今日は突然お休みになったです。
時々あるです、こういうこと。
お仕事の内容的に仕方ない。
ここ最近は、先日の沼津が楽しすぎた反動で
すっかり出不精になってしまって
休みはあれど、だらだらしてたです。
でも、さすがに外に出なさ過ぎたので少しお散歩行く事にしたです。
今年から始めるとかいっておいて放置していたアレをしに。
というわけで向かったのは筑波山神社。
そしてアレをいただいたです。
御朱印
実に4ヶ月振りである。
うーむ、やっぱり神社の雰囲気は気持ちいいなぁ。
そして
養った英気を
駐車場から出るときにバンパー擦って
消沈させる、俺氏。
勾配キツイねん(´・ω・`)
時間もまだあるし、テキトーにドライブ。
看板に笠間の字を見つけて次の目的地を決めたです。
笠間稲荷神社
電線邪魔(´・ω・`)
ここでもお参りして御朱印いただいたです。
ここに着てふと思い出す。
何度も行ってるのに
あそこの御朱印をいただいてない事に。
調子も戻ってきたので、
ちょっと距離あるけど、向かう事にしたです。
大洗に。
大洗磯前神社
この眺め、ホント好き。
しっかり御朱印いただいたです。
町営駐車場に行ってみた。
痛車がいない町営駐車場が新鮮に見える<病気
もう少し時間とれそうなのでちょっと前に一騒動あった
まいわい市場とギャラリー見てきた。
社用車も
グッズも割りと更新してましたね。
あと、
さおりんの料理、缶詰疑惑。
缶詰も活用できる家庭的な娘なんだね、ステキだね!(自己完結。
あとは愛里寿ちゃんとボコが可愛かったので、つい。
買うつもりなかったんだけどなー(棒
後は高速代ケチって下道でだらだら帰宅。
正直、高速使えばよかったと後悔。
約3倍時間掛かったわ_(´ཀ`」 ∠)_
ちょっとのつもりが約250kmの長旅になってしまいましたとさ。
次はどこのいただこうかな。
巡礼自体に関しては前回のブログで終わりです。
今回はその他感想。
戦利品単体の写真は各ブログに上げたからまとめる。
平たいの多いなw
特に嬉しかったのはやっぱり
シャイニー丸(のチケット)ですね。
タイミング合わないとそうそう乗れないのにまさかのドンピシャw
後は諦めていた寿太郎みかん。
箱ではないけどコラボパッケージだしね。
あと、想像以上に驚いたのがスイーツ類。
無事もって帰れましたwww
マ ジ で 美 味 い
堕天使ショコラは見た目以上にふわっとした生地と
中のムースが非常にマッチしています。
コーティングのチョコも甘すぎずその他を邪魔しない。
とろけるプリンは文字通りとろける食感。
カスタードと卵の風味の一体感が素晴らしい。
でも、一番気に入ったのは菓南るーろ。
今まで食べたロールケーキの中で一番美味しいんですが!
生地の中の卵の風味とクリーム乳分の風味がお互いしっかり主張するも
まったく邪魔しあってない。
生地もふんわりしてるんですが、食感はしっかり残してある。
絶妙かつ美味。
菓南さんのお菓子は卵の使い方が美味いのかな?
コレは他のも食べたいぞw
沼津上陸の際には巡礼必須ポイントの一つだな。
話を本筋に戻して・・・
すでに多くの偉大な先人たちが書いていますが、改めて沼津の巡礼について
参考程度にちょっとだけ書きます。
・沼津港と内浦は少し離れているから車かバスの移動になります。
ただし、内浦周辺は駐車場ほとんどないから要注意。
たぶん自転車最強。
・釣り人も多く、路駐も多いが道も狭い。運転するときは気をつけて。
・徒歩は結構な距離になります。運動靴推奨。
・巡礼地は散在してるから、まとめサイトとか利用するとコース立てやすい。
ちなみに現地ではこういうのも配布してるから利用してもいいと思うよ。
さて、今回の巡礼はブログそのいちで載せた
メインミッションはコンプ出来ました!
そして、想定以上の楽しさがありました。
ありがとう沼津!
情報提供していただいた先人たち、改めてありがとう。
その先人が一人
mkmk氏が一時間で100枚以上の写真とってたって聞いて
正直どうなる事かって心配してたです。
雰囲気楽しむ勢なので写真はそこまで撮らないとは思ったけど、
念のため、バッテリーとSDカードはマシマシしといたです。
単純計算、行動時間が20数倍ってことは2000枚ほどになってしまうからw
結果
写真(構図被り含む)
1179枚
動画
7本
総データサイズ
10.8GB
時間単位で考えると、mkmk氏に比べ少ないな。まだ普通だな(錯乱
おしまい。
東海バスに乗って次の目的地に向かいます。
こちらも車内アナウンスが内浦地区に限って千歌ちゃんが喋ってくれる。
悪くないけど、それだけ(´・ω・`)
もうちょっと頑張ってもらいたいです。
降りるときの支払いでもたもたしてしまい、また写真撮れず(´・ω・`)
気を取り直して、今回の旅では絶対外したくなかった目的地に向かう。
最寄の停留所から少し歩いて到着!!!
曜ちゃん家!!!
こと
欧蘭陀館
キタ――(゚∀゚)――!!
盛況ですね。
店内
この曜ちゃんのイラストほんとすこ。
松月さんにも飾ってあって気になって調べたけど、ネイティブ沼津人なんだってね。
イラスト描けてネイティブとかうらやま。
Twitterとかpixivとかやってるみたいだから気になる人は見てみてね。
あーる18な絵もあるから自己責任でよろ。
少し前に甘味いただいたからまだそこまでお腹が減ってない(;´Д`)
ってことで通常メニューからホットサンドいただくよ!
よくよく考えてみたら食パン4枚分って結構多くね?(;・∀・)
でも、美味しかったから完食。
ちゃんとした珈琲も久しぶりで美味しかったー。
腹ごなしに川沿い歩きながら鯉のぼり鑑賞。
風強くて、荒ぶってらっしゃったので個別に撮るのは無理っした(´・ω・`)
よしこちゃんのお家!!
とか場面回収しつつ沼津駅へ
PKT氏のプチ痛車(自称)を鑑賞させてもらいました。
ルビィちゃんかわゆす(*´ω`*)
車内
ココでPKT氏とはお別れ。
2日間にわたってありがとうございました!
すごく楽しかったです。
ガイドしてくれたおかげでいっぱい見て回る事ができました。
感謝です。
また遊んでくださいね♪
次回、再びぼっち巡礼編
たまきんの裏に汗をかくほどする歳ではないと達観 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 22:03:31 |
![]() |
おっさんの週末(大洗編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/30 12:50:16 |
![]() |
![]() |
その他 痛チャリ BOMA REFALE ディスクホイールが手に入ったことから本格的に痛チャリ化。 現在 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン シロッコ 一目惚れから数年で購入。 ノーマルでも結構満足してますが、これから少しずついじっていき ... |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! up!GTI増車です。 約10年ぶりのMT車で戦々恐々。 まずはスムーズに乗れるよう ... |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自分のお金で初めて買った車。 思い入れもありましたが、シロッコへの思いを捨てきれず売却 |