• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

7月に突入!の巻

7月に突入!の巻昨日、コンビニで待機中のこと。隣に停まった車の中でも電気シェーバーで髭を剃っていた初老の男性が、そのまま髪の毛を剃っていたのを見て愕然としました( ̄□ ̄;)!!、
そこまでやる度胸はない、一分刈りボーズ頭の溶接屋シシちゃんです。

ご覧の皆様こんにちは。

またしばらくご無沙汰してしまいました。ナンダカンダと忙しく、また明日も消防団の分団演習の練習もあるので休めません(-_-;)
 
んな事はさておき…

あっという間に今年の上半期も終わりました。

俺の上半期、また6月の一番の思い出は、やっぱりミチノクレトロカーズセッションに初参加させて頂いた事です。



動画はみん友のoyajinさんに撮影して頂きました。(その節はお世話になりましたm(._.)m)

オーナーさんが大切になさっている数多くのレトロカーを見学できて、みん友さんとお会いできて、本当に楽しかったです。
 
そんな余韻に浸りつつ、翌週の休暇に4Dのダッシュボードを分解し内装張り工事。




 
ダッシュボードは面倒なのでダッシュマットにしようかとも考えましたが…何だか勢い付いて、エアコン吹き出し口まで分解し貼り込みました。
 
その翌週には、自分が住んでる○崎市の消防団の全団演習がありました。



その後もバタバタ忙しかったのですが…

そんな中、足車のラパンが20万キロ突破しました\(^o^)/



ちなみに今日現在201000キロを越えております(^-^;)

仕事のほうは
●キャンター積載車のフレーム腐食修理 
●クルージングベコ車のリヤゲート作り替え(オールステン600番仕様)

などなど、書ききれないほど多忙です。

今月も架装盛りだくさんで、自分のトラック飾ってる余裕はありません(^-^;)

同じく寝る暇、食事の時間も削って作業しているので、みん友さんのページにもなかなか訪問やコメントを残せずにいたり…本当に申し訳ありませんm(._.)m

忘れたり故意に見ていない訳ではないので、ご理解頂ければ幸いです。

では、今夜はこのへんで失礼いたします。

明日の分団演習のポンプ操法練習に備え早く寝ます。

どちら様もおやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
Posted at 2015/07/04 22:15:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

ミチノクレトロカーズセッションの余韻に浸って…の巻

ミチノクレトロカーズセッションの余韻に浸って…の巻昨日残業から帰り、晩酌時に小6の娘から「英語で答えてね、1st,2ndの続きは…」と言われ、「サード、ショート、レフト、センター、ライト」と、数字の質問に真顔で野球のポジションを答えた、少年野球で補欠代打専門だった溶接屋シシちゃんです(^-^;)

ご覧の皆さんこんばんは(^^)

最近残業続きで更新遅れてしまいました。後程みん友さんのページにも訪問させて頂きます。
 
まずは…先日のミチノクレトロカーズセッションvol.3(以下MRS)でお会いした皆様、どうもお世話になりましたm(__)m

また、こんな自分のブログに多数の方のイイね!とコメント、メッセージ、本当にありがとうございます。

休憩時のちょっとした時間に、iPadから足あとを元にして、皆様のMRSのブログやフォトギャラに訪問、イイね!とコメントを入れさせて頂きました。

驚いたことに、訪問させて頂いた全員の方にお返事を頂き、全然ジャンルが違う俺の4Dに対しても「末長く大切にしてくださいね」とか、「来年もまた会いましょう」とか、多数のコメントのお返し、暖かいメッセージ、本当にありがとうございましたm(__)m
 
当日、初参加でしたので、かなり緊張してたんですよ(-_-;)
 エントリー締め切り時間ギリギリに到着しましたが、嫌な顔一つせずに明るい挨拶で出迎えてくださった主催者スタッフの誘導の皆様、到着してすぐに駆けつけてくれたみん友の皆様方、「いつもみんカラ楽しみにしてますよ」と言ってくださった見学者の皆様に、終始心がホッコリし、本当に楽しい一日でした。
 
ちなみに、MRS当日の入場シーンを、みん友さんのoyajinさんがYouTubeに動画アップなさっております。興味のある方はぜひご覧になってください(oyajinさん、今回はありがとうございました)
 
 
一緒に参加した小2の次男坊も、出店者の方にミニカーをサービスして頂いたり、エントリーなさっている方のデコトラ模型を見せて頂いた他に、プレゼントまで頂いたようで、メチャクチャ喜んでいました。

帰る時もスタッフ皆様に温かくお見送り頂き、来年もまたエントリーしようと思いました。

今日は特にお世話になった方の画像をアップしようと思います。

今回、4Dでのエントリーを決意するキッカケを頂いた、みん友のoyajinさん。


 
oyajinさん同様、強烈なラブコールを頂いたみん友のdemyさん。


山形在住のチェイサー乗り、みん友のサタク☆さん。

 
すごく楽しい、ムードメーカーのみん友のコスヒロ☆さん。

 
一緒に参加した、4D乗りの武蔵丸さん。



みん友でもあり大親友の、板橋製作所さんの社長、福助丸さん。


小2の次男坊がデコトラプラモを見せて頂き、30分以上かぶり付きになった方の展示場。



俺の4Dの隣に止まってた、カ○ノ君のダイハツデルタダンプ。


お世話になった…というか、お話するタイミングが合わず涙を飲んでしまいましたが…同じみんカラグループ「旧型トラック酷使しちゃって委員会」の、トラ蔵さんのミラ。


他にもエントリーしなかった方や見学の方の愛車、すみません撮影してませんでしたm(__)m

次の機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
 
それでは今夜はこの辺で(^^ゞ
Posted at 2015/06/19 22:16:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

ミチノクレトロカーズセッションvol.03に参加しました!の巻

ミチノクレトロカーズセッションvol.03に参加しました!の巻最近作業服の中の、ど根性ガエルの勢いが激しすぎて、ホトホト参っている溶接屋シシちゃんです(-_-;)

ご覧の皆様こんばんは。

本日、ミチノクレトロカーズセッションに初エントリーさせて頂きました(^O^)


まずは朝1時起床で馴染みのスタンドに移動、洗車。


あまり時間がないため、5時半に中断し自宅へ戻り、高速に乗ってみん友さんの板橋製作所さんの作業場に行き、同行の福助丸社長、4D乗りの武蔵丸さんと合流。

ここでアクシデント( ̄□ ̄;)!!

我が4D、エンジン始動はするものの、灯火類、メーター、エアコン等の電装系が全く動かなくなる非常事態が発生((T_T))

点検に大幅に手間取り、何とか復活し会場に向け出発。
 
仙台を出発時点で、ipadのナビの到着予定時刻は9時半…

間に合わないかも!と思いつつアクセル全開(←もちろん自主規制あります)。
 

4号線から進路を西に変え、上り下りの山道を越えて…時間ギリギリに到着することができました\(^o^)/


 

 
初めて見る、物凄い数のレトロカーに超感激(^O^)

初対面から温かく交流して頂きました、みん友の
oyajinさん

demyさん

コスヒロ☆さん

サタク☆さん

他、ホント多数の方にお声掛け頂き、本当にありがとうございました。

初めてお会いできたみん友さんと、映画トラック野郎でお馴染みの「お控えなすって」ポーズ


 
記念に購入したステッカーとTシャツ、頂いたステッカー



途中寄り道をしながら、19時過ぎに無事に自宅到着となりました。

ホントに、帰るまでがMRSで、久しぶりに有意義で楽しい一日を過ごすことができました。

レンジャー4Dで初エントリーから快く入場を許可して頂きました、主催者K様を始めスタッフの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

ホントに感謝感謝雨アラレ状態です(^^)

来年また機会があるならば、旧型トラックでまた参加させて頂きたいと思います。

関係皆様に心から感謝しつつ…今日は寝落ちします。

おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
Posted at 2015/06/07 21:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

M.R.Sイベント参加表明!の巻

M.R.Sイベント参加表明!の巻先日、子供とファミレスに行った時のこと。隣に座ったママさん二人と子供達の会話。
ママ1「今キャラ弁作りにはまってるんだ~」
ママ1の子供「ママのお弁当凄いんだよ~」
ママ2「へ~今度見てみたいなあ~」
ママ2の子供「ボクのママ、今子作り!子作りにはまってるんだぁ~、今度見せてあげるよ(^O^)」 
と言っているのを聞き、思わずスープ吹いてしまった溶接屋シシちゃんです(^-^;)

何と言い間違ったのか、マジネタなのかは結局わかりませんでしたが…


 
今日は久しぶりのオフとなり、洗車や整備に汗を流しました。夕方から地元消防団の部会があり、今家に帰ったところで、これから晩酌開始です。
 
さて、6月7日日曜日、みやぎ蔵王白石スキー場にて、「ミチノクレトロカーズセッション(M.R.S)」が開催されます。

毎年見に行きたいと思いつつ、地区や子供達の学校の行事が重なり見学できず今年で三回目…

二回目に参加なさった皆様のブログの画像を拝見したら、クルマだけでなくSDやZM、ドルフィンなど、旧型トラックも参加していることを知りました。

そこで、みん友さんのdemyさんや、いつもコメント頂けるoyajinさんにご相談させて頂き…色々考えた結果…

参加させて頂くことに決めました(^^)

ちなみに4Dでエントリー予定です!

俺の他に、同じ宮城の4D乗りの武蔵丸さん、みん友で先輩の板橋製作所さんの社長の福助丸社長のタイタンも一緒に参加予定です。
 
デコトラのイベントにもあまり出ないのに、初めてデコトラ以外のイベント、しかもエントリーの予定なので、かなり緊張気味です(^-^;)

それよりも、様々なジャンルのお車を見学できるのが、今からメチャクチャ楽しみです(^O^)
 
主催者の皆様、スタッフの皆様、今回初めてお世話になります。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

みんカラをご覧の皆様も、お会い出来た時はよろしくお願いいたします。

Posted at 2015/05/31 21:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月30日 イイね!

5月も終わりですね…の巻

5月も終わりですね…の巻先日、知人の小さい子供に「ボクのお父さんのトラックはウイングだけど、おじさんのは何?」と聞かれたので「平ボディーだよ」と言うと「ああ…メリハリのないヤツね…(-_-;)」と言われ、少し凹んでしまった、私生活にメリハリのない溶接屋シシちゃんです(^-^;)

皆さんこんばんは(^O^)

またみん友の皆様、ご無沙汰してすみませんm(__)m

連休明けもいつも通りの忙しい日々が始まり… 
 
色々と事情があり、長期間病院のお世話になったり…
 
おまけに子供達が通う小学校と地区民の合同運動会の準備と開催…

挙げ句の果てに、先日枕を変えましたが、かなり合わなかったらしく首に激痛が走り、今日で4日目… 
 
毎日クタクタになりつつ、気合いと根性でモノ作りに携わっています。

今月の主な作業は、

●スペースレンジャーのフレーム腐蝕補強修理



フレーム補強完成の図



クロスメンバーは純正品ではなく、全て手作りです(^-^)v
 


大型車のサイドバンパー丸パイプ四段、下側ウロコステン張り



などなど…

仕事内容を見ると、溶接屋というより架装屋、ボディ屋ですが…

本業は鉄工業です(^-^;)

マジで忙しく、自分のクルマを弄っている暇はありませんが、まあまあ毎日充実しております。

明日は久しぶりのオフなので、皆様のページにも訪問させて頂こうと思います。

それではまた(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


そうそう、踊り場製作の記録は後程アップします。


Posted at 2015/05/30 21:38:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation