• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

5月に入って…の巻

5月に入って…の巻チャス!
 
ウチは宮城県北の某インターの近くにあり、インターの近くにはラブホも乱立しているのですが…

昨日そのうちの一軒のラブホの前に「焼肉」「ギョーザ」「ラーメン」とノボリが立っていました。
最初「?」と思いましたが…

まぁ…「クサイ仲」同士が行くんだなぁ、と、妙に納得した溶接屋シシちゃんです。

でもラブホで焼肉やギョーザ、ラーメンって…(^-^;)
 
んな事はさておき…

みん友の皆様、ご覧の皆様ご無沙汰しておりました。

仕事が多忙な上に、日頃の健康管理がずさんだったこともあり、お医者さんのご厄介になったり…4月後半は散々でした。

そんな感じでしたので、みんカラも愛車の整備も放置状態でして(^-^;)

特にみん友の皆様にはご心配をお掛けして申し訳ございませんでしたm(__)m

ちなみに去る5月2日の夜、県内某所にてデコトラナイトミーティングがあり、ごく短時間ですが参加させて頂きました。

その時の画像はiPadから更新しようと思います。

それでは、どちら様も良いゴールデンウィークをお過ごしくださいね(^^)
Posted at 2015/05/04 09:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

対向車からタイヤ転がってきて衝突!の巻

対向車からタイヤ転がってきて衝突!の巻先日近所のイ○ンショッピングセンターに行った時のこと。子供達と3DSのソフトを見ていたのですが、近くの某戦隊ヒーローのコーナーでオモチャを見ていた男の子と若いお母さんがいたのですが、何気なく見ていたら、オモチャを弄っている若いお母さんが「ほら…見て…合体しちゃったよ…大きいね…凄ーい♪」と男の子に話しているのを聞いて、勝手に顔から火が噴いた、想像力旺盛な溶接屋シシちゃんです(*^^*)

皆さんこんばんは(^_^)

超多忙のため、1週間放置状態でした。後程みん友さんのページにも訪問させて頂きます。
 
先ほど自宅に到着し、一息ついた所ですが…

実は今日仕事からの帰り道、家の近所の県道で、走行中の対向車から突然タイヤが外れて転がってきて衝突し、ラパンのバンパーとスポイラーが壊れました((T_T))

タイヤが転がってきたのに気付きフルブレーキ、左側の縁石にぶつからなかったものの、スライド直前の出来事だったので、止まりきれずタイヤと激突してしまいました。

その後取り付けクリップが壊れたバンパーを外し、俺のラパンは道路脇に退避、相手は偶然にもご近所さん、おまけに大変お世話になっている方の奥様でしたので、ソッコーでジャッキUPのタイヤ取り付け、ナットは俺のラパンの冬タイヤのものを取り付けし路上から移動しました。

なんでも昨日、旦那さんがタイヤ交換したそうで…途中で一服する直前のタイヤを増し締めするのを忘れたようです。

とりあえずお互いに怪我もなかったので、バンパーとスポイラーの修理をもって示談することにしました。

しかしまぁ…タイヤ転がってきたのにはびっくりしました(@ ̄□ ̄@;)!! 
以前に走行中のトラックからタイヤが外れて母子が死傷する事件もありましたが、場合によっては大惨事になるところでした。

とりあえずバンパー仮固定し家に帰りましたが、明日は朝からバンパー固定し部品発注しようと思います。

それではまた(^^ゞ

どちら様も運行前点検を行いましょう(^_^)
Posted at 2015/04/11 20:41:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

マリンピア松島水族館へGO!の巻

知り合いの可愛い女の子と街角で出会い、髪型がロングヘアーからショートボブになったのに気づいた俺、思わず「素敵なボブキャットだね(^O^)」と言ってしまい、「何ですかそれ(-_-;)」と言い返されて初めて自分の言い間違いに気づいた、建設機械も大好きな溶接屋シシちゃんです((T_T))

ヤベー俺のイメージ30ポイントダウンしてしまいました(;_;)

んな事はさておき…
ご覧の皆様、みん友の皆様、4月もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 
ウチの子供達にとっては春休み最後の日曜日、今日はマリンピア松島水族館へ行ってきました。
 


宮城在住の方であれば、いつの時代も一度は行ったことがあると思います、お馴染みの水族館です。
 
今日水族館で初めて知りましたが、開館88年って、すごく長いです。
 
日本で「2番目」に長い歴史を持つ水族館みたいです。
 
地元の宮城県の幼稚園・小学校の遠足や親子旅行の定番の場所でしたね。



そういう俺も通算20回くらい行きました。誰と行ったかはナイショですけどね(^-^;)
 
ちなみに今日のカウントダウンボードは、あと「35日」でした。




 

 


水族館の魚達を二回回ってじっくり観覧、アシカのショーやペンギンとの記念撮影を楽しみ、昼飯は屋台の焼き牡蠣やホタテに舌鼓を打ちつつ…ビールを飲みたかったのですが運転手でしたので、今日は我慢しました(^-^;)








 
ゴールデンウィーク明けに、いよいよ閉館となります。館内もラストという雰囲気があり、今日は入場者数もかなり多かったですが、閉館すると思うと寂しいものです。
 
今度は仙台の嫁の実家の近所に新しい水族館が建設されますが、近代的な水族館建設の影で、古き良き昭和がまたひとつ消えるのが寂しいです。
 
今日は丸1日楽しんできました。

帰ってからは雨の中、4Dホイールマーカーの接点ブラシを交換して…週明けに備えました。



これからひとっ風呂浴びてきて晩酌します。

それでは皆様、今月今週もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/04/05 20:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

ぴぃぴぃぴぃ~感染性胃腸炎の巻

ぴぃぴぃぴぃ~感染性胃腸炎の巻先日、友人と某回転寿司屋さんに行った時のこと。マグロが流れて来ないので、マグロをオーダーし待っていたら
 
寿司屋の大将が 「はいマグロ!マグロのお兄さん!」
 
俺「はい大将!マグロ俺っす」
 
寿司屋の大将「はいマグロのお兄さん!」
 
受け取って熱い視線を感じ、隣を見ると、松坂慶子似の女性が妖艶な笑みでこちらを見つめていて、マグロになかなか手がつけられなかった溶接屋シシちゃんです(^-^;)
 
奥さん…俺マグロでもいいっすよ♪
 
おっと取り乱してしまいましたね(^-^;)皆さんこんばんは。
 
もう復活しましたが、今週火曜日昼飯直後に急に具合が悪くなり、夕方にはガタガタ震える程寒気が…倒れそうになりつつ業務をこなし、帰る途中コンビニのトイレでゲ○を数回ブッ放し、帰宅後そのまま寝込む事に・・・症状は腹痛と下痢と吐き気と高熱。こんな症状は初めての事で、マジ自分でもヤバいと思いました。
 
強烈な腹痛と下痢と吐き気で、おまけに高熱にうなされ一睡も出来ず、体の節々が痛くてうごけなくなり、水曜日には仕事を休んで医者に直行…
 
感染性胃腸炎と言われました。最初インフルエンザかと思われましたが、ノロウイルスなどと同様、結構流行ってるらしいです。

医師の診察を受けた後は、徐々に高熱と吐き気はなくなりましたが、下痢が中々収まらず、金曜日まで絶不調…ようやく今日から仕事らしい仕事ができるようになりました。
先月初めにインフルエンザになりましたが、インフルエンザよりも強烈に苦しい病気でした。
 
とにかく脱水症状にならないように、経口補水液などで水分は取らないとヤバイです。
 
皆さんもどうぞお気を付けてくださいね(´ー`)ノ

何シテル?にコメント頂きました、下津Express様、ガーファンクル様、のりぃ様、☆しろっち様、板橋製作所様、Black 腹黒175A様、澪てぃ様、この場をお借りして御礼申し上げますm(__)m

明日はタイヤ交換祭りです。ぎっくり腰に気をつけて頑張りますp(^-^)q
Posted at 2015/03/28 21:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

クルマの修理、体の故障(;_;)の巻

先日近所のドブ掃除をしていた時のこと。コンクリートじゃなくコンパネの側溝のフタを踏み抜いてしまい、ドブに片足を突っ込んでしまいました。「あー、嫁に怒られるわ(-_-;)」と言った俺に、近所のおじいさんが「ワシなんて先週、棺桶に片足突っ込んだぞ、婆さんや嫁は喜んでたみたいだけどな!」と言ったのを聞き、必死に笑いをこらえて思わず放屁してしまった溶接屋シシちゃんです(^-^;)

皆さんこんばんは(^_^)

今日は岩手の永心丸さんのキャンターのダイナモ交換をしてました。





ご存じの方もおられるかと思いますが、ベースカーは俺が6年前まで乗っていた、ロケット付きのキャンター冷凍車です。


 
飾りも当時物が満載、三面ペイントは八戸のエサシカ看板です。永心丸さんもみんカラ閲覧しておられるそうです。

先週日曜日にお預かりし、ダイナモを点検してみたところ発電しておらず、取り外してオーバーホールすることに。


 
我が4Dの電装修理をしてくれる主治医の電装屋さんにオーバーホールを依頼したところ、かなり交換部分が多く、現物オーバーホールを諦めリビルト品を手配。







そこで事件が(-_-;)
 
ベルトも交換、調整し、試験走行完了後、再度キャブを上げて点検しようとしたところ・・・

ギクッ!!!!!と(;゜゜)

ギックリ腰になりました((T_T))

何とか自力でラパンに乗り込み、整骨院へ向かいました。

とりあえず安静にしろと言われ、横になりつつブログ更新です。

いやー久しぶりにやってしまいました((T_T))
 
やっぱり、ニトンとは言え背抜きしたキャブは重かった(´Д`)

ドアも開けて上げたんですけどね。

明日はゆっくり静養します(-_-)

永心丸さんのクルマはまだリメイクが進みますので、その画像はまた次の機会に(^_^)

それではまた( ´∀`)/~~
Posted at 2015/03/14 22:09:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation