• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へみゅのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

車速パルス 多分解決?

こんばんは。

車速パルス、おそらく解決?ってことで、備忘録です。
まず買ってみたのがピボットのTHA-SAっていう、クルコン用の車速パルスアダプター

これは全く相性が合わなかったみたいで、公道走るスピードだと0~3km/hくらいしか認識しませんでしたね。

なので早々諦めて、「BMW 車速パルス」ググって出てくるエイタックさんのAT-508を試してみたところ、ちゃんと拾えたようです。
E36は商品リストに名前が無かったけど、BMWならそんなに違わないかなって(笑)

サイトをちらちら拝見してたらたまたま?オクに出品して下さったみたいでポチ。
楽天にもあったけど値段が倍くらいしちゃうので助かりました。



較正値はいろいろ入れてみて、160くらいでだいたいメーターと同じくらいで動くようになりました。GPSで見たらまた違うんだろうな~

Posted at 2024/02/11 19:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | linkg4 | 日記
2024年02月01日 イイね!

ISCVの制御極性の変更

初爆の時、ふけ上がらなくておかしいなぁ~とずっと悩んでて
先人の方のISCの項目を確認させてもらったら
数が大きい=ISCが開き方向

自分のは数が大きい=ISCが閉じ方向


これを変更してみることにしました。
AUX作動状態をLowからHighへ変えて、暫定仕様。


これで一応ふけ上がるようになったので、あとは始動後増量補正を弄っていきたいと思います。
まずオールゼロにしたらハンチングした・・・
基本データだけでも入れておこう・・・

それと、車速信号がうまくいかないので、これもやっていかないとです。
デフキャリアに刺さってるフォトカプラがデフに付いてる羽9枚を数えてるみたいですが、
1回転9枚は多いみたいで40km/hくらいになるとキャパオーバーなのか暴れるw




Posted at 2024/02/01 19:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | linkg4 | 日記
2024年01月21日 イイね!

久々矢作へ

久々に日曜日嫁さんと休みがかぶって、特に予定はないとのことだったので朝から矢作までドライブ!





到着間もなく、3方とも用事があるからと帰られたので、ノーパソ開いてセッティングを確認していると、一つ気づいたことが。



こいつ、ラジエーターファン動いて無くね?
水温が98度とか・・・

ちなみにラジエーターファン制御はラジエーターコアに刺さっているサーモスイッチがリレーのトリガーになっているので、すごくシンプル。



とりあえず手配しておきました。


Posted at 2024/01/22 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | linkg4 | 日記
2024年01月18日 イイね!

冷間始動とアイドリング

毎日ロギング!

毎日データ補正!

初めに先輩方のデータを真似させていただき、自分のエンジンで修正が必要そうなところのデータをいじってみて変化を見てます。

まずは冷間始動。


私は始動前噴射は入れてないので、初回クランク補正と始動後増量を多めに。
たまに3回くらいセル回し直すけど、調子いい時はセル5回転くらい?でかかるので
徐々に増量中。
気温のメモでもしますか。
始動offsetはまだ触ってません。

そしてアイドル調整。

アイドルpsonと目標アイドルの乖離のせいでかハンチング。
間の数値をくみ取りながら?ちょっとずつ均してるところです。
ちなみにログは2日前のヤツ。

ちょっとずつですが前進はしているようです。
Posted at 2024/01/18 20:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

REGZA 47z9000がお亡くなり

家電の寿命ってどんなもんなんでしょうねぇ。

今はサブ機になりましたが、嫁さんのバラエティ観賞用のレグザがお亡くなりになりました。
電源ランプすら点かなくなったので、電源ボードの故障でしょうね。
2009年頃販売されたようなので、14年物?
ちなみにうちの実家も当時同じテレビ買わせました。
電話で説明するとき楽なので。

んで修理ですが、オクで42z9000用の電源ボードを買ってみましたが、どうやら対応してない。(コネクタの数が合わない)
もっと調べて買っておけばってのは後の祭りなので、海外も視野に入れて調べてみると47z9000で使われている電源基板「V28A000962A1」用の修理部品が20ドルくらいで売ってました。
セカイモンで買ったので、合計8000円ちょっとしました('ω')

中身はこんな感じで部品のロケーションが書かれた紙が入ったパッケが複数個ありました。



これはMOS-FETかな?全然詳しくないんだけど。


セメント抵抗?抵抗値とか違うけどいいんかね?


CPUグリス的なもの用意しておけばよかったね・・・

てな感じで、全部入れ替えたら無事映るようになりました。

あと何年使えるでしょうねぇ~?
Posted at 2023/09/02 23:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ リアブレーキスライドピース清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/204681/car/3113556/8225686/note.aspx
何シテル?   05/10 17:51
あんまり書き込みはしない方なので、ぼちぼちよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイルフィルターハウジングガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 10:59:18
Link G4X  同時点火(Wasted-spark) クランクからのみの信号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:02:38
ヘッドライト通気口のフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:02:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ アイエス (BMW 3シリーズ クーペ)
チャイルドシート含めて4人乗れること、FR、重くはない、2L以下、運転が楽しいと評価され ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
出戻りホーネット 20393km~
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
スーパーカブ50 18190.2km リーガルグリーンメタリック(G117) オクで1 ...
トヨタ bB トヨタ bB
5年乗りました。 見た目以上に中は広くてデートカーにはいいですね。 もう少しパワーが欲し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation