• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

クルマの修理、体の故障(;_;)の巻

先日近所のドブ掃除をしていた時のこと。コンクリートじゃなくコンパネの側溝のフタを踏み抜いてしまい、ドブに片足を突っ込んでしまいました。「あー、嫁に怒られるわ(-_-;)」と言った俺に、近所のおじいさんが「ワシなんて先週、棺桶に片足突っ込んだぞ、婆さんや嫁は喜んでたみたいだけどな!」と言ったのを聞き、必死に笑いをこらえて思わず放屁してしまった溶接屋シシちゃんです(^-^;)

皆さんこんばんは(^_^)

今日は岩手の永心丸さんのキャンターのダイナモ交換をしてました。





ご存じの方もおられるかと思いますが、ベースカーは俺が6年前まで乗っていた、ロケット付きのキャンター冷凍車です。


 
飾りも当時物が満載、三面ペイントは八戸のエサシカ看板です。永心丸さんもみんカラ閲覧しておられるそうです。

先週日曜日にお預かりし、ダイナモを点検してみたところ発電しておらず、取り外してオーバーホールすることに。


 
我が4Dの電装修理をしてくれる主治医の電装屋さんにオーバーホールを依頼したところ、かなり交換部分が多く、現物オーバーホールを諦めリビルト品を手配。







そこで事件が(-_-;)
 
ベルトも交換、調整し、試験走行完了後、再度キャブを上げて点検しようとしたところ・・・

ギクッ!!!!!と(;゜゜)

ギックリ腰になりました((T_T))

何とか自力でラパンに乗り込み、整骨院へ向かいました。

とりあえず安静にしろと言われ、横になりつつブログ更新です。

いやー久しぶりにやってしまいました((T_T))
 
やっぱり、ニトンとは言え背抜きしたキャブは重かった(´Д`)

ドアも開けて上げたんですけどね。

明日はゆっくり静養します(-_-)

永心丸さんのクルマはまだリメイクが進みますので、その画像はまた次の機会に(^_^)

それではまた( ´∀`)/~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/14 22:09:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月14日 22:21
俺は久々にテニス肘に(>_<)

腰は要です、お大事になさって下さいm(__)m
コメントへの返答
2015年3月15日 7:26
銀さんおはようございます(^^)

重苦しい傷みがありましたが晩酌を止める事はできず…飲んだらコロッと爆睡してました(^-^;)

一度ギックリ腰になると再発しやすいと言われているようです。文字通り「要」ですからね…今日は静養します(-_-;)
2015年3月15日 0:10
ど頭の書き出しで吹き出してしまいました・・・www
近所のおじいちゃん、面白すぎます!!

ぎっくり、やっちまいましたか・・・
特に寒い時期はやってしまいがちですよね。

無理せず、しっかり治してくださいね!
コメントへの返答
2015年3月15日 7:36
ぶらっくさんおはようございます(^^)

どうもご無沙汰しておりますm(__)m

俺の親父が病気で倒れてからは、地区行事に俺が出るようになって10年が経ちました。こういうトラックに乗ってて、日々御近所さんには温かい目で見守って頂いてるので、清掃活動とかには積極的に出てるんですが…マジ今回は失礼と思い笑いをこらえましたよ(^_^)とは言え放屁で皆さんの笑いを取ったのは言うまでもありません(^-^;)

いやーキャブバックしたキャンターのキャブはマジで重かった…と言いたいトコですが、去年預かった時はフツーに上げていたような…体力の衰えですかね(-_-;)
 
今日は静養します。お気遣い頂きありがとうございますm(__)m
2015年3月15日 3:15
自分何回もやってるので気持ちよくわかります。(>_<)
コメントへの返答
2015年3月15日 7:40
下津Expressさんおはようございます(^^)

いつもコメありがとうございます(*^.^*)

あの例えようのない痛み…下半身が別物のようになりますからね(-_-;)

下津Expressさんも何度かやられているようで…
やっぱりくせになるというか、再発しやすいと言われたのですが、ホントにその通りかもしれません。

ちなみに俺の友人で、クシャミしただけでギックリ腰になった人もおります(^-^;)
2015年3月15日 7:16
腰の修理が!先になってしまいましたか…💧

私も❗チョッと前に、寝返りもうてない程になりましたが!近所の整体に2回通って、1週間で回復しました 😅

そろそろ!腰のメンテ時期かなぁ 🔧

お大事に…✋
コメントへの返答
2015年3月15日 7:47
和月さんおはようございます(^o^)

どうもご無沙汰しておりますm(__)m

腰の修理が先になりましたね(-_-;)
俺も故障者リスト入りです((T_T))

去年は寝ている時に、隣で寝ている子供に蹴られてギックリ腰になりました(-_-;)

昨日かかりつけの整骨院に行って、今日はだいぶ回復しました。

今朝から携帯の調子が悪く、通話ができなくなり、Softbankに行かなくてはなりません。

いよいよスマホデビューか…
今日は大人しくしています(-_-)
2015年3月15日 8:28
おはようございます。

体調もよくなかったり、疲れが貯まってたりしてたのも関係しているのではないでしょうか。

休養と栄養補給でお大事にしてください(^ー^)
コメントへの返答
2015年3月15日 19:01
農道紳士さんこんばんは(^O^)

コメありがとうございます(*^^*)

体調は悪くなかったのですが、先週はバルク車のタンクフレーム修理があり、体力的に疲れていたのが原因ですかね(^-^;)

単なる運動不足かもしれませんけど(-_-;)

休養とアルコール補給で、また明日から頑張ります(^-^ゞ
2015年3月15日 11:23
こんにちは♪

キャンター良いですね♪

オイラも、以前レンジャーちゃんで腰痛めてからちょっと無理すると、あっ!ヤバいって思ったらもう遅い事が多くて…腰は痛めると後がやっかいやもんでお大事に…。

コメントへの返答
2015年3月15日 19:17
ファイターⅠ型さんこんばんは(^_^)

コメありがとうございます(*^^*)

キャンターはダイナモ修理のためとはいえ、ある意味里帰りです。すごい変わったなぁと、飾りを見て驚くことしきりです(^O^)

腰は四年前に初めてぎっくり腰をやってから、クセになってしまったようで、いつもギリギリの所がわかるようになったのですが…昨日は急に来ました((T_T))

週明けからしばらくの間、整骨院通いして治療します(-_-;)
2015年3月15日 23:36
お疲れさまです!( ^ω^ )

ダイナモ交換、ご苦労さまでした。

腰…やっちゃいましたか…(汗)

純正の風防付きのキャビンですら結構重いですから、背抜きしたキャビンもさぞかし…(滝汗)
コメントへの返答
2015年3月16日 20:44
のりぃさんこんばんは(^_^)

いつもコメありがとうございます(*^^*)

ダイナモ修理より体の修理に時間がかかりそうです(-_-;)

四年前にぎっくり腰やってからは、本当に弱くなっちまって((T_T))

ヤバい限界がわかるようになりました。

風防付きのキャブも重いですよね。シートキャリア付いたニトン車なんか、もう体力の限界に挑戦する感じです。

とにかくしばらく安静にして大人しくします(^_^)
2015年3月16日 9:19
シシちゃん、おはよう( ^ω^ )

1人で上がるか上がらないかって微妙な重さのキャブはヤバいよね(笑)


幸いながらギックリ腰は未経験なんだけど、最近中腰の作業がほんとツラい💧
コメントへの返答
2015年3月16日 20:55
板橋さんおばんです☆

いつもお世話になっておりますm(__)m

多分タイタン福助丸と同じくらい重いと思います。

ちなみに…永心丸さんのキャンターも、シートキャリア付ける予定だそうで(^-^;)

そうなれば一人では完全に無理です(-_-;)

ちなみに中腰は俺も無理です。中腰になって溶接する時とかは、折り畳みの椅子を使ってしています。体勢キツいと溶接がヘタクソになってしまうので((T_T))
2015年3月16日 19:22
こんばんは。

体の故障はマズいですね・・・。

お気をつけて・・・。
コメントへの返答
2015年3月16日 21:00
ガーファンクルさんこんばんは(^_^)

コメありがとうございます(*^^*)

ここ2日間でだいぶ良くなりましたが…明日は整骨院に行って治療してきます。

最近体力の衰えを痛感します。単なる運動不足かもしれませんけどね(^-^;)
2015年3月20日 22:08
自分も腰は何度もやってます(;^_^ 不意に来るんですよね~。
初めての時は自力で立つこともできませんでしたが、その後は慣れたのか「あっ!やった!?」と思ったらすぐに対処できるようになりましたけど…。

というか、永心丸さんってシシちゃんのキャンターだったのですか!?w(゚o゚)w
エサシカデザインのペイントといい、レトロな飾りといい、自分もブログで取り上げた好きなトラックです。
特にリア周りの作りがすごくデコトラしてて好きです♪

というか、シシちゃん時代のキャンターもトラックキングだったかな?の白銀社特集に出てましたよね?
今度実家に帰ったら確認しなきゃo(*^▽^*)o
コメントへの返答
2015年3月22日 18:38
demyさんこんばんは(^_^) 
いつもコメありがとうございます(*^^*)

本当にぎっくり腰には参ってます。タイヤ交換の時とか中腰の姿勢はかなりキツイんですが、いつもの事なんで「あぁ、これ以上無理したらヤバい」限度がわかるようになってきたんですけどね…それにしても急に来ました(。´Д⊂)

ちなみに永心丸さんのキャンターは、俺が四トンにステップアップする時に引き継いで頂き、現在に至ります。
 
demyさんのブログに掲載されてるとは知らず…失礼しました(^-^;)後程拝見させて頂きます。

ご記憶の通り、トラキンの白銀社特集の時に掲載されました。その前のキャンターも、創刊間もない頃に掲載されています。ちなみに免許取得時のキャンターはトラックボーイ誌に掲載されているので、よろしければどこにあるか探してみてくださいね(^_^)
全て発見できた場合は粗品を差し上げます(^_^)

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation