバラストを換えて、それでも点かなくて、結局ヘッドライトの中の回路が切れてたらしく、ヘッドライト交換したことがあるそうで。

でもその人の嫌な予感は見事的中。

バーナーとバラストを新しいものに交換したら、最初は点いたけど、今日になって点かなくなったそうで、たぶんヘッドライト交換しなきゃいけないんじゃないかって。

ガーン・・・



Posted at 2017/09/13 20:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLK | クルマ
2017年06月27日 イイね!

エアコンのカタカタ音

エアコンのカタカタ音先日ドイツのebayで落札したコントロールパネルが届きました。

YouTubeで交換の仕方をチェックしてみたんですが、トルクス持ってないし、この手のプラスチックパーツを割らずに外す自信がないので、以前カーナビを取り付けてもらった車のでんき屋さんに持っていきました。

ちなみに写真に写ってるのが新しい方のパーツ番号です。


とりあえず新旧比較。

液晶画面もないし新しい方が古く見えます。



形状もコネクターも同じで、1時間もかからず交換終了。

イグニッションをONにすると見事にカタカタ音は出なくなりました。

でもDASでコード入れないと動かなかったそうで、お店に持ってって良かったです。


Posted at 2017/06/27 16:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理等 | クルマ
2017年06月26日 イイね!

今更ベンツの感想

今更ベンツの感想日曜日はビーナスラインまでバイクでツーリングの予定だったんですが、雨天中止となって、でも実はぼく、翌日は休みだし、泊まりの予定で松本のホテルを予約してたんです。

日曜だと安いし、じゃらんのポイントも貯まってたし、ワンランク上のホテルにしたんですが、キャンセルするとポイント消滅しちゃうし、そんなわけでひとりで車で行って泊まってきました。

たまにはいいですね、ホテル。

ひさびさに爆睡しちゃいました。

しかもここのホテル朝食がけっこういいんですよ。

シェフがその場でプレーンオムレツ焼いてくれたりして。



朝からたらふく食べちゃいました。


で、帰りは中央道って妙に高いし、月曜だからETC割引もないし、途中まで下道で行くことにしました。


20号で行ったら途中にワインディングがあったんですけど、いや~、CLKって意外にコーナリング悪くないんですね。

TTよりよく曲がる感じです。



絶対的なスピードを求める車じゃないから、競争すればそれほどでもないと思うんですけど、意外に乗って楽しいんです。

行きの高速でも思ったんですけど、確かにパワーはないんですけど、ミッションがいいのか加速とかも不足感はそれほどないし、さすが130年も車を作ってる会社はいろいろよく分かってるんだろうなと感心しました。

今みたいにエコばっかりになる前に、日本のメーカーも「感性性能」とか言うようになりましたが、車の性能を語る上で最高速がどんだけとか、パワーウエイトレシオがどんだけとか、ニュルで何秒とか、そういう数値にならない部分が日本車に比べて圧倒的にいいような気がします。



おまけにワンランク上のホテルの正面玄関に乗り付けても、とりあえずサマにはなるし。

こんないい車が車検2年付いて乗り出しで50万円とか、やっぱ日本人て車の良し悪しが分かんないんだと思います。

まあ、そのおかげでお金持ちでもないぼくがベンツに乗れるんですけどね。

ちなみに今回は追い越しでけっこう踏んだりもしたんですけど、燃費は記録更新で11km/ℓ走りました。





Posted at 2017/06/26 18:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年06月07日 イイね!

ポチってしまいました

ポチってしまいましたW209前期モデルの持病のようなものらしいんですが、ぼくのCLKはエンジン始動時にダッシュボードの中からガコッガコッガコッ・・・って音が出るんです。

ネットで見てみると下手に修理に出すとエアコンフラップのモーターを全部交換されて、代金25万円とか言われちゃうらしいんです。

ベンツ買えちゃうじゃん!

この音、エアコンフラップを動かすギアがプラスチック製で、それが欠けちゃうと音が出るらしいんですが、だいたいエンジン始動時にガコガコ言うだけで、しばらくすれば止まっちゃうし、エアコンが調子悪いわけでもないんです。

で、後期モデルは改善されて音が出ないらしいんですが、なんで音が出ないかっていうと、別にギアが強化されたとかじゃなくて、単に始動時のフラップ動作がなくなっただけなんですって。

そんなわけで、エアコンのコントロールパネルを後期の物に変えちゃえばガコガコ音はなくなるということで見てみると、ヤフオクで8万円ぐらいで出てました。

そんなもんに8万も出せませんから、ドイツのebayを見てみると6000円ぐらいで出てたので、速攻でポチッちゃいました。
Posted at 2017/06/07 11:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLK | クルマ
2017年06月05日 イイね!

金運神社に行ってきました

金運神社に行ってきました最近あまり行ってないので金運神社に行ってきました。

経営していた会社がいよいよやばくなった時に初めて行って、結局、会社はダメでしたが、中古の激安車とはいえベンツで行けるようになったのも、金運神社のおかげではないかと、なかなか感慨深いものがあります。

そんなわけで中央高速で河口湖方面に向かいます。

ところでぼくのCLKは2.6リッターV6ですが、街中を走ってると燃費は6kmぐらい。1.8リッターターボ、しかも四駆のTTよりも悪いんですが、こんなもんなんでしょうか?



ちなみに高速でなるべく踏まないように走ってようやく10.4kmでした。

でも中央道ってけっこう登坂があるじゃないですか。

そういう所を走るとやっぱ非力さは否めないですね。


そして富士山の金運神社に到着。





それから今回は麓の本宮の方にも行ってきました。





本宮にはおみくじもあるので引いてみると「吉」




なんか微妙。

吉と小吉ではどっちがいいんでしょう?




そしてその後、山中湖に行ってスワンと戯れて帰ってきました。


Posted at 2017/06/07 10:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「クルマ買い替えました。 http://cvw.jp/b/2046364/44879508/
何シテル?   02/25 18:14
のがたひろおです。 車のことをおもに書いてます。 50万のベンツを売って70万のベンツを買いました。 お友達申請はお気軽に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
CLK240から乗り換えました。 今回もまたまた激安車です。 動画はコチラ https ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) のがた号 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
99年に新車で買って、今はこんな姿になってしまいました。 カウルはレース用FRPを加工 ...
スズキ RGV-Γ250SP 群馬 (スズキ RGV-Γ250SP)
ひょんなことから譲り受け、サーキット走ったら楽しいだろうな~と思いながらもほぼ放置。 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
またまた安いという理由で買ってしまいました。 初めてのベンツは想像してたよりもずっとい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation