• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溶接屋シシちゃんのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

骨髄液提供手術入院の巻(2)

骨髄液提供手術入院の巻(2)今夜はクリスマスですね(^O^)

街の雰囲気に気分が浮かれまくり、雪も舞ってきたので、年甲斐も手を広げながら走り回ってみました。
 
危うく一般通行人にラリアット掛けまくりでK察にタイーホされそうになった溶接屋シシちゃんです(^-^;)
 
ご覧の皆さんこんばんは。

チト雑談が過ぎましたが…

骨髄液提供手術入院の続編を書こうと思います。


----------

入院2日目
 
とうとう骨髄採取の日が来ました(^-^;)
 
爆睡し、朝5時に目覚める。エアコンが効いていて暑いくらいで、寝汗を結構かいていた。

飲み物は6時までしか飲めないので、ペットボトルのポカリを一気に飲み干し、歯磨きと洗顔。

7時半、看護師さんが来て、術着とT字帯の着用の説明。

8時過ぎ、術着に着替えてお迎えを待つ。嫁に「只今より手術室に出発します(^^ゞ」とメールする。

8時45分、車椅子で看護師さんがお出迎え。エレベーターで手術室へ向かう。

手術室の扉の奥へ入る…廊下はドクターXとか、テレビドラマに出てくるような、どこか冷たい雰囲気。
 
ヘアーキャップを装着し、いざ手術室へin!
びっくりした( ; ゜Д゜)

スタッフの数20人以上!俺一人の手術にこんなにいるの!?
         一斉に挨拶をされ、手術台に仰向けで横になる。不思議とあまり緊張感はない。すぐに心電図や酸素量、血圧計が装着される。心拍数にあまり変化がなく、スタッフに驚かれた。
 
眼鏡を外したので、周りはボンヤリとしか見えないが、テレビドラマで見た手術室の光景だ。
そんな中でオルゴールの音楽が流れている。なんか落ち着く。
 
点滴を1つ、そしてもう1つ。「だんだん眠くなりますよー。マスクをするので深呼吸を繰り返してくださいねー(^_^)」と麻酔科医の先生に言われ深呼吸を数回…







「シシちゃん、シシちゃん!聞こえますか?」


遠くから呼ぶ声がしてます


「シシちゃ~ん!」


声にならない声で返事をして目を開けると、スタッフの方々が覗き込んでます。


私「はい?」


「シシちゃん、無事に終わりましたよ(^_^)」

「これから病室に戻りますからね。」



もう終わったんだ…
いつの間に!?


全身麻酔は初めてでしたが、瞬く間に効きました(^-^;)

次に気が付いたら病室でした。時間確認する間もなく、睡魔に襲われ爆睡。次に目覚めたのは15時30分でした。強烈な寝汗と吐き気がし、看護師さんに吐き気止めの点滴を入れてもらう。この時点での点滴は両腕だったはず。確かな記憶がない。いつの間にか点滴は左腕のみになっていた。

17時、執刀医の回診。無事順調に終わりましたと説明がありました。


採取量は予定の1000mlを超えて1200ml近く採取したそうです採取部から出血があり、執刀医の指圧での止血を15分くらいで行い、消毒と絆創膏の処置。

直後に優香似の看護師さんに着替させてもらい(まだボーッとしていて、下半身に反応はない)、点滴をしたままの移動が出来るか、看護師さんとトイレまで歩く。

「あっ、尿管カテーテルがない(^o^)」

色々ネットで採取の体験談を見た時、抜くときツラいという話を聞いたので、術前に執刀医に話したんですよね。

そしたら麻酔が効いてるうちに抜いてくれたようです。

トイレにも一人で行けるようになり、またベットに戻る。

直後に骨髄バンクのKさんと面談。無事に相手の患者さんに届き、移植されているそうです。
 
18時、夕食。
あまり食欲がなく、味噌汁とおにぎり半分だけ食べて横になる。

21時、消灯。

ここに来て目が冴える。腰の鈍痛と、寝返りで点滴が閉塞しアラームが鳴る…の繰り返し。なんかさっぱり眠れない…(-_-)

3日目に続く…
Posted at 2014/12/25 20:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

みんカラ放置の12月…の巻

みんカラ放置の12月…の巻最近向かい風に負けて飛ばされそうになる、パワーempty気味の溶接屋シシちゃんです(^-^;)

ご覧の皆様こんにちは。
師走という事もあり、最近仕事がメチャクチャ忙しくて(-_-;)
 
おまけに従業員が一人退職することになり、年明けからの仕事量を考えると、今から頭が痛いです。

しかしまぁ先日の爆弾低気圧の積雪には参りました。バンパーのナマズが壊れたり、ご近所さんにクルマぶつけられたり…

ケータイも修理中のお客さんのクルマに踏まれ破壊、再びガラケーに機種変更したりと…
 
ここ2週間色々ありました。

今日から3日間、仕事はオフになりました(明日は通院のため休み)なので、久しぶりにゆっくりします。

みん友の皆様のページにもお邪魔しますので、その際はよろしくお願いいたします。

なお、この機会にお友達整理をしようと思います。イイね!もコメも長期間頂けていない方は削除しますのでご了承ください。逆に、こちらを削除して頂いても構いません。
「骨髄提供手術入院」の続編は、また後ほど(^_^) 
それではまた(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Posted at 2014/12/21 13:11:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

骨髄液提供手術入院の巻(1)

最近気を緩めると、巨大な元気玉が下の穴から出てしまいそうで、いつも涙目で堪えている溶接屋シシちゃんです(^-^;)

ある意味爆発寸前ですがw

季節はすっかり冬になりましたが、みん友の皆様、ご覧の皆様いかがお過ごしでしょうか?

以前のブログにも掲載しましたが、骨髄バンクに登録していた俺、健康診断や最終同意を経て、ドナーに選ばれたのですが、先月無事に提供手術を終えてきました。

今後数回に渡り、骨髄移植の体験談を掲載したいと思います。

トラックネタ以外見たくない方は、軽くスルーしてくださいね(^_^)


-----------
入院1日目
 
11月○日 いよいよ入院の日。昨日までやっていた仕事が少し残ってしまい、早出して一気に追い込み。社長と部下に業務引き継ぎをして、昼休みも伝票整理し午後一時に退社。自宅で軽く昼食を取ってから、嫁の運転で駅へ。新幹線と電車を乗り継ぎ、60キロ離れた病院へ。
 
15時入院
 
骨髄バンクのコーディネーターさんがすでに待っていた。本来は13時に入院しなきゃならないのに、仕事の都合で遅くなったので、手続きが終わり次第バタバタと病室に移動。
 
病室は四人部屋でした。
 
コーディネーターさんが帰られ、その後落ち着く間もなく血液検査のため採血。採取管6本でしたが、カワイイ看護師さんの自己紹介を聞きつつあっと言う間に終了。
すぐに検温、血圧、脈拍、身長、体重を測り、病衣に着替える。
 
16時00分 レントゲン撮影

16時20分、心電図測定。
 
16時30分、尿検査。
 
 
17時30分、医師の回診。血液検査、レントゲン撮影の結果は共に異常なし。
 
18時、夕食。
病院食は美味しくないかも…って、嫁や友達に言われていたけど、意外と美味しかった。ただ、いつもガッツリ食うタイプなので、量が足りなかった。水分で補う。
 
19時 体を拭く。
入浴は規定で17時までとのこと…検査が遅くなったから仕方ないかな(-_-;)
入念にタオルでゴシゴシ…特に下半身を(*^^*)
 
いよいよ明日は骨髄採取…でも、不思議とまだ実感もなければ緊張感もない…(^-^;)
 
今日この日まで来たってことは、患者さんも辛い抗がん剤投与と放射線照射、激しい副作用に耐えてくれたんだ…((T_T)) 
明日まで何とか頑張って!と思いつつ…
 
緊張感も全くなく、ここ数日の激務の疲れもあり、いつの間にか爆睡…


2日目、次回ブログにつづく…

Posted at 2014/12/12 20:32:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

永遠の一番星に思う…の巻

永遠の一番星に思う…の巻最近なぜかメシや酒が美味しくて、ついついガッチリ飲み食いしてしまい、子供達に「お父さん冬眠するの?」とマジで心配された溶接屋シシちゃんです(^-^;)
子供達よ、俺は父グマじゃねぇよ(`Δ´)
皆さんこんばんは(^^)

先月の中盤から仕事が多忙になり、おまけに骨髄提供手術の入院などもありバタバタしてまして…

おまけにケータイが不調でログインできず、みん友さんのページに訪問することもできず、ご無沙汰しておりました(;_;) 
そんな中…
月始めの月曜の午後、仕事中に嫁からのメール…

「菅原文太さん亡くなったよ((T_T))」
 
「マジで!?」
カミさんのメールを疑いました。

急いで携帯でヤフーニュースを確認すると、速報が…
嫁のメールは間違いなかったと、呆然としました。
 
映画「トラック野郎」を映画で見たのは二歳の頃、親父に連れられてナイトショー、「突撃一番星」でした。
 
その後、テレビの再放映を録画し、物心付いた幼稚園の年中で見た度胸一番星で、デコトラ好きが再燃し、全10作品、毎日毎日見ていました。
 
 
小学生の時にカミオンが発売。デコチャリとプラモ、イラストに明け暮れ…
 
中学時代はそれに輪をかけて熱中。トラック野郎のセリフを丸暗記するほどになりました。
 
高校は工業高校だったので、文太さんを真似て角刈りに。
バイクに興味を持つ同級生を無視しつつ、ガソリンスタンドと酒屋のバイトを頑張って、在学中にキャンターを購入。卒業式にはトラックで出席しました。

初心者マークを付けつつ街道デビューした俺に、当時周囲のトラック野郎の皆様はすごく優しかった…
タイヤパンクした時、スペアを快く貸してくれた方、バイザーのリベット飛んだ時にビス止めしてくれた方、道を譲ってくれる方…
 
損得を考えずに優しかった先輩トラック野郎の姿を、文太さん=星桃次郎に重ねたりしてました。

そんな俺も38歳。

今回、文太さんについてブログに書こうかマジで悩みましたが、今も昔も、文太さん=「星桃次郎」は俺に取って兄貴的な存在であり、ヒーローでもあり、その存在は俺に巨大な影響を与えてくれました。
 
俺はその存在、大きな背中を、これからも追い続けていこうと思います。

桃さん、ありがとう(^^ゞ


という気持ちを持ちつつ、今夜もDVD「男一匹桃次郎」を見て寝ようと思います。

皆様、それではまた来ます( ´∀`)/~~
Posted at 2014/12/07 21:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小型ポンプ操法を終了しました(`_´)ゞの巻 http://cvw.jp/b/2047128/41685379/
何シテル?   07/06 23:13
こんにちは。ある意味眼鏡男子(^-^;)溶接屋シシちゃんです。田舎の鉄工所で工場長をしています。  愛車は日野レンジャー4Dを所有し、仕事の合間に少しずつレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

年度末に向けて忙しいけど( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 17:43:43
トヨタ(純正) ハーネスAssy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:43:20
実はテレビに出るはずだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 01:48:13

愛車一覧

日野 レンジャー (大暉號88番) (日野 レンジャー)
震災前から手塩に掛けて育てている日野レンジャー4D、昭和63年式です。20年近くお世話に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2016年1月に、先代RF4の代替車両としてやってきました。購入時に前後バンパーやステッ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
震災で壊れた、前の足車の代替車両として、2年前に購入。ラパンは以前から乗りたいクルマでし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁に乗せていたステップワゴンRF1、融雪材による腐蝕でかなりボロくなって嘆いていたところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation